fc2ブログ
オタク娘ヒガハラによる『幻想楽団 Sound Horizon』の話題がメインなブログ。 他、谷山浩子さんや漫画の話なども少々。
HP更新しました。
今回はエニャたん初書き。今度三姉妹で書きたいです。


領拡レポ書きました!

全部書きあがらなかったのでorz 2/3だけアップしていきます。
残りは来週、続きはWEBで……

http://higataku.blog2.fc2.com/blog-entry-123.html
http://higataku.blog2.fc2.com/blog-entry-124.html


--------------------


さて。今日から約一週間、相方と海外に行ってきます!
ウィーンです。Roman探しに行ってきます(笑
陛下のお好きな葡萄酒のんでまいります!

そんなこんなで、28日まで連絡つかなくなります。
あしからず。

それでは、いってまいります!
スポンサーサイト




<過去曲特集>

歌い終わって暗転。シャイタンとライラがはけたかと思ったら今度は馬の足音が。
中央よりやや下手側に設置された扉が開いて出てきたのは、アビス!!
「ABYSS、アビスだ」と自己紹介
アビスが懐からフルートを取り出し「君たちを楽園へ招待しよう……」

ときたらあの曲!!

5.エルの絵本~笛吹き男とパレード~ Vocal:KAORI+REMI
舞台袖からKAORI嬢とREMI嬢が現れ、イントロが流れ出します。
パート分担は、A/BメロがKAORI嬢でサビがREMI嬢。
アビスの台詞も(はっきりとは覚えてないけど)領拡バージョン!
イベリアの衣装でクルクルおどる二人がかわいかったです。


お二人が退場なさると、今度は再び扉が開き、RIKKIママン登場。
A「私が誰だか、覚えておいでですか?」R「…………覚えています」
間が絶妙です、ママン(笑
アビス曰く、陛下とためはる葡萄酒好き(確かにお酒強そう)のママン
今回イベリアで沢山踊るためのレッスンと禁酒の効果でどうやらスリムになられたようです。
それをどこから!ど驚愕ママン

「今度は、もうひとつの楽園へ招待しよう」というわけでこの曲

6.神々が愛した楽園 Vocal:RIKKI
特に領拡風のアレンジもなく、Romanのときと同じような感じでした。


さて。歌が終わりまして今度はYUUKI嬢が登場。
赤い目の女の子が困っていて、助けてあげようとして遅刻したとか(笑
隣に大きな人がいてね、とも(爆
かわいかった?との質問にYUUKI嬢が「かわいかったですよ」と返すと、ABYSSが
「女同士はほめることしかしないからなー」とにやにや(あなたの娘も赤い目の女の子では?(笑)
自分のこともほめろ、というABYSSに女性二人で「……足長いですよねー」「長いですよねー」
それに調子乗ってアビスもマントご開帳。足の長さより細さのが気になる!!

MC:国家練習&国王登場
それでは、ここで国家の練習。ABYSSのセクハラ発言がありながらも、滞りなく完了。
すると、今度扉から出てきたのは、われらが国王陛下!!
白地に金の新衣装をお召しになって登場。頭には大きめの冠が。重いらしいです。あごで縛ってる紐がかわいい(笑)今回も尻尾装着!
出てきて数分で「頭重いからとろうかな」との言葉にABYSSが手伝うけど、顔近すぎ!!
じまんぐは何でこう毎回陛下に絡むんだか……(笑
陛下が王冠を置くついでに、舞台装置の中にあるライオンの石像=リオンを紹介
口からは葡萄酒のような水、略して葡萄水が出る。すごいぞリオン。

パリからフライングⅤローランも降ってきて、次の曲へ。


7.輪廻の砂時計 Vocal:RIKKI Side:YUUKI
これはライブの定番ナンバーになりつつあるのかな?
聖誕祭のときも思ったけど、ママンの輪廻は神です!!
白い光の中で歌うお二人がとてもお美しい。
陛下のソロギターももちろんガン見。


輪廻の後、ママンが去ると再び馬の鳴き声とともに扉が開いてREMI嬢登場!
階段から降りてくる最中に転びそうに。REMIさんカワイイ!!
陛下「REMI、遅かったなー」
R「馬が故障しまして……」
陛下「馬もたまには故障するんだよな」
馬って故障するものなの?!
あのおっとり声で言われると、なんだか納得したくなる気が……陛下とREMIさんの不思議空間炸裂(笑
R「遅延届けを持ってきたので許してください」
というREMIさんにまたまた爆笑。


8.壊れたマリオネット Vocal:YUUKI+REMI
そんな不思議空気もものともせず、歌はキリッと決まってました。
二人が間奏で踊るロボットダンスもかわいくて。でも、「苦しんでるの?悲しんでるの?終わらせてあげる」の台詞はビビッときました
高音系の二人のハーモニーがイイ感じに無味でいい味を出していました。


YUUKI嬢が去ると今度はKAORI嬢の登場
「繊細で乙女」を陛下に言われて照れるKAORI嬢がカワイイ。姉御風味で否定するのがかわいさ倍増させてます。
歌姫たちはみんなかわいいなぁ。


9.エルの天秤 Vocal:KAORI Side:REMI
こちたも聖誕祭と同じナンバー。セクシー系二人組みのエルの天秤。
「さよなら」のバックのREMIさんのコーラスが、ライブ版でより高音域を生かしたアレンジに。
もちろんABYSSも登場して大盛り上がり。
くるくると踊ってる二人も、聖誕祭より切れが増していました。


10.MOTHER Vocal:YUUKI Side:KAORI
MC抜きでいきなりYUUKI嬢が登場し、メタル系の前奏が。
友人にも聞かせてもらったことのない曲でかなりびっくり。
AメロはSideEに似てる気もしたけどぜんぜん違う風で。
サビで「Mother Dear(My?)Mother」と歌っていて、これがうわさのマザーか!と気がつきました。
てっきり11文字系の歌かと……
ギターアレンジが効いていて、お二人のパワフルな勢いにぴったりの曲でした。
ぜひとも銀盤化してください……


11.黄昏の賢者 Vocal:Jimang Side:Revo
Motherのノリノリな勢いのまま黄昏の賢者へ。
前奏部分でもう大盛り上がり。
サビではみんなでサヴァンダンス!!
今回の驚きどころは、陛下がコーラス当ててたことろ。いつもとコーラスの雰囲気が違うと思ったら。
陛下もJakeと一緒にギターふりふりしててなんともかわいかったv
台詞のスピードが合わないところは、ずれた瞬間からIkeが陛下に「だめだこりゃ」的な目配せをして、陛下も思わず苦笑。
もちろんIkeにかぶせられました。声。

歌が終わって。サヴァンはどうやら今回フランスから来たそうです。
噴水から噴水へ移動可能な賢者。ぐぐぐぐっともぐって、ぐぐぐぐっと出てくる。
どこの土管だ。
ちなみに、(どこで入ったかわからないけど)陛下が拳をあげてジャンプするたびに、あのコインの音が。けりを入れたらゲームオーバーの曲が(陛下「蹴りはだめか」)
マ@オネタすきだなぁ。


MC:夢
さて。ここでフライングVをあずけ陛下のMC。だいぶうろ覚え
「君たち、夢はあるかい?これから演奏するのは、ある一人の女の子の物語だ。
ある夢を持った彼女は、周りの大人たちから無理だと反対された。
けれども彼女は、夢をあきらめなかった。そして、とうとう夢をかなえた。
諸君らには、夢はあるかな。大なり小なり、夢はあるだろう。それをあきらめちゃいけないよ。
あきらめたらそこでおしまいだ。」
毎度陛下は泣かせることいいます……!!


12.青と白の境界線
Jakeと陛下のツインギターによる演奏。
一次の時にはとちったと聞いたのですが、今回はノーミス!!
ラララ…の部分は客席も一緒に。なかなか感動ものでした。


13.緋色の風車 Vocal:KAORI Side:YUUKI+REMI
再びMC抜きで突入。
落ち着いた空気が一瞬で熱い空気に。じまんぐ登場で盛り上がる客席。
バージョン的には、Romanツアーとほぼ一緒。
あっちゃん・Jake・陛下もガンガン前に出て、歌姫たちと絡んでました。
かっこいいよ、ムーランルージュ


MC華が欲しい
ようやくじまんぐの登場。
じ「この二人がそろったら、何をやるかわかったようなものですな」
しかし、このままいつものとおりでは面白くない。との発言に色めき立つ客席。
陛下「たまにはさ、華がほしいよね」
すると客席側から、華はあるよーーー!の声が。陛下は華です、国民にとって(笑)
それに対して陛下が「これ(鼻)じゃないぞ?!」と(爆
J「英語で言うところのフラワーですな」
陛下「そうそう、Flower」
J「フランス語で言うとフルール」
陛下「うん、Fleur」
お二人の発音を比較すると、まさしくこんな感じ(笑
じまんぐが陛下の真似して言おうとすると、どう聞いても「ふーう」って……犬か!!

そして出てきた華はなんとRIKKIままん!
ママンで澪音?!と別の意味でびびる客席。
しかし、それは覆されるのだった。いい意味で。


14.Jimang+Revo+RIKKIの世界
メインボーカルは男性二人、コーラスとセリフがママンという流れに。
ママンはやさしい音色だからな……と思ったらどっこい、
ママンの力強い声がレインにぴったり!!
しかもスピーカーに片足乗せちゃったりして、すっかりノリノリママン。驚愕です。

間奏+じまんぐ語りの部分で水を飲みだす陛下。
すると、上手からなにやらテーブルセットが。
おもむろに陛下とママンがすわり、くつろぎ出してしまい客席爆笑。
じまんぐが語り終わっても、ふたりはゆっくりクッキーを食していらっしゃって。
J「……何をやっとるんですか?」
陛下「ん?じまんぐも食べる?リオンクッキー」
そのクッキーは、どうやら西部ライ@ンズのくっきー!(笑
勝手にリオンが使われて、版権料がどうとかという話に。
すっかりグダグダな流れに。

陛下「うーん、どうやってこの流れ戻すかなー……亀ちゃん」
しかし、無反応の亀ちゃん
J「どうやら機嫌を損ねてしまったようですなぁ」

そこで「じまんぐ、クロス!」とじまんぐが手を横に広げ
「Revo、クロス!」「RIKKI,の世界!」と3人で手を横に広げポーズ!
ようやく亀ちゃんの演奏再会。
なんだかその後を妙にギャグな流れで、聖誕祭はR・E・V・Oといい、最近レインがギャグなうただなー、と思わず笑ってしまいました。
でもかっこいいんだよね。

FC2blog テーマ:Sound Horizon - ジャンル:音楽

<物販~入場>
友人のつー嬢と1時半に待ち合わせて文化会館へ。
20~30人くらい集まってたかな?
物販の列に並んでる最中に、後ろの一人きりのお嬢さんをナンパ。
購入後に一緒にカラオケに!!
ちなみに買ったグッズは領拡Tシャツ・ストラップ・パンフレット
パンフレットは、パンフレットという名の写真集だったけれども、私としては超満足。
ただし壊れやすいorz 次回に保存用かいます。

カラオケでは聖戦含めて2時間熱唱。
楽しかったです。

そして入場。
いつもよりコスさんは少なかったようで。
割と見かける、「エルっぽいワンピースの子」とか「クロニカっぽい黒ワンピの子」なんかはいいなぁと思った。工夫して、迷惑かけずに、かつSHを楽しむ!!っていう心意気が好き。

入国スタンプは聖誕祭と基本は一緒でした。ただ、背景部分が東京タワーから新都心+さいたまスタジアムになっていたのに感動w

会場に入ると、スクリーン(紗幕)に赤いライトが当たっていました。
この時点ですでにどきどき。


<オープニング~聖戦のイベリア>
照明が落とされると、スクリーンに軍馬の大群が映し出されます。
海の向こうに見えるイベリア半島。
聖戦の冒頭のナレーションが流れ始めると、映像が洞窟のようなものに変わります。
そして。右上の方に赤いライトに照らされたシャイターンが!!
周囲から聞こえる黄色い声(自分含む
どうやら限定版ジャケットを再現している模様

ナレーションが終わると、シャイターンを照らしていたライトも消え、
そして老預言者一行が照らし出されます


MC:サディ先生と愉快な仲間たち
「せいーしんーするーことー、いくーせいーそう~~~~~~~~」
お経チックなじまんぐ…もとい老預言者に爆笑。先ほどまでのシリアスな雰囲気が吹き飛ぶ。
「いまーはー、せいーせんーのーさいーたまーとだーしー」
おぉ!!領拡バージョンだ!とちょっと感動。
上手から歩いてきた一行は、岩のように入り組んだセットの真ん中まで進んで止まります。
「今日は暑いなぁ、サランダ」「そうですねぇ」
と、ここまではかろうじて普通。なんか面白いやり取りもあった気がするけど。
その次がもうやばかった。
「今日は何を持ってきた、トゥリーン」
「マイクを持ってまいりました」
ちょ、REMIさん……!!!
かわいらしい声でのボケた返答に会場大爆笑。
「いい答えだ。さて、トゥリン、なんだかぼんやりと、向こうに大勢いるらしいが」
「そのようですねぇ」
そのやりとりにYEAH!!する国民たち
「日本人なのにYEAHとはなんだ!!」
その後のやり取りに笑いをこらえきれなくなったKAORI嬢が爆笑して返答不可能に。

そしてどんな続きがあったのか覚えていないけど、どうにか聖戦のイベリアに。


1.争いの系譜
イントロで会場総立ち!!
再征服!再征服!はもちろんこぶしを天に突き上げて大合唱。
YUUKI嬢は美しき夜の娘の格好で登場。
スクリーンには石畳の町の風景が映し出され、駆け抜けるYUUKI嬢。
打て!!で倒れたときは一瞬マジゴケしたかのように見えた……痛そう。
シャイタンとの会話のシーンでは、再びスクリーンが洞窟の様子を再現
「残酷ナ永遠ト~」の部分でシャイタンが動き出してライらの手を!この演出は神でした!

2.石畳の緋き悪魔
これは何がかわいいって、一生懸命ぴょんぴょん踊ってるママンが…!!
シャイターンがライラに近いことに大いに萌えました。

3.侵略する者される者
一気にスクリーンが落ちて、舞台の全容が明らかに。
楽団員は下手から あっちゃん・ケンケン・Jake・えいちゃん・亀ちゃん
イントロと同時に観客またもや総立ち
KAORI嬢とママンのパートでは手をパパン!とたたきました。
「侵略者に奪われし~」では、両軍ともに歌って盛り上がりもヒートアップ
シャイターンが「我こそが人類の、敵だ!」と叫ぶと、同時に焔が吹き出る演出はかっこよすぎました。


MC:シャイタン+ライラ
曲が終わるとシャイターンとライラが舞台中央へ!
シャイターンのスタンドマイクがつたの絡む悪魔仕様の細かい演出。
シャイターン曰く「シャイたんと呼ぶのは許す。が、シャイタンたんと呼ぶのは許さん!」
ちょっと、公式認定?!+誰だよシャイタンたんいったのは(笑)
「ライラ、君も何か言いたまえ」に対してため息をつくライラ。シャイタン尻に惹かれてそうだ(爆笑
「私のはいている物はカボチャパンツではありません。ドロワーズといいなさい」
よりによってそれか!!!

二人VS会場全体では分が悪いから、SHから誰か呼びましょう、という流れに。
S「Jakeはどうだ。餃子うまいぞ」L「Jakeの餃子はうまいけど、微妙だからだめです」
ポイント餃子かよ…!!
S「KAORIはどうだ。強そうだぞ」L「KAORIは一見強そうだけど、実は繊細で乙女だからだ

めです」
乙女のKAORI姫(´∀`*)
S「大仏……はさすがに出てきたらびっくりだからな。Ikeはどうだ」
L「Ikeならいいでしょう」
主導権が完璧にライラに。ライラ最強。
さて、Ikeが出てきて「Ikeの本当の声を聞かせよう」って言うから何かと思ったら
「にゃぁ」って!!!!
IkeかわいいよIke。

Ikeがサングラスを出してかけると、どこのMIBかって感じに。


4....Reloaded Vocal:Shaytan&Layla&Ike
突然曲の前奏が流れ出します。
最初は何かと思い聞いていると、サビの「ルルリララー」で叫びそうになりました。
念願の陛下……ではなくてシャイタンのリローデッド!!
語りの部分はIkeの英語で、全体的に領拡風になってました。
シャイタンが時々くるっとマイクスタンド回したりして、ライラのシャウトがはいったりで
なんだかビジュアル系の雰囲気が(笑
でもかっこよかったー。
「いつか見た幻想に~」からの、歌詞付きの部分がすっごく好きです。

FC2blog テーマ:Sound Horizon - ジャンル:音楽

あぁ、愛があふれすぎて書き終わらないよ、領拡レポ

本日は大阪参加の方、お疲れ様でした☆


で。
本日発売のウルトラジャンプ

桂先生超最高!!!

ネタバレは下に


追記の展開▼
カワイイよ金髪ローラン!!
カワイイよ恋人!!

真面目な熱血人が一気にどん底へ叩き落されるさまを見ました。

今回のは、うまい。
うまいよ。
迫力も満点。

首を刈る姿、まさに風車 が絵でばっちりと表されていました。

やっべー、次号が待ち遠しいよ……!!


追記を閉じる▲

第二次領土拡大遠征

とてもようございました

いやー、はしゃいだはしゃいだ。
代償は、だるい足と筋肉痛の右腕(振りすぎた…)
それでもおつりがくるぐらい☆
東京の最終公演がどうなっているかが楽しみです。

あ、今日中に振込みしなきゃ、追加公演分……

レポは今夜か明日にはアップしたいです。


でも、夏コミポスカ……(遠い目

最近じまらじ(IIL)をよく聞いてます。
意外と好きかも……?
今回、砂漠の天使って曲がかかってたんだけど、あれ、割りと好きかも……?
前に聞いたツーダーハレハレはびっくりして引いちゃったんだけどさ(笑
じまんぐの世界、買ってみようかなぁ?(どこまで行けば気が済むんだ)

じまらじで先週から、某タモリさんのアレとか、へい×3に出てみたらって話題が出てたけど
SHのスタッフさんの「浜ちゃんに陛下が小突かれるって言うのも…」
的を得すぎていて爆笑。
ついでに言えば、じまんぐさんはフォローできないに100票
とりあえず、シャイタンは出ることはないだろうナァ……(苦笑)陛下とよくにた色したシャイタンに変身するのが大変だぞ☆

陛下と略シャイタン、領拡交渉難航してるっぽイですね。本家見ると。
まぁ、自分は変身時間うんぬんよりも、
身長差に不安有
シャイタンっておっきいイメージあるじゃん。
で、焔子ことYUUKIは168くらいあるんじゃないっけ?
で、シャイタンってか陛k(ryは172~5くらいっしょ?
……超厚底でカバーかしら?

陛下の本家、といえばすさまじいぎゃぐっぷりを披露してくださってますけど
(シャイたん呼びが公式化したりとか)
ウニコってワイン……ぐぐったら云万ってでたんですけど。
陛下のワイン好きは本物っぽそうだ。

次は領拡直前の更新かな?
マジで楽しみです♪

聞いてない人は宮内庁へ急げ!(笑

なんていうか、「あ、国歌だー」って感じで。
これくらい平和で素敵な国歌ならウェルカムです。
曲調は、天使の彫像Aメロを明るくした感じ?

しかし、朝夜でも思ったんだけど、
なんていうか、音が予想外の方に行くんだよね。
次の音上がるなーって気分で歌うと、音はずすの(苦笑
だからサンホラの曲は思い込み禁物!!

それと、毎回「誰が歌ってるのかなー」って思いながら聞いてしまうのがサンホラなんだけど
WEBにあがってるのは楽団員含めた全員っぽいね。
REMIの声はずば抜けて伸びるから一発で判った。あとIkeは低いからわかりやすい。
YUUKIとKAORIも判ったんだけど、意外とこの2人声質似てるんだよね。
どっちがどっちかまでは判別できてないなぁ。
陛下も声独特だからわかった。じまんぐは判らなかったなー……。
楽団員は、ごめん、ぜんぜんわからないわ(苦笑

さて、あと一週間ないけどがんばって覚えるぞ!!

オリコンベスト20みてたら、DJ OZMAやケミストリーを抜いてたんだね。同じ新発売の曲の中で。すごいじゃん!!
7位のFLOWにも、約500枚の差で食いついてたし。
有名になったなぁ。
今日のMステランキングに入るのかな?

脳内イベリア祭りがちょっと落ち着いて、今ロマンに戻り気味。
っつーか
癒されたいのでRoman聞いてます(ぇ
陛下ご自身「ちょっと明るめにした」というだけあって、聞いててちょっと落ち着きます。
「おるぼあー」で「残念だったねぇ」で「君のそばでともに散ろう」だったりもしますが。
この間のカラオケで、彫像で97点出たときは快感だったね。

あ、そうだ。この間といえば。
ようやくAnotherRoman聞くことできました!!
友人超感謝。出た当初まだファンじゃなかった自分が恨めしい。
アレンジかっこいいよ!!ていうかギター最高!!ドラム最高!!
サンホラは何気にドラムが好きです。あのリズムが力強くていい。
KenKenがんばれ。
ギターアレンジが効いてる曲も好きです。SideEとか朝夜とか。
そういう意味では、イベリアはギター分が足りなかったかも……。
ん?もしや少年もそうか?
シングルってギター分控えめ…?じまんぐ分と一緒で(笑

さて。今日は県立図書館まで行く予定。
まじめにがんばる!!
ついでに、その帰りに画材屋も寄ってきます。
夏コミまであと少し。

では!

【2007/08/10 10:04】 | SH感想
トラックバック(0) | コメント(2) 展開▼


茶。
そんなに好きならあげるよー、あなろまー。

うっかり、Mステランキング見損ねたけど、入ってた?


-
抱きついて熱いベーゼ……はやめとくけど、
アフタヌーンティーのケーキおごっちゃえるくらいうれしい!!!まじ?!?!

ん?Mステのランキング?何のことかな?
何かが改ざんされてたようですよ(^^#

コメントを閉じる▲
イベリアオリコン初登場8位おめでとうーーーーーー!!
初動も2.3万枚だそうで。これはなかなかすごいのでは?!
国民が増えるって、うれしいなぁ。


先日の物語から外れた人々の設定に書き忘れがあったので保管
・ミシェル…ニカさま同様言わずもがな
・澪音…なんだかどの地平にも属してなさそうなんで。死神だし。


昨日は学校行った帰りに腐れ縁昔からのオタトモのうちに泊まり行ってました。
私をサンホラにはめた元凶。
大量の漫画を読み、大量の漫画を借り、聖戦に対して語りまくってきました。
悪魔のポスカも見せてもらいましたよ!!
ついでにとらのあなもよって、とらだよゲット!!陛下インタビューを着々と集めてます。
アニカンフリーの方もほしいなぁ。

で、今日は一緒にカラオケ行ってきたんですが、……カラオケの鉄人まだイベリア入ってないでやんの(泣
近々また学校行く予定なんで、そんとき1人イベリアカラオケやってやる!!(ヤケクソ

今日はラジオです。陛下が出られるのです!!
ただ、3時間あるラジオのいつごろインタビュー流れるのか……
生の出演じゃないってわかってるけど。てか生だったら転げる。
聞き逃さぬようがんばります!!
……空きテープ探そうかな……?録音用に。


---------------------------------------------------

って……
MBSラジオって関西圏なんですか……?
orz
どこの圏内で放送か書いてよ宮内庁……いや、これはただのわがままさ……
ラジメニアはHPにアップしてくださるそうだけど、こっちはどうなんだろう?

とりあえずがっくし。
今日はイベリア聞きながら寝ます(泣

そろそろ西進した刻が満のを待つ場所以外のネタばれは言ってもいいよね。


我が家の聖戦も含めたキャラ設定など、ちょっとメモしておこうかと。
基本、小説創作の中心はRomanメインと宝石コンビと聖戦組の予定

<基本設定>
・冬の天秤 --- おっとりしているというか浮世離れしているというか。おこちゃまではない。
・菫姫 --- はきはきしているように見えて実はボケ
・紫陽花姫 --- おっとりしているように見えて隠れS
・賢者 --- 天才と変人の境を常に行ったりきたりしているワザとボケ確信犯

・盗賊イヴェ --- ツンデレ。
・盗賊ロラ --- デレツン+ヘタレ。
・穴掘りイヴェ --- 兄馬鹿
・ノエル --- しっかりもの
・復讐ロラ --- 荒んでる人

・焔少女 --- やや儚げだが、契っちゃった後は静かに強気
・緋き悪魔 --- 無口系。不言実行派。愛一直線。
・長女 --- あらあらうふふな人。
・次女 --- 冷静ツッコミ優雅系。
・三女 --- 無邪気にざっくりキツイ。大雑把で甘えんぼ
・老預言者 --- 老獪飄々

流浪姉妹と預言者の組み合わせは、水戸黄門みたいなイメージが……


<物語(Roman)から外れた人々>
物語=生まれてから死ぬまでの一つの道筋

・イヴェ=生まれてくる前に死んでいく人(わざわざ物語り探しが僕のロマンと言い切ってるし)
・双子の姫君=イヴェにくっついてる人形だから
・賢者=どの地平線でもかっとんでいけそうだから
・悪魔と焔子=残酷な永遠と~共に生きよう だから。死ねない。
・ノア=永遠を手に入れてるから
・ニカ様=言うに及ばず


考察も書こうと思ったけどまたあとで。

アップアップ過ぎて文章おかしいので少し修正(AM0:44)

意外と日常生活がアップアップです。

サンホラは燃えと萌えが高いっていうのと、基本音楽だからMP3で移動中やバイトの休憩時間のお供にできるっていうのが大きいけど
オリジが完璧にストップ
水彩なんて引っ張り出せる気力ないよー
夏コミまでカウントダウン入っちゃってます。
うーん……

そろそろがんばれるように、がんばりたいっす。

そんなことを考えながら、イベリア考察は常に頭回ってます。
悪魔×(+か…?)焔子をぽちぽちメモ帳に打ってます。
半ば自分的イベリア考察も入りそうな。
イベリアはー……シャイタンもライラも絵で描くのは苦手かもしれない。描きたいけど。
どっちかっていうと文章創作に走る可能性大です。
シャイタンライラはジェンいざと同じ匂いがして書きやすいんだよなー……


これから論文の検索まとめをしながらこむちゃ聞きます。
KAORI嬢でるよ!
バッカーノの話題がメインだと思うけど、サンホラもでるといいなー。


-------------------


そして追記
あんまりSHのネタはなかったね(苦笑
でも、KAORIさんお疲れ様。明日もリハだろうに……
女子大生活エンジョイしてそうでよかったです!

O宮アニメイトのお姉さま、あるかないか聞いたら「今入荷したところなので少々お待ちください!」といってくださってマジありがとうございます!!

というわけで、アニカンRミュージック超ゲット
最近オタクと追っかけが半々ですよ、自分。
まぁ楽しいからいいんだけどね!!

というわけで、少しですがネタバレ回避のために下に書いておきます


追記の展開▼
Revo尽くしの一冊でございました。

陛下のファンとしてはもうお腹一杯の、でももうちょっとほしい!!な感じの一冊でございました。

Revoさんがどうやって音楽の道を歩まれ、そして現在まで至ったかをまとめた一冊でした。
小学生のころのエピソードとか、ギター始めたころとか、はじめてCD作ったときとか
「そっか、だから今の陛下がいるんだー」って。
あと、「Revo」の由来とかも(笑

割とがっつり音楽な話しが多かった気もするかな?

陛下ファンならかって損はナシ!!


追記を閉じる▲

よくレビュー記事に見る「今回はサンホラらしくない」というコメント。
私はソレに対して、大声でこういいたい。


サンホラらしさって、何?


最初の「Chronicle」
次の「Tanats」
三番目「Lost」
リメイクの「Chronicle 2nd」
第四の「Elysion」
五つ目「Roman」
間にあるピコシリーズ
そして二つのマキシ「少年は剣を…」と「聖戦のイベリア」

ここにあるサンホラらしさって、何?

どの銀盤でも、SoundHorizonは新しいことに挑戦している。
タナトスでは始めて歌を入れ、ロストでは男声を入れ、クロセカではミュージカル調ともいえる長いストーリー性を持たせ
エリ組では交互に入れ組む暗い悲恋を綴り、Romanでは多数の歌い手を起用し
そして今回は全員で作る歌に挑戦した。

私が感じるSoundHorizonらしさとは、
生と死、喜びと悲しみ、平和と争いが幾重にも巡る世界感と
Revo陛下ならではの韻の踏み方と言葉遊び
そして、作曲の知識のない私でも多少わかる程度のサンホラっぽいメロディライン
そんな基盤とのころにある部分、それだけである

私はこれからも、陛下には、サンホラらしく、かつサンホラらしくない曲を書いてほしい。
今回はいい意味で裏切られた。いい意味でサンホラらしくなく、そしていい意味でサンホラらしかった。

ミラでも裏切ってほしいという気持ちである。
もちろん、いい意味で。

バイトの暇な時間は、ひたすら悪魔×焔子さんのプロット練ってました。
やばいよイベリア。

てなわけでネタバレ語り第一弾。
現在の、他人の思考は言っていないオンリーワンバージョン

ばれ嫌いな人は注意!!
追記の展開▼
<登場人物>
預言者+三姉妹 = 傍観者?語り手?
ライラ=美しき夜の娘=焔と契りし少女=主人公 両親がキリスト教徒イスラム教?聖戦に翻弄される
石畳の緋い悪魔=シャイタン←ライラが勝手に名づけたっぽい


<ストーリー>
あくまで私流の想像範囲
聖書の時代より人は争いを続け、そして今にも続く争いの歴史……レコンキスタの最中を見守る老預言者と三人の姉妹

宗教の違う父と母の間に挟まれ、そして失くした一人の少女が家から逃げ出した。
しかし彼女は弓に撃たれ、そして息も絶え絶えのところに一人の男と出会った。
朽の眠りにとらわれていた男は、少女の焔によって目を覚ます。
男が少女に問うと、少女はライラ(美しき夜)と答え、少女が男に問うと、男は少女には耳慣れない言葉で答えた。少女は男を悪魔(シャイターン)と呼ぶことにした。

そして男は、少女に
「長い時間、名前さえ忘れていた……君が呼んでくれるまでは。だから、君を傷つけるものを私が退けよう。憎むものは私が滅ぼそう。永遠という時間を生きる覚悟があるならば、共に生きよう」
と問いかけ、少女は人として死ねなくても……と男の手を取った。

少女が憎むべき対象として選んだのは、異教徒でも同胞でもなく、"聖戦"それ自体だった。
悪魔は戦場に現れ、人々は悪魔に敵対心を持つことによって、カステリィアにて和解を誓う。


老預言者は語る。これは聖戦の終わりになるのだろうか、と……




<曲>
陛下の曲調の引き出しの多さに脱帽
ていうか陛k(ryじゃなくてシャイターン歌うまくなってるー

・争いの系譜
じまんぐの語り、これ最高!!胡散臭さよりも厳かさが勝ってる。さすが!
最初のコーラスの迫力がすごいね。まさに戦だ。陛下やってくれた。
ママンのソロに味がある。今回はママンというより語り手って歌い方だけど。そこがいい。
「誰か教えて」以降の盛り上がりと、REMIの「歴史は駆け巡る」からの盛り上がり超大好き!!
そして、YUUKIソロの「歴史は駆け巡る」の後に、同じメロディでシャイタンパートが転調してて、このあたりの疾走感がすごくいい!!
ストリングスが神じゃーーーーー


・石畳の緋い悪魔
最初の焔子さんと悪魔の二重奏にもだえた。
言葉遊びというか、韻の踏み方がまたすばらしいね。
KAORIの、お姉さま的な歌い方じゃなくて「三女」を意識したような歌い方がいいね。
REMIさんとRIKKIママンの声の伸びがよく生かされた曲。


・侵略するものされるもの
クロセカ以上だ、というのが最初の感想。
エキサイトで「ミュージカルを意識した」っぽいこといってたのは、特にこの曲かな
前半がスパニッシュで後半が中東テイストな曲調に完敗。
この曲でも言葉遊びがすばらしい。「父を奪ったのは」のフレーズは神。
しかし転調の嵐だなー……
「侵略者に奪われし」以降は、ぜひ合唱テイストにやってみたいところ。
この曲ではRyoのフルートマジ最高w

「今も兄弟同士で殺しあっているのか」のシャイタンの台詞がかっこいい………!!
これは楽曲というより物語的なものだけど、こういうシチュエーション好き。


<疑問>
・Ikeの英語流暢過ぎてききとれねwww
・《六番目の女神》=運命=ミラでいいのかな?唐突な「6番目」は第六の地平線への鍵だと見てる。
・「答えは馴染みのない異国の響き」のバック、なんていってるの??名前だよね……?
・侵略~のIkeの英語のあと……YUUKIとシャイタン何ていってるの……?


追記を閉じる▲

FC2 Analyzer