【秋採用も積極的に実施しています!】
9月もオンライン・対面ともに説明会を予定しています。
株式会社柏斎苑は、千葉県柏市に本社を置き、約60名のメンバーとともに葬祭式場を運営している会社です。25年間にわたって社員成長と共に地域に貢献し続けてきました。「親切・丁寧・迅速」「責任は必ず執ること」を社訓として掲げ、目には見えなくとも心温まる「コト」のサービスを提供することを使命としています。
創業以来25年間の歩みから学んだこと、それは、まず働くみんなが明るく気さくになれるような社風を作り上げることです。葬儀を共に創造するという仲間意識を大切に、「お互いが感謝の気持ちで交流できる」雰囲気をモットーに掲げています。激動する日本社会において、ますます人間の「心」に触れ、「心」を繋げる機会に温もりを添えられるような人づくりを目指しているからです。また、「親切・丁寧・迅速・責任は必ず執ること」を社訓とし、お客様目線を実践。柏斎苑だからできる成長発展と地域貢献を創造していきます。また、2019年11月に柏税務署より優良申告法人として表彰され、当社の想いが1つずつカタチになっております。
葬儀のコーディネートだけでなく、会員様へのイベント企画など地域とのつながりを大切にしております。お客様からの「ありがとう」のために自身に磨きをかけ、心温まるお葬式を実現できるよう力を尽くしています。また、自社ホール運営の強みを活かし、サプライズ演出やオーダーメイドの会場づくりなど「コト」の提供が他社との優位性です。大切な人を亡くした方の気持ちに寄り添う為、「こもれびの会」という遺族会を通じて心のケアにも取り組んでいます。私たちはお客様の心に寄り添いながら、これからもご葬儀を通じて地域一番の葬儀社を目指し続けていきます。
創業から25年間。一つ一つの積み重ねにより「柏斎苑さんなら安心」と地域の方から評価を頂けるようになりました。これは安定した経営基盤、お客様の要望に応える圧倒的サービスが強みだからです。お客様の要望を真摯に受けとめ、亡き方の足跡に色づけをするのが私たちの使命であり、一番大切にしていることです。地域でいち早くナレーション演出や相談サロン、庭園のある式場を提供したのも当社です。チャレンジ精神旺盛な先輩が数多くいる当社で一緒に新しい風を吹かせましょう。やりたいことがそのままやり甲斐になって自分に身につきます。
事業内容 | ・葬祭サービス事業(自社ホール5カ所運営)
・搬送業務 ・仏壇仏具の販売 ・遺族会「こもれびの会」運営 |
---|---|
創業 | 平成10年12月16日(第26期目) |
資本金 | 2000万円
|
従業員数 | 60名(パート含む)
(厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能検査 葬祭ディレクター 30名在籍) (日本グリーフケア協会認定 グリーフケア・アドバイザー 22名在籍) (海洋散骨アドバイザー 4名在籍) (終活カウンセラー 2名在籍) |
売上高 | 7億1394万3702円(第23期決算) |
代表者 | 代表取締役 小林 裕応 |
事業所 | 【事業所】
本社:千葉県柏市名戸ヶ谷 1-6-19 高柳事業所:千葉県柏市高柳1-4-9 【葬儀式場】 柏の葉 家族葬ホール:千葉県柏市十余二380-40中央210街区7 柏斎苑 家族葬リビングなごみ新柏:千葉県柏市新柏4丁目984-3 新館 家族葬ホール:千葉県柏市名戸ヶ谷1丁目6-16 家族葬リビングなごみ高柳:千葉県柏市高柳1丁目4-9 高柳西口ホール:千葉県柏市高柳1丁目4-9 |
沿革 | 平成10年12月創業
平成17年家族葬式場「アネックス」オープン 平成18年資本金2,000万円へ増資 平成24年家族葬専用総合式場「新館」オープン 平成24年ご葬儀相談者の専用スペース「相談サロン」オープン 平成28年家族葬専用式場「家族葬リビング なごみ高柳」オープン 平成28年葬儀総合式場「高柳西口ホール」オープン 平成28年ご葬儀相談者の専用スペース「相談サロン」2号店をオープン 平成30年創業20周年記念式典開催 平成30年本社増床及び相談サロン1号店増床 令和元年税務署表彰「優良申告法人」拝受 令和3年5月柏の葉家族葬ホールオープン 令和3年5月柏の葉相談サロンオープン 令和4年12月家族葬専用式場「家族葬リビング なごみ新柏」オープン |
ホームページ | http://www.kashiwasaien.com/ |
経営理念 | 柏斎苑は社員を大切にする事により発揮される独自能力でお客様の更なる満足度を追求し続け、地域に貢献する企業を目指します。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 新型コロナウイルス感染症への対応として説明会や採用活動において実施する具体的内容
・説明会会場でマスクを配布します。 ・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。