最終更新日:2023/3/8

(株)RCdesign

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
7億2,800万円(2017年9月30日実績)
従業員
16名
募集人数
若干名

日本の未来を真剣に考えて挑戦を続けている。都内で唯一RC,鉄筋コンクリート住宅専門の設計デザイン事務所であり、自社施工を行う工務店です。WEB選考も対応可能です。

新型コロナウイルスへの対応 (2023/03/01更新)

PHOTO

【RCdesign説明会についての対応】
・東京で開催を予定していた会社説明会は中止し、
Web上での説明会を実施しています。
・4月で予定していた会社説明会は延期し、5月上旬より
順次開催いたします。開催が決まりましたらお知らせし
ますので、まずはエントリーください。

【選考(エントリーシート)についての対応】
・エントリーシートの締切日は特に設けていません。
少しでも興味を持って頂きましたら、是非お気軽に
エントリーしてください。
・面接対応では弊社社員はマスク着用で実施させていた
だきます。
・ご来社に不安のある方は、Web選考などの対応も可能
です。


書類をご提出いただいた方全員にお会いします!

こんな人にぜひ会いたいと思っています。
●文系でも理系でも可!
●ものづくりに興味がある!
●災害から日本を守る仕事に携わりたい!
●困っている人の手助けがしたい!
●若いうちから大きな仕事を任されたい!


皆様のご応募を心よりお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
同社が建築したRC住宅は、個性的かつ経済的と評判である。近年は、高い技術を生かして、構造力学的に難しいと言われる5階建てのRC住宅も手がけている。
PHOTO
重厚感のある大きな黒いソファが鎮座している応接室。書棚には建築専門雑誌などがある。休憩中に気分転換を兼ねて読んでみるのもいいだろう。

独自工法を駆使して、設計から施工管理、大工工事まで手がけるRC住宅専門の建築会社

PHOTO

「阪神大震災では、木造住宅の倒壊を目の当たりにしました。真に丈夫で安心して住める住宅は何だろうと考えたら、RC住宅に行き着きました。」(井上氏)

当社は、RC(鉄筋コンクリート)住宅専門の建築会社です。直接受注が中心で、設計、施工管理、大工工事まで一貫して手がけています。RC住宅は“建築のプロ”として責任を持っておススメできる住宅。RC住宅は、木造住宅と比較して「長持ちする」「安全」「暖かい」など多数のメリットがあります。これまで、断熱材の開発など独自の研究を重ねることで、高品質とコストダウンを追求してきました。当社は、営業主体の会社ではありません。本当にご満足いただけるRC住宅を提供するため、場合によっては、受注を制限することも。その分、1軒1軒に対し、メンバーが持てる力をフルに発揮できる環境があります。
木造住宅の平均寿命は約30年といわれ、数十年の住宅ローンを払い終えた頃には、資産価値はゼロになっています。数千万円かけて建築した住宅なのに、いずれ価値はなくなってしまうのです。一方、RC住宅の耐用年数は約50年ともいわれ、資産として十分に活用できます。それだけに、日本人が持つ家の常識を変える可能性も秘めています。当社は、職人を自社で雇用しています。自社の職人がつくり、受渡し後のメンテナンスも行っています。外注任せにしない安心感がお客様に支持されています。大工は、60から70代の棟梁3名のほか、30代のメンバーも複数います。大工工事のプロフェッショナルが揃っており、新入社員には彼らから技術を継承してもらいたいと思っています。
私たちはこの仕事で一流になりたいと思っている人を歓迎します。建築に対し、自分なりの理想を持っている人にぜひお会いしたい。チームワークや好奇心なども成長に不可欠ですが「やる気」が最も重要です。「やる気」があれば、文系出身の方でも十分にプロになれます。経済成長が鈍化し、住宅に使えるお金が限られているなか、丈夫で長持ちする家をお客様は求めています。RC住宅は、そんな時代に適した住宅です。RC住宅の工事だけでなく、内装工事やリフォームなどにも関わってほしい。これからの日本で主役となるのが職人だと思います。1人で家がつくれる、そんな一人前の大工に育てます。また、当社では「次世代戦略会議」を月に1度開催。出席者は、私のほか役員、現場監督、大工などで希望者全員が参加できる仕組み。先々、どのような会社にしていくべきか、活発に議論しています。ぜひ、私たちと一緒に社会に役立つ住宅を考え、RCdesignの未来を考えて欲しいと思います。

会社データ

プロフィール

当社は1982(昭和57)年の設立以来、戸建ておよび集合住宅の設計から施工までを総合的に手がけており、現在まで多くの住まいづくりに携わってきました。

快適で安心して暮らせる家。地球環境にもやさしく、経済的にも有利で、個性ある格好いい住まい。そのすべてをかなえられる構造がRC(鉄筋コンクリート)なのです。

あなたとあなたの大切な人を守るための家を、しっかりと造って提供していく仕事です。次世代の日本をより良くするためにチャレンジしていきたい。

近年は熟練した技術者、職人と若い設計者、現場監督がすばらしいチームワークを発揮するようになりました。また、住まい造りはまず人造りからとの考えから若いスタッフを育てながら共に成長したいと思っていますので、是非あなたの力をお貸し下さい。

事業内容
建築設計、施工、監理、鑑定
型枠・造作大工工事、家具、室内装飾設計、施工、販売
不動産の仲介、売買、斡旋、賃貸管理、不動産コンサルティング、損害保険代理業

≪登録≫
建設業者登録(建築工事業、大工工事業)
一級建築士事務所登録
宅地建物取引業者登録
住宅金融公庫特定業務登録
増改築相談員
住まいづくり・まちづくりアドバイザー
本社郵便番号 175-0082
本社所在地 東京都板橋区高島平1丁目43番14号
本社電話番号 03-3934-0835
創業 1970年3月
設立 1982年4月
資本金 1,000万円
従業員 16名
売上高 7億2,800万円(2017年9月30日実績)
沿革
  • 昭和45年3月創業
    • 個人事業の井上工務店として創業
  • 昭和57年4月
    • (有)井上建工として法人登記
  • 平成元年5月
    • 埼玉県朝霞市に資材置き場兼作業所を設置
  • 平成4年9月
    • 一級建築士事務所登録
  • 平成12年3月
    • RCハイブリッド工法導入
  • 平成22年10月
    • 株式会社へ組織変更と共に社名変更、資本金1,000万円に増資、宅地建物取引業者登録
  • 平成22年12月
    • 本社ビル取得
  • 平成28年8月
    • RC工法にて累計120棟竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 40時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8日
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2019年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2019年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内技能検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山梨大学、日本大学、日本工業大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校

採用実績(人数)      2015年 2016年 2017年
-------------------------------------------
大卒   0名   0名    1名
短大卒  1名   1名    0名
採用実績(学部・学科) 工学部生活環境デザイン学科
工学部土木環境工学科
工学部建築科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 1 0 1
    2018年 0 0 0
    2017年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2019年 1
    2018年 0
    2017年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2019年 1
    2018年 0
    2017年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp215807/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

  1. トップ
  2. (株)RCdesignの会社概要