今回のテーマは、呪術廻戦234話ネタバレ最新話確定速報!五条悟が右腕を魔虚羅に狩られる!という内容でお伝えしてまいります。
2023年9月4日(月)発売の週刊少年ジャンプ40号に掲載の呪術廻戦234話-人外魔境新宿決戦⑫-のネタバレ最新話確定速報になります。
是非楽しんで読んでくださいね!
尚、この記事は本誌ネタのネタバレを含んでおりますので、苦手な方はご注意ください。
ここで呪術廻戦好きの皆さまにとてもお得なお知らせがあるのです。
ebookjapanという書籍サイトをご存じでしょうか。
とてもお得に色んな本が読めるweb専用電子書籍サイトとなります。こちらの電子書籍サイト、漫画がとっても得意なサイトになるので僕のお気に入りでもあるんですよ。
- 貴方もこれを機会に電子書籍を活用して見ませんか?
こちらebookjapanはYahoo!のサイトとなりますので、その点でも安心してお使い頂けると思います。そのebookjapanの特徴を見てみましょう!
- 取り扱い冊数がマンガを中心に80万冊を超える、国内最大級の電子書籍販売サービスです。
- ・常時2,800冊を超える、無料のマンガをお楽しみいただけます。
- セールをはじめとした多彩なキャンペーン、全巻読み放題等の独自施策を実施しています。
- PayPayがご利用いただけますので、PayPayポイントやキャンペーンを活用すればもっとお得なんですよ!
- Yahoo!プレミアム会員なら、さらにお得にご購入いただけます。
- 初回ログインの方限定!最大6回使える!【70%OFFクーポン】配布中
最後の項目だけ重要な情報ですので少し詳しくお伝えしますね!
初回ログインの方限定のお得な情報なんです!
- ほぼ全てのマンガ、本が70%OFFに! (1購入につき・最大500円まで一部対象外の商品がございます)
- 有効期間内であれば、6回までの購入に使用可能です。
- 初めてのログインから60日間有効です。
→つまり上手にクーポンを使えば呪術廻戦の最新刊がなんと150円で買えちゃうのです。
今日から君もとても快適なebookな暮らしの仲間入り、どうぞお楽しみください!
それでは、呪術廻戦234話ネタバレ最新話確定速報!五条悟が右腕を魔虚羅に狩られる!早速進めてまいりましょう。
Contents [非表示]
- 1 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!
- 1.1 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!嵌合獣顎吐の強さを予想!
- 1.2 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!未知の嵌合獣顎吐に五条悟はどう戦う?
- 1.3 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!1:3の戦況を個別撃破で打開する五条悟?
- 1.4 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!魔虚羅に集中するための五条悟の秘策は?
- 1.5 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!無制限の虚式とは?
- 1.6 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!魔虚羅が五条悟の無限に適応するとどうなる?
- 1.7 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺の領域展延中に魔虚羅の適応が中断する理由は?
- 1.8 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!法陣の適応中断を狙いすます五条悟?
- 1.9 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!一撃必殺が要求される魔虚羅への五条悟の必中の手は?
- 1.10 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!魔虚羅に宿儺の解の斬撃が有効だったと言うヒント?
- 1.11 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟の六眼が魔虚羅の弱点を見抜く!
- 1.12 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!六眼がある限り魔虚羅は五条悟に勝てない!
- 1.13 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!無下限の仕組みを考察?
- 1.14 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟は伏黒恵の事を忘れてる?
- 1.15 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟が十種影法術の式神ごと宿儺を吹き飛ばす?
- 1.16 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟に吹き飛ばされた伏黒恵の式神はどうなる?
- 1.17 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!新宿決戦は極ノ番勝負で決着がつく?
- 1.18 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!魔虚羅の登場で五条悟に立った死亡フラグ?
- 1.19 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺は無量空所で受けた脳の損傷を治癒できるのか?
- 1.20 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!無量空処・破壊する情報量はどこまで影響を与える?
- 1.21 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!領域展開の勝負にも敗れた宿儺が奥の手をくり出す?
- 1.22 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺の術式を無力化した五条悟が次に打つ手は教え子たちの救出?
- 1.23 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟は反転術式も最強!
- 1.24 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟が新技を繰り出す可能性?
- 1.25 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!伏黒恵を救うには宿儺の指と釘崎野薔薇の復活が必須要件?
- 1.26 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟を封印した羂索の真意は?
- 1.27 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺に愛を教えたのは誰?
- 1.28 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!新宿決戦で虎杖悠仁が最終形へと覚醒を果たす?
- 1.29 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!呪胎九相図で発現する虎杖悠仁の能力は?
- 1.30 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!虎杖悠仁が伏黒恵を助ける方法とは?
- 1.31 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!虎杖悠仁と日下部篤也の入れ替わりは伏黒恵救出の稽古?
- 1.32 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺に受肉された伏黒恵の魂と虎杖悠仁が入れ替わる?
- 1.33 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!九十九由基がブラックホールから復活し羂索の野望を打ち砕く?
- 1.34 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!九十九由基と禪院真希が共闘で羂索を追う?
- 1.35 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!東堂葵の再登場は必ず有る?
- 1.36 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!第3回読者人気投票から今後の戦況への影響は?
- 2 呪術廻戦234話ネタバレ最新話の確定速報!
- 3 まとめ
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!
前回の呪術廻戦では、五条悟の不可侵に適応した魔虚羅が登場する事態となってしまいました。
しかしよく考えてみればこれで初めて五条悟と敵方はイーブンという状況となったわけです。
しかも五条悟にはもう一つ六眼という何よりも秀でた特性を持っているため新宿決戦でも絶対的優位に変わりは無いと思われます。
冷静に敵方の状態を見極める五条悟の戦いには危なげがありません。
しかし宿儺は、戦いの絶対的優位を取るためにもう一体の人型の式神を召喚するのです。
“鵺”と“渾(玉犬)”を同時の呼び起こした”嵌合獣顎吐“(かんごうじゅうあぎと)という式神の登場です。
これにより五条悟は1:3という絶対的不利な状況を強いられることになったのです。
しかし五条悟の表情から笑みが消えることは有りませんでした。
新宿決戦もいよいよクライマックスに差し掛かろうとしています。
果たして戦いの趨勢はどちらに傾いて行くのでしょうか?
