特オタの評価ってアテにならないよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:31:53

    トリガーもゼロワンも人気だったし

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:34:24

    どの作品もファンもアンチもいるからね
    その2作はアンチの声は大きいけど人気も普通に高いし

    結局自分が好きか嫌いかが大切だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:35:27

    特オタは所詮特オタだからな
    本来のターゲットである本物の子供と同じ感性で作品を見る事はできないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:36:36

    大投票のゼロワンの時は酷かったな…アンチが
    ウルトラマンの大投票は見てないけどトリガーどうだったん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:36:49

    深夜アニメはアニオタがターゲットだけど特撮は特オタがターゲットではないからね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:38:14

    純粋に楽しんでる子供たちの前でも同じこと言えるのかなって思うわ

    成長した子供達がショック受けたりしないといいな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:39:58

    トリガー→人気
    トレギア→人気
    ディケイド→人気
    ゼロワン→人気

    あにまんで散々叩かれてるやつが人気で笑った
    逆張りオタクの巣窟やん

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:41:30

    >>7

    アンチの声がでかいだけだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:48:34

    >>7

    前々から思ってたけど世間で人気とかあにまんで不評とかっていう他人の評価を気にする感覚が分からん

    自分がどう感じたかだけじゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:50:32

    >>6

    自分の考えがすべてだと思ってるから普通に言い放つと思うよアンチに品性など無いのだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:50:35

    >>9

    他人の評価は気にしない様にしよう!と思ってもやっぱり他の人に罵られてるの見るのはいい気分じゃないし…

    >>7じゃ無いけどな!横入りすまん

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:51:14

    ネクサスとかも普通に上位だったよな
    意外だけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:52:05

    ぶっちゃけ人気度に関しては今後の商品展開の指標にもなるんであんまり馬鹿に出来ん

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:52:28

    バズりネタが少ないのが原因だと思う

    >>1

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:53:20

    特オタって評論家気取りの人がやたら多いからなぁ…しかも全体の総意だと思ってるタイプの

    あんまり言い過ぎると同類になるからこれ以上言わないけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 01:55:47

    >>9

    したり顔でこの作品の問題点が〜とかなぜ嫌われているのか〜とか言ってたやつがノイジーマイノリティだとわかると正直気分がいいな!

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:00:16

    とはいえ、ネクサスしかりルパパトしかりゼンカイしかり、これまでの例とは逆に、ファンの声は大きいのに売上は微妙でファンの方は何やってるんですかねぇ、という作品もあるのが難しいところ。

    そういう意味でも特オタの評価はアテにならない

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:13:19

    >>4

    ウルトラマン大投票の時はトリガー終わって半年以上経って皆ある程度冷静に見られるようになってたのと、他の順位の話題に持ってかれたからトリガー関連で荒れてた印象は無いな


    トリガーが当時叩かれてたのは副題からティガを期待してたのに蓋を開けてみたら別物だったってのが結構大きいから、既に中身を知ってる今振り返ると結構評価も変わるイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:20:27

    セイバー圏外で死ぬほど煽られたからNHK嫌い

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:24:34

    別に作品が人気かどうかなんて糞どうでもいい
    自分の嗜好にフィットするかどうかの問題じゃないの

    ぶっちゃけやれ人気不人気だの特オタガーだの外野の事ばっか気にしてるのってその作品自体はどうでも良くてその作品を擁護orアンチ叩きしてる自分が好きなだけなんじゃないの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:25:35

    今の時代にティガの雰囲気そのまま持ってくると子供達泣くんじゃねぇかな、ソースは当時ですら泣き叫びながら見てた俺

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:29:29

    正直ゼロワンは本編があんまりだったってだけで設定ビジュアルはかなり良かったうえに映画で大逆転したってのがデカいよ
    ソースは俺

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:30:27

    >>20

    流石に偏見すぎでは?

