この記事は深夜〜早朝限定です。
※開店時間 平日夜0:30〜朝9:00

思い出の選りすぐりのシーンだけ、集めてみました。

今日は特集・あの頃のヴィクトリーナ姫路①です。

DSC03440

DSC03446

DSC03450

DSC03442

DSC03461

DSC03454

DSC03458

DSC03452

DSC03467

DSC03469

DSC03462

DSC03465

DSC03481

DSC03472

DSC03474

DSC03493

IMG_20190126_214923

IMG_20190126_214754

DSC04243

DSC04246

DSC04238

DSC04241

DSC04253

DSC04275

DSC04247















※この記事は2019年4月に書かれたものです。

バレーボール夜話は世界の車窓からのような5分番組のイメージから作られた。

元々、編集後記みたいな軽めのコーナーとしてスタートした。

当時、「彼女はバレーボーラー」は創設間もなく、一時的にアクセスが来ても、記事そのものが少なかったため、読み返して貰えるものがなかった。

そうした背景もあり、軽い読み物を挟む必要性とアイデアから生まれた。


このコーナーの良いところは、バレーボールに限らず、ノンジャンルでも書けるところ。基本、フリースペースなので自由に使えるものとして確立した。

試合の感想だけ書くもよし。
別なスポーツのことを書くもよし。

勿論、根幹はバレーボールだが。

バレーボール夜話があるおかげで、weekly volleyballは結果だけ。試合の感想はバレーボール夜話で、と分業制が確立された。

おまけの発想でスタートしたのに、唯一の毎日更新だけあって、このコーナーが看板記事に昇華してくれた。

これは大変有難かった。

また、記事の定番化というアイデアがあった。
毎日、NHKの朝ドラを見るように、一定の時間になると記事がアップされる。

そうした効果を狙った。

バレーボール夜話が世界の車窓から、ならば、魅惑のフォトブックは深夜番組のノリ。

ラジオを聞かない世代は、一度試して見ると良い。
仕事などで夜更かしの時、或いは寝ながら落ちる心地よさを味わいたい時。

寝られない時、深夜のお供は役に立つ。 
記事は適当な遊び心がないと、面白くない。