それでは呪術廻戦234話の考察を進めてまいりましょう!
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!嵌合獣顎吐の強さを予想!
十種影法術の式神の2体が合体し現れた嵌合獣顎吐!
丁度、魔虚羅を対を成すような人型の鬼神としての登場です。
しかし元となる式神は”玉犬渾”と”鵺”の2体でした。
玉犬渾は伏黒恵の扱う式神で最初に登場した玉犬白が少年院の呪霊に破壊され、その後玉犬黒にその能力が負荷され生まれた式神です。
実はこの玉犬渾が2足歩行が出来る式神だったのです。
渾の得意技は爪と牙によるものと嗅覚による察知能力も優れたものを持っています。
一方の鵺は電気を帯びた呪力で敵に体当たりする技と翼を大きく広げて防御することも得意としていました。
その2体が合体した嵌合獣顎吐ですから、電気を帯びた呪力での噛みつき技やひっかき技、それと空を飛んで上空からの攻撃も可能である可能性もあります。
また魔虚羅と対を成すような登場であることから、攻撃技への適応の能力も持っているのかもしれません!
果たして1:3という状況の中、それぞれが容易ならない力を持っている相手に対して五条悟はどのような戦いを展開して行くのでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!未知の嵌合獣顎吐に五条悟はどう戦う?
鵺と渾の名前を宿儺が唱えたら出現したことから嵌合獣顎吐は十種影法術の式神で間違いないと思います。
魔虚羅と対をなすような大きさの人型の式神であることから、かつて宿儺が伏黒恵に勿体ないと言っていた十種影法術の応用の一つなのでしょう!
伏黒恵が一番頼りにしていた2つの式神、鵺と玉犬の白と黒の能力が合わさった渾!
この元々の式神の能力を受け継ぐと思われる嵌合獣顎吐。
まだその能力は未知数ですが鵺のもつ機動性と防御力そして渾のもつ凄まじい攻撃力を併せ持った存在であることは容易に想像がつきます。
更に十種影法術の式神は合体すると何かしらパワーアップするようなので、そこも気になります。
魔虚羅のような適応を見せるのかもしれませんので、迂闊に技の連発は避けたいところですね。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!1:3の戦況を個別撃破で打開する五条悟?
勝者はいつも一点に集中し、課題が山のようにあっても不思議と打開していくものです。
それは、手を付けやすい事に加えて他のことも一緒に解決してくれる事から先に手を付けていくからでしょう!
今回の戦況でそれはどこにあるのか?
今真っ先に五条悟が手をつけるべき事は?
それは魔虚羅の攻撃力を封印する事ではないでしょうか?
それを実現するのが無制限の虚式だと思ってます。
たとえ魔虚羅を瞬殺しても、その式神としての能力は嵌合獣顎吐に受け継がれる気がしています。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!魔虚羅に集中するための五条悟の秘策は?
宿儺も1:3という状況を卑怯だとも何とも思っていないようです。
最強同士の呪術師の決戦ですから、何でもありと言うのも仕方ないことなのかもしれません。
それならば五条悟が無制限の虚式を放つにあたって、再び庵歌姫の単独禁区を活用しても誰も何とも云わないでしょう!
更に楽巌寺おじいちゃんの呪力引き上げのフライングVギターを活用してもしかりです。
ここは宿儺も警戒しているようですし、気づかれない所で”舞“と“唄い“と“楽“をで出力を無制限迄上げてもらうことの有りで良いのではないでしょうか?
無制限の虚式がどのような技なのかもとても楽しみですね!
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!無制限の虚式とは?
嵌合獣顎吐も気になるところですが、まずは六眼でその能力を見抜いた魔虚羅を片づけたいところです。
魔虚羅が1度攻撃された技への適応能力を持っている以上、次は必殺の技で瞬殺にしてしまいたいところです。
そして考えついた結論が無制限の虚式!
元々の茈は術式順転のマイナスエネルギーと術式反転のプラスのエネルギーを掛け合わせて仮想の質量を生み出すという技です。
五感で感じることができない重さだけがものすごいスピードで飛んでくる…敵はなにが起きたのかも分からないままやられてしまうことになります。
この茈の無制限とはどういうことなのでしょう?
この技の本質は質量ですので、相手がやられるまで無制限の重さがのしかかるということでしょうか?
一回かけられたら死ぬまで重さを加算されていく…拷問のような技なのかもしれません。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!魔虚羅が五条悟の無限に適応するとどうなる?
宿儺が無限にも適応といっていましたが、魔虚羅が無限に適応するとどうなるのでしょうか?
僕の不可侵に適応する前の回転数が残り3回という事です。
先ず領域転換”無量空処”は既に適応済なので考察対象外とします。
確実に言えるのは無下限呪術によるあらゆる攻撃の無効化は適応することになると思われます。
六眼はそのまま生かせるでしょう。
術式順転”蒼”は無限の強化を技の根幹にしていることから適応されると思われます。
術式反転”赫”も無限を発散させる技なので適応の対象内に入るのではと思います。
おそらくはここまでの対応では無いでしょうか?
虚式”茈”は“蒼”と“赫”をぶつけることで生まれる仮想の質量が技なので、2次生成物であることから適応外と考えられます。
そしてもう一つの五条悟の隠し技と僕が考えている真式”黄金”も同じ理屈から除外できるでしょう。
また黒閃は当然除外で良いと思います。
いずれにしても魔虚羅を倒すには出会いがしらの一撃必殺しかないわけなので。後3回法陣が回っても最初の虚式、真式、黒閃が当たればOKなのであまり影響は感じられないのですが。
やはり五条悟や宿儺クラスになると魔虚羅は恐怖の対象にはならないと考えられます。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺の領域展延中に魔虚羅の適応が中断する理由は?
宿儺が五条悟の無下限呪術を中和するために、領域展延を繰り出しているときだけ魔虚羅の法陣が黒く鈍り、その間魔虚羅の適応能力が対応できないことを五条悟は見抜きました。
そしてそれは宿儺の領域展開が結界に寄らないためそこの部分の損傷が軽微だったからでしょう。
ではそれなのになんで適応が中断されるのか?
それは。伏黒恵が攻撃を肩代わり出来なくなる何らかの原因があるのだと思います。
これについては引き続き考察していきたいと思います。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!法陣の適応中断を狙いすます五条悟?
宿儺は魔虚羅を再び影に隠すも、伏黒恵に適応の肩代わりを差せるために法陣は頭上に置いたまま戦っています。
五条悟は前話でこの状況を向きとする方法に気が付いたのです。
宿儺が無下限呪術を中和させるために領域展延繰り出してくる来るときは法陣が黒くなり適応を中断している!
これに気付いたとなれば2つに意味でアドバンテージを獲得した事になります。
一つは法陣が黒い時は躊躇せずに必殺の技を使えるという事。
そしてもう一つは無下限呪術を中和されている時が法陣の色で宿儺の手の内が判ることになります。
これにより、必殺の技を繰り出しやすくなるという優位性を五条悟は得ることになるのではないでしょうか?
そしてその必殺技は?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!一撃必殺が要求される魔虚羅への五条悟の必中の手は?
渋谷事変での伏黒恵と重面春太との対峙で召喚された魔虚羅を、宿儺が退治したことがありました。
その時の宿儺は”解”の斬撃で魔虚羅を攻撃にすることに成功しますが、その後”解”を見切られ弾かれた上に、身体には正のエネルギーが効きづらいことを見抜かれ負の力である呪力で徹底的に攻撃されてもいました。
このように”最強の後だしジャンケン”に例えられる魔虚羅ですが、実は一度受けた攻撃の適応とはあくまでも対応が巧みになるだけで無効になるわけでは無いのです。
そうなると五条悟が六眼で魔虚羅の法輪を察知した後、鼻血を出してまで集中力を高めたのは… 魔虚羅に対する五条悟の第一撃は回避不可能な強烈な”黒閃”だと考えています。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!魔虚羅に宿儺の解の斬撃が有効だったと言うヒント?
宿儺がかつて魔虚羅と対峙した時に”解”の一撃が有効となり、結果対峙できたという経緯があります。(一撃の後に続く”解“は適応され跳ね返されてはいましたが…)
これが何かヒントにならないだろうか…”解”は宿儺が最もよく使う斬撃で呪力の無い(無生物)に対して有効となる技です。
しかし式神は呪霊と同じように呪力で構成されるものと聞いていましたが…魔虚羅だけは特別なのでしょうか?
五条悟の技で宿儺の”解”と同様の技(おそらくは-の力を帯びた斬撃)は術式順転”蒼”になろうかと… “蒼”の収束の力が魔虚羅にどう働くかはまだ読めませんが、破壊できる可能性は感じるのですがいかがでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟の六眼が魔虚羅の弱点を見抜く!
魔虚羅が無量空処の適応を完了したとはいえ、宿儺は確実に脳の中で永久にめぐる情報量に耐えられず廃人への道を進んでいます。
そうなると今の五条悟には領域展開を魔虚羅に向けて攻撃する必要は無く、その式神としての呪力を見極めることの方が優先と思います。
式神とて呪力を纏った呪霊と同様の存在として理解すれば史上最強の呪霊が現れ、最強決戦が次の段階に入ったと理解すればいいだけの事!
最初は冷静に六眼で魔虚羅を観察しその呪力を丸裸にして、弱点を一つだけ掴めば良いという事になるのではないでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!六眼がある限り魔虚羅は五条悟に勝てない!
魔虚羅の適応能力とは相手の攻撃を見抜きそしてその時の相手の状態を詳細に把握して対策を構築することでしょう。
これって五条悟の六眼と同様の効果だと思うのですが?
- たとえそれが初めての術式であっても、見ただけで瞬時にその原理を読みとることが可能。
これは五条悟の六眼の説明です。
同じ能力を持つのであれば最強の五条悟の方が勝つと思うのですが。
たとえ術式すべてに対応されても、六眼がある限り五条悟が魔虚羅など負けるはず等ありえないのです。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!無下限の仕組みを考察?
五条悟の生得術式である無下限呪術は無限を纏って相手の攻撃を無効化するものです。
このまとう無限とはどういう仕組みで成り立っているのでしょうか?
まず知ってほしい基本知識は呪力とは負の力であるということです。
つまり数学的に言えばマイナスの力というものが呪力なのです。
そしてマイナスの力とはニュートラルでも収束(吸い込み)の力を発していることになります。
数式化すれば-1の力を元々持っているということです。
この-1の力を強化して空間をどこまでも圧縮するというのが五条悟の無下限呪術!
極簡単に言うと、それが五条悟が纏う無限を生み出す仕組みとなります。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟は伏黒恵の事を忘れてる?
十種影法術の式神の魔虚羅の法陣が目の前にある限りよもや五条悟が教え子である伏黒恵の事を忘れることは無いと思われますが、この最強決戦でいつも念頭に置いておくことは不可能でしょう。
実は魔虚羅勝負が1ラウンドで決着がついたものと考えても良いことは、既に考察はさせていただきました。
魔虚羅が無限へ適応する前に宿儺を”ぶっ殺す”と宣言した五条悟の目つきに、恵の事を忘れてないかと心配する天使と虎杖悠仁!
その2人に対して鹿雲一は‐いいんだよ忘れて‐と言っています。
ここは鹿雲一の言っていることの方が正しいでしょう。
五条悟は新宿決戦の最初から伏黒恵の事は宿儺を殺してから考えると宣言していました。
それ故にあの顔に手加減しない訓練(甚爾の事?)を積んできているとも!
ここは五条悟に伏黒恵の事は気にせずに、宿儺を完膚なきまでに叩きのめしてほしいと思います。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟が十種影法術の式神ごと宿儺を吹き飛ばす?
魔虚羅が五条悟の不可侵に対応するまでが残り3カウントの法陣の回転となります。
五条悟は3カウント前に宿儺を殺すと宣言しました。
それには相応の覚悟と裏付けがあるものと考えられ、五条悟の新技説の考察を上げさせていただいてます。
虚式”茈”に対して真式”黄金”!
その考察が的中するかどうかは置いといて、3カウント前に宿儺を殺すということはどういうことになるのでしょうか?
それは十種影法術の式神と伏黒恵ごと宿儺を全滅させるということに他ならないでしょう!
現代最強の呪術師である五条悟の宣言ですから伏黒恵の仲間たちも心配になるわけですね!
伏黒恵蘇生の準備は出来ているのでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟に吹き飛ばされた伏黒恵の式神はどうなる?
伏黒恵の十種影法術で使役する式神は戦いで傷ついて死ぬと、他の式神にその力を託して鬼籍に戻り復活することはないようです。
そうなると、式神が五条悟に全滅させられた場合どうなるのでしょうか?
伏黒恵が復活を果たした時に使役する式神が存在しない事態になってしまうのでしょうか?
その場合はおそらく十種影法術の元となる十種神宝が顕現し、新しい式神が付与されるのではないでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!新宿決戦は極ノ番勝負で決着がつく?
極ノ番とは準一級以上の呪術師の領域展開を除いた奥義とされる呪術の事になります。
生得術式を使用するもので唯一無二の極致である領域展開には及ばずとも、焼き切れる心配も少なく強者同士の対決では往々にしてこの極ノ番で勝負が決することも少なくはないようです。
新宿決戦でも両者の領域展開がほぼ使用不能となった中ではお互いの最高の切り札ともなりうる呪術と考えられ2ラウンドでこの極ノ番が使用された場合これで勝負か決する可能性も大きいと思います。
今までの呪術廻戦では漏瑚の隕、夏油傑のうずまき、壊相の翅王が描かれています。
五条悟と宿儺、最強の両者の極ノ番はまだ明らかになっていません。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!魔虚羅の登場で五条悟に立った死亡フラグ?
人外魔境新宿決戦に突入してからの五条悟は作者の芥見先生がいくらハラハラドキドキの展開を描いても比較的五条悟の方が優位に戦いを進めていたように思います。
それは領域反転勝負しかり、体術勝負も術式や呪力の工夫に関しても、五条悟は遥かに宿儺の上を行っていたと思います。
それだからこそ魔虚羅の召喚を恐れていたところがありました。
禪院家相伝の術式が伏黒恵に現れたという十種影法術の一つに、影に武器を隠して置けるという特徴があります。
3度目の領域展開勝負がドローに終わった時に回っていた魔虚羅の法輪…実はこの時宿儺はすでに式神を召喚して影に隠して置いたとも考えられます。
だから魔虚羅は五条悟の前に現れた時、既に無量空処に適応していたのでしょう。
更に江戸時代、六眼と無下限呪術を併せ持った五条家の当主が当時の禪院家当主と戦った時の相打ちの死因が魔虚羅と言われています。
この当主以来久々に五条家に生まれた六眼と無下限呪術を併せ持って生まれた五条悟に、始めて本当の死亡フラグが立ったと言われる所以です。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺は無量空所で受けた脳の損傷を治癒できるのか?
およそ人の営みというものは“知覚→伝達→行動”という脳の働きはという事になろうかと思います。
また、無量空処の領域とはという問いに五条悟は無下限の内側という表現…収束の技で極限まで空間を圧縮して作った無限空間という事になります。
そして無量空処の必中効果はその脳の働きの中で”行動“の前の所に待ったをかける事、つまり“知覚⇔伝達”だけを無限回与えその情報量の多さに脳が耐えきれずに廃人と化す恐ろしい技となります。
5度目の領域展開勝負のワンテンポの遅れが命取りとなった宿儺は情報量による脳の損傷を反転術式で治癒出来るのでしょうか?
心臓すら再生した宿儺の力量からしてみれば可能性は高いと考えざるを得ませんね、五条悟は式神を加えての2:1の戦いを避けたいところです…宿儺が回復するのを待たずに魔虚羅を瞬殺で倒したいところですね。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!無量空処・破壊する情報量はどこまで影響を与える?
“無量空処”の特徴を簡単に見ておくと以下のようになります。
- 領域は宇宙空間を思わせるような乞う怪我広がる!
- 一旦領域に引きずり込んだ相手に”知覚⇔伝達”という情報を無限回強制することになります。
- 普通にの人間の行動は”知覚⇒伝達⇒行動”というサイクルで完結するわけですが、それが”知覚⇔伝達”が無限に終わらない為に相手を身動きできないようにしてしまうのです。
- 領域内でその洗礼を受けたものは情報量の膨大さに脳が耐えられずに廃人と化すと言われています。
宿儺が“無量空処”の領域内で体術に徹しているのは五条悟に触れ続ける為と思われます。
五条悟に触れ続けてさ癒えれば無限回の情報にやられることを避けられるようです。
五条悟がこの技に拘っているのは何故なのでしょうか?
五条悟が反転術式で身体だけではなく術式も治癒した事から考えられることが一つあります。
五条悟は呪力を相手の術式にも作用させることが出来るのではないでしょうか?
