チャオーーーーー!!!!!

 

 

お昼の記事も読んでくれてありがちょんまげ~~!!

 

 

今夜の記事は・・オギャドキ取材記事です!

最近取材記事がどどんと増えてきましたが、一生懸命熱意を持ってお話を聞いてきたので

よかったら読んでください~!

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

とあるところに一軒の繁盛している焼き鳥屋がありました。


 

 

その名は・・「若杉」@福岡

 

 

繁華街からは少し離れた場所に建っていたものの人気のある焼鳥屋さんでした。

 



焼き鳥とは別メニューでもつ鍋を出していたところ・・

「美味しい!」「美味しい」とじわじわと口コミで噂が広まり、

 

若杉の(本来であればサブメニューの)もつ鍋が大人気に~!



 

そんなある日、お客さんが

「故郷のお母さんにも食べさせたいなぁ・・」

と言っているのを聞いた店長(当時)が


「この味を家でも食べられるように出来ないか」と考え始めました。

 
 
そこでスタートしたのが・・
 


 

もつ鍋の通販!!

 


今でこそよく見られるけど、

今から十数年前ではめちゃくちゃ珍しかったんじゃないかな。



昔っから楽天ユーザーだった方、覚えてませんか?



たしか私がゆいたんを生んだ後ぐらいだったような気がするから


今から10年ぐらい前かな?

 

楽天のもつ鍋といえば「博多若杉」!!って感じだった!

 

 

め~ちゃくちゃ人気だったよね!

 



当時はそこまで通販ユーザーじゃなかった私でさえも、若杉のもつ鍋がよく売れてたイメージはあるぐらい

「もつ鍋通販といえば若杉新」でした。

 
 
その頃、ちょうどテレビの影響で空前のもつ鍋ブームが到来したらしく


(私はちょっと田舎暮らし&子育て大奮闘中で世間の情報に疎かったのだけど、芸能人がもつ鍋をおススメして一躍とあるお店が大人気になったらしい)
 
 

これまでもつ鍋に馴染みの無かった人達ももつ鍋を食べに行くように・・!

 

 

たしかに私達が育ってきた中で「鍋」っていう選択肢はいっぱいあったけど

「もつ鍋」という選択肢は大人になるまでなかったわ。

 

 

ブームに乗っかって「もつ鍋って売れるんや!!」と気づいた多くの店舗が


われもわれもとこぞってモツ鍋を出し始めました。(どこの世界も同じ)

 

 
も~~つ鍋!あそ~~れ!
も~~つ鍋!よいしょ!
 
も~~つ鍋!はぁどっこい!
も~~つ鍋!はそ~~れ!

 

 

 
もつ鍋大フィーバーー!!!


 

いろ~~~んなお店がもつ鍋を出したものの、

 

 

そんなパっと始めてパっと美味しく出来るほど


「もつ鍋」って簡単なものじゃないらしい。



 
鍋って野菜入れてお肉入れたら完成やから簡単に出来そうやけど・・・
 
モツって大変。



 
適当なもつ鍋屋さんも増えたせいで・・
 
 

 

「あ・・あれ?まっず・・・」


「思ってたんとちゃう・・・」と残念な気持ちになってしまったお客様も少なからず存在したらしい・・。

 

しかも料理って好みも大きく関係してくるから

 

一回、どこかのお店のもつ鍋にチャレンジしてみてまずい思いをしたら


「もつ鍋そのものがイマイチ」となりがち。

 

だって、初めて食べた白子が苦手やったから、私もそれ以来「白子そのもの」が苦手やもん・・

 

 

ただ、若杉の若社長:松尾は考えていた。

 

 



社長、きゃわ~~❤️



本来美味しいもつ鍋なのに・・


このままではだめや!

 

 

沢山の人に、本当に美味しいもつ鍋を食べてもらいたい!

 



お店に行かなくても、自宅で!

家族でもつ鍋を囲んで食べてもらいたい!

 

 

 

安心安全な、いつ食べても美味しいもつ鍋を食べてもらいたいぞ!!

 

 

 




というわけで徹底的にこだわったモツ処理工場を作った~~~!

 

ジャー―ン!!

 

 

 

オギャドキ、福岡県中間市にある若杉さんの工場見学に尻ジェットで行ってきました~~!

 

 

ありがたいことにこれまでたくさんの工場見学をさせてもらってきたけど、

 

先に言います。

 

 

若杉、半端ねぇって!!

 

 

 

 

そこまでする!?

もうええんちゃう!?
 
っていうぐらい徹底的に品質管理にこだわった生産ラインでした。
 
 
すごかった!


 
 
ただでさえ機械を通って精密に検査を受けて出てきたスープなのに・・・
 

 

わざわざ漏れがないか手動でひとつひとつ確認。

 

 

 

もつって牛のお腹の中にあるものなので自然と藁や穀物などが付着していることが多いんだけど、


徹底的に管理されてます。

 

 

若杉独自の下処理を行ったモツを、

 

 

ひとつひとつ手動で計量。

 

 

 
 
もつは脂が多いので、機械化するとどうしてもちぎれてしまったり、ベタベタになってしまって逆に不衛生になってしまったりするので、
この過程は手動で丁寧にやったほうがいいという結論に行きついたそうです。
 



しかもこの後機械で異物が入っていないかを検査にかけて、梱包して、さらにそれを人の目でひとつひとつ隅々まで確認するという。
 
これだけの行程を踏んで作られているとはわたしも予測していませんでした。

 

 

も、もうええんちゃう!?というぐらい品質管理にこだわって出来上がったスープ&モツ。

 





若杉の目標


最近のもつ鍋の主流はニンニク多め&濃厚スープが人気らしい。
 
 
でも・・

 



若杉の目指す方向性はそこじゃないんです。

 

 



味の濃いもつ鍋はたしかにパンチがあって最初は美味しく感じる。

 

 

でも1杯目よりも2杯目、2杯目よりも3杯目・・と最後まで美味しく食べられる


優しいもつ鍋を作りたい!

 

 
だしの旨味がきいた滋味深いスープを作りたい!
 

 

ここが若杉の目指す方向性。


 

 

そこで出来上がったのが・・不動の人気NO1:醤油味!

 

 

福岡県宇美町のマルト醤油と、隠し味の「酒粕」が入ってます。



 
 
この醤油味のほかにも合計8種類あるので、
「どれを選んだらいいかわからない・・」というギャーミーのために、
 



全部食べてみました~~~!
 
 
やばーーーーーい!!!
  



こんなにたくさんのもつ鍋食べたことない!

いっただっきまーす!

 

 

むしゃむしゃむしゃぁぁ!!!


う、うまぁ~パカラッパカラッパカラッ




どれも全部めちゃくちゃ美味しい・・!

 

 

ふむふむ・・!

 
 
全種類食べまして。



皆様におススメしたい味が決まりました。


 
特に子どもがいると「子どもがモツが苦手で~・・・」というご家庭も多いかと思います。

うちもそう!
モツが噛み切れない。
 
 
そういうファミリーのために若杉さんがアレンジも教えてくれましたので
是非参考にしてみてください!
 
 


我が家の人気味を紹介しまーーーす!
 
 
まだまだ暑くてもモツ鍋美味しい!最高~~!
 

 

 

おススメ1

王道の醤油!

 

定番だけどやっぱり美味しかった~~!

 

だしが美味しいのなんの!

 
子ども達は醤油味気に入ってました。
 
もつもぷりっっぷり!
 
 
あれだけ丁寧に処理されてるモツなので安心して食べられます・・!
工場をこの目で見て来た私が言うので間違いなし!
 
ISOまで取得して処理してるモツ工場なんて他にあんのかな?レベルで珍しいと思います!

 

 

【アレンジ方法】

 

もつが苦手なキッズには、鶏モモ肉とつくねを加えて。

アレンジしたい場合は高菜と油揚げを入れると美味しいよ~~!

 

image

 

 

そして・・

 

間違いない、味噌もやっぱり美味しい!

 

 

今のもつ鍋のイメージでいうとこの味噌が一番ピッタリくるのかも!

 

こっくりしたコクのある味で、塩辛くはないんだけど濃厚です。

 

私味噌味が一番好き!

四角も味噌が一番好きって言ってた。

 

 

アレンジに餅と長芋とワンタン入れてみて!

image

特に餅~~~!

めっっちゃ美味しい!

 

もちもち好きとしてはかなり推せます!

 
 
 
そして意外なところではトマトも美味しかった!
 

 

トマト鍋とはちょっと違う。

 

トマト鍋よりもコクと旨味があって洋風テイストのもつ鍋で美味しいです。

 

 
 
具にはモツのほかにウィンナーやベーコン、ズッキーニ、しめじなどを足して
洋風鍋にアレンジ。
 
しめはチーズリゾットにするとたまらない美味しさ!
 

 

なんならこのチーズリゾットが食べたくてトマト味にしたいぐらい。

 





家族で美味しい鍋を囲むって幸せの象徴のような感じがするよね~~。

 

 

準備するのも楽だし、調理も楽だし、



お店に行くより美味しい鍋が家で食べれるなんて最高!

 

 

どれも全部美味しいので選べないけど



 

わが家が推すとしたら・・

 

・不動の醤油

・間違いない味噌

・〆が美味しいトマト

 

この3つおススメです~~~!

 

 

 

今年最後の最大クーポン

そしてスーパーセールを前にして一年に数回しかないスペシャルクーポン出てます!

 

しかも今年はもうこれで最後です!

 

もう少し寒くなってから買いたい。。と思っていても


今年はもうこれ以上のクーポン出ないそうです!

 

 

なんと1238円off!

 

 
 
もつ鍋二人前セットが1980円になります!

 

 

 

2セット以上お買い上げで、おまけ(つくね)がついてきます!

 

 

おひとり様5セットまでです!

 

 

 

 

 

クーポンはこちら!

 




SS期間中もクーポンは引き続きつかえますが、



SS期間に入ると人気が殺到してどんどん到着するのが後ろ倒しになっていってしまうので早めの方がお得です^^

 

クーポン利用で1980円です。


【大創業祭!クーポンで1,980円】<9/11以降発送・お届け日指定不可>博多若杉 もつ鍋お試しセット(2人前) ミックスホルモン 送料無料【2セット以上でおまけ付】 総合ランキング5日連続1位! お取り寄せ モツ鍋 老舗 ギフト プレゼント 贈り物 誕生日 お祝い 内祝い 2023

 

 

家族が多い場合、量が気になるところ。

 

 

これ、二人前のスープ&モツで作ってます!

 

 

スープ&モツは二人前だけど、野菜と他の具材入れたら水分が増すので実質2人前以上はあると思います。

 

わが家は2人前×2 2味作って5人で分けて食べました~~!

 

image

 

しめまで入れたらお腹いっぱいでした♡

 

 

 

アレンジ方法載せていくよ~~~💛

 

 

 

子どものお泊り会などにもおススメトマト味!



ベーコン、カリフラワー・ブロッコリー・しめじ・ウィンナー・オリーブオイル・ブラックペッパーなどを足してイタリアンに♡

ウィンナーやベーコンが入ってるので意外と子どもも食べやすい味です。

しめはチーズリゾットで。

 

 

 

明太あごだし醤油味

 

スープに明太子が入っていて美味しい!博多らしさ満開!

 

 
卵焼きと炙り明太を豪華に一本ドドンと載せて!
映えるもつ鍋です!

 

 

 

ヘルシー志向の女子に~💛

 

あごだし醤油味に湯剥きしたトマトをドーンとまるごと!

 

 

あっさりしたあごだしの風味にトマトの酸味が加わってさらにさっぱりと!

しかもレタスにするとこれまた美味しい!

トマト、ブロッコリー、レタス・ヤングコーン・エリンギなどいろんなお野菜取れちゃいます!

 

 

麵好きな男子にはコレ!

 

塩とんこつ~~~!!

 

 

海鮮ときくらげを入れてまるで長崎ちゃんぽんのイメージで!

 

 

 

女子会には韓国風♡

 

ママ友とか女子会にはチゲがおススメ~!

 

 

ホタテやイカ、白身魚を入れて韓流気分味わって!

結構ピリ辛です!

それがまた楽しい!

 

 

そして夏季限定の赤からホルモン炊き!

 

 

これ夏限定だからもうそろそろ終わります!

人気だって!

 

ジャガイモ、トッポギ、豚バラ、温泉卵を入れてぐわあああと混ぜて食べるともつ鍋じゃない新種の食べ物になります。

 

 

それも美味しいので是非アレンジしながら食べてみてね~~!