不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
本日のおすすめニュース

不思議ネット
とは

不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

本日のおすすめニュース
39

【閲覧注意】生で「蜘蛛」を食べた美女、お前らが想像する5000倍グロい姿に変わり果ててしまう。。

TAKEBE_ohnoyacchimattta_TP_V4


1: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:47:18.84 ID:5/eqYgFt0
no title

※クリックでモザイク無し


※クリックでモザイク無し


2: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:47:41.79 ID:I6FXRKyu0
まじ?

3: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:48:14.39 ID:7iJEBZQU0
なにこれ一体何がどうなったん?毒で舌が腫れた?

4: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:48:27.09 ID:Kq3sV0yp0
噛まれたんだろ

6: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:49:12.89 ID:UvTXiSKoa
ヒエッ

21: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:52:51.43 ID:s3w8mE5y0
ナマコ吐き出してるみたいやな

8: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:49:16.14 ID:UvcY/AYj0
一生味覚戻らなそう

9: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:49:31.17 ID:Phv9GA+H0
そもそもなんで生の蜘蛛なんて食べたん?

22: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:52:51.77 ID:6guqeba7r
こういう奴らが未知のウイルスをばら撒くんやろな

13: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:50:33.73 ID:EfAaIWu40
生でなめくじ食べて死んだアホもいたよな
意味不明な度胸試しするのやめーや

18: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:51:30.80 ID:nndaoHML0
ほげー

20: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:52:24.60 ID:UvTXiSKoa
やっぱ昆虫食ってあかんわ

29: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:58.65 ID:IvnR7pux0
>>20
クモは昆虫じゃない😠

24: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:33.64 ID:Ub9IUNBnd
no title

30: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:54:15.08 ID:drVVU6CJ0
>>24
これはなにがあったんや?

36: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:54:43.58 ID:0DDLiMBm0
>>30
ナメクジ食った
ちなそのせいで亡くなった模様

40: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:54:59.24 ID:egPxPETX0
>>30
ナメクジ食って寄生虫に寄生されて植物人間になったんや

46: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:55:39.75 ID:pv5J+dQ/0
>>24
2コマ漫画すき

25: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:45.44 ID:7aoFPHxU0
これベアグリルス笑うらしいな

26: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:56.89 ID:IruTqQJZ0
馬鹿やん


27: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:53:58.04 ID:LYKxXRIxd
蜘蛛は毛が毒あってやばいらしいな
アボリジニも蜘蛛食べるけど毛がなくなるまで念入りに焼いてから食べてた

49: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:56:16.40 ID:B86GyGZ/0
>>27
タランチュラの毛を焼くのは繊毛が針みたいに鋭いからってのもある
そのまま食うと口の中血だらけや

51: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:56:36.22 ID:brZAkl3+d
>>27
毒蜘蛛は毛がやばいのか
噛まれるとかだけじゃないんやな

31: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:54:24.69 ID:eWpZtfb40
自衛隊は訓練で蜘蛛食うって聞いたぞ

386: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:28:01.47 ID:odxqQJOz0
>>31
一応食べても大丈夫なクモしか食わんし、焼いて食べるからまだマシや

446: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:31:19.34 ID:xYlwybtxa
>>31
ヒェッワイ一生自衛隊なんかに入れない😨😨😨😨

571: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:06.23 ID:twrL8LOAa
>>446
自衛隊もお断りや

48: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:56:03.98 ID:obqoNGzW0
ナメクジ食べたニキの脳やばいな
no title

52: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:56:55.89 ID:UvTXiSKoa
>>48
こらあかんわ死ぬわ

63: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:58:29.00 ID:6guqeba7r
>>48
寄生虫が脳を食べたんか?

70: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:59:24.09 ID:BlzXFW1i0
>>48
これどういうことなんや?


79: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:00:22.05 ID:brZAkl3+d
>>70
白い点々は全部ナメクジや

71: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:59:24.52 ID:JmsXKAVf0
>>48
ウジャウジャやんけ

86: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:01:05.34 ID:pv5J+dQ/0
>>48
こんなんでよく意識取り戻したもんやわ

100: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:02:00.46 ID:obqoNGzW0
>>86
取り戻してないと思うぞ

122: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:04:53.38 ID:pv5J+dQ/0
>>100
取り戻してたぞ
陽キャなめんな😤

バラードさんは間もなく昏睡状態に陥って、420日間、意識が戻らなかった。ようやく意識を回復しても、体がまひして自力で食べることも、ほとんど動くこともできず、24時間介護が必要になった。それでも精神状態はしっかりしていたという。

https://www.cnn.co.jp/world/35128191.html

157: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:08:36.56 ID:njUY55fV0
>>122
文字通り生き地獄やんけ
猛烈に後悔しながら死んでそう

53: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:57:00.73 ID:CypJjRYc0
そもそも正常な脳みそ持ってたらナメクジなんか食わないんだよなぁ
最初から脳症かかってんのよ

83: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:00:43.50 ID:xuRanpuX0
>>53
まあダメ言われててもユッケ食うアホおるぐらいやからなあ
しかもあんな衛生環境劣悪な居酒屋で

64: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:58:33.11 ID:dWewt4CSp
わざわざうまくもないそれどころか気持ち悪いもん食べてこんなんなるとかアホらしすぎるな

58: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:58:04.20 ID:E8f+CAsG0
そら蜘蛛も必死になるわ

69: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 22:59:07.05 ID:YDU4YYp20
蜘蛛とかナメクジがあかんのじゃなくてそもそも非洗浄非加熱で食うのがあかんのやぞ…
海の魚は例外中の例外で、獣なんか生で内臓食ったら死んだと同義やぞ
汽水・淡水産魚介類も同じ

249: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:15:35.17 ID:8i7xuSecp
>>69
なんで海の魚は大丈夫なんや?
塩分?

258: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:16:39.54 ID:lthSxxbIa
>>249
大丈夫とは言い切れん
ヤバいのは一度冷凍して殺しとる
鮭は必ず冷凍してから刺身にしてる

349: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:24:58.65 ID:ZECMUmay0
>>258
小さい頃にばぁちゃんが鮭は生で食べちゃダメって言ってて未だにサーモン食べれない

385: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:28:00.26 ID:lthSxxbIa
>>349
日本国内なら食べても大丈夫やで
寿司や刺身に対する理解や知識がない海外で食うときは気をつけたほうがええけど
海外だと川魚を刺身にしてたりするからな
ソルベもせずに

80: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:00:31.01 ID:fU14ChXJ0
なんj民って無意識に知識アップデートしてるからこういう情弱の危険は自然と回避できるよな。

なんj民3大乖離

タンクローリーが横転してもガソリン回収しない
クソザコなめくじだけど、決して生のまま食べない
クモを生で食べるとやばい

277: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:42.78 ID:BVK/zEAc0
>>80

109: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:03:18.62 ID:7j96jcN+0
毒性があるものを無効化して食う動物ってあるんかな
対象の部位は食わない、というのは無しで

135: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:06:16.20 ID:JgyDpKdZd
>>109
コアラがユーカリ食べるのとか?

141: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:06:53.14 ID:BlzXFW1i0
>>109
コアラとかパンダはその道いったんちゃうの

152: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:08:00.77 ID:xuRanpuX0
>>109
たまねぎとか
あと虫が食ってるからと言って人間が食えるキノコである訳では無いとか

163: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:03.14 ID:Y8W/akJw0
>>152
ニンニクとかも人間は喜んで食ってるけどまあまあアレよな

248: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:15:30.34 ID:mnm7zbGI0
>>109
フグ食べられる外敵っておるんか気になるわ

267: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:20.90 ID:iydgx++8a
>>248
no title

no title

no title

食うというよりキメてるけど

279: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:58.03 ID:mnm7zbGI0
>>267
痛そう🥺

410: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:29:10.76 ID:bb09hAqC0
>>267
ふぐの顔かわいいな

299: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:20:06.68 ID:c4gAD9k+0
>>109
食では無いが孔雀はコブラ科の蛇の毒が効かないらしいな

317: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:21:35.56 ID:Y8W/akJw0
>>299
ほーーーーんマジか知らんかった
おもろいね

125: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:05:17.02 ID:0xDg+rkH0
沖縄のカタツムリもヤバイんやっけ?

142: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:07:04.10 ID:KUd9EHnj0
>>125
広東住血線虫やな
もう日本中におるはずやで

131: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:05:38.42 ID:1E08ET6b0
サラダとかについうっかりナメクジついてるとかよくありそうなんだが

136: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:06:24.38 ID:Y8W/akJw0
>>131
そういや昔違う小学校の友達が給食にナメクジおったって言ってたことあったわ

143: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:07:05.27 ID:K7SZbETJ0
>>131
くってて吐き出さんやつおったらもう死んでもしゃーないやろ

162: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:00.66 ID:onuwOgLq0
>>131
ハワイじゃ念入りに野菜は洗うらしい

138: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:06:43.69 ID:SzsLDBQ60
豚肉は生じゃ食えないっていうけどやっぱ虫なんかな?

251: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:15:38.73 ID:E8f+CAsG0
>>138
有鉤条虫?だかっておっかない奴が豚におるんや

151: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:07:57.45 ID:pv5J+dQ/0
ちな鰻

164: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:03.88 ID:obqoNGzW0
no title


ムオッ

174: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:57.25 ID:sB5atM/50
>>164
なんやこれ

200: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:12:02.05 ID:c5c+K0c10
>>164
何これ怖いわ

215: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:13:13.25 ID:8i7xuSecp
>>164
おい医ガイジ
これはなんや

168: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:35.26 ID:+hqTDT+M0
>>164
なんやこれ…

186: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:11:12.58 ID:1QsY1XFpd
>>168
便秘が悪化して手術した人の腸や…

204: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:12:13.70 ID:+hqTDT+M0
>>186
ヒェッ…うんこ詰まって死んだんか…

218: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:13:22.05 ID:pv5J+dQ/0
>>164
これメスで縦に裂いたらどうなるん?

224: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:13:53.68 ID:obqoNGzW0
>>218
うんちが爆発する

239: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:14:47.98 ID:Y8W/akJw0
>>224
危険過ぎて草

227: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:14:04.33 ID:tui9E3OT0
>>164
昔なら妖怪の元ネタになってそう

234: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:14:40.72 ID:pv5J+dQ/0
>>164
このまま塩コショウで味付けしてオーブン入れたら美味しくなりそうな見た目よなこれ

170: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:40.15 ID:N2RnAmTH0
子供の頃みた猫の死骸の腹寄生虫に食い荒らされてたのが1番グロかったわ
なんであんなに気持ち悪いんやろ

175: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:09:58.62 ID:jinMBZGK0
ひえーマジで変な物食わん用に気を付けよう

254: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:16:04.97 ID:iydgx++8a
no title

犬だって食うしな

263: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:05.65 ID:d4A7hoqp0
>>254
次は自分だと確信したイッヌ

276: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:17:42.57 ID:UvTXiSKoa
>>254
これまじで笑う

348: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:24:52.34 ID:JmsXKAVf0
>>254
ヒエーッ!!!!

283: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:18:06.14 ID:dxazk0Pp0
寄生虫の博物館おすすめされたから行ったことあるけど
デートで行くもんじゃないわ

287: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:18:40.67 ID:Y8W/akJw0
>>283
行く前から名前だけでわかるやろ草

314: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:21:21.21 ID:dxazk0Pp0
>>287
無料やし、カッノの仕事場に近かったんや

330: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:22:32.81 ID:Y8W/akJw0
>>314
変なところでケチるな
そういうのはどこ行ってもそこそこ楽しめる関係になってから行くもんや

335: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:22:49.86 ID:KmcaRvnO0
>>283
細長い長いやつばっかで微妙やったわ

296: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:19:35.97 ID:dxazk0Pp0
寄生虫ってちっちゃいイメージあったけど大きくてビビる

309: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:20:56.96 ID:xuRanpuX0
>>296
無鉤条虫はお腹パンパンになれるで🤗

374: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:27:09.99 ID:b5+RBUgt0
何年間も生の豚肉を食ってた人の太もも
no title

no title

389: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:28:08.68 ID:YgM3LI6/d
>>374
バイオにこんなんおらんかったか

478: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:33:18.32 ID:iB2K2u1fM
>>398
太ももに寄生虫いそう

429: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:30:13.01 ID:2BINYfrW0
>>374
死んで石灰化するからレントゲンに写るだけで実際生きてるのは倍以上いるからな

452: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:31:46.88 ID:8i7xuSecp
>>429
えっ...😨

467: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:32:36.05 ID:UZf6JJ7T0
>>374
彼女の生まれ故郷(雲南省デチェン・チベット族自治州雨崩村)では、祝日などの特別な日には新鮮なブタ肉に調味料を混ぜて生のまま食べる習慣があり、彼女もそれにならい食べ続けてきたのだが、最近になって原因不明の痛みに襲われるようになり、このたび医者にかかることにしたそうだ。

風習ならしゃーない

521: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:35:56.35 ID:8nyVBET0a
>>374
これ皮下で虫が動く感覚わかるんかな

524: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:36:12.46 ID:YB4rSwWQ0
>>374
太もも殴ってみたい

560: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:29.19 ID:F1xIZihZr
>>374
スクワットしまくったらどうなるんやろ

618: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:42:33.43 ID:nGNk2Fggd
>>374
こいつは足だけじゃないし
no title

625: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:05.23 ID:1G3deXGy0
>>618
これもうゴッホやろ

632: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:21.65 ID:XpjKqnUTr
>>618
バキがキスした時やんけ

656: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:57.02 ID:qU94ZdTmp
>>618
この白いの全部寄生虫なん?

658: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:06.63 ID:FHFIorrS0
>>618
よくこれで生きてるな

661: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:15.54 ID:rqf6wbpR0
>>618
ホンマにどうなってるんやこれ

686: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:46.40 ID:aP5WhUDCp
>>618
脚の間から寄生虫の親玉が出てきとるな

466: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:32:25.88 ID:Ixmlv0Kg0
生でハブ食った
no title

472: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:33:04.60 ID:YLCe/IzC0
>>466
人面犬

473: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:33:06.07 ID:9iUaj+DF0
🐌の寄生虫や
袋の中に米粒みたいな虫?が詰まっとる
no title

512: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:35:25.78 ID:jJabMfYH0
>>473
これ謎すぎてほんと嫌い

529: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:36:40.31 ID:dmjsc9O3M
>>473
これ一個が虫やなくて虫が詰まって袋なん!?😨

591: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:12.21 ID:9iUaj+DF0
>>529
せや
元のツイートによると中の幼虫じゃなくて袋自体が動いとるらしいで
でもどうやって動いとるのか分からんみたいや

552: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:38:38.24 ID:Y8W/akJw0
>>473
ファッ!?どういうことや
てか寝る前にキモいもん見せんな😡😡😡

556: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:07.08 ID:8nyVBET0a
>>473
パラサイト・イブの映画で出てきたカタツムリに寄生するやつか?

557: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:07.67 ID:C9pN5WAW0
>>473
動き方が多種多様でなんかおもろいな

655: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:48.84 ID:xGVBrf2fa
>>473
袋破くと動かなくなるのホンマ意味不明

681: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:22.21 ID:zwCsTFIT0
>>473
これ中に米粒みたいな寄生虫が沢山つまってる集合体なのに、なんでこんな規則的なピストン運動が出来るのかはまだ分かってないんやっけ

691: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:07.84 ID:QuH8hxav0
>>473
これ最高に嫌いなのにたまに見たくなるんだわ🐌

502: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:34:27.93 ID:UvTXiSKoa
授業の一環で料理人呼んでまな板で鶏肉切ったあとで魚切ってそれを食べさせたら
その料理食った生徒全員サルモネラ菌にやられた食中毒事件あったわな

561: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:32.38 ID:gmlYKqyp0
>>502
仰天ニュースで見たな
今やったらジョーカー!ジョーカー!言われとるなJ民に

574: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:12.06 ID:x9vOC3WcM
>>502
えっそれまな板洗わなかったん?やべーやろその教室

588: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:06.76 ID:DVVRzZTga
>>574
洗わなかったんじゃなくてまな板洗った水がはねてかかったか何かだったと思う

641: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:01.74 ID:UvTXiSKoa
>>574
なんとか事件ファイルみたいな番組でやっとったで
サルモネラ菌だと思ったけどカンピロバクターだったかもしれん忘れた

508: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:35:12.80 ID:7ABQ98KF0
ナメクジに当たるって
一体、どういう事なの
胃を通過するわけ?
どないして血管に巡って、脳まで行くの

518: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:35:47.62 ID:SWXMFFHx0
>>508
これ

550: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:38:30.80 ID:TDpuIffrd
アニサキスの恐ろしさ
人間が食べてもこうなる
no title

562: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:33.75 ID:a+/czZQU0
>>550
寄生虫博物館懐かしいな

564: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:38.78 ID:XpjKqnUTr
>>550
魚捌いてて見えるのがキモい

572: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:06.28 ID:FHFIorrS0
>>550
正露丸でイチコロや

573: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:07.45 ID:UvTXiSKoa
>>550
たまに魚食ってるとこれと似た丸まってる寄生虫いるよな
たぶんこれなんやろなぁ

582: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:44.90 ID:KmcaRvnO0
>>573
サンマの内蔵食えなくなったわ

596: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:31.06 ID:62nsmaP10
>>582
まあ加熱すりゃ問題ないし

567: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:39:50.24 ID:TASG1qGm0
ワイ蜘蛛食ったことあるけどまずくはないけど美味しくもないで
戦時中でもない限りあんなん食わん方がええ

595: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:29.22 ID:Y8W/akJw0
>>567
戦時中J民降臨か……

579: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:40:16.97 ID:gLXIhBoVd
アニサキスは実は雑魚やで
生きたまま身体の中入っても大半は人間が体調不良になる前に死ぬ

615: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:42:19.18 ID:XvrvQ9Y/0
>>579
刺身なりで1番メジャーだし食ってるパターンめっちゃありそう

592: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:41:16.38 ID:ZHeRzQsd0
野食系の動画やブログは好きだけど正しい知識と節度をもってこそだな
ただの度胸試しの阿呆はいらんわ

622: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:42:49.86 ID:NEZNtdOd0
どんだけテンション高くなってたとかでも生でこんなん食いたいかって話やん
no title

635: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:43:41.01 ID:CNsVCg1o0
>>622
食べたい

678: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:10.75 ID:gjPGp0xQM
>>622
魚の死骸やんけ…

695: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:20.04 ID:SWXMFFHx0
>>622
食べたいやろ

649: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:24.84 ID:IpGaJmK/0
鳥刺しってキチガイ文化だな
うまいから食うけど

665: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:37.57 ID:3Vkib+CU0
>>649
ささみとか胸肉とかいうクソマズ部位を生で食ったら美味いとかズルいよな

653: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:44:44.95 ID:ut7KtALmp
こうやって無駄な恐怖に襲われるのもエコーチェンバー言うんやろな
身近で刺身食って死んだ奴おるんかって話ですよ

664: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:45:36.97 ID:FR9cUcSt0
>>653
食中毒はいそう

685: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:44.58 ID:ZHeRzQsd0
>>653
市販の刺身は出荷前の冷凍処理で死滅する
だから漁港とか獲れたての魚の刺身は危ない

699: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:47:52.12 ID:XpjKqnUTr
>>653
日本冷蔵(現ニチレイ)が戦後急速冷凍技術を生み出してから流通まで規定時間冷凍が義務付けられたから我々は安全に刺身を食えてるんやで

バカな食通位しか生食してないぞ

684: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 23:46:39.86 ID:gmlYKqyp0
しばらく生モノ食えねぇなこりゃ

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636552038/


本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2

コメント一覧

1  不思議な名無しさん :2023年09月01日 22:25 ID:RIdFUEjg0*
牡蠣と空目して開いたけどそうか蜘蛛か…
2  不思議な名無しさん :2023年09月01日 22:25 ID:wFkC.tQp0*
見なきゃ良かった!!
3  不思議な名無しさん :2023年09月01日 22:38 ID:joNFEuHZ0*
菌も―ww
でもありがとう
4  不思議な名無しさん :2023年09月01日 22:53 ID:RIseGPMV0*
SNSでバズったんだから本人的には望みどおりちゃうか?
5  不思議な名無しさん :2023年09月01日 23:06 ID:oPhSdzgq0*
珍味食べたマウントしかできないクソチャイナ
6  不思議な名無しさん :2023年09月01日 23:25 ID:W196.7F20*
毒の無効化やとウミガメとか。猛毒クラゲももしゃもしゃ食べる
雑食性の動物では人間らしい。大体対毒持ちに特化してそればっか食べるしな
7  不思議な名無しさん :2023年09月01日 23:31 ID:DAVWqnI.0*
せめて焼けば助かったかもしれないのにな
8  不思議な名無しさん :2023年09月01日 23:33 ID:RGBwPRui0*
チョコレートの味はしましたか?
9  不思議な名無しさん :2023年09月01日 23:33 ID:ofvv6Gpz0*
カエルはほぼ毒持ち触ったら必ず手を洗うとかナメクジ本体も這ったあともヤバイ蜘蛛は勿論毛虫の毛もヤバイ
10  不思議な名無しさん :2023年09月02日 00:15 ID:fldR7IMO0*
後のスパイダーウーマンである
11  不思議な名無しさん :2023年09月02日 00:17 ID:jkUQ0WGm0*
バイオハザードにいそう
12  不思議な名無しさん :2023年09月02日 00:48 ID:emXGUhph0*
今井雅之がアンガ田中とサバイバルやった時に生でクモ食って、しばらくしたら胃癌になってたよな。
13  不思議な名無しさん :2023年09月02日 01:29 ID:wBuDrxEZ0*
怖すぎてクリックできんw
14  不思議な名無しさん :2023年09月02日 01:45 ID:m3ffHifD0*
火を使い始める前の原始人って遺伝子的には現代人とほぼ同じらしいけどよく絶滅せずに生き残れたよな
まあ野生動物も寄生虫にやられて死ぬ個体はいっぱいいるし、野生世界で寄生虫に殺されるかどうかはほんとに運なんだろうな
15  不思議な名無しさん :2023年09月02日 01:50 ID:m3ffHifD0*
とある医療漫画でイノシシの生肉の燻製を食べたせいで寄生虫に脳をやられた患者のエピソードがあったんだけど、
寄生虫はMRIに写らないから医者が寄生虫感染だとなかなか気が付けず、患者の脳障害はどんどん進行していくがついに寄生虫だと判明して抗寄生虫薬で寄生虫を全滅させて主人公である医師たちが「やったー!」って大喜びするっていうストーリーだったんだが
冷静に考えると寄生虫に食われた脳神経は回復しないから患者の脳障害はもう治らないわけで
そんなに大喜びできる結末じゃないよなと思ったな
16  不思議な名無しさん :2023年09月02日 02:11 ID:WJ.2Qq6y0*
人間って割とよく知能が原始人どころか野生のサル未満になる事あるよな
なんでなん?
17  不思議な名無しさん :2023年09月02日 02:36 ID:o3BykT560*
>>16
その場のノリと勢いってやつとお笑い芸人の遺伝子みたいなのがあるんだよ
18  不思議な名無しさん :2023年09月02日 02:47 ID:p6pUphsY0*
舌が黒く変色肥大化
こりゃもう切るしかないんじゃね
19  不思議な名無しさん :2023年09月02日 02:51 ID:P1HyjbVQ0*
畑やってるけどナメクジには絶対素手で触れない
葉っぱを這った可能性もあるから作業が終わったらめちゃくちゃ手を洗いまくる
ナメクジの寄生虫に脳みそを食われるから