宿儺を瞬殺で仕留めることは困難なことだと容易に理解できます。
であれば段階的に力を削いでいく方策も有りでは無いでしょうか?
五条悟は”無量空処“で宿儺の術式を身動きできないように封印するつもりでは無いのでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!領域展開の勝負にも敗れた宿儺が奥の手をくり出す?
宿儺の領域展開での必中効果は術式の”解”と”捌”の生得術式になります。
つまり領域展開を破られた宿儺は生得術式の“解”と”捌”の斬撃では五条悟には勝てないと言うことになると思われます。
そうなると宿儺は奥の手であるもう一つの生得術式をくり出してくることになると考えられます。
“■”・”フーガ”炎の斬撃!
炎を矢に変えて放つ攻撃と狂暴な炎の火柱で全てを焼き尽くす攻撃!
この宿儺の炎の術式はまだ全容が明らかになっていません。
しかし普通であれば領域展開後は術式が焼き切れているため使用不能とも思われますが、宿儺の炎の斬撃は領域展開の直後でも即座に攻撃に転じられるようでもあります。
五条悟の虚式”茈”で更地と化した人外魔境新宿に、宿儺の巨大な帆柱が立ち襲い掛かる可能性が考えられます。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺の術式を無力化した五条悟が次に打つ手は教え子たちの救出?
宿儺の術式が”知覚⇔伝達”で止めることが出来れば、既に五条悟に勝つ術は失われているものと思われます。
そうすれば、伏黒恵の肉体や頭脳を壊すことなく”魂”ごと救い出せるのではないでしょうか?
しかしその最後の詰めの為にもう何人かの仲間を救い出さなければなりません。
折角、五条悟の理念と言ってもいい”強く聡い仲間”を育てても命を失っては元も子も有りません。
まず、伏黒恵を救うためには宿儺の魂を弱体化させる必要があるようです。
それは共鳴りしかないでしょう。
それも五条悟が最初から温存していた特級呪物の最後の1本に釘を打ち込むのは一人しかいません。
釘崎野薔薇が復活を果たしてこそ、伏黒恵の魂も救われるのではないでしょうか?
そして宿儺を倒した後は羂索の野望を止めないと大変な事態が起きてしまいます。
五条悟が獄門疆に封印されている間に発生した事件事故を五条悟は1件1件キチン取り戻していくことを考えていると思うのです。
その為にもまずは宿儺の動きを止めることが先決になろうかと思います。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟は反転術式も最強!
五条悟は若い頃反転術式が使えず、長時間術式を使うと体調を壊していました。
しかし反転術式を会得した後は、術式と一緒に反転術式を発動し続けることとしてきましたので体調を崩す心配はなくなりました。
更に脳を絶えず修復することも反転術式で可能となり、無下限術式の常時発動を可能にしているわけです。
つまり、同じ過ちを繰り返さなければ瞬間移動と反転術式で宿儺の領域展開は無力化できると考えられます。
その時こそ再び200%の虚式”茈”の威力を発揮できるチャンスではないでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟が新技を繰り出す可能性?
五条悟が復活した時点での宿儺との会話などのやり取りからの考察でやや五条の力が劣るのではと考察をしました。
しかし”勝つさ”という力強い勝利宣言をした五条悟!
その手の内に”無下限呪術”に匹敵するような新しい大技が隠されている可能性も考えられます。
更には、復活した五条悟に明らかに立っている死亡フラグ・・・?
ここから考えるとこの大技術式は相手も倒すが五条悟の命も奪いかねない…そういう破壊力を持つものなのかもしれません。
その大技となる術式を五条悟が既に会得しているのか、それとも宿儺と自分の力量差をみて取得を考えたのかによっても今後の展開は変わって来ます。
かつて羂索との戦いでブラックホールに飲み込まれた九十九由基のようにならなければよいのですが…?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!伏黒恵を救うには宿儺の指と釘崎野薔薇の復活が必須要件?
間もなく五条悟は両面宿儺の動きを止めると思われます。
それが五条悟が領域展開”無量空処”に拘り続ける理由だと思うからです。
その理由が、今回の五条悟の宿儺戦の目的は…決戦ではなく教え子を救う所に有るからだと思っています。
最終的に伏黒恵を救うのは虎杖悠仁と釘崎野薔薇の呪術高専東京校1年トリオの2人だと考えています。
しかしその道筋は五条悟が今整えてくれているのではないでしょうか?
釘崎野薔薇が復活し、五条悟が用意した特級呪物・宿儺の指の最期の1本から共鳴りで宿儺の魂に楔を打ち込む!
そして虎杖悠仁その式に伏黒恵の弱った魂と入れ替わりを果たす!
このようなシナリオが待っているのではないでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!五条悟を封印した羂索の真意は?
封印された五条悟の周りを中心として起きた悪いことを見ていけば羂索の思惑が分かるのではないでしょうか?
まづ、天元が羂索サイドに取り込まれたことでどうなったのか?
天元が呪霊操術の対象とされ日本全土を守るために張り巡らせていた結界が野放しになった事は呪術だけではなく日本という国にとっては、とてつもなく危ういことだと考えられます。
次に、伏黒恵の父である伏黒甚爾が”因果”の外でそれ断ち切った事により、星漿体”天内理子”や六眼を持つ五条悟そして天元などの最強クラスの術者が今後生まれる可能性が無い状態がこの日本で起きてしまいました。
これだけでも今後若い世代の呪術師の成長も止まることも手伝いパワーバランスが保てなくなり呪術界は崩壊の方向へ急激に傾いて行くでしょう。
こうなると例え宿儺や羂索が仕掛けて来なくてもいずれ日本は呪霊から身を守ることが出来ず崩壊してしまうことになりかねません。
羂索は日本をそういう未曾有の状態に追い込んでから更に五条悟が復活したとしてもその決戦に集中出来るようにしたのではないでしょうか。
五条悟が真っ先にしなければならないことはこの事への対策なのかもしれません。
その方法はやはり五条悟の理念である”強く聡い仲間を育てる”事しかないようにも思います。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺に愛を教えたのは誰?