    好きだからこそ人気気にする人なんていっぱいるでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:30:29

    >>21

    ガゾートのクチャクチャしたりとかガギの子供攫うシーンとか怖いからなぁ…

    ガギはいきなりバリアに囲まれたと思ったら触手が子供を地面に引き込み攫うだし…


    ティガの怪獣って今の時代やると怖いの多いな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:32:49

    バンダイは人気作は推すし不人気作は切り捨てるから人気はあった方がいいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:33:26

    >>23

    このご時世そんなもん一々気にしてたらキリねぇだろ

    自分が好きだから好きじゃなくて周りが好きだから好きだと思い込んるだけなんじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:33:38

    >>20

    評論家気取りで叩いてそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:34:45

    外野を評論する評論家とか草生えるわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:36:06

    そろそろルフィの実は言っていないあの名ゼリフの画像の出番か?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:37:01

    ネットのオタクで助かるのは前後が強すぎて目立たない名作を語る仲間見つけたときくらいや

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:37:04

    >>25

    キバとかゴーストとかが好きなんだけど放送当時散々な言われ様だったのが効いてるのかグッズ関連めっちゃ冷遇されてて辛いとです

    アーツの真骨彫サガとムゲン魂はまだですか…

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:38:37

    >>31

    その二つは量産に向いてないだけでは?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:38:43

    >>26

    周りが叩いてるから不人気だと思って一緒に叩いてたら実は人気だったってつらいよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:40:21

    不人気ならそもそも叩かれすらしないのでは
    不人気で叩かれるのって続き物かシリーズ物でで続編がクソオブクソの時くらいだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:40:50

    >>31

    キバは真骨頂出したら意外と反応良かったからバンダイも驚いた説ある気がする


    マシンキバー、イクサ、ダキバ、エンペラーって出してくれたのは評判良かったからだろうし


    早くサガ欲しいな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:41:58

    ゼロワンは初めてリアタイで全部追った仮面ライダーだし、好きな作品だけど
    お仕事五番勝負を引っ張り過ぎって感じたのも事実ではある
    とはいえ全体的に見れば面白いと思うし、悪い部分が取り上げられやすいのはネットの性

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:42:04

    「こんな作品不人気に決まってる!」

    人気と判明

    「人気を気にしてるってことはその作品が好きなんじゃない!」

    無敵の逆張りオタク思考

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:43:17

    まぁ真理よね
     

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:43:36

    >>37

    どうしたいきなり

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:44:15

    >>38

    そりゃこんな名台詞本人が言ったと思われるよなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:44:32

    嫌われ者に石投げようぜ!って感じの掲示板で他人の評価なんて気にすんなはあまりにも虚しい

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:45:42

    そもそも他人の評価気にする様な奴があにまんなんか来る方がおかしいのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:47:43

    実際問題好き嫌いなんて個人の指標だし面白い面白くないも個人の指標だろ
    それを否定する権利はどっち側にもないよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:48:03

    >>42

    そんな繊細弱 男なんているわけ無いだろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:50:14

    お前ここをどこだと思ってる?
    あにまんだぞ?
    飴細工よりも繊細なおメンタルの巣窟やぞ?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:50:36

    これは嫌い!って言うのは自由だけど、好きな人間を誹謗中傷するのはアウト

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:51:49

    あにまん民激推しのセイバー圏外は笑った

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:53:00

    作品の内容と売り上げって=じゃないしな

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:56:47

    >>35

    ただ出ると思ってたダークキバが一般販売に回ったのは予想できんかったわ。おかげで入手難易度がめっちゃ跳ね上がったし

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:58:17

    >>49

    そうえば旧版に付いてたジャコーダー付いてこなかったんだよね…

    期待していいのかなバンダイ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:58:34

    >>22

    話酷いなって感覚と好きだなって感覚は両立するからな

    俺も大投票だとゼロワンに投票したわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 02:59:35

    トリガーはそりゃ売れるわってくらい販促が滅茶苦茶上手かったからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:00:02

    >>46

    まぁ逆また然りだな

    作品にどんな感情を持とうがそりゃ本人の自由でしかねぇしな

    その感情を生の人間に向けたらそりゃ戦争しかねぇけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:00:31

    >>50

    商品化されなてないだけで参考出品としてはあるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:01:14

    >>54

    それは知ってるぜ!

    正式商品化をって事ね


    早くエンペラーと戦わせたい

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:03:45

    自由だけどここが好き!って話してる時に嫌いってわざわざ言う必要はないよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:07:58

    批判NGなファンスレならそうかもな
    特にそう言う縛りとかの無い場合は双方の意見の折り合いの付け方をしくるとスレが先鋭化or泥沼化してくけどな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:10:56

    >>51

    それ。自分はジオウでその感覚味わったな。

    話としてはまさに瞬瞬必生だし整合性もあったもんじゃないんだけどそれはそれとして楽しませてもらったのも事実だし好きなんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:11:12

    あにまん掲示板は好きという意見に対しては寛容どころか下駄を履かせだすレベルだけどそれ以外の意見は弾圧するべしって掲示板だしな
    これ指摘するとそんな事ない私たちはそんなレスしてないといういじめの犯人みたいな事言うけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:12:08

    まぁダメだった所語りたいならそもそも別掲示板の方が向いてるよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:15:55

    >>48

    これよく言われるけど本当に面白いならグッズ買われてこそじゃね?とは思う(ウルトラマンZとかギーツはその典型だし)

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:17:41

    ギーツワンネス…クロスギと一緒に重塗装版発売!
    五十嵐…フィギュアグッズほぼなし!!
    とかあるんで人気はあるに越したことないんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:17:51

    >>61

    みんながみんな作品面白かったからグッズまで買うって訳じゃないって事よ

    だからこそヲタクの作品評価は売り上げの参考にはならないって話でもあるんだが

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:18:11

    >>19

    八つ当たりで草

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:18:35

    >>63

    …ひょっとして特オタってクソ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:19:13

    >>61

    じゃあ売り上げが悪い作品は内容もつまらないのか?って言われたらnoだろ?

    全く関係ないとは言わないが=ではないんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:19:51

    >>65

    逆や

    嫌な奴を特オタって呼んでるだけや

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:20:13

    セイバーはマチコとか祭とか3ドラの過剰ageが鼻に付くから正直厄介ファン多くて嫌いになっな

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:20:57

    >>59

    ここは映画とか読み切り、始まったばかりの作品とかを除くと基本肯定しか許さない環境が出来上がるからね…

    そういう時IDがあれば批判してる奴も数分前には別の所をめっちゃ褒めてたりしてることが分かったりするから人格否定系レスバは起こりにくくなるんだけど…

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:21:02

    何が嫌いか説明する前に日本語の勉強をしろよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:21:23

    時間帯変更とか食らった作品はしゃーないよな

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:21:33

    >>61

    まあ実際これなんだよな 人気がある!!とか散々ネットで書く前にまず売上に貢献しろよって話なんで

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:22:04

    >>18

    レオのやたら高い男性人気で納得感と共に草生えた

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:23:25

    ルパパトゼンカイキラメイとかいう胡乱()に持ち上げられるだけ持ち上げられて結局叩き棒にされるだけにされたやつ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:24:14

    ネットで人気になっても意味ねえってルパパト以降の戦隊も言ってる

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:24:23

    >>68

    ファンの行動次第で作品嫌いになることもあるよな…

    好きな作品使って他の作品叩かれたら普通に嫌だしなんなら嫌いになることだってあるし

    ファンもそこら辺は気をつけないといけないなとは思う

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:24:35

    アニメや漫画だとただ単に作品が好きなだけでグッズとか買わないってのは珍しくないけど特ヲタは逆に買わないのはおかしくない?みたいな雰囲気あるよな
    掲示板だと特に

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:25:42

    セイバーはぶっちゃけなんかキングオのゴローゲばりに色んな意味で声でかいオタク多い気がする

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:26:26

    本当に気がするだけで草
    そう言うとこやぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:26:42

    >>77

    特撮は毎年毎年やってて作品ごとの売り行きに差が付きやすいからな

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:27:53

    >>79

    えっ(祭祭祭マチコパンナ深い罪のトリオ3ドライetc...)

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:28:43

    >>79

    この無駄に望まれて再版されたのに一次で終わった無銘剣は。。!?

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:29:12

    >>77

    一切買わないオタクだから大人のファンはおもちゃを買うべきって風潮めっちゃ謎だわ

    実際は同じ奴が言ってないんだろうけど、逆に本来のターゲット(子ども)に届けばいいのだから大人はどっか行けって風潮もめっちゃ見るし

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:29:35

    >>81

    汚いレジェンドやめろ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:29:44

    売り上げって明確に可視化されたわかりやすい人気の指標の一つだからなだから煽り合いの材料にもなりやすいんだよね
    そしてそれがエスカレートしていくとゲハ民みたいになるからあんまり強くそこ「だけ」を意識するようにはならない方がいい

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:30:39

    >>83

    こういうのが多くなると結局推しの作品がその後不遇にされるんだよな(セイバーリバイス)

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:31:05

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:31:37

    再版しろ再版しろ言われて要望に答えたらそっぽ向かれるのほんとかわいそう

    >>82

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:32:26

    >>81

    そんなもん結局個人のお気持ちじゃねぇか

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:32:52

    >>77

    ガンダム勢とかは番組が好きなだけしゃなくプラモ買う人も居るよねーってノリだけと特撮勢は番組好きなら玩具を買うのが当然!みたいな風潮があるのはたしかに


    何が原因での認識の違いなんだろうな

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:33:23

    だってそりゃ帰宅ビームエアロビ万力柏餅とかでキャッキャしてたら子供はポカンとするわな

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:33:57

    >>82

    無駄に望まれた〜の時点で主観入りまくってるやんけ

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:34:55

    >>92

    こういうオタクが買わないからセイバー玩具はどんどん規模縮小されたんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:35:18

    >>92

    ところで無銘剣は買いました?

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:36:24

    再版無銘漆黒タッセル…でセイバー玩具って一次受注止まりがほんと多いんだよな まあそりゃギーツとかゼロワンジオウに枠取られるわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:36:41

    >>82

    これ受注生産なんだし1次にある程度人が集まった成功とかじゃないん?受注数がセイバー内でのキャラマウントに使われてるみたいな感じ?

    セイバー脱落勢だから争点がわからん

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:37:23

    特オタが持ち上げるタイムが売上ボロクソだもんな

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:38:03

    >>96

    (セイバーが本当に人気あるなら今頃ゼロワン並みにアーツ作られてたよ)

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:38:17

    >>93

    主観云々の話がどうして買った買わなかったの話しすり替わりのか

    日本語おかしすぎるやろ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:39:17

    >>98

    仮定のお話で決めつけられても誰も理解できんぞ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:39:18

    同じ再版のアークドライバーとかギーツⅨはちょこちょこ予約切れ起こしてたからまあ虚無が再版の声大きい割りに響かなかったのはまあ…うん…

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:39:54

    皆セイバーの人気が微妙なのにら触れないの草

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:40:13

    >>98

    その()って何?

    カッコつけ?

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:40:28

    >>98

    セイバーは需要が微妙なのと新規パーツ多すぎる

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:40:48

    >>102

    落ち着けよ

    文章がおかしくなってるぞ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:41:07

    >>98

    フィギュア云々じゃなくて無名剣の争点を教えてくれんか?

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:41:30

    >>102

    そもそも主観の断定しか無いのに話題も糞も無いやろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:41:32

    セイバーアーツはもう実質死んだようなもんでしょ 人気そこそこあるデュランダルとファルシオンすら未だに出ねえし

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:42:37

    無銘剣って正直単品だと特別面白い玩具でもなかったからな
    デモンズドライバーとかヴィジョンのがギミック多かった

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:42:50

    そもそもアーツが人気の指標になる理屈が分からん
    ガンプラみたくアンケとって作ってんのか?

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:43:25

    未だに10剣士すら揃ってないからなセイバー

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:43:46

    前にとあるスレで◯◯は売り上げ気にしすぎライダーみたく作品の内容を語れよというレスがあったがやはりただのレッテル貼りでしかなかったんやなって

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:43:51

    >>104

    それお前のお気持ちでしかないやろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:44:26

    >>112

    なんだいきなり

    スレ間違えたか?

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:44:31

    >>110

    参考までにアーツの数

    ウィザード...21件

    鎧武...24件

    ドライブ...28件

    ゴースト...9件

    エグゼイド...35件

    ビルド…34件

    ジオウ…22件

    ゼロワン…32件

    セイバー…13件

    リバイス…11件

    ギーツ...11件

    はい。

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:45:05

    >>112

    ???????

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:45:18

    >>112

    急にどうしたん?

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:45:37

    >>115

    はいじゃないが?

    数字だけ出されても誰も理解できんわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:45:58

    >>115

    エグビルゼロワンエグすぎて草

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:46:42

    >>115

    露骨にゴースト辺りの数が少ない辺りが察せられて悲しい

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:47:06

    大森p作品強いなあ

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:47:20

    >>115

    だから何だとしか

    俺が聞きたいのはアーツの数がどうして人気云々と関係してるのかなんだけど

    日本語理解できる?

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:47:56

    こうして見ると人気作はなんだかんだ数多いね

    >>115

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:48:32

    まあ人気作のグッズが多くなるのは自然な流れよな

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:48:53

    なんかさっきからやたらとセイバーsageに精を出してる奴あるけど親を剣士にコロコロされたんか?

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:49:41

    オタク人気高いドライブが30体近く作られててゴーストが一桁台なのがもう…

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:50:10

    >>48

    >>61

    これってライダーの売上トップ1位2位がジオウとフォーゼなのに人気投票の方ではのランキングがあんまりだったことに対する言葉じゃなかったっけ


    どっちも1人の投票数が伸びれば伸びる程順は上がっていきそうだけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:50:12

    まあ一部のアンチ集団や妄言雑多集団みたいな実態と乖離しまくった作品愚弄続けてる連中が片っ端から個人情報割り出されて襲撃されるくらいの事例が起こんないとこういうのは治まらんだろうな…

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:50:20

    >>125

    今アーツの話してるんだけど?話の流れ読める?

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:51:14

    ドライブはタイプトライドロンが最近再版投票で良い順位だったしまあ需要あるんだろうな

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:51:34

    >>129

    セイバーの人気が微妙云々の話からアーツの話になったんだけど

    お前こそ話ちゃんと理解できてる?

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:52:11

    リバイスとか途中までは割とポンポン商品化してたんだけどね

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:52:28

    >>128

    申し訳ないが私刑は犯罪なのでNG

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:52:57

    アーツの数はまあ実質その作品の需要みたいなとこはある

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:53:37

    ぶっちゃけセイバーの売上が他より微妙なのはsageじゃなくて事実なんで…

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:54:10

    >>115

    以外とウィザード多いね

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:54:33

    商業としての仮面ライダーのメインコンテンツは変身ベルトとかのメインターゲット用のアイテムだと思ったけどいつからアーツの方が割合占める様になった?

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:55:28

    >>135

    sage云々は売上じゃなくて人気の話なのでは?

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:55:40

    誰もアーツの数が割合占めるとは言ってないよ?フィギュアの数も作品の人気の指標になるよねってだけで

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:55:52

    >>115

    ウィザード21つあるけどなんでこんな多いんだ

    基本フォーム×4 ドラゴン×5 インフィニティ×1 ビースト×2の12個作れば終わりなんじゃないの?

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:56:42

    >>140

    ウィザードは白魔とか真骨頂もちょこちょこ販売されてたからね

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:56:52

    なるか?
    言っちゃあ悪いがあくまでアーツはマニア向けだろ
    コレ一つでコンテンツのトータルは推し量れんだろ

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:57:51

    >>140

    魔法使いはファントムとかも立体化してたからねえ

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:58:16

    さっきから不毛な事しか言ってないなコイツら
    好きなモンは好きで完結すりゃあええだろうに

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:58:32

    >>142

    まあ単純な売上でもゼロワン→セイバーで20億ぐらい下がったし。。

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:59:11

    今どきこの情報過多なご時世に他人の意見に振り回されてる奴まだいたんだ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 03:59:28

    >>142

    そのマニア向けのコンテンツで前作の三分の一しか売られてないってことなんよ

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:00:31

    >>140

    >>141

    >>143

    サンゲツわかった

    見た感じ主人公勢だけじゃなくて沢山作るんね

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:00:43

    人気の話なのにいつのまにか売上の話にすげ変わってるのいい加減誰か突っ込まんのか?

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:00:50

    ハイスペック帯ベルトがギーツの次リバイスとセイバーすっ飛ばされてジオウゼロワン売られ始めたのが答えでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:01:50

    ウィザードは当時だとむしろ売上そのものは好調だったからグッズもそこそこ売られてた記憶ある(ウィザード時代のアーツは正直クオリティアレではあったけど)

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:02:25

    >>149

    ぶっちゃけ人気でも…

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:03:33

    >>150

    ベルト帯シリーズとかむしろリバイス辺りはホルダーチャチいからめちゃくちゃ楽そうなのにな

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:03:34

    >>149

    スレなんてそんなもんや

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:04:19

    別にこれフィギュアだけじゃなくて露骨に終了後の商品展開で差が付いてるのがなあ

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:04:31

    なんつーか
    みみっちい……

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:05:14

    だってセイバーとリバイスでベルト帯売っても…ほら…

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:05:26

    コレの出番か?

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:05:53

    >>153

    ほぼ或人とイズぐらいしか使ってないのになゼロワンドライバー

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:06:46

    >>159

    ゼロドラは拡張性お化けなのと単純に作品人気が高い

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:06:55

    不破もエスも滅も使ってたやろ

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:09:20

    ゼロワンドライバーはまあ出来言いし単純に絶滅とかエデドラにもできたしな

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:09:56

    最早自分の好きな作品の事より他の作品下げる事しかしてない時点で語るに落ちてんだよなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:10:30

    リバイスはむしろホルダーショボいからすぐハイスペ出そうと思ってたんだけどな

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:11:26

    このレス>>128 特オタの部分を政党の名前とか総理大臣の名前に変えたらすごいこと言ってんな

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:11:59

    >>165

    どうしたいきなり

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:12:03

    それ言ったらソードラも主人公三人イケるやん

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:12:23
  • 169二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:13:14

    >>165

    正直コレだけ見ると特オタより特オタを目の敵にしてる奴の方がヤバく見えるわ

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:16:49

    ソードラ三剣士はエンブレムで差別化できちゃうからな

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:25:47

    そもそも人気不人気でレスバすることが意味不明だわ
    おもちゃの売上が全てなんだから揉める要素ないだろ

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:46:00

    でもおもちゃの売上っておもちゃのクオリティが左右する部分大きいじゃないか

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:47:36

    >>172

    出来良くても売上伸び悩むリバイスパターンもあるぞ

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 04:47:48

    ゼロワンとセイバー一気見してめちゃくちゃ面白かったからネットの感想見たら大惨事でえぇ...となった思い出
    いやまあゼロワンに関してはZAIA篇とothersが無理だから好きかは怪しいけども

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:03:30

    >>172

    正直リバイス本編そんなに好きじゃないけどリバドラもデモドラも遊びごたえありそうだったから買ったわ…

    実際LEDアニメーション滅茶滅茶見てて楽しいわ買ってよかった

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:04:58

    >>174

    令和ライダーあるあるらしいが一気見とリアタイだとかなり違って見えるらしい

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:07:49

    >>176

    ゼロワンのお仕事勝負にセイバーの仲間割れ期や倫太郎曇らせ期とかは週一だとヤバかったろうなとは思う

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 05:58:28

    特オタの自分としてはあくまでも子供達に相乗りさせてもらってるって気持ちを忘れないようにしていきたいと思ってる

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:02:06

    >>150

    これ別に遡ってるとかじゃないと思うぞ

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:10:52

    >>127

    なんの話やねん

    叩きたいからって特定の作品をだすのはやめてくれ全くそんな名前だしてないだろ

  • 181二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:14:28

    >>112

    そらそうでしょついでに言うならどうせそれも対立煽りしたかっただけでどうせそいつらライダーも観てないタイプだったと思うよ

  • 182二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:24:19

    面白い面白くないとか個人の感性によるもので喧嘩しても仕方ないだろ
    まだ売上の数字比較する方がマシだわ

  • 183二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:27:53

    売り上げ比較から面白さ比較に繋げる人が沢山いるから売り上げ比較もいらん

  • 184二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:36:38

    そもそもこの手の人は特撮オタとかヒーローオタクってよりニチアサとウルトラ以外の物に厳しくてなんなら洋画やアニメのヒーロー物は勿論だが特撮ヒーローだろうと先の三作の名前関してないと厳しいイメージだわ

  • 185二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:40:26

    >>184まぁ、新しいヒーロー物とか見たいよなって話になったらまず特撮好きの意見が邪魔過ぎて新規や一般人が嫌煙してしまうから無視しようみたいな意見あにまんでもよく見るしな

  • 186二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 06:44:44

    >>184

    >>185

    スレ間違えた?唐突に意味わからん事言いだして怖いんだが

  • 187二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:02:37

    ぶっちゃけトリガーとか放送当時からして
    大人の視聴者でも好意的な人はおったやろ
    異様に叩こうとする連中がおったのは間違いないが

  • 188二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 07:29:59

    >>115

    改めて見ると思った以上に露骨なかんじ

    まあ商売だから仕方ないところもあるけど

    でもせめて参考出展したムゲン魂くらいは出してくれよな

  • 189二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:06:46

    俺はゼロワン好きだけどリアルタイムがやっぱ転機だったとは思うアレなきゃ下手するとリバイスくらいにはボロクソ言われてたと思う
    まあテレビ版の評価脚本以外は一流って感じだったけど

  • 190二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:08:19

    リバイスはまあアークワンとリアタイなくて跳ねなかったゼロワンみたいなとこはある

  • 191二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:10:10

    リバイスはなんなら途中までは結構バンダイ側も売りに売ろうとしてたけど多分結構頑張って準備してたであろうライダーアギレラが爆死しまくってやる気なくしちゃった感ある

  • 192二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:11:22

    まあゼロワンアーツはもうアークワン既定路線やろなあ...

  • 193二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:14:17

    >>189

    素材は一流で欠点を改善されたのがリアルタイムではある、だからゼロワンの場合はオタクが節穴とか少数派のアンチというよりも評価を取り戻したってポジションの方が近い気がするわ

  • 194二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:18:04

    アギレラはぶっちゃけ立ち位置仮面ライダー亡くらいのポジションなのに玉置を踏み台にして専用ベルト貰ったりしてるのが引証わるくなったなと

  • 195二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:18:25

    >>141

    >>143

    なんでここまで出したのにメイジとソーサラーは出なかったんですか?終盤だから?

  • 196二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:19:11

    ここまで誰も響鬼に触れてなくて草。最不遇ライダーだと思うんだが

  • 197二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:20:00

    >>195

    ソーサラーはともかくメイジで利益取るのは中々厳しいんじゃないかな...

  • 198二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:20:18

    >>194

    制作の想定したより玉置が日常描写とかで好感度稼いだ結果踏み台にしたのがマイナスになった感じある、しかも予告ではアギレラのことを一切出さなかったし

  • 199二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:20:28

    メイジはすきだけどいかんせんビジュがね...

  • 200二次元好きの匿名さん23/09/05(火) 08:20:38

    おわり

スレッドは9/5 10:20頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません