第二次領土拡大遠征(前) - 2007.08.17 Fri
ってわけで行って来ました領拡!
以下激ネタバレ交じりの感想レポです。あまりにも長すぎたので前後編です。
そういや迷うかと思ったのですが迷いませんでした。
電車でね 斜め前に座っていた人がワインバッグ持ってたのね・・・
これは奉納品に違いない とその人のあとついていきました。
でも道中明らかにお仲間さんが一杯居たので意外と平気でした。
(そもそも戸田は随分と閑散としていて複数人団体が歩いてるだけで分かる)
さてさて、以下レヴォです 失礼、レポです。
基本的にセリフなどの細かいところは間違ってると思います・・・
内容は合ってると思うのですが・・!
残念ながら今回は秀逸な放送がなかったように思います。
それとも私がトイレに行ってる隙にやったとかではあるまいな・・・
会場に入ったときにカードが配られ、半分は国歌の歌詞が載っていたのですが
もう半分に「移動王国SHK臣民の心得」なるものが記載されております。
それには「国歌を歌う時は腹式呼吸で高らかに」とか「右手は左胸に」
とか書いてあるのですが最後に「国王陛下を呼び捨てにするべからず」
と書いてありました(笑)いちいちネタが一杯です。
そしてこの心得の最初の方にイベリアを歌う際の群衆としての心得も
載っています。会場の左が黒の軍、右が白の軍に分かれて歌うのです。
私白でした。キリスト教徒なんだぜ!
あと争いの系譜でグッピーだの高速版ではクケーだの言われている
名台詞「討てー!」ですが、この討てという言葉と共に舞台の脇に
立っている人の動きを真似て矢を射る仕草をさせられるみたいです。
心の弓を引き絞ってイマジナシオンの矢を放たなければなりません。
皆さんこの時ばかりはオーギュスト精神を持ちましょう。
始めはイベリアからです。
■争いの系譜
ロマンツアーでもあったような薄いスクリーン兼膜?みたいのが手前に
あってそこに兵士やら月夜やらの映像が映し出されていて映画のようでした。
結構流れてから深見さんのナレが流れ じ ま ん ぐ き た ・ ・ ・ !
イベリアでは出番が少ない所為か、はたまた単にそうしたいだけか、
歌うように最初のセリフをノリノリで言っているのですが
「今は聖戦の埼玉戸田・・・」
えぇぇいきなりネタいっちゃうんだ!バッチコイ!(・・・)
「暑いなぁサランダ!」
「暑いですねぇ」
オウム返しのママン どうでも良さそう(笑)
そして
「埼玉・・・トゥリン、お前はここに何を持ってきた?」
「ここにですか? マイクですね」
REMI・・・!! こんな気の利いた事言う子だったのか!
早速笑いを掻っ攫っていきました じまんぐも「いい答えだ」 良いんだ。
エーニャになんて話しかけたのか忘れましたがじまんぐが
「この靄の向こうに何かいるようじゃ」的な事を言った後
「誰か居るの?」
と客席に語りかけた瞬間のサンホラーの歓声がなんとも俊敏でした。
私一瞬こっちに話しかけられてることに気付かずワンテンポ遅れたんだぜ!(・・・)
プチぐだぐだの後気を取り直して「今は聖戦のイベリア!」
スクリーンに蒼く照らされた石畳の風景が映し出され、そのスクリーンの
向こうを駈けるYUUKI扮する美しき夜の娘!
しかしここで例の「討てー!」の掛け声とともに矢を射る仕草をしなくては
ならないのですが、如何せん皆さん今日が初めての公演ですし忘れてる
人も居れば戸惑ってる人もいました。(私もその一人)
後の公演に行かれる方は是非射る仕草をやってあげて下さい。
まるで皆で一斉にYUUKIを虐めているように見えてしまうかもしれ無いので
躊躇する方もいらっしゃるかもしれません。ですが問題ありません
YUUKIのハートを射抜くつもりで討てばむしろ1本じゃ足りん!という気になります。
そして出演交渉になかなか応じなかったシャイタンは出ましたよ!