かつて宿儺に愛を教えるのは私と言った万!
- 絶対的な強者、それ故の孤独、あなたに愛を教えるのはこの私!
このフラッシュバックが意味するものは。
万が語り掛けた時にあざ笑う言うの表情を浮かべた宿儺!
これを宿儺が既に本当の愛を知っているという事と捉えて良いのでしょう。
一つ考えられるのは、1000年前の”呪術全盛の時代”最強だった宿儺が何を求め何を目指したのかがまだ明かされていません。
そこが描かれるならば宿儺の出自や歩んきた道が描かれる…そこに当然として現れる可能性がある人?
おそらくは裏梅や万ではその対象までいっていないでしょう!
もう一人可能性が有るとすれば”羂索”その人!
どういう事と言われても…そう言う事…呪術の中でもっと奥深いものが有るのかもしれませんが?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!新宿決戦で虎杖悠仁が最終形へと覚醒を果たす?
飛びぬけた身体能力を持ち、受肉されても呪いの王である両面宿儺を抑え込むほどの力を持つ虎杖悠仁はいつ覚醒するのでしょうか?
元々が一般人であって、生得術式を持たない虎杖悠仁はその類まれな身体能力と呪術界に身を置いてから覚えた呪力操作での戦いを強いられてきています。
それでも早くから多くの呪術師も一級呪術師相当の力を持っていると言わしめて来たのです。
しかし五条悟が”そのうち君の体には宿儺の術式が刻まれる…今は使えないだけ”と虎杖悠仁について考えを巡らせている事?
また虎杖悠仁の隠された出生の秘密から、或る平安呪詛師の力を引き継いでいる可能性も示唆されています。
更には呪術高専の忌庫に封印されていた受胎九相図の四番から九番を喰ったこと。
この受胎九相図を取り込んだことも虎杖悠仁の出生から考えれば宿命だったのかもしれません。
このことから虎杖悠仁の能力が爆発的に覚醒するのは時間の問題と言っても良いでしょう!
果たして虎杖悠仁の最終形への覚醒は人外魔境と化した新宿決戦で起るのでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!呪胎九相図で発現する虎杖悠仁の能力は?
呪胎九相図の四番から九番を喰った虎杖悠仁にはどんな能力が発現するのでしょうか?
加茂憲倫(実は羂索)が明治の世に作った九体の特級呪物の四番から九番は呪術高専の奥深く忌庫に眠ったまま死んでいました。
脹相との戦いの中で、虎杖悠仁も加茂憲倫(実は羂索)の血を受け継いでいることが判明し実は呪胎九相図と兄弟であることが分ったのです。
という事は、その血のつながりから脹相が使う加茂家相伝の赤血操術を使えるようになる可能性が高いと考えられます。
また死んでいたとはいえ特級呪物である呪胎九相図の四番から九番を喰ったとなれば何らかの発現が有ると考えた方が良さそうです。
それは呪胎九相図二番壊相と三番血塗が使った蝕爛腐術というこれも血を活用する術式が虎杖悠仁に刻まれる可能性があると思っています。
この術式は壊相と血塗が八十八橋で使っており、釘崎野薔薇はそれを逆手にとって共鳴りで倒したという経緯があります。
この血に塗られた術式が虎杖悠仁に発現するのであれば、羂索を倒すためにこれを使ってほしいと願っています。
実験として自らの血筋として生み出した呪胎九相図、それを失敗作とまで言って罵った羂索。
呪胎九相図の四番から九番を喰った虎杖悠仁にやって欲しいと願う事は、その血筋により発言した術式で羂索を葬り去れば死に急いだ彼ら兄弟もうかばれるのではないでしょうか?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!虎杖悠仁が伏黒恵を助ける方法とは?
- いくつか案がある、伏黒を助ける方法だ!
虎杖は言いました。
受肉している宿儺を伏黒から引き離す。
それは虎杖自信を犠牲にするものなのかもしれません。
宿儺が受肉している伏黒の指を斬り、それを飲み込む…宿儺が虎杖から伏黒に乗り換えた時に使った手の逆をやるというわけです。
- アイツを殺すためだったら なんでも食ってやる!
覚悟を決めた面構えでそう言う虎杖悠仁。
この覚悟のほどは九相図の残り4番~9番を食う覚悟が出来たという事なのでしょう。
そう考えれば虎杖はこれから6回の覚醒を繰り返すことが可能になるという事です。
しかしこの方法は脹相との対立を生みかねないので相当な危機状況の中でお互いの合意のもと行われることが必要になるのではないかと思います。
そして脹相の弟たちの魂が復活を果たしその意思を戦いに及ぼす可能性も含めての合意となるのではないかと考えています。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!虎杖悠仁と日下部篤也の入れ替わりは伏黒恵救出の稽古?
虎杖悠仁が”アイツを殺すためなら、なんでも喰ってやる”と言った後で言っていました。
- いくつか案がある、伏黒を助ける方法だ!
その1つが…お金稼ぎに余念のない冥冥の眼前で繰り広げている稽古なのでしょうか?
虎杖悠仁と日下部篤也が入れ替わっていますね。
これが何なのか皆さん考察に余念が有りません。
ミスかと言う意見もありますがそんなことは無いでしょう!
でも2人とも術式は無いはずです…いや虎杖悠仁はまだ使えないだけでしたね。
宿儺の術式でも、九相図という感じも、あまりしないですね?
特級呪術師の紅一点、九十九由基のメモに何かヒントが有った線が濃厚と考えられます。
これで宿儺の受肉体となっている伏黒恵と虎杖悠仁が入れ替わるという事なのだと思われますが。
もう少し推移を見守ってみましょう。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!宿儺に受肉された伏黒恵の魂と虎杖悠仁が入れ替わる?
五条悟は、宿儺が虎杖悠仁の身体から逃げた事を”腑抜け”と呼んでいました。
やはり虎杖悠仁はその出自から見ても宿儺を凌駕する何らかの能力を有しているのでしょう。
それ故に虎杖悠仁に受肉していた時その身体を支配するには契約によるしかなかった宿儺?
冥冥の道場で稽古をしていた日下部と虎杖悠仁の魂が入れ替わっていたという描写が描かれました。
その真偽の程とそれがいかなる力によるものかも判明はしていませんが、この技の目的は虎杖悠仁が弱っている伏黒恵のと入れ替わって救うという事が目的と思われます。
更に宿儺は虎杖悠仁の魂に抑え込まれた経緯もあり、これが成功すれば一挙両得で人外魔境新宿決戦も長期化せずに済むと考えられます。
更にメリットは、独断場と化している死滅回游の羂索を呪術高専総出で追い詰めることが可能ともなり効果は絶大であるとも考えられます。
しかし稽古で虎杖悠仁は日下部から-いいかげん掴め-とも言われていましたので、技はまだ完成していないのかも知れません?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!九十九由基がブラックホールから復活し羂索の野望を打ち砕く?
羂索と因縁の戦いで決着がついていない九十九由基!
その戦いの中でブラックホールに飲み込まれた可能性から死亡説も囁かれています。
また脹相が”九十九由基の遺した”と称して虎杖に魂の研究記録を渡したことで死亡確定とも考えられますが…僕はまだ復活の可能性を信じています。
そして今回、新宿決戦で高専側のメンバーの動きを拘束し自分は死滅回游の泳者狩りを進めるという姑息な手を使っている羂索!
その羂索を止められるのは日本に4人しかいない特級呪術師の紅一点九十九由基しかいないと考えています。
4人の特級呪術師!
- 五条悟は新宿で宿儺と対峙!
- 乙骨憂太は新宿貼り付き!
- 夏油傑は羂索に受肉状態!
- 九十九由基だけ死んでなければフリー!
この状況の中で可能性は有ると考えています。
更に東堂葵との子弟コンビで復活したら最高だと思いませんか?
是非実現してほしいと首を長ーくして待っています。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!九十九由基と禪院真希が共闘で羂索を追う?
五条悟が復活し宿儺との決戦に挑んでいる今!
そして乙骨憂太が五条悟に万が一のことが有った場合に備えて決戦の場を離れられない状況の中。
死滅回游、独断場となってしまう可能性の高い羂索の企みを潰せるものは誰か?
それは羂索との戦いでブラックホールに呑み込まれたことで死亡説がある特級呪術師の紅一点、九十九由基その人ではないかとは既に考察させていただきました。
更につけくわえれば、目をかけていた禪院真希が”呪力から完全に脱却した存在”として九十九由基が期待していた理想形として覚醒した事からその伏線回収としての活躍の場が必須になって来ると考えます。
そしてその戦いの相手は因縁の羂索しかいないのではないでしょうか?
九十九由基はブラックホールからの復活を果たしたのちに、その戦いで羂索も警戒している”領域展開”と”拡張術式“を披露してくれるものと考えています。
そして禪院真希との共闘で必ずや羂索の野望を打ち砕いてくれるものと信じています。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!東堂葵の再登場は必ず有る?
渋谷事変で腕を失うこととなり再起不能かとも言われている東堂葵の最終章での復活はあるのでしょうか?。
東堂葵は五条悟もその才を認める1級術師です。
また東堂葵が左腕を失ったのは真人の攻撃を最小限にするために自ら切り落としたという内容でした。
それより東堂葵の術式である不義遊戯の発動である手を叩く動作ができなくなったことは事実ですが…?
腕を失った直後に虎杖悠仁と自分の位置を入れ替えていたことから術式を使えなくなったわけでは無いようではなります。
もう一つ巷の都市伝説で鹿紫雲一に殺されたとも言われていますが、そんの東堂葵に似た筋肉質で上半身裸の人物は両腕があることから伝説の域を出ていません。
東堂葵が家入硝子や乙骨憂太の反転術式で元に戻すことは不可能ではないのではとも言われていますが、それなら狗巻棘もと考えられ無理があるのではないかと考えられています。
他服装の違いなども指摘がありこれは東堂葵ではないことで確定と見て良いでしょう。
そうなるとあとは真人に食らった無為転変で魂までやられてしまったかどうかが焦点になろうかと思います。
東堂の再登場の最大の拠としては渋谷事変で虎杖悠仁の所に駆け付けた時の会話が、伏線として残されているという意見です。
‐あのことを今のブラザーに言う必要はないな‐?
この”あのこと”とは何を指すのか?
またその前段の言葉として-お前は何を託された-の”何を”とは?
ここのやり取りで、虎杖悠仁が最終決戦で戦う前後に東堂葵の復活があるのではないでしょうか?
そして虎杖悠仁に”あのこと”を言い”何を託された”のかが明らかになるものと考えています。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の考察!第3回読者人気投票から今後の戦況への影響は?
第3回『呪術廻船』キャラクター人気投票の結果が発表されました。
1位は得票数30,059票で2回連続制覇の伏黒恵でした!
全得票数96,704票ですから実に3割以上を1人で稼いでの圧勝でした。
以下10位までを掲載します。
2位:虎杖悠仁24,038票
3位:五条悟11,591票
4位:夏油傑6,487票
5位:乙骨憂太2,942票
6位:禪院直哉2,858票
7位:七海建人2,541票
8位:狗巻棘2,459票
9位:禪院真希2,059票
10位:脹相1,748票
いかがでしょうか?
