【厳選】ポケットコイルマットレスおすすめ5選【失敗しない選び方】

【厳選】ポケットコイルマットレスおすすめ5選【失敗しない選び方】

マットレスを買い替えたい。本当に良いオススメのポケットコイルマットレスを知りたいなぁ…

ゲスキ

人気が高いおすすめのポケットコイルマットレスを5種類集めました!

ゲスキ

当サイト1番のオススメは、「エマ・マットレス ハイブリッド」です

マットレスは大きくて高額な買い物になるので、失敗したくないですよね。

エマ・マットレス ハイブリッドは、高反発ウレタンとポケットコイルの良いとこ取りをしたマットレス。

3層のウレタンによるリッチな寝心地に加え、寝返りがしやすく、高級ホテルのベッドで眠っているような極上の寝心地を体感できます。

公式サイトでのクーポンキャンペーンが多く、100日間のトライアル期間まで設けてあり、万一の時も安心です。

人生の3分の1は睡眠に費やされると言われています。

エマ・マットレス ハイブリッドなら睡眠の質が改善され、ワンランク上の寝心地を体感できるでしょう。

\公式ページのクーポンを活用しよう/

↑100日間お試しできる!↑

おすすめのポケットコイルマットレスの選び方は?(初級編)

マットレスの選び方が全く分からない場合、まずは3つのポイントに着目して選びましょう!

特に品質ポケットコイルマットレスにおいて、何よりも重視したい重要ポイントです。

マットレス選びの注目ポイント【初級編】

保証価格かたさ
保証価格
3つのポイントの詳細をチェック
おすすめのポケットコイルマットレスの選び方(初級編)/ポイント1

ポケットコイルマットレスは品質を重視しましょう。

ポケットコイルマットレスは耐久性が高く、質の高いものになると10年以上の使用にも耐え得るマットレスです。

しかし粗悪なモノだと短命で、ポケットコイルの構造上、処分もしにくいです。

品質の分かりやすい目安として、各社の製品の保証を参考にしましょう。

高品質で人気のポケットコイルマットレスの多くは10年保証を採用しています。

当サイトで紹介しているポケットコイルマットレスの中で10年以上の保証をしている商品は下記の通り。

商品名保証内容
エマ・マットレス ハイブリッド
エマ・マットレスハイブリッド
10年保証
100日間の返金保証
NELLマットレス
NELLマットレス
10年保証
120日間の返金保証
Nスリープ
Nスリープ
最長30年保証
30日間の返金保証
商品名保証内容
エマ・マットレス ハイブリッド
エマ・マットレスハイブリッド
10年保証
100日間の返金保証
NELLマットレス
NELLマットレス
10年保証
120日間の返金保証
Nスリープ
Nスリープ
最長30年保証
30日間の返金保証

ネット通販品、店頭販売品問わず、返金保証までされているポケットコイルマットレスを選んでおくと、万一の失敗時にも安心です

おすすめのマットレス5選をチェック≫

【厳選】おすすめのポケットコイルマットレス5選

おすすめのポケットコイルマットレス5選

おすすめポケットコイルマットレスを厳選して紹介していきます。

紹介するマットレスは、いずれも多くの人から高い満足度・評価を得ているものばかりです。

ぜひ検討してみてください!

「エマ・マットレス ハイブリッド」【600万人が愛用】

おすすめのポケットコイルマットレス「エマ・マットレスハイブリッド」
保証価格かたさ
保証価格
10年保証
返金保証100日
¥133,000~ふつう~
やや硬め
価格は税込みです
おすすめポイント
  • 高反発ウレタン×ポケットコイルの良いとこ取りをしたマットレス
  • 公式サイトでの値引きキャンペーンが豊富
  • 10年保証 / 100日間の返金保証

ドイツ発の「エマスリープ」が手掛けるポケットコイルマットレスです。

エマシリーズは世界31カ国600万人以上が愛用している人気ブランド

エマ・マットレス ハイブリッド」は、高反発ウレタン×ポケットコイルのハイブリッド型マットレスとなっています。

「エマ・マットレス ハイブリッド」詳細

公式サイトによると、購入者のユーザー満足度は90%超えています。

良い口コミ・悪い口コミの大まかな内容をめとめると下記の通り。

良い口コミ悪い口コミ
睡眠の質が改善された気がする
腰痛が改善された気がする
思い切って買って正解だった
安いマットレスからの買い替えなら違いに感動する
届いたばかりの頃はウレタンのニオイが気になった
思っていたよりも柔らかかった
良い口コミ悪い口コミ
睡眠の質が改善された気がする
腰痛が改善された気がする
思い切って買って正解だった
安いマットレスからの買い替えなら違いに感動する
届いたばかりの頃はウレタンのニオイが気になった
思っていたよりも柔らかかった

マイナスな口コミでは、「ウレタンのニオイが気になった」という口コミが複数挙がっていました。

1日~1週間程度でウレタンのニオイは気にならなくなりますが、事前に認識だけはしておいた方が良いでしょう。

実際の購入者の口コミ

今回色々買った中で一番高いけど一番満足した買い物はエママットレスのエマハイブリッドでした。 コアラとエマ迷ってる中藍沢エマたそまる推しってだけでエマにしたけど最高です。 先月までいたマンスリーの環境に比べたら天と地の差や

X(twitter)より引用
その他の口コミはコチラ

腰痛が治りました

夫婦ともに腰痛もちで、日々のデスク仕事が原因だと思っていましたが、ある日古いマットレスも原因の一つかもしれないと思い、思い切って買い替えることにしました。
知り合いや家族のすすめでエマのマットレスにすることにしました。
サイトの説明に従い、この商品が自分に合うと思い選びました。
注文も簡単で配達もスムーズでした。
エマのマットレスを初めて使っての朝から腰痛はなくなりました!

エママットレス公式サイトより引用

信じられないくらい快適

完璧、この商品に100日のお試し期間なんて必要ないと思う。

エママットレス公式サイトより引用

最高!!睡眠の質がデータで即分かり!!

エママットレスも好きでしたが反り腰の私には腰への負担が…。
こちらのハイブリッドは通常タイプのエママットレスよりも気持ち柔らかい!!でも柔らかすぎず身体をいい感じに包み込んでくれます。
アップルウォッチを付けて睡眠の質を測ってますが覚醒することもなくなり、絵に書いたような最高とされる睡眠の質グラフが完成致しました。
前日の睡眠の質と比べると歴然!起きた時から疲れていることもなくなり、すっきり肩こりも腰痛もなく目覚められるようになりました。
一生使い続けます。
←もちろんアップデートに伴い買い換えていきます。
信者です。
ちなみに通常タイプは息子がもちもちで気持ちいいけど固めで寝やすく最高らしいです。

エママットレス公式サイトより引用

エマスリープは公式サイトでの特別キャンペーンやクーポン発行が多く、タイミングが合えば50%オフで購入することも可能です。

\公式ページのクーポンを活用しよう/

↑100日間お試しできる!↑

「NELLマットレス」【腰痛持ちの人にオススメ】

おすすめのポケットコイルマットレス「NELLマットレス」
保証価格かたさ
保証価格
10年保証
返金保証120日
¥75,000~ふつう~
やや硬め
価格は税込みです
おすすめポイント
  • 同価格帯のマットレスと比較してコイル数が圧倒的に多い
  • 両面仕様/抗菌・消臭機能アリの詰め物
  • 10年保証 / 120日間の返金保証

NELLマットレスは、腰痛で悩んでいる人には特におすすめのポケットコイルマットレスです。

寝返りは腰から打つことが分かっているため、NELLマットレスでは腰部分に固めのコイルを配置しています。

背中・腰部分の自然な反発力を高めることで、自然な寝返りを打てるように設計されています。

NELLマットレスの詳細

公式サイトによると、購入者のユーザー満足度は90%超えています。

良い口コミ・悪い口コミの大まかな内容をめとめると下記の通り。

良い口コミ悪い口コミ
睡眠の質が改善された気がする
腰痛が改善された気がする
寝返りがしやすい
高くて迷ったけど買って良かった
思っていたよりも柔らかかった
もう少し軽いとありがたかった
良い口コミ悪い口コミ
睡眠の質が改善された気がする
腰痛が改善された気がする
寝返りがしやすい
高くて迷ったけど買って良かった
思っていたよりも柔らかかった
もう少し軽いとありがたかった

実際の購入者の口コミ

しかしNELLマットレスほんと良い、毎日寝るのが楽しみで仕方ない

X(twitter)より引用
その他の口コミはコチラ

そしてとうとう届いたーー! NELLマットレス!セミダブル!! 高い買い物だったけど後悔してないぜ! 寝心地神すぎるーーー!!

X(twitter)より引用

半信半疑でしたが良かったです

子供の出生に向けてマットレスを買い換えました。すのこにマットレスという仕様です。お試しができないのでどうだろうと心配してましたが、120日間の返品保証があったため購入に踏み込めました。結果とてもいい商品でした。硬さもちょうど良くグッスリ眠れます。硬さレベルでいうと硬めに入るんでしょうか。寝転がるのが楽しみになっているくらいです。購入に伴ってレビューをめちゃくちゃ見てましたが、レビューもとても評判が良くそれ通りのものでとても良かったです。

NELLマットレス公式サイトより引用

快眠⭐️

SNSで、NELLの情報を見てから購入まで、1年近く悩みました。レビュー通りなのか?値段が高い!匂いは気にならないか?など、でも先日、腰痛持ちの主人が、高くても良いものなら試してみても良いんじゃないかと••
その言葉で、購入を決めました。今回は、クィーンサイズでの購入とし、1週間足らずで自宅に届きました。
一言で、寝心地は最高です。腰痛についてもまったく痛いないというわけではありませんが、朝、起きた時の痛みはないとの事です。寝返りがすごく楽で、1年も悩まず早く購入してれば良かったと思いました。
でも、購入数日後に10%OFFが、15%OFFになったのが残念でした。

NELLマットレス公式サイトより引用

NELLマットレスは不定期で値引きキャンペーンを行っています。購入はキャンペーン中がオススメです。

NELLマットレスは、腰痛持ちの人や寝返りが多い人はもちろん、保証を重視している人にもオススメです。

腰痛持ちの方には特にオススメ!/

120日間トライアル付き

「源ベッド夜香ハイグレード2」【コスパ重視なら】

夜香ハイグレード2
保証価格かたさ
保証価格
3年保証
返金保証無し
¥28,900~ソフト~ハード
選択可能
価格は税込みです
おすすめポイント
  • 低価格帯ならコレに決まり!コスパ抜群の国産マットレス
  • ブラック・ホワイトの2色から選択可能
  • ソフト/レギュラー/ハードからマットレスの硬さを選べる

源ベッドの夜香ハイグレード2は、ポケットコイルのスプリングから自社工場で一貫製造している国産のマットレスです。

ネットや通販で売られている商品のほとんどは、企画は日本ですが、生産自体は海外が主流になっています。

そんな中、夜香ハイグレード2は2万円台と低価格ながら、日本製で高品質な素材を使っている点が魅力的なポケットコイルマットレスです。

夜香ハイグレード2の詳細

満足度も非常に高く、公式サイトのレビュー評価は49件で星4.7です。(2023年8月27日時点)

夜香ハイグレード2公式ページよりキャプチャ:https://www.minamotobed.jp/SHOP/kokusan_highgrade.html

中には高級マットレスから乗り換えた方もいるようです。

良い口コミ・悪い口コミの大まかな内容をめとめると下記の通り。

良い口コミ悪い口コミ
3万円台で国産のポケットコイルマットレスが買えるのはスゴイ
成長期の子どもにもあっているようで良かった
この値段で両面仕様は嬉しい。大切にしたい
LINEでの対応がとても丁寧だった
人気商品のため到着に少し時間が掛かる
良い口コミ悪い口コミ
3万円台で国産のポケットコイルマットレスが買えるのはスゴイ
成長期の子どもにもあっているようで良かった
この値段で両面仕様は嬉しい。大切にしたい
LINEでの対応がとても丁寧だった
人気商品のため到着に少し時間が掛かる

実際の購入者の口コミ

#源ベッド のマットレス(夜香ハイグレード)届いたー! 3万円でこのポケットコイルマットレス(しかも国産)が買えるのほんとすごいと思うわ

X(twitter)より引用
その他の口コミはコチラ

マットレス買い替えのため、初めて購入しました。これまで海外メーカーのものを使用しておりまた同じようなものをと考えていましたが、国産でしかも受注生産品ということに惹かれての購入でした。ちょうどサミット開催時期と重なったことで納品までは少し時間がかかりましたが、待った甲斐のある快適な寝心地に大変満足しています。購入したレギュラーは想像よりも少し固めでしたが、寝ていて気になるほどではなくあっという間に身体になじみました。リラックスできるのでよく眠れるし疲れが残りません。このお値段でこの寝心地とは良い買い物ができたと思います。両面使用できるのも嬉しいです、定期的に反転させて大切に使っていこうと思います。

源ベッド公式サイトより引用

ひとり暮らしの為にマットレスを購入しました。はじめは他社の脚付マットレスを検討していましたが、搬入経路の問題で購入できず、ネットで評価の高かったこちらのマットレスを見つけて購入しました。ネットなので寝心地など確かめる事ができず不安でしたが、他の方のコメントで高評価だったので思い切って購入。結果、硬すぎず柔らかすぎずで、寝返りもスムーズにできるし、とても寝心地がよくすごく気に入りました!!ぐっすり眠れます。ベッドの上でゴロゴロしてるのも快適。隣に寝てる人の動きとかも気になりません。スノコのフレームの足を1番短くして(5センチぐらい)マットレスを乗せたら、狭い部屋でも圧迫感が全くなく、いい感じです♪♪
丸まった状態で届いて、中の袋を切らないようにと注意書きがあったので気を付けて外側のテープを切ったつもりだったんですが、どこまでが外側のテープなのかわからず…ベットの上に横たえて開封する前にスースーと少しずつ空気が入っていく音がしてちょっと焦りましたが、何とか大丈夫でした(笑)
注文殺到で到着が少し先になりそうで、発送予定の数日後から旅行で受け取りもできなさそうで…困って問い合わせをしたら、LINEでとても丁寧な対応をして頂き、商品の発送も予定より早く送って頂き本当に助かりました!!
最初に検討していたベッドより、こちらの商品の方がとても良く買って本当に良かったと思いました。オススメのマットレスです。

源ベッド公式サイトより引用

中学生になる息子に夜香ハイグレードを購入しました。以前のものは低反発マットで成長期の息子は腰痛、背中の痛みがひどいことから買い替えをしました。使い始め10日ほど経ちますが朝起きた時に背中の違和感はなく楽になったようです。睡眠中、背中にあたるマットレスの性能が子供の成長に影響するでしょうし…いろいろ迷いながら購入しましたが、今回買い替えをして成功でした。

源ベッド公式サイトより引用

夜香ハイグレード2は、2万円台から手が届くポケットコイルマットレスでは最高クラスの国産マットレスです。

これまで、マットレスに全然関心のなかった方だと、夜香ハイグレード2でマットレスの差を実感することができるでしょう!

\コスパ最高のポケットコイルマットレス/

↑硬さ・カラーが選べる国産マットレス↑

「neruco高密度ポケットコイルマットレス」【学生・新社会人に】

保証価格かたさ
保証価格
5年保証
返金保証無し
¥12,990~ふつう
価格は税込みです
おすすめポイント
  • 1人暮らしを始める学生さんや新社会人の方向け
  • リーズナブルな値段で快適な寝心地を追求したnerucoオリジナルマットレス
  • 日本人の体型に合わせて開発
  • 5年間の製品保証

国内最大級のベッド専門通販サイト「neruco(ネルコンシェルジュ)」がつくったオリジナルのポケットコイルマットレスです。

実店舗を構えず、通販のみに特化しているため、余計な人件費が掛からず、リーズナブルな金額を実現しています。

ポケットコイルマットレスでなんと1万円台から購入できます。

nerucoオリジナルマットレスの詳細

必要なポイントを抑えつつ、価格を抑えたnerucoマットレスはレビュー評価も非常に高いです。

公式サイト(https://www.i-office1.net/shop/14050790/#revew_area)よりキャプチャ

レビューが180件オーバーで星4.6はかなり高いですね。

良い口コミ・悪い口コミの大まかな内容をめとめると下記の通り。

良い口コミ悪い口コミ
1万円台とは思えないほど寝心地が良い
子どもにも合っているようで良かった
コスパ抜群
届いた直後はウレタン臭が気になる
思ったよりも、やわらかかった
良い口コミ悪い口コミ
1万円台とは思えないほど寝心地が良い
子どもにも合っているようで良かった
コスパ抜群
届いた直後はウレタン臭が気になる
思ったよりも、やわらかかった

実際の購入者の口コミ 

お値段の安さに反し、びっくりするほどよい商品でした! ちょうどいい固さで楽に寝返りができ、毎日熟睡できています!

neruco公式サイトより引用
その他の口コミはコチラ

ベッド作りしてたんだけど、トラブルだらけで終わらんかったー
でもマットレス届いたからすのこを仮固定して使えるようにした
neruco のマットレス安いのに良い感じ
個人的にはもうちょい硬めが好きかな??
あとセミダブルが想像以上にデカかったw

X(twitter)より引用

一点に力をかけてみると「お、柔らかいな?」と思ったのですが、実際に横になると、高反発過ぎるが故の硬さもなく、といって体が沈むこともなく、全体を支えてくれている感覚でとても寝やすいです。 お手頃なお値段だったので、高密度と記載されているとはいえ、あまり期待しないでおこう…と思いましたが使い心地が良く、コスパ抜群の商品でした!

neruco公式サイトより引用

程よい柔らかさがあるけどしっかりしていて凄くいいです!!長い時間寝転んでいても腰が痛いとかがなくなり、マットレスひとつでこんなにも変わるのかと思いました(^^)

neruco公式サイトより引用

大学生のお兄ちゃん用に購入しました 厚めの方にしましたが、とても寝やすいと大喜びです

neruco公式サイトより引用

コスパ重視の人、新生活を迎える人はnerucoのオリジナルマットレス、いかがでしょうか?

ベッド専門通販サイトが開発したオリジナルマットレスなので、低価格帯のポケットコイルマットレスとしては、イチオシです。

\上質な睡眠がリーズナブルな価格で実現/

↑数多くの寝具を販売中↑

「ニトリ Nスリープマットレス」【寝心地を確かめたい人に】

Nスリープ
保証価格かたさ
保証価格
30年保証
返金保証30日
¥49,900~選択可能
価格は税込みです
おすすめポイント
  • 全国に店舗があるため購入前に寝心地を確認できる
  • 「理想の眠り」を追求したニトリの代表的なポケットコイルマットレス
  • 豊富なシリーズ・サイズ展開
  • 公式サイトでNスリープ診断が無料でできる

(当ページでは、プレミアム/ラグジュアリー/コンフォート/ハードの内容を取り扱っています)

Nスリープはニトリが誇る人気のポケットコイルマットレスです。

豊富な商品展開によって、一人一人に合わせたベストなポケットコイルマットレスを選択することができます。

Nスリープの詳細

良い口コミ・悪い口コミの大まかな内容をめとめると下記の通り。

良い口コミ悪い口コミ
寝心地が良すぎ
溶けるように寝れる
コンフォートの体圧分散が最高
ボーナスで買って良かったもの
かたさが「ふつう」のものを買ったが、思ったよりもやわらかめに感じた
良い口コミ悪い口コミ
寝心地が良すぎ
溶けるように寝れる
コンフォートの体圧分散が最高
ボーナスで買って良かったもの
かたさが「ふつう」のものを買ったが、思ったよりもやわらかめに感じた

実際の購入者の口コミ

はああああ
ニトリのNスリープさいこおおおお!永眠できる。

X(twitter)より引用
その他の口コミはコチラ

社会人1年目、初めての1人暮らしのため購入しました。ベッドフレームより高く大きな出費になりましたが、半年以上使ってみた感想としては、大満足、の一言です。 厚みがあり、寝返りをうつのが本当に楽です。 奮発して買った甲斐がありました!

ニトリ公式サイトより引用

NスリープComfortの体圧分散が最高すぎるからあした会社休みます[▓▓]˙꒳˙)˙꒳˙)_だめか

X(twitter)より引用

ニトリのマットレス診断したらこの前買ったNスリープ出てきたから合ってたんやなぁ

X(twitter)より引用

ニトリのNスリープちゃんが恋しい
旅行行ってもマットレス良くないから
寝れなかったり途中で目が覚めたり
朝身体が痛かったりする

X(twitter)より引用

\豊富な商品展開/

↑「理想の眠り」を追求した人気マットレス↑

ポケットコイルマットレスの選び方は?(上級編)

ポケットコイルマットレスの選び方

ポケットコイルマットレスってどう選べばいいの?高ければ高いほどいいのかな?

ゲスキ

たしかに高額なモノほど素材にこだわっている傾向があります。でも、値段が全てではありません。チェックすべきポイントを抑えましょう!

冒頭で紹介したポケットコイルマットレスの選び方(初級編)に続いて、上級編です。

当項目ではより専門的で突っ込んだ選び方を紹介していきます。

すべてのポイントを満たすポケットコイルマットレスは限られた予算の中ではなかなか存在しません。自分の中で折り合いをつけながら選べばOKです。

なお当ページで紹介しているポケットコイルマットレスに関しては、粗悪な商品はありませんので安心してください!

前提として、ポケットコイルマットレスに関しては、次のことを念頭に入れておきましょう

高品質のポケットコイルマットレスを選ぶこと

ポケットコイルマットレスは重くて処分もしにくいです。価格だけを重視して安い粗悪な商品を買ってしまうと後悔します

こんな人は他の種類のマットレスがオススメかも…!

ポケットコイルマットレスは寝心地の良いマットレスです。

しかし、ヒトによっては、ポケットコイルマットレスではなく、別の種類のマットレスが向いている人もいます。

下記のような方は、他の種類のマットレスを検討してみるのも良いでしょう。

ポケットコイルマットレスが向いていない人
  • 数年以内に引っ越しの予定がある人
  • 手軽に扱えるマットレスの方がいい人

ポケットコイルマットレスは重量があり、搬入・処分が大変です。

引っ越しの多い方や、重たいマットレスの手入れはキツイと感じる方はノンコイルのマットレスも検討してみるのも良いでしょう。

あわせて読みたい記事

「ノンコイル系マットレスおすすめ〇選」(内部リンク)

詰め物の厚さが最低3センチ以上のモノを選ぶ

「詰め物」ってなんですか?

ゲスキ

詰め物」っていうのは、ポケットコイルと側生地の間に詰めるクッション材です。ウレタンフォームや羊毛、綿といったものが一般的ですよ

マットレスの構造
  1. 表面の「側生地(キルト)」
  2. ウレタンフォームや羊毛などの「詰め物」
  3. ポケットコイル「クッション層」
詰め物の説明
画像はエマ・マットレスハイブリッドの構造になります。出典:https://emma-sleep-japan.com/products/mattress-hybrid?variant=43077928386759

詰め物が薄いと、何がまずいのでしょうか?

ゲスキ

詰め物の厚さが薄すぎると、仰向けや横向きに寝たとき、体重が掛かる部分(肩やおしり)に、底つきを感じてしまいます。

目安として、3センチ未満のものは避けましょう。体重が軽い人でも3センチ、70キロ前後の方でしたら4センチ以上は欲しいところです。(当ページで紹介しているものはクリアしているので安心です)

詰め物が薄いマットレスは、底付きを感じるほか、腰痛の原因にも繋がります!

耐久性の高さを示す数値(ウレタン密度)が高いものを選ぶ

マットレスの寝心地は、詰め物が大きく影響しています。

詰め物が粗悪なものだと、へたりや寿命がくるのも早いです。

いくらスプリング部分が良かったとしても、上の詰め物部分がダメだと台無しなんですね

ゲスキ

そうです。スプリング部分の品質に問題がなかったとしても、上のウレタンフォームが消耗しきっていると、寝心地も悪くなってしまいます

ポケットコイルマットレスを購入する際は、耐久性の高さを示す数値を確認しましょう!(当サイトで紹介しているマットレスに関して言えば、問題ありません)

耐久性の高さを示す数値を詳しくチェック

詰め物の耐久性の高さは、ウレタン密度と呼ばれる数値を見ると、分かります。

ウレタンフォームの耐久性

体積/重量=密度

スクロールできます
ウレタン密度耐用年数価格帯
高反発低反発
20D以下30D以下約1年1万円未満
低価格帯
25D前後35D前後約3~5年3~5万円
30D前後40D前後5~8年程度5~8万円
40D以上50D以上8年以上8万円~
スクロールできます
ウレタン密度耐用年数価格帯
高反発低反発
20D以下30D以下約1年1万円未満
低価格帯
25D前後35D前後約3~5年3~5万円
30D前後40D前後5~8年程度5~8万円
40D以上50D以上8年以上8万円~

より長く使いたい場合、ウレタン密度の数値が高いものを選ぶと良いでしょう。

コイル数や線材、配列をチェック

ポケットコイルと言えば、コイル数がとにかく前面に出されやすいマットレスです。

購入時はコイル数をチェックしましょう。

コイルの数が多いほど体を点で支えることができるため、よりフィットするようになり、体圧分散性がアップします。

出典:https://item.rakuten.co.jp/irisplaza-r/574968/

なお、ポケットコイルマットレスにはコイルの上に詰め物があります。そのため、直接コイルの寝心地を体感できるというわけではありません。(若干マーケティング的な意味合いも含んでいます)

シングルサイズで430個程度あれば問題ありません。当ページで紹介しているポケットコイルマットレスは、すべて満たしているので安心してください

スプリングに使われる線材も可能であれば確認しておきましょう。

線材は、次の2種類に分類されます。

SWRH硬鋼線
SWRSピアノ線

マットレスのコイル材料は家庭用品品質表示法の改正により表示されていない場合があります。

実際に当ページでもオススメしている「夜香ハイグレード2」のコイル材料の表示を見てみましょう。

おすすめのポケットコイルマットレス「夜香ハイグレード2」
【例】「夜香ハイグレード2」:SWRH82B・硬鋼線C種の場合

下記画像の、「SWRH82BC種」という部分に着目してください。

夜香ハイグレード2のスプリング材詳細
SWRH線材の種類。夜香ハイグレード2は硬鋼線
82炭素含有量。数値が高いほど硬度が高い
B線材のマンガン量が多いか少ないかを示している
(A=少ない / B=多い)
多い方が耐久性が高い
硬鋼線C種スプリングの引張り強度(※)
SWRH線材の種類。夜香ハイグレード2は硬鋼線
82炭素含有量。数値が高いほど硬度が高い
B線材のマンガン量が多いか少ないかを示している
(A=少ない / B=多い)
多い方が耐久性が高い
硬鋼線C種スプリングの引張り強度(※)

※下記のような順で、スプリングの強度を示しています

硬鋼線(強)C>B>A(弱)
ピアノ線(強)B>A>V(弱)
硬鋼線(強)C>B>A(弱)
ピアノ線(強)B>A>V(弱)

夜香ハイグレード2の場合、強い硬鋼線、炭素含有量が高いということが分かりますね。

ポケットコイルマットレスを選ぶ際は、強度が高いものを選んだ方が、長持ちします。

\コスパ最高のポケットコイルマットレス/

↑硬さ・カラーが選べる国産マットレス↑

なお、 炭素含有量や耐久性に関しては、下記の表をご覧ください。

 線材の種類 炭素含有量
(反発力)
耐久性
ピアノ線SWRS77~9210年程度
硬鋼線SWRH82
72~776~7年
62~673~4年
 線材の種類 炭素含有量
(反発力)
耐久性
ピアノ線SWRS77~9210年程度
硬鋼線SWRH82
72~776~7年
62~673~4年

ピアノ線が使われるのは基本的に高級マットレスです。

スタンダードな商品は硬鋼線が主流です。

コイル配列もチェックしましょう

コイルの配列は、「並行配列」と「交互配列」の2種類に分類されます。

並行配列交互配列
画像
通気性高め低め
硬さふつうかため
密度ふつう高め
弾力高め低め

一般的にコストが掛かるのは交互配列ですが、各会社ごとにコンセプトや狙いがあって、並行配列にするか交互配列にするかを決めています。

人気マットレスやスタンダードなモデルは、並行配列を採用しているものが多いです。

配列に関しては、よほど敏感な方以外、明確に判断できる人はほとんどいません。あくまで目安程度の認識でOKです。

好みのゾーニング加工を選ぶ

ゾーニングってなんですか?

ゲスキ

ゾーニングは、マットレスの場所によって硬さ・寝心地を変えた加工です

ゾーニングには、次のようなものがあります(※青色部分がゾーニング部分です)

ゾーニング特徴
ゾーニングなし
ゾーニング無し
硬さは全体で均一
3ゾーン
3ゾーン
腰が沈み込みすぎるのを防止
5ゾーン
5ゾーン
頭・腰・足が沈み込みすぎるのを防止
エッジゾーン
エッジサポート
腰を掛けても型崩れしないように、外周を硬めに仕上げている
エッジ5ゾーン
エッジ×5ゾーン
エッジサポートと5ゾーンを組み合わせたもの
ゾーニング特徴
ゾーニングなし
ゾーニング無し
硬さは全体で均一
3ゾーン
3ゾーン
腰が沈み込みすぎるのを防止
5ゾーン
5ゾーン
頭・腰・足が沈み込みすぎるのを防止
エッジゾーン
エッジサポート
腰を掛けても型崩れしないように、外周を硬めに仕上げている
エッジ5ゾーン
エッジ×5ゾーン
エッジサポートと5ゾーンを組み合わせたもの

ゾーニング加工は、人それぞれ好みもあるため、どれが「良い」とは一概に言えません。

実際に店舗で販売しているマットレスで、ゾーニングごとに寝心地を確かめてみるのも良いでしょう。

なお、ゾーニングを施すと、製造過程が増えるため、金額は無加工のマットレスよりも高くなります。

ゲスキ

エッジサポートに関しては、寝心地面での差異がほとんどありません。腰かけやすくなって、型崩れもしにくくなるためオススメです

側生地(キルト)の構造をチェック

側生地の構造も確認できる場合、チェックしておきましょう

キルトの種類特徴

連続キルト
縫い目のパターンが切れめなく連続している

ジャンプキルト

小さくキルティング模様が間隔をあけて施されている。連続キルトよりもボリューム感がある

ノンキルト
フラットな感触がお好みの方にオススメ
出典:https://www.simmons.co.jp/images/pdf/collection_2023_2.pdf
キルトの種類特徴

連続キルト
縫い目のパターンが切れめなく連続している

ジャンプキルト

小さくキルティング模様が間隔をあけて施されている。連続キルトよりもボリューム感がある

ノンキルト
フラットな感触がお好みの方にオススメ
出典:https://www.simmons.co.jp/images/pdf/collection_2023_2.pdf

連続キルトよりもジャンプキルトの方が、ボリューム感があり、ふっくらとした寝心地になります。

詰め物の素材をチェック-機能性ポリエステル綿や羊毛がベスト

中の詰め物の素材も、ポケットコイルマットレスを購入する際のポイントとしてチェックしましょう

中の詰め物も、マットレスごとに違います。

低価格帯ポリエステル綿
⇒吸水性があまり良くない
スタンダード
人気商品に多い
機能性のポリエステル綿
⇒抗菌・防ダニ・消臭仕様など
高価格帯羊毛綿
⇒吸水性や邦湿性が高い
低価格帯ポリエステル綿
⇒吸水性があまり良くない
スタンダード
人気商品に多い
機能性のポリエステル綿
⇒抗菌・防ダニ・消臭仕様など
高価格帯羊毛綿
⇒吸水性や邦湿性が高い

羊毛は高価格帯の商品に採用されるため、人気商品だと機能性のポリエステル綿が多いです。

片面仕様か両面仕様かをチェック

購入予定のマットレスが片面仕様か両面仕様かチェックしておきましょう

マットレスは、片面仕様か両面仕様かどちらかに分かれています。

仕様片面仕様両面仕様
画像片面仕様のマットレス両面仕様のマットレス
入れ替え左右の入れ替えのみ上下左右入れ替えが出来る
寿命長持ちしづらい長持ちしやすい
価格安め高め
重量少し軽い少し重い
引用:Amazon
仕様片面仕様両面仕様
画像片面仕様のマットレス両面仕様のマットレス
入れ替え左右の入れ替えのみ上下左右入れ替えが出来る
寿命長持ちしづらい長持ちしやすい
価格安め高め
重量少し軽い少し重い
引用:Amazon

片面仕様なのか、両面仕様なのかにより、ローテーション(お手入れ)の方法が少し違ってきます

「両面仕様の方が長持ちしやすい」と言われてはいますが、表裏をひっくり返す作業がなかなか大変です。

マットレスのローテーション
両面仕様の場合

片面仕様でもちゃんと向きを入れ替えて、ローテーションすればちゃんと長持ちします。両面仕様にもローテーション時のデメリットはあるため、一長一短です。

おすすめのマットレス5選をチェック≫

迷った時・購入時のチェックポイント

迷った時・購入時のチェックポイント

マットレス選びに迷ったときは、次のポイントを確認しましょう

迷ったときのチェックポイント
  • マットレスのサイズ
  • 用途
  • 購入方法

購入するマットレスのサイズを決めておきましょう。

サイズにより、金額も大きく変わってきます。

代表的なサイズを掲載しておきます。

シングルダブルキング
シングルサイズダブルサイズキングサイズ
幅97~100×長さ195幅140×長さ195幅180×長さ195
1人向け2人向け夫婦+子供向け
各社、寸法に若干のズレがある場合があります
シングルダブルキング
シングルサイズダブルサイズキングサイズ
幅97~100×長さ195幅140×長さ195幅180×長さ195
1人向け2人向け夫婦+子供向け
各社、寸法に若干のズレがある場合があります
  • 1人⇒シングルやセミダブル(広々と寝たい方はダブルサイズ)
  • 2人⇒ダブルやクイーン
  • 夫婦・子どもの3人⇒キングサイズ

クイーンやキングサイズなどのビッグサイズは、サイズ展開していない商品もあります。

部屋のレイアウトによってもサイズは変わってくると思います。

フランスベッド公式サイトの「マットレスサイズの選び方」が参考になるため、ぜひチェックしてみてください。

おすすめのマットレス5選をチェック≫

エマ・マットレスハイブリッドならワンランク上の寝心地を体感できオススメです!

おすすめポケットコイルマットレス紹介でした。

当サイトの一番おすすめポケットコイルマットレスは、「エマ・マットレスハイブリッド」です。

おすすめのポケットコイルマットレス「エマ・マットレスハイブリッド」
保証価格かたさ
保証価格
10年保証
返金保証100日
¥133,000~ふつう~
やや硬め
価格は税込みです
おすすめポイント
  • 高反発ウレタン×ポケットコイルの良いとこ取りをしたマットレス
  • 公式サイトでの値引きキャンペーンが豊富
  • 10年保証 / 100日間の返金保証

エマ・マットレス ハイブリッドは、高反発ウレタンとポケットコイルの良いとこ取りをしたマットレス。

3層のウレタンによるリッチな寝心地に加え、寝返りがしやすく、高級ホテルのベッドで眠っているような極上の寝心地を体感できます。

公式サイトでのクーポンキャンペーンが多く、100日間のトライアル期間まで設けてあり、万一の時も安心です。

当サイトいちおしのエマ・マットレスハイブリッドは、値引きキャンペーン時なら50%オフで購入することも可能です。

元値は13万円台する高額なマットレスですが、キャンペーン時は6万円台から手に入ります

人生の3分の1は睡眠に費やされると言われています。

エマ・マットレス ハイブリッドならきっと、ワンランク上の寝心地を体感できるでしょう。

\公式ページのクーポンを活用しよう/

↑100日間お試しできる!↑

当ページは、定期的に商品の選定を見直し、ベストな商品を紹介できるよう心掛けています。「このページ、役に立ったな」と思った時は、ブックマークや、睡眠で悩んでいるご家族・ご友人などに紹介をぜひお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「最高の睡眠」を求めて常日頃からマットレスを中心に寝具情報を収集・発信しています!
人生の3分の1は睡眠に費やしています。だからこそ、質の高い睡眠は健康はもちろん、日々の生産性アップにも繋がるはずです。
一緒にマットレスについて学んでいきましょう!