初回版のジャケ絵を再現していましたなんと受け受けs
■石畳の緋き悪魔
CDと同じように流れるように次の曲へ。
寄り添って歌う二人。しっかしシャイタンは本当にライラ好きだな!
全体的に常に近すぎてハァハァしてました 私が。
PVでは部分的にしか見られなかった三姉妹のダンスがフルで見れました!
ちょうかわいいいぃぃぃ・・・!! でも覚えたいけど覚えられない!
エーニャの衣装はあの腕と服が繋がってるひらひらが踊ってると凄く
綺麗ですね!踊ってるときに一番映える衣装だと思います。
・・・・しかしアレですね、一番初めの出番だからでしょうか
シャイタン、あの、音が取れてないですよ・・・!(可愛いけど。笑)
何かすっげハラハラしてました しっかり・・!みたいな。
あとなんていうんだろう、口の動きっていうか、声の出し方も歌いながら
ちょっと探り探りだった印象です。あれどの声出せばいいんだろう、みたいな!
そしてライラとのデュエットのところで焔と契りし少女のライラ登場!
セットが凝ってて本当に岩場みたいになってて段差があるのですが、
大体二人は岩場の上の方で寄り添って歌ってて三姉妹は下の方で踊ってましたね。
■侵略する者される者
今までスクリーンの向こう側に皆いましたが、スクリーンがとっぱらわれて
三姉妹が前に出て歌って踊ってました。
相変わらずシャイライは岩場の上に居ましたけど!
そして遂に我々群衆の出番なわけです。
ロマンと違ってイベリアって陛下も仰っていたように歌姫さん達皆が
歌っていうか話の一部(登場人物みたいな)になっている感じで
そういう意味では今回のイベリアは本当に楽園DVDのようなミュージカル的な
感じがしました そして群衆の箇所で客席が歌うことで本当に陛下の意図通り
一部になれた気がしました 歌詞は本当に宗教色濃いですし実際歌うと
本当に宗教か!って感じがしましたが、結構幸せでしたよ・・・!
そんでシャイタンのセリフがあるんですけど彼はやたらぼそぼそ喋るので
「ボソボソボソ・・・敵だ!!」とやたら敵だけが強調されてて可愛かったです。
あとこのセリフのあと、囁くようなセリフもありますが(考察は全然
見て無いのでなんて言ってるのか分からないのですが・・・)(私が唯一
見た歌詞の考察は次のシャイライ掛け合い部分のスペイン語だけです)
このセリフのあと、シャイライ掛け合い直前にシャイタンが腕を横に
勢い良く薙いだらシュボボボッ!!と火が本当に出てた・・・!!
すげええぇぇ 金掛かってる!(!)
そんな仕掛けがあるとは思っておらず皆思わず歓声あげてました。
そして皆で せいっせんのっいべーりあぁぁ!!でフィニッシュ。
岩場の上でシャイライ二人がこっちを見下してます(ように見えた)
喋るシャイタン(MCやったらボロ出ちゃうぞ!)
「シャイタンと呼ぶのは赦そう」(元はシャイターンですからね!)
「しかしシャイタンたんと呼ぶのは赦さない!!」
そんな風に呼んでる人が居るのか。
じゃあ私はシャイたんと呼んでるから問題ナッシンですネ☆
そしてライラ!
「私のはいてるこのパンツ・・・・
かぼちゃパンツではありません!!」
あ、やっぱり言われてたんだ・・・(笑)
「正式名称はドロワーズです。覚えておきなさい!」
・・・・・・・・・・何というか、ちょうツンツンですね!
ポストカードの表情もちょっとツンツンしてますがもうライラは
ツンデレで良いと思います 少なくとも私たちに対してはツンです。
ようやく降りて来た二人、シャイタンにスタンドマイクが渡されます・・・が。

何と言う禍々しさ。
遠めだったのであの黒いトゲトゲしたものが何か分からなかったんですけど
遠めでもダークV系の使ってそうなマイクだというのは分かりました。
契約を交わしてきたと告げるシャイタン そうか、したのか・・・。
色々な声が飛び交う中
「誰だ今シャイタンたんと言ったのは!」
と耳ざとく反応するシャイタン。
「お前の家は帰ったら燃えてるぞ」
何と言うゴウイウングマイウェイな悪魔なんだ・・・!!愛いヤツめ!
シャイタン時は悪魔っぽさを出そうと低めに喋っていたのですがそれが
また微笑ましかったのでこのセリフちょう面白かったです。
さてここで誰か悪魔の仲間にしたいというシャイタン。
交わしたい! という声が飛んでくるので よし、では交わしてやろう と。
「よし、全員立て」
何故。
「そして目を瞑れ」
ええええぇぇぇ
「そして唇を突き出せ」
何を言うかこの悪魔は!
ざわめく客席に一言「今こそ殻を破る時だ!」こんな事で破りたくないです。
まぁ皆結局言うとおりにしてるわけですが、何か明るくなったなと思ったら
「カシャ」(口で言ってる)
撮 ら れ た ・ ・ ・ ・ 。(しかも撮ったのYUUKIかYO!)
馬鹿め!とご満悦なシャイたん。何かイヴェールに昇龍拳やられた時も
まさにこんな感じのノリだったな・・・。
それはさておき誰を仲間にしよう SHのメンバーにするか 誰が良いかな。
と流れは進み、シャイタンがライラに「ジェイクなんてどうだ?」と提案。
「ジェイクはー・・・微妙ですな」
ライラってば・・・!(きゅん)(何かすげぇ可愛いんですけど何これ)
「微妙か?でも餃子美味いぞ」
「餃子は美味いけど・・・微妙ですな」
断固として! 何と言う・・・これライラか?YUUKIか?何かYUUKIな気がしてきた。
「じゃあKAORIはどうだ」
「KAORIはー・・・強そうに見えて意外と弱い」
ええぇぇ・・・!!弱いんだ!言われてるよKAORI!
「そうだなぁ SHの中でも乙女だからな」
「ですなー」
そうなんだ!かんわゆいいぃ!!
何だかんだで強そうなやつ!という事でアイクに。(陛下本当にアイク好きですね)
そんでアイク登場!
黒いサングラスかけて悪ぶってました 似合うなぁ!
良しじゃぁ契約の接吻を・・・と左手を差し出すシャイたん。
その手を取り手の甲にキス・・・しようとして爪プスッ シャイたん本当に
恥ずかしがりですかコノヤロー そして契約の接吻は手にちゅーですか!
そしてアイクが仲間になったところで次の曲。
■...Reloaded
もうイントロ流れた時点で目が点になりましたマジでかあぁぁ!!
も、ちょう好きこれ・・・!
しかしこの曲はナレの部分がそのアルバムの曲の解説みたいになっている。
まさかReloadedの総括をするはずも無いだろうとは思ってましたが
アイクがナレやっていたので うん えいごしゃべってるのはわかった。
何て言ってんのか分かんねぇぇ・・・!!格好良い事も分かった!
何か、最初「Shaytan!」と呼びかけて色々言ってたのでプロフィール
紹介的なものでしょうかね・・・ その次に「Layla!」と呼びかけ
また何か言ってました 最後の「Repeat after me! Repeat after me!」は
辛うじて聴き取れましたが・・・ そしてそのリピートアフターミーなところは
シャイタンもYUUKIも何か言ってたんですが、3語で最初が「Kingdom」だとは
思いますが如何せんライブでの音は聴き取りにくく・・・なんて言ってるのか
分からなかったです(T皿T) 最後に私らにもリピートアフターミーと
言われますが何いってるのか分からないのでリピートできないっていう。
しっかしこの曲本気で格好良いですよね「残酷な歌も僕は歌う」(だっけ)
(歌詞確認してない)(しなさい)の箇所大好きなんですがそれをシャイタンが
歌っててきゅんきゅんでした素直に。
あとこの歌歌ってるときに3人が

某EX●LEの動きを(笑) それで良いのかシャイタン!
あぁもう本当有難う陛下・・・!大好き!
(そしてこのアイク酷すぎてごめんなさいorz)
そして3人とも退場。
馬の駈ける音と扉の開く音がして岩場の一番上にある扉が開きアビス登場!!
(余談ですがこの扉は地平線を繋ぐ役割的な感じでこの後も皆ここから
馬の駈ける音と共に登場します)(何番目の扉か・・・)(まだ解けません)
聖誕祭でも見れたのにまたきた!やった!!
■エルの絵本【笛吹き男とパレード】
さぁて何しようかな とフルートを取り出し
「楽園パレードへようこそ!」
フルートは吹き真似でしたが(笑)
KAORIとREMIが交互に歌ってました。あ、でも「笛の音に誘われ~」の
部分はREMIでした 密かにカラオケで歌う度にここREMI歌ったら綺麗だろうなぁ
なんて妄想していたのでまさか聴ける日が来るとは・・・!
三姉妹衣装のままで素敵に歌ってくれました マジ綺麗でした・・・
■神々が愛した楽園~Belle Isle~
次に扉からRIKKIママンがロマンツアーの衣装で登場。
多分、あのロマンツアーの衣装が歌姫達のデフォルトの衣装っぽいです。
聖誕祭でもそうでしたしね。
ここでアビスが絡む絡む(笑)
「聖誕祭以来ですなぁ 私の名前を覚えておいでですか?」
「・・・・・・・・・・・、・・・はい」
間が長い(笑) 「その間は忘れてるな!」とアビスもお怒りです。
アビス情報によると陛下と並んで葡萄酒に目が無いそうですよ・・・!
そしてもう一つの楽園を心に届けてやれとか言って始ったのがベルアイル!
後ろでアイクが控えているのですがさり気なく手拍子とってるのが可愛かったです。
そして扉がまた開きロマン衣装でYUUKIも登場。
遅かったなというアビスに「途中で赤い目の女の子に会いまして」とYUUKI。
困ってたから助けようと思ったんだけど、隣におっきいのが居たから
逃げてきました!と言いのけるYUUKI。シャイタン言われてるよ・・・(笑)
赤い目の女の子ぉ?と訝しげに聞き返すアビスに「凄く可愛かったですよ!」
とさらりと言ったYUUKIが可愛かったです 自分の事良く分かってらっしゃる!
馬鹿にしたようなアビスに「可愛かったですよ!ねぇ?」とママンや
客席に問いかけると当然ママンを始め可愛いよ、という声が。
女なんてすぐお互いの事褒めあって陰では何言ってるか分からないもんだ
と言ったアビスに まぁ、うん・・・ と否定出来なかった自分が居ます。
舞台の上に居るのがYUUKI、ママン、アビスでちょっとぐだぐだするのですが
陛下が居ないと不安だ・・・ と歌姫達しか居ない場で一人MCを勤めなくては
ならないじまんぐが零します(笑)陛下と二人のぐだぐだMCに慣れ切っているのか・・!
「私が良く見えるようにしてくれ」と言ったら歌姫二人が
「足長い」「格好良い」と適当な褒め言葉を投げます ぐだぐだで良いね!
そして多分ここで陛下登場!

衣装が変わってるうぅぅ!
どうやら領拡でリニューアルしたそうですがその色は・・・!
(絵は分かりにくいですが、黄色っていうか金っぽい)
王というか王子っぽいキラキラ具合です。
絵には描いてませんが登場時は頭にデカイ冠を被ってました。
よほど重いのかぐらぐらよたよたしてました。
おやそれにしても陛下丸腰ですね フライングVはどうされました?
