お久しぶりです。あいまるです!
s14お疲れさまでした。
TNあいまる、334Rankerで潜ってました。
今期はs10振りの2100達成を狙ったのですが、2100チャレを5度失敗し、最高2098/最終2022で終わってしまい、とても悔しい結果となりました。
(ちなみに334Rankerロムは最高2039/最終爆死です)
今期もまた似たようなptですが、今までの反省をもとに僕の中での結論パを作れたので記事に残そうと思いました。
長話もよくないので早速構築記事に移ろうと思います。
(このptで記事を書くのは3回目であり、引用箇所が多く、少し雑になっていることに理解していただけたら幸いです)
(サムネ用)
(最高レート)
【構築経緯】
嫁枠のミトムとなんやかんやでいつも使っているエルレイドを確定
鉢巻ナットレイと飛zランドロスはかなり信頼を置いているので確定
いつもの並びにならないよう@2を考えた。
ゲコミミアゴガルドズガドーンなんかも試したがしっくり来ず、何か面倒くさくなたのでいつも通りドランとテテフを入れて使い続けた。
この6体で潜りだしたのがs10であるため、正直なんでこの6体になったのか覚えてないです。
【コンセプト】
好きなポケモン使って勝ってポケモンというゲームを楽しむ
【個別紹介】
水ロトム@拘り眼鏡
控え目 H236 C252 S20
ハイポン/ボルチェン/めざ氷/トリック
嫁ポケ枠。定位置は左上。
10万が欲しい場面が269486989286399049759回はあったがどれも切れなかった。
マンダを一発で落とすための眼鏡であり、構築単位で重いヌオーやクレセをハイポンで押し切れる他、輝夜などへの受けだしから眼鏡ボルチェンで高火力でサイクルできるのも偉い。
B=DでDLでCを上げさせるようにしているが、これはミスではなく、DLポリ2にボルチェンからエルレイドを出したときに食らう恩返しのダメージを減らしたかったから。
ポケリフレがバリ可愛いので皆さんもしてみてはいかがでしょうか
エルレイド@メガストーン
陽気 HSぶっぱ 端数A
インファ/地震/冷パン/剣舞
pt唯一のメガ枠。このポケモンのためにこの構築を組んだ。
前期は岩封だったが、エルレイドで抜いていく光景を見たかったので剣舞に戻した。
ガルランドやグロスポリグライみたいな並びに喜んで出ていくが、他のptには出しにくかったのでこのポケモンの逆風は強いと改めて実感した。
が、ある程度の素早さと耐久、火力で対面性能は十分あり、また、ボルトや輝夜の前で無理やり舞って全抜きということも多少あったので完全に使えないわけではない(かも)。
他のエルレイドで結果出している方の記事を読んでもこの努力値、技構成が多いめ、これからエルレイドを使おうと思う方はこの型で育成してみてはいかがでしょうか
ヒードラン@突撃チョッキ
控え目 H132 C252 S124
オバヒ/ラスカ/大地の力/めざ氷
前期は炎zアゴだったがガルドとテテフが誰も受けられなかったのでドランに戻した。
この2匹への受けと高火力を両立するためのチョッキであり、実際かなり安定したうえ、裏に高火力を押し付けることができ爽快だった。
めざ氷の枠は前は岩封だったためsラインがs1↓最速101族抜きだが、変更案がなかったのと、無振りランドの上から殴れたので特に変えなくていいかなって。
めざ氷を入れたことでガルドにめざ氷を打てばマンダがいなくなりeasyを拾える対戦が多く、また、グライオンやランドへの交換読みで打てたりと使用感はかなり良かった。反面リザガモスが重くなったが、このptに出てくるリザガモスはドランに有効打があるものだと割り切ることで対策。実際何度か簡単に負けたがそれ以上にめざ氷でよかった場面が多かった。
めざ氷をチラすかせ、オバヒでガルドを一撃で葬る瞬間が一番楽しい!
ナットレイ@拘り鉢巻
勇敢(s0) HAぶっぱ 端数B
ジャイロ/ウィップ/はたき落とす/大爆発
いつもの鉢巻ナットレイ
一発耐えて一発で相手を持っていく脳筋ポケモン
目安として鉢巻ジャイロが無振りガブに8割の乱数
H振りだけでも耐久はそこそこあり、ギャラやコケコへの受けだしから裏に相当な火力を押し付ける脳筋
種マシが欲しいことが多々あったが、ウィップのごり押し性能と叩きの安定感、爆発の起点回避性能と火力から切る技がなかった。
まとめると脳筋。
ランドロス@飛z
陽気 ASぶっぱ 端数H
地震/空を飛ぶ/いわなだれ/剣の舞
最速飛zランド。このptの崩し枠兼MVP
受け崩しが基本の役割だが、中速ポケモンを上から一撃で沈めたり、地面の一貫切りや威嚇でのpt内での物理耐久の底上げにも貢献した。
飛zは無効がないのが本当に強い。
素で空を飛んで相手のzをすかしたり、バシャの守るタイミングで飛んだり、空を飛ぶも普通の技とは違う使い道があって楽しかった。
岩封でも撃ち落とすでもなく雪崩を採用したのは、運勝ちを狙えるため。実際不利な状況から27%の勝ちを狙えるのは強い。
また、岩封を耐えるリザYやガモスも落とせるのはGood point
困ったら出してたし、活躍した。
カプ・テテフ@拘りスカーフ
臆病 CSぶっぱ 端数B
サイキネ/ショック/ムンフォ/シャドボ
いつものスカーフテテフだが、今期は臆病になった。
これにより構築単位で重いバシャやフェローチェが少し楽になった他、s1上昇の100族付近を抜けたり、ランドの上を取れたり偉かった。
若干火力不足が目立ったが、それ以上に上から殴れるメリットが大きかったので特に気にしなかった。
ミトム同様ポケリフレが可愛い
この記事の最初と最後に可愛いポケモンを紹介することでオセロ理論で中にいたゴキブリやおっさんも可愛いということになる。
【重いポケモン】
グロス
→誰もタイマン勝てなくて草。9割方初手で来るのでテテフでシャドボ打ってた。
思念とアムハンがいっぱい来て助かった。
カミツルギ
→スカーフもやばいzもやばい。格闘zは解散
バシャ
→めざ氷持ちはスナイプ
リザY
→ドランがいるから来ないと割り切っているため来たら洒落ならないレベルでやばい。最速はスナイプ
格闘zゲコ、テテフ
→終わり
素早く、格闘打点があるポケモンが重い印象
~今期当たったスナイパー~
襷ズガドーン
ホルード
蓄えるzヌオー
瞑想身代わりクレセ
襷めざ地アゴ
キリキザン
フーディン
数が少なくて助かりましたが、このポケモンたちは本当に無理です。
諦めましょう。
【スペシャルサンクス】
いつも通話に付き合ってくれた皆さん。
最終日宅を開いて応援してくれたぱるみちんさん。一緒に潜ってくれたじおらまさん。
応援してくださったFFの皆さん。
本当にありがとうございました。
おかげさまで心の底からポケモンを楽しめました!
感謝しかありません。
【今後について】
タイトルに【結論】という字がついているように、僕の力で作れる最高のエルレイド軸を作れたと思います。21に乗せることはできませんでしたが、これ以上良いエルレイド軸が作れる気はしておらず、後悔もありません。
また、殆ど僕しか使ってないにも関わらず並びが多少有名になったことはとても嬉しいことなのですが、それ故の一点読みがきつくなってきました。
そのため、一旦エルレイドを使うことをやめようと思います。
新作も発表され、USM環境で潜る時間も減った今、エルレイド以外も使ってみたくなったという理由もあります。
また気が向いたら使うかもしれませんが、本腰入れてエルレイドを考察するつもりは現時点ではありません。
ただ、質問や使用感を聞きたい方がもしいればそれには答えるつもりです。
最後にしんみりした文章になってしまいましたが、ポケモン自体はずっと続ける予定ですのでこれからもよろしくお願いします!!
【追記】
このptのQRを貼ります
かなり自信があるのでぜひ使ってみてください
https://3ds.pokemon-gl.com/rentalteam/usum/BT-4BCD-A62C
では失礼します
質問などは(@Aimaru4218)にお願いします
s14お疲れさまでした。
TNあいまる、334Rankerで潜ってました。
今期はs10振りの2100達成を狙ったのですが、2100チャレを5度失敗し、最高2098/最終2022で終わってしまい、とても悔しい結果となりました。
(ちなみに334Rankerロムは最高2039/最終爆死です)
今期もまた似たようなptですが、今までの反省をもとに僕の中での結論パを作れたので記事に残そうと思いました。
長話もよくないので早速構築記事に移ろうと思います。
(このptで記事を書くのは3回目であり、引用箇所が多く、少し雑になっていることに理解していただけたら幸いです)
(サムネ用)
(最高レート)
【構築経緯】
嫁枠のミトムとなんやかんやでいつも使っているエルレイドを確定
鉢巻ナットレイと飛zランドロスはかなり信頼を置いているので確定
いつもの並びにならないよう@2を考えた。
ゲコミミアゴガルドズガドーンなんかも試したがしっくり来ず、何か面倒くさくなたのでいつも通りドランとテテフを入れて使い続けた。
この6体で潜りだしたのがs10であるため、正直なんでこの6体になったのか覚えてないです。
【コンセプト】
好きなポケモン使って勝ってポケモンというゲームを楽しむ
【個別紹介】
水ロトム@拘り眼鏡
控え目 H236 C252 S20
ハイポン/ボルチェン/めざ氷/トリック
嫁ポケ枠。定位置は左上。
10万が欲しい場面が269486989286399049759回はあったがどれも切れなかった。
マンダを一発で落とすための眼鏡であり、構築単位で重いヌオーやクレセをハイポンで押し切れる他、輝夜などへの受けだしから眼鏡ボルチェンで高火力でサイクルできるのも偉い。
B=DでDLでCを上げさせるようにしているが、これはミスではなく、DLポリ2にボルチェンからエルレイドを出したときに食らう恩返しのダメージを減らしたかったから。
ポケリフレがバリ可愛いので皆さんもしてみてはいかがでしょうか
エルレイド@メガストーン
陽気 HSぶっぱ 端数A
インファ/地震/冷パン/剣舞
pt唯一のメガ枠。このポケモンのためにこの構築を組んだ。
前期は岩封だったが、エルレイドで抜いていく光景を見たかったので剣舞に戻した。
ガルランドやグロスポリグライみたいな並びに喜んで出ていくが、他のptには出しにくかったのでこのポケモンの逆風は強いと改めて実感した。
が、ある程度の素早さと耐久、火力で対面性能は十分あり、また、ボルトや輝夜の前で無理やり舞って全抜きということも多少あったので完全に使えないわけではない(かも)。
他のエルレイドで結果出している方の記事を読んでもこの努力値、技構成が多いめ、これからエルレイドを使おうと思う方はこの型で育成してみてはいかがでしょうか
ヒードラン@突撃チョッキ
控え目 H132 C252 S124
オバヒ/ラスカ/大地の力/めざ氷
前期は炎zアゴだったがガルドとテテフが誰も受けられなかったのでドランに戻した。
この2匹への受けと高火力を両立するためのチョッキであり、実際かなり安定したうえ、裏に高火力を押し付けることができ爽快だった。
めざ氷の枠は前は岩封だったためsラインがs1↓最速101族抜きだが、変更案がなかったのと、無振りランドの上から殴れたので特に変えなくていいかなって。
めざ氷を入れたことでガルドにめざ氷を打てばマンダがいなくなりeasyを拾える対戦が多く、また、グライオンやランドへの交換読みで打てたりと使用感はかなり良かった。反面リザガモスが重くなったが、このptに出てくるリザガモスはドランに有効打があるものだと割り切ることで対策。実際何度か簡単に負けたがそれ以上にめざ氷でよかった場面が多かった。
めざ氷をチラすかせ、オバヒでガルドを一撃で葬る瞬間が一番楽しい!
ナットレイ@拘り鉢巻
勇敢(s0) HAぶっぱ 端数B
ジャイロ/ウィップ/はたき落とす/大爆発
いつもの鉢巻ナットレイ
一発耐えて一発で相手を持っていく脳筋ポケモン
目安として鉢巻ジャイロが無振りガブに8割の乱数
H振りだけでも耐久はそこそこあり、ギャラやコケコへの受けだしから裏に相当な火力を押し付ける脳筋
種マシが欲しいことが多々あったが、ウィップのごり押し性能と叩きの安定感、爆発の起点回避性能と火力から切る技がなかった。
まとめると脳筋。
ランドロス@飛z
陽気 ASぶっぱ 端数H
地震/空を飛ぶ/いわなだれ/剣の舞
最速飛zランド。このptの崩し枠兼MVP
受け崩しが基本の役割だが、中速ポケモンを上から一撃で沈めたり、地面の一貫切りや威嚇でのpt内での物理耐久の底上げにも貢献した。
飛zは無効がないのが本当に強い。
素で空を飛んで相手のzをすかしたり、バシャの守るタイミングで飛んだり、空を飛ぶも普通の技とは違う使い道があって楽しかった。
岩封でも撃ち落とすでもなく雪崩を採用したのは、運勝ちを狙えるため。実際不利な状況から27%の勝ちを狙えるのは強い。
また、岩封を耐えるリザYやガモスも落とせるのはGood point
困ったら出してたし、活躍した。
カプ・テテフ@拘りスカーフ
臆病 CSぶっぱ 端数B
サイキネ/ショック/ムンフォ/シャドボ
いつものスカーフテテフだが、今期は臆病になった。
これにより構築単位で重いバシャやフェローチェが少し楽になった他、s1上昇の100族付近を抜けたり、ランドの上を取れたり偉かった。
若干火力不足が目立ったが、それ以上に上から殴れるメリットが大きかったので特に気にしなかった。
ミトム同様ポケリフレが可愛い
この記事の最初と最後に可愛いポケモンを紹介することでオセロ理論で中にいたゴキブリやおっさんも可愛いということになる。
【重いポケモン】
グロス
→誰もタイマン勝てなくて草。9割方初手で来るのでテテフでシャドボ打ってた。
思念とアムハンがいっぱい来て助かった。
カミツルギ
→スカーフもやばいzもやばい。格闘zは解散
バシャ
→めざ氷持ちはスナイプ
リザY
→ドランがいるから来ないと割り切っているため来たら洒落ならないレベルでやばい。最速はスナイプ
格闘zゲコ、テテフ
→終わり
素早く、格闘打点があるポケモンが重い印象
~今期当たったスナイパー~
襷ズガドーン
ホルード
蓄えるzヌオー
瞑想身代わりクレセ
襷めざ地アゴ
キリキザン
フーディン
数が少なくて助かりましたが、このポケモンたちは本当に無理です。
諦めましょう。
【スペシャルサンクス】
いつも通話に付き合ってくれた皆さん。
最終日宅を開いて応援してくれたぱるみちんさん。一緒に潜ってくれたじおらまさん。
応援してくださったFFの皆さん。
本当にありがとうございました。
おかげさまで心の底からポケモンを楽しめました!
感謝しかありません。
【今後について】
タイトルに【結論】という字がついているように、僕の力で作れる最高のエルレイド軸を作れたと思います。21に乗せることはできませんでしたが、これ以上良いエルレイド軸が作れる気はしておらず、後悔もありません。
また、殆ど僕しか使ってないにも関わらず並びが多少有名になったことはとても嬉しいことなのですが、それ故の一点読みがきつくなってきました。
そのため、一旦エルレイドを使うことをやめようと思います。
新作も発表され、USM環境で潜る時間も減った今、エルレイド以外も使ってみたくなったという理由もあります。
また気が向いたら使うかもしれませんが、本腰入れてエルレイドを考察するつもりは現時点ではありません。
ただ、質問や使用感を聞きたい方がもしいればそれには答えるつもりです。
最後にしんみりした文章になってしまいましたが、ポケモン自体はずっと続ける予定ですのでこれからもよろしくお願いします!!
【追記】
このptのQRを貼ります
かなり自信があるのでぜひ使ってみてください
https://3ds.pokemon-gl.com/rentalteam/usum/BT-4BCD-A62C
では失礼します
質問などは(@Aimaru4218)にお願いします
コメント