【休日充電の仕方】グルメと芝居と運命と | 武口愛気良の【夢】は諦めない!

武口愛気良の【夢】は諦めない!

ジャニーズ出身/元お笑いタレントKIDSリーダー/ミュージカルダンサー/ショーダンサー/MC/俳優/エンターテイメント全般に活動。そして・・次なる夢は!

テーマ:

飲食店で働くようになってからは多忙な毎日を過ごしている。


多忙と言うか・・


6時半に起床、7時半に出勤、9時に店に入ったら、23時59分くらいまで店に缶詰、ほゞほゞ、毎日12時03分発の日比谷線の電車に乗り、1時過ぎに帰宅・・


と言う毎日を過ごしているので、自宅滞在時間、6時間程度、睡眠時間4時間程度なので、ブログの更新すらままならない状況を作ってしまっている。


ゆえに、更新できずに申し訳ございません。


と、言い訳はさておき・・・


ひっさしぶりに、2日間の連休!


(^^)/


充電させて頂きました!


1日目は「グルメ」




二子玉にある、「NIJYUMARU」と言うオリエンタル・ビストロのレストランで食事。


バーニャカウダーを注文すると野菜が詰め放題なのだ(1回だけ)




ビールを飲みながら、串焼きを食べる。


肉を食べると元気が出る。




あさりとムール貝の白ワイン蒸しを食べる。


貝を食べると陽気になる。




牛スジトマチリ煮込みによだれを垂らし・・




店に無理言って、メニューに無いパクチーモヒートを作って貰い堪能しました!


月に一度の贅沢は、「また、来月も旨い物食おう!」


と、働く気力を根底から支えてくれる!


言わば本能を満たすためにも必要やね。


また、飲食を仕事にする上で、他の店の料理やサービス、メニューやシステムを感じるのは重要かな?


などと・・


屁理屈つけながら、1日目は3件もハシゴしました💦



⇒ ニジュウマル二子玉川店


2日目は、芝居の観劇!


ジャニーズ時代の友人「グレちゃん」こと木暮君に誘って頂き

・・


横浜まで芝居を見に行きました。


「グレちゃん」は32年前(笑)ジャニーズジュニア時代の友人。


先日は、魚然の銀座店にも来店してくれた友人。




↑32年前、「時代はサーカスの象に乗って 84’」と言う寺山修二さんのミュージカルに出演。



この時、後に忍者になった柳沢君と、鈴木君と4人でジャニーズから出演・・


ジャニーさんから「四デーズ」と名付けられかけてました(笑)


(当時、日曜日のNHKの「レッツゴーヤング」と言う番組で中村繁之君がサンデーズに入り活躍していて、サンデーズに対抗してダジャレで4デーズと命名した)




行った先は「横浜開港記念会館」


とてもレトロな建物で「横浜」の文化を肌で感じる場所。


芸術の秋やね(笑)


見に行ったのは「榊原利彦さん」が主催する劇団 THE REDFACEの舞台


東京の王様。




芝居を見たのは2年ぶりかな?


主人公の芸能リポーター嵐野航海が事故で植物人間に・・


と言う奇抜なストーリーで始まる。


「運命」「友情」「裏切り」「夢」と、キーワードを散りばめた、考えないで見ていられる、とても楽しい作品でした。




見応え充分。




終わった後に「運命」を考えさせてくれる作品です。




終了後は、木暮君にご紹介していただき、記念撮影。


充実した二日間の休日を満喫し・・


さ、明日からも頑張ろう!




劇団 REDFACE