とアビスに聞かれて パリに忘れてきちゃった と応える陛下。
オイイィィ忘れるなよ!
という思いのこもったブーイング(笑)が飛ぶ中 大丈夫呼べば飛んでくるから
とフライングVを呼んだらロマンツアーと同じように天空から降って来ました。
何この無駄なフリ!
では早速、と陛下にギターをかけようとしますが 早い! と止められるアビス。
え、何が と思ったら「パリから飛んできてチューニング合ってるわけ無いだろう」
細かいよ・・・! そんな陛下のお言葉にアビスがツッコミ。
「サンホラのぐだぐだですな!?」
いっちゃった! その通りだよ!
チューニング歴130年のスタッフにギターを渡し、いい加減これ重い!と
冠を外し置いた先はリオンの頭の上。
口をあんぐり開けたライオンの石像があるのです。
しかしこれはただの石像じゃないぞ!と言い何と ワ イ ンが 出 ま し た 。
口からじょろ~っと葡萄酒的な水が出てそれを飲み ん~セ・ボン。
ちょ、ライブ中に酒を飲むな・・・!(笑)
チューニングも終わりいい加減歌姫達も呆れ始めた頃ようやく曲再開。
■輪廻の砂時計
またきた・・・!!
歌い手は聖誕祭と同じでママンメインボーカルでコーラスとかにYUUKI。
おぉぉまた聞けるなんて・・・!え、これ残りの公演でもやるのかな。
また聴けるのかな・・・!!
しかしママンの歌声は本当鳥肌が立ちます きれい・・・。
そしてママン退場、REMI登場・・・!!
遅いぞREMI!という陛下に 「ごめんなさい 馬が故障してました」と
さらりと返すREMI。え、本当にこの子こんな事言う子だったの・・・!!
全然オーケイです可愛いですむしろもっと好きになったよ・・・!
あと多分ここだったかな?段差降りてるときに躓きかけて大丈夫ー?という
声に「だいじょーぶっ」と凄く可愛く答えてました・・・
この子は 可愛く見せることを学んでいる・・・!!(きゅん)
でもアビスがそこで「そこはだいじょーぶい!と言わなくちゃ!」と
つっこんだら本当に「だいじょーぶい!(ピース付き)」ってやって
くれました

何この天使・・・。
どうやら今回は色んな歌姫をメイン&コーラスで組み合わせて色んな
曲を歌わせているようです。聖誕祭のが好評だったのでしょうかね!
■壊れたマリオネット
REMIメインYUUKIコーラスで何歌おうかねーと始ったイントロに鳥肌が
ぞわわって立った・・・!!ヒエエェエェェままままマリオネットキター!!
聖誕祭帰りに蜜子さんと壊れたマリオネットとか緋色の花とかやって
欲しいですとか話していたら本当に・・・!
ちょっともう感動して本気で泣きました 好きだ・・!!
しかも合間に入るセリフも二人で言ってたのですが、
「もがいているの?」
「もがいているの?」
「苦しんでいるの?」
「苦しんでいるの?」
「「ここで終らせてあげる・・・」」
と二人でずらしながら言って最後だけ重なる言い方がもう・・!!
あと全体通して朝夜のような人形ダンスがありました。
かんわいいぃぃ・・・!! もう私、死ぬかと思った。
YUUKI退場でKAORI登場!
遅いぞKAORI!という陛下に素直に「はい」「すみません」と素直に謝るKAORI。
一番の乙女だという陛下に それ止めて下さい・・・! と本気で恥ずかしそうな
KAORI 本当に乙女だ・・!(きゅん)
■エルの天秤
KAORIメインでREMIコーラス。
この二人は確か聖誕祭でも・・・と思ったらやっぱりエルの天秤でした!
REMIパートの「権力の走狗ども~」のあたりで、私が思っていたのと
違う箇所で音が上がったのが何か不思議でした が違和感なかったです。
エルの天秤は低めの曲なