- 1二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:57:49
- 2二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:59:29
男児がメインターゲットだから無理に近い
- 3二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 11:59:43
性自認が女性って設定の主役ライダーの方が早そうな気がする
- 4二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:00:50
プリキュアみてろババロア
- 5二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:02:00
男女コンビとか主人公を限定しない感じの作風なら行けると思う
- 6二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:04:39
袮音ちゃんみたいな「サブだけど主役エピソードがちょくちょくあってキャラが立ってる」くらいが一番調度良い気がする
主役で1年は無謀 - 7二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:05:31
この手の奴、ガールガンレディとかを応援せずに行ってるからタチ悪いよな
- 8二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:06:22
なんなら今回のりんねはもう一人の主人公って扱いだぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:06:22
やるとしてもVシネかアマプラで1クールとかくらいじゃないかな
- 10二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:06:45
戦隊のハイスクールヒーローのノリでやれればいいねって感じ
その場合誰が脚本をやればいいのができるかな - 11二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:06:53
この手の輩は女性主人公にしたところで性的搾取だ!って言い出すだけだろ
- 12二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:07:43
面白ければ別にいいよ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:07:45
それ言ってる人たちの殆どは
女性向けを作って欲しいじゃなくて
男性のものを女性のものにして優越感に浸りたいだけだよ - 14二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:08:13
九堂りんねさん、去年の主役の英寿と主人公の景和みたいな構図じゃないがもう一人の主人公みたいな立ち位置らしいから頑張って
- 15二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:08:13
1作完結のスピンオフで主役やるとか並列主役が女性ならまああり得るだろうけど、同じ東映が女児向け作品を別で作ってる以上はお互いの売上食い合うようなことわざわざしないだろうなって思う
- 16二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:09:00
それやったらだんだんMCU作品みたいになってくぞ?
- 17二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:09:16
W主人公物で男女くらいじゃないと
- 18二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:10:50
- 19二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:13:51
せめてTTFC辺りで三話四話くらいやるのがちょうどイイんじゃないかな?
あとガールガンレディ俺も見てたけど話の内容もあるけど展開が寂しすぎるんよ。結局ドラマとプラモだけやって終わったし - 20二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:14:18
女主人公のベルトってだけで買うの躊躇う人もいるだろうし
- 21二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:16:19
- 22二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:16:54
- 23二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:17:45
陰謀論とは違うと思う
- 24二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:18:23
- 25二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:18:33
- 26二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:18:55
なんだ?図星か?
- 27二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:19:47
- 28二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:20:01
配信とかで主人公の男女恋人同士のライダーとかやってるのは見てみたいんだよな ゼロワンの映画が近い感じだったけど
- 29二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:20:05
プリキュアが全員男になるようなもんだからな……
原作仮面ライダーの流れなら普通にありなんだが販促のこと考えると確実に無理そう - 30二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:20:29
- 31二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:20:55
- 32二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:21:15
- 33二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:21:19
- 34二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:21:21
恋愛描写なんて要らねえよ
- 35二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:21:23
- 36二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:21:40
女性主人公から性的なニュアンスを取っ払わない限りは難しいだろうね
女性キャラとして売るならセクシーさ等の女性的オプションつけたほうが売れるだろうし、どこかでそれをやるならライダーとしての作風がおかしくなると思う(個人の偏見です) - 37二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:22:17
- 38二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:22:23
上でも出てるけどプリキュアと分けてるのに市場を食い合うなんてことしてもなぁ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:22:25
こっちの方がワンチャン可能性ありそうにすら見える
- 40二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:22:39
何でもかんでもジェンダージェンダー喚けばいいってもんじゃねぇんだよ
ごく少数のマイノリティのためになんで大多数のノーマルが割を食わなきゃならんのだ - 41二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:22:59
MCUの現実を受け入れよ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:23:10
こういう時に思うこと
他人に価値観押し付けるなと言いながら自分は価値観押し付けまくってるのコントか何かですか? - 43二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:23:12
ジェンダー云々言うなら、作品じゃなくてまず視聴者を変えるべき
作品は視聴者の需要に合わせて作られるんだから - 44二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:23:14
- 45二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:23:33
アニメでの仮面ライダーとかなら女主人公とかやれそう
- 46二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:23:36
- 47二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:23:49
- 48二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:24:26
- 49二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:24:56
- 50二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:25:24
アマゾンズみたいな販促関係ない番外編的な作品ならありえるかな程度でしょ。女性主役ライダー
- 51二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:25:31
別にギーツとかでも同じベルト使ってるからいいのでは
- 52二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:25:50
特撮は道徳の教科書やってんじゃねえんだぞ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:26:02
プリキュアですら女児向け玩具市場では敵なしなのに売り上げ的には苦戦続きだからな
- 54二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:26:40
- 55二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:26:52
やるならそれくらいが無難だよね
- 56二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:27:02
過半数はネタやおふざけで言ってるんだろうけど
マジで言ってる人がいると思うとゾッとするわ - 57二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:27:26
- 58二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:27:32
- 59二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:27:40
ジェンダー教育ってどこまで行くこと想定してるの?
男児がスカート履くのが普通になるとかそういった話してるの?
それこそ男児個人の勝手だろう。視聴してる"今”履きたくないと言ってるのが半数以上ならそれを作品に反映しないのは当然では?
- 60二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:27:56
確かもういた気がする
- 61二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:28:14
じゃあプリキュア全員男にしてもいいんだな
- 62二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:28:36
- 63二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:28:37
- 64二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:28:46
そもそも特撮を見るのは子供であって大人のジェンダー基準で変えるのがおかしいのでは?子供の好みと価値観を優先すべきでは?
- 65二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:28:48
- 66二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:29:33
大人のお友達が集まってる掲示板でそれ言っちゃあおしまいよ
- 67二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:29:45
- 68二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:29:57
俳優のほうが撮影現場の過酷さについていけないという可能性もある。下手したら主役交代ですよ藤岡さん!
- 69二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:30:27
- 70二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:30:28
ライダーとプリキュアのスポンサーがバンダイで製作が東映って時点で、互いのパイを食い合うだけだから無理だ
バンダイか東映がライダーの版権を手放す日が来ればどうとでもなるけど - 71二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:30:37
ウルトラマンエースかな?
- 72二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:31:13
20年は教育基準で少なめにしか見てなかったから企業に浸透するまではさらに時間がかかると思うわ
- 73二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:31:26
- 74二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:31:59
どうせやった所で行き着く先はニリンソウだろうし別にいいよやらなくて
- 75二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:32:02
ジェンダー観全て統一したら自社でコンテンツの潰し合いになるんだろうな
- 76二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:32:04
- 77二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:32:14
- 78二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:33:02
おいおいXでジェンダー論呟いてそうな本物が湧いてるじゃん
- 79二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:33:07
- 80二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:33:13
既存のターゲット、顧客から逃げられたら意味ないのでどう段階踏んでいくかだろうね。
特撮以外のアニメ系でやるとか出来そうではある。 - 81二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:33:17
ジェンダー感の問題じゃなく個々の好みの問題だと思うが
ジェンダー感変わったところでかっこいいとかの趣味や好みは変わらんよ普通 - 82二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:33:41
- 83二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:34:33
商売なんで男の子向けに作ってるんだから男の子に受けるようにしてるだけだよ
別にそれは男主人公とか女主人公だけじゃなくてモチーフとかもそう
戦隊ライダーは昆虫動物乗物モチーフのヒーローが多いけどプリキュアは全然違うだろ
これは教育とかじゃなくて子供が元々持ってる感性だよ - 84二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:34:34
押し付け以前に男女で絶対的に趣味趣向の傾向は存在するんだよ、身体の構造も思考回路も違うんだから
それでも例外はあるから今はサブライダーに女性、プリキュアメンバーに男を入れてる
それ以上を望むのはそれこそ押し付けだぞ社会不適合者
- 85二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:35:13
ジェンダーが「個人の自由」なら男の子がヒーローを好きになるのも「個人の自由」だよね
- 86二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:35:17
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:35:35
- 88二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:35:44
今でも男の子でプリキュア好きな子は居るし、女の子でも仮面ライダーが好きな子はいる
ようはジェンダーってその好きな対象を「男/女を理由に頭ごなしに否定しないようにしよう」てことじゃないのか?
なんでそれが押し付けられたってなるんだよ
- 89二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:36:05
- 90二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:36:12
男プリキュア主人公で一年やれるのか?という話よ。
出来ないのに逆が成立するはずがない - 91二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:36:21
- 92二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:36:40
- 93二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:36:42
- 94二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:37:00
- 95二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:37:48
- 96二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:37:58
- 97二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:38:23
- 98二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:38:33
- 99二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:38:55
そもそも未就学児中心だからジェンダー教育とかの前の生まれ持った感性なのが大きいのでは…
- 100二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:39:01
- 101二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:39:20
いい加減にしろよそれが決めつけだって言ってんだよ馬鹿じゃねえんだから何度も繰り返すなよそれが押し付けられた価値観だって言ってんだよ
- 102二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:39:20
女主人公見てみたいけど厳しいよなー程度のスレタイと内容からジェンダー論がどうこうでレスバ始まるの特撮カテが脳みそだけ発達したお友達の集まりなの改めて実感するわ
- 103二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:39:23
- 104二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:39:54
仮面ライダーが好きな女の子は戦う女性が好きなんじゃなくて戦う仮面ライダーが好きなんだと思うよ
- 105二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:40:21
- 106二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:40:32
本当にそれよね
- 107二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:40:44
・仮面ライダーは男主人公ではないと売れないとか女性仮面ライダーだから男の子は好きにならないとか決めつけてんだわ
↑前提としてこれは少し違う
好きにならなじゃなくて、「利益として見込めない」が正しい
特撮AVとしてなら収益が見込めるからいくらでも作る案はでてくるけど、ターゲットが子供の場合の比較で売上が落ちるというのがデータで出てるから商品案として通過しないだけ
- 108二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:41:01
元々の感性を全く反映してないなら何を基準としてジェンダー感が出来上がったと思ってるんだ??
最初に男の子が好きになりやすいもの女の子が好きになりやすいものってのがあって、そこから外れた子にもっと男の子(女の子)らしくしなさいってのが古いジェンダー感じゃないのか?
そういう性別でこうあるべきってのやめましょうってだけで感性が変わるわけないだろ - 109二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:41:06
こいつみたいなリバレク界隈の奴もいるしこのスレカオス
- 110二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:41:27
- 111二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:41:36
- 112二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:42:15
- 113二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:42:34
何言いたいか分かりにくいからもっと分かりやすく言ってくれ
じゃねえと理解されねえよ - 114二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:42:40
男の子が男らしいのを憧れるのも女の子が女らしいのを憧れるのも馬鹿にしてるおまえのジェンダー教育どうなってんだよ
- 115二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:43:14
女性ライダー主役はTTFC独占放送とかそう言った限られた場じゃないと難しい。
男の子向けの番組としての前提を変えることはポケモンのトレーナーで格闘ゲームを作るするようなもの。コンセプトを忘れてはいけない - 116二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:43:20
- 117二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:43:56
過半数はネタがおふざけ……だと信じたい
- 118二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:44:29
- 119二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:44:32
女性の割合が多い掲示板だから、数の必然として女性の先鋭的な特定の思想にハマる人がいる確率も上がるのは仕方がない
- 120二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:44:46
いやーガチでしょ、いやガチャでしょうね
- 121二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:44:58
ひょっとして仮面ライダーって性別関係無く
「仮面ライダー」としてのガワがほぼメインだから完璧にジェンダー配慮できてるんじゃないか? - 122二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:45:27
そもそも扁桃体の基礎機能だからな好き嫌いを感じるって
脳の情報処理を軽くするために蓄積されてる本能部類
身内の男児は勝手にパトカーとか乗り物大好きになり仮面ライダー見てる"典型的な"好みを持ってる
放送前のプリキュアとかも勧めてるけど無関心
刷り込みでなんとかなると思ってるなら
未就学児年齢にジェンダーレスな好み刷り込めるもんなら逆に刷り込んでみろよ
実際男児はそんな大人の理想通りに女児コンテンツに興味持ってくれねーよ - 123二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:45:37
- 124二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:45:39
- 125二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:45:49
- 126二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:45:51
リバイスの頃にこの話題は何度か出て来てその度ツイッターにいそうなタイプが出て荒れてたから今回も本物と思われる
- 127二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:46:00
二次創作でやれよ
女性主人公の良い二次創作なんてごまんとあるぞ - 128二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:46:01
本当に何でこんなレスバが起きてしまっているんだ……
女性ライダー主役で一年は厳しいよねー程度だったのに…… - 129二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:46:39
この手の話題は必然的にジェンダーに流れちゃうから…
- 130二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:46:45
ニチアサにハマるのって赤ちゃんではないし、赤ちゃん用のおもちゃってそんな男女差ないだろ
- 131二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:46:56
そもそもスレ主が管理してねえし
- 132二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:47:07
この程度で陰謀論って本物の陰謀論見たこと無いのか?政府ぐらいからめだしてたかほざいてくれ
- 133二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:47:43
- 134二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:47:58
- 135二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:48:41
- 136二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:48:47
最近気づいたけど特撮カテで爆速で埋まりそうなスレって大体クソスレだよな
- 137二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:49:11
- 138二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:49:24
- 139二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:49:55
あとまあガンダムはオタクに向けてるけど特撮は子供に向けてるからその辺隔絶してる
- 140二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:50:01
特撮以外も大抵そうだよ
- 141二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:50:08
- 142二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:50:17
こんな場末の掲示板でジェンダー云々を語るよりXでやったほうが共感得られるかもしれないぞフェさん
- 143二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:51:08
- 144二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:51:11
- 145二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:51:26
- 146二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:51:50
不必要に女性にする必要もなくない?
- 147二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:51:58
- 148二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:52:14
- 149二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:52:34
そうですか
- 150二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:52:46
凡百のハーレムアニメと大差ないな、文字だけ見ると
- 151二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:52:48
- 152二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:53:16
- 153二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:53:38
- 154二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:53:50
ライダーもプリキュアも視聴率厳しいのにそんなポリコに配慮する余裕ないだろ
- 155二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:53:58
プリキュアが味方プリキュア同士の戦いご法度だから仮面ライダーを女児向けに塗り替えたい思想の元やるんだったら今の作風のままだと爆荒れ不可避
- 156二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:54:14
- 157二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:54:19
あと関連する話だから堪えてたけどガンダムの話がしたいならロボットの方にいけよ
- 158二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:54:51
昔男の子だったから分かるけど、女性が主人公ってそれだけで割と避けるんだ。男という共感性から見る場合もある。
今はオッサンです - 159二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:55:06
フェっぽいの物凄く会話苦手で説明が下手って特徴があるんだけどもしかして一人が暴れてたりするかな?
- 160二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:55:15
- 161二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:55:51
- 162二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:56:03
いつも通りXにこもって味方とエコーチェンバーの加速でもしてろよババア
- 163二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:56:17
- 164二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:56:31
それが刷り込みだっていうならお前が望む世界もお前が好きな世界をみんなが好きになるように刷り込んだ世界なんじゃねーの
- 165二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:56:41
お前らが都合よく考えてるだけ
- 166二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:56:56
- 167二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:57:54
- 168二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:58:07
つまり俺が子供の頃に何の先入観もなくライダーやウルトラマンをカッコイイと思ってたのは押し付けられてた価値観だった…ってコト!?
ならそんな価値いらんわ - 169二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:58:24
おばさんはなんで同意を得られるツイッターじゃなくてこんなとこで暴れてるの?
年食って男性ホルモンが高まったせいで戦闘意欲が高いタイプ? - 170二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:58:29
- 171二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:58:40
帰ろうって行っても踏切から動かないし電車来るのにべったりで親が困ってるようなシチュエーションを
好みの刷り込みというのか?
机上の空論より先に子供いないならボランティアや親戚の子供でも良いからもっと実物を知りなよ…
- 172二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:58:54
- 173二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:59:00
因果は逆で多数の男児が興味を持っていくものが後に男の子らしいもの、多数の女児が興味を持っていくものが後に女の子らしいものと呼ばれて確立されてるんだよな
- 174二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:59:38
- 175二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 12:59:59
- 176二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:00:33
- 177二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:00:53
マジレスすると来年の予算すら危うい特撮業界で消費者メイン層が食いつく可能性の低いギャンブルなんて出来るわけないじゃないですか
- 178二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:00:58
当たり前のこと抜かすな!
- 179二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:01:11
実際問題、女性ライダーが出たとして、どういったストーリーでならライダーベルトを女児がかうんだろう?
もしくは男児が買うことになるんだろう?
歴代ライダーを鑑みても、女性がやったら恋愛観がつきまとってドロドロした昼ドラみたいになりそうでなんかうまくいく未来が見えない - 180二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:01:24
そらだって子供(本物)身近にいますしね…
- 181二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:01:27
仮面ライダーパンチラ
これなら男の子も毎週欠かさず見る - 182二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:01:44
- 183二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:02:00
まあプリキュアも戦隊もライダーが稼いでるおかげで冒険できたりするんすけどね
- 184二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:02:15
フェ婆は普段同類とばっか会話して自分たちこそ絶対正義って思想だからわからないと思うけど世間だとポリとかジェンダーって興味ないどころか嫌われてる概念だからね?
- 185二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:02:46
- 186二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:02:55
- 187二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:03:01
- 188二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:03:10
まずは仮面ライダーフタナリで様子見てから決めればいい
- 189二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:03:14
男尊女卑とジェンダーの問題を混同してる時点で教養の無さが露呈してるんだよね
仮面ライダー1号の内容を女性主人公でやっても問題ないと思えるのかな - 190二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:03:16
冒険するためにはお金が必要
なのでおもちゃを売る必要があるんですね - 191二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:03:17
- 192二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:03:19
女主人公特撮やるなら私は昔やってた実写セラムンみたいなの見たい懐かしい
しゅごキャラとかきらレボみたいなアイドル実写も - 193二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:03:36
そうなると結局「プリキュアを女児先輩が喜ぶように王道にしようね」になるんだよなぁ…
- 194二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:04:01
- 195二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:04:19
- 196二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:04:24
クソスレ
- 197二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:04:33
1も言っている通り一年通しってのは無理だと思う
ただプリキュア好きな男児もいるようにライダー好きな女児もいるだろうから、1クールでの短編程度ならある、かもしれない
実写じゃなくてアニメとかで - 198二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:04:54
受け入れられたから今のコンテンツに成長したのでは?
- 199二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:04:57
なんで「女性向けの新しい作品を作ろう」じゃなくて既存作品に文句つけるだけなのか理解に苦しむ
- 200二次元好きの匿名さん23/09/03(日) 13:04:57
それって仮面ライダーですよね