School of International Liberal Studies早稲田大学 国際教養学部

For Current Students

在学生の方へ

Course Registration and Teacher's License

科目登録・教職課程・資格

科目登録

Web履修申請は「★成績照会・科目登録専用メニュー」からログインします。
利用の仕方はこちらのページを参照してください。
※前回閲覧時のキャッシュでご覧になっている可能性があります。
ブラウザーで最新の情報に更新してください。

2022年春学期開講科目一覧(2022.3.1更新)はこちら

2022年秋学期開講科目一覧(2022.9.1更新)はこちら

2023年春学期開講科目一覧(2022.3.3更新)はこちら

2023年秋学期開講科目一覧(2023.8.31更新)はこちら

開講科目一覧公開後に発生した変更情報は反映されていませんので、最新情報は必ずWebシラバスで確認してください。

2023年度学部提供オープン科目の変更点はこちら

2023年度春学期

【重要】3次登録で「その他外国語」は登録できません。

※登録希望者はweb履修申請により、1人1科目を登録してください。2科目以上登録した場合は、無作為に超過分が「登録制限科目数オーバーエラー」となります。また、中級科目は2年生以上、上級科目は3年生以上のみが登録可能です。なお、英語力の証明は求めませんが、TOEFL ITP530点以上の英語力がある方を対象の目安としています。

提携科目・先取り科目の登録期間は特定の時期に限定されています。

各お知らせをよく確認するようにしてください。

 

2023年度春学期

 

  • 大学院会計研究科 先取り科目のご案内

本学大学院会計研究科の一部科目が履修可能となりました。

対象:国際教養学部4年生以上の学生

科目区分:発展科目(会計研究科に進学した場合、修了必要単位として申請可)

授業言語:日本語

科目リスト、登録日程などの詳細は以下の案内を参照ください。

 

2023年度春学期

https://waseda.box.com/s/fvqidm2nr682ut77iozie44xzain65au


各教員の連絡先及びオフィスアワーは、MyWasedaのお知らせにて、各学期始めに掲載しますので、ご確認ください。

上級演習・卒業研究

上級演習は2008年度入学者までは履修が必修でしたが、2009年度以降の入学者もなるべく履修することをおすすめしています。詳しくは学部要項の7ページ、科目登録の手引き34ページ、毎学期告知される上級演習登録の手引きをよく確認してください。

  • 上級演習(2023年度秋学期)登録の手引き(2023.8.1掲出)
  • 卒業論文提出について(2015.11.24)
  • 上級演習を履修する場合、卒業研究(卒業論文)の提出が必修となります。上級演習と卒業研究は1セットであると考えてください。演習だけ履修し、卒業研究は提出しない、といったことはできません。上級演習の履修を選択した場合、上級演習の単位修得だけでなく、卒業研究を提出して単位を修得しない限り卒業要件を満たせなくなります。

帰国後登録

帰国後登録とは

留学(主として長期留学)から帰国した学期に、夏クォーター/冬クォーターに開講する科目や夏季/春季休業期間中の集中科目を新たに履修することが出来る制度です。

帰国後登録については、それぞれ所定の期間に手続きを行う必要があります。

注意事項

  • 本制度は、交換留学・ダブルディグリー留学プログラム・CS(Customized Study Programs)・私費留学などにより帰国後登録を行う学期に留学中の学生を対象とします。
  • 科目によっては、本制度の適用対象外となる場合があります。帰国後登録申請を行う前に、帰国後登録開放科目一覧を必ず確認してください。
  • 登録可能な科目数は最大2科目です。
  • 申請者の数によっては選外となる可能性がありますが、そのような場合でも救済措置はありません。
  • 聴講料・実験実習料の必要な科目が登録決定となった場合、所定の期間に全額納入する必要があります。
  • 留学期間中に取得した単位数と合わせて40単位(半期留学の場合、20単位)を超えた単位数は発展科目として扱われ、卒業単位に非算入となります。留学期間中に取得した単位数は、帰国後に留学単位認定の申請をすることにより決定されるため、申請段階で取得単位数を把握することはできません。
  • 一度登録した科目は取消できません。

手続き方法(2023年度)

  • 申請期間、申請方法、開放科目リストなどは対象学生に対してWasedaメールで一斉通知及びMyWaseda上にお知らせを掲示
  • 夏クォーターの登録は5月上旬、冬クォーターの登録は11月上旬に案内

各種申請様式など

教職 / 資格

科目等履修生制度とは、在学中に教職に関する科目を履修完了できなかった国際教養学部卒業生が単年度で一部科目を履修できる制度です。
詳細は毎年2月および6月に国際教養学部ホームページの卒業生向けのページにて発表します。

  1. 受入時期:毎年4月および9月
  2. 在籍期間:年度内の通年または1学期
  3. 開講科目:国際教養学部設置の教科に関する科目および教育学部設置の教職課程科目

お問い合わせ

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fire/sils/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる
We use cookies to make sure you can have the best experience on our website. If you continue to use this site we assume that you will be happy with it. Learn moreOk