20  不思議な名無しさん :2023年09月02日 02:52 ID:w7vZxYSU0*
好奇心と冒険心だろ。それがあるからこそ新しい発見もあるし死ぬやつもいる
21  不思議な名無しさん :2023年09月02日 03:04 ID:cxU77eS90*
>>122
脳自体に痛覚はないというから苦痛はないんだろうけど。
体の自由が聞かないのは分かりやすいが、記憶が欠損したり、認知が歪んだりするのは、本人にとってどういう感覚に映っていたんだろうか。
22  不思議な名無しさん :2023年09月02日 03:10 ID:Wp1nxsli0*
無毒化の話だとアボカドもそうじゃね
確か人間以外には毒物やろあれ
大丈夫な種類もあるみたいだけど
23  不思議な名無しさん :2023年09月02日 04:08 ID:IV3PWwSg0*
味もみておこう
24  不思議な名無しさん :2023年09月02日 04:09 ID:IV3PWwSg0*
想像以上にデカかった
25  不思議な名無しさん :2023年09月02日 04:32 ID:CVyaJYz40*
遭難しても葉っぱ食うわ…
昆虫はむり
26  不思議な名無しさん :2023年09月02日 05:14 ID:R5TGEYlH0*
スレ読んでから最後の刺身がそう見ると何か違う物に見えてきたわ
27  不思議な名無しさん :2023年09月02日 06:37 ID:dVkQyJ350*
芸能人のロケで、漁船で釣った魚をその場で刺身にしてもらって喜んで食べてるけど、冷凍してないのに大丈夫なんだろうか?
28  不思議な名無しさん :2023年09月02日 06:59 ID:0Zq0f5ld0*
>>27
漁師さんの経験と知識を信じろ
29  不思議な名無しさん :2023年09月02日 08:29 ID:M78h7Kz40*
この記事何回目?
30  不思議な名無しさん :2023年09月02日 11:21 ID:uNKN8zoe0*
無謀なことをすれば勇気の証明だと思ってるのか、ガキめ
31  不思議な名無しさん :2023年09月02日 11:59 ID:1OilZk1G0*
探偵ナイトスクープでも森の中にいる巨大ナメクジを食いたいという依頼があったな。他に池に発生するオオマリコケムシとかドブガイとか。有名シェフ(林シェフ)がいずれも料理してたけど、まともに食えたのはジミー大西のドブガイだけかな?
32  不思議な名無しさん :2023年09月02日 12:04 ID:1OilZk1G0*
ナメクジやカタツムリは広東住血線虫症の中間宿主でオーストラリアのガキもそれによって亡くなった。沖縄でもあるらしいが。
線虫症に罹患したネズミのフンをナメクジやカタツムリが食べると感染する。
33  不思議な名無しさん :2023年09月02日 12:28 ID:KQHMj4Tx0*
ためになるなぁ
蜘蛛の生食はやめとこっと
34  不思議な名無しさん :2023年09月02日 13:27 ID:ic2tUYY40*
この女性、その後どうなったんだろう
35  不思議な名無しさん :2023年09月02日 13:49 ID:V1zMERFV0*
ヒクイドリは他の動物にとっては毒になる木の実を平気で食べられるらしい
36  不思議な名無しさん :2023年09月02日 14:12 ID:.ZDapKYU0*
生豚肉食ってた人なんだが、もうこれ身体が寄生虫で出来てる状態じゃね?
37  不思議な名無しさん :2023年09月02日 20:01 ID:m.duuxfe0*
じきにコンビニのサラダとかパッキングしてあっても危なくて食えなくなりそうだな
既に某チェーンでサラダの中に虫が入ってた事もあったし
38  不思議な名無しさん :2023年09月02日 23:57 ID:dsk5lqO10*
でも、子供の頃って、素手でカタツムリを捕まえたり、カエルを捕まえたり、
で、100%手洗いしてから目鼻口を触ってたかって言われると、微妙だった気もする。
犬とか猫とか良く撫でてたし。
39  不思議な名無しさん :2023年09月03日 09:35 ID:utHQmRJN0*
今は漁船内で急速冷凍するからな。

 
 
topページに戻るボタン
カテゴリ一覧
おすすめ人気記事

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。