この人気投票結果が最終段階に入った呪術廻戦のストーリーにどのように影響を及ぼすのか?
因みに、人外魔境新宿決戦の一方の主役である宿儺は2回連続でベスト10入りができませんでした。
12位:両面宿儺1202票に止まり、続く13位が我らがヒロイン釘崎野薔薇という順位です。
他復活が望まれるキャラとしてはパンダ15位、東堂葵20位、九十九由基34位という結果でした!
戦況を動かすような復活を期待出来るのはやはりナナミンと釘崎野薔薇でしょうか?
期待して待ちましょう!
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の確定速報!
2023年9月4日(月)発売の週刊少年ジャンプ40号に掲載の呪術廻戦234話-人外魔境新宿決戦⑫-のネタバレ最新話確定速報になります。
是非楽しんで読んでくださいね!
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の確定速報!乙骨憂太が新宿決戦に参戦の意志を示す!
1:3という状況を見かねて五条悟の教え子の1人である乙骨憂太が最強決戦への参戦を宣言します。
それにストップをかけたのは険しい表情を浮かべる鹿紫雲一でした!
- 少なくとも、次はオマエじゃねぇ!
鹿紫雲一とも因縁を持つ秤も同調して乙骨憂太をたしなめるのでした。
五条悟は自分が教え子たちより弱まった時しか介入を認めない!
しかし乙骨憂太はケースバイケースだと引きません。
そこに禪院真希も-出るなら私だ-と口をはさみます。
真希はここで乙骨憂太が参戦して仮にやられてしまえば、この決戦におけるいくつかの保険消えてしまうと言うのです。
それに対して虎杖悠仁は乙骨先輩を支持しますが…?
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の確定速報!宿儺と五条悟は勝利条件が違う!
乙骨憂太が新宿決戦にここで介入すべきかという議論!
今度は日下部と冥冥が乙骨憂太と虎杖悠仁をたしなめに入ります。
宿儺と五条悟ではこの決戦の勝利条件が違うと言うのです!
- 五条悟は宿儺に勝てば勝利!…その後の羂索との戦いは高専側の呪術師が束になれば勝てる!
- 宿儺は五条悟に勝っても高専側の呪術師との戦いが待っている!…そのための切り札を必ず温存している。
その為、今は打って出る時では無いと言いうのです。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の確定速報!1:3の攻防の中嵌合獣顎吐を狙う五条悟!
人外魔境と化した新宿では1:3という絶対不利な状況の中、五条悟は必死に式神2体の攻撃を躱して行きます。
そんな五条悟は嵌合獣顎吐の継承している”円鹿”の再生能力に注目します。
魔虚羅の適応程では無いにしろ、傷が再生されることにより実質攻撃が無効になるという事です。
更に宿儺を治癒されても面倒だと思い至った五条悟は顎吐を優先して破壊することに決めたのでした。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の確定速報!茈を警戒し猛攻を仕掛ける宿儺!
一方の宿儺が警戒するのは決戦の冒頭に食らった”茈”でした。
虚式“茈”を発動させる暇を与えない!
決戦冒頭に4㎞離れた渋谷から宿儺の強化した両腕を吹き飛ばしたのは、“茈”に何らかの縛りを乗せ120%以上に強化したものと気づいていたようです。
無量空処をくらったことによって万全ではない自分に虚式“茈”がいかに危険な技であるか宿儺は熟知しているようでもあります。
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の確定速報!宿儺が魔虚羅に不満を漏らす!
宿儺も後がない状況の中、煮え切らない魔虚羅の攻撃に不満を漏らすのでした。
“魔虚羅いつまで待たせるつもりだ、俺が見たいのはそれじゃない”!
“もうオマエは伏黒恵ではなくて俺の影だろう…魅せてみろ”!
そう宿儺が考えた途端に魔虚羅の法陣が不気味な音を立てて回転したのです。
- ガコン!
そして突然失われた五条悟の右腕!
魔虚羅が宿儺と同様の斬撃を五条悟に対して放ったのです!
いつもの五条悟であれば右腕を直ぐに治癒して再生するところですが、今は絶対的に治癒力を低下していることろです。
ここを好機と宿儺は式神2体と共に五条悟に対して怒涛の連続攻撃を加えて行くのでした!
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の確定速報!41秒後の無制限の虚式!
その1:3の猛攻をしのぎつつもやはり敵陣営の穴は嵌合獣顎吐と睨んでいる五条悟は出力最大の術式順転”蒼”をお見舞いするのです!
- ブチュ!
新宿都庁の前、空中で無惨…顎吐は式神としての命脈を断たれたようです!
そしてこれから41秒後…?
- 再び五条悟の虚式“茈”が新宿に戦跡を刻む!
というナレーションで234話は幕と閉じるのでした!
呪術廻戦234話ネタバレ最新話の確定速報!感想と考察!
1:3なんて卑怯だよ…という悶々としたファンの声の中、右腕を亡くしながらそれを治癒することよりも相手を倒すことを優先する五条悟!
その姿に涙を禁じ得ません。
いよいよ41秒後に無制限の虚式“茈”が発動され、激闘はクライマックスから終焉へと向かうものと思われます。
果たして新宿最強決戦の勝者はどちらの頭上に輝くのでしょうか?
次回の呪術廻戦は2023年9月11日(月)発売に週刊少年ジャンプ41号に掲載される予定です。
まとめ
今回は、呪術廻戦234話ネタバレ最新話確定速報!五条悟が右腕を魔虚羅に狩られる!テーマでお伝えしてまいりました。
2023年9月4日(月)発売の週刊少年ジャンプ40号に掲載の呪術廻戦234話-人外魔境新宿決戦⑫-のネタバレ最新話確定速報でした。
楽しんで頂けましたか!
それでは、呪術廻戦234話ネタバレ最新話確定速報!五条悟が右腕を魔虚羅に狩られる!これで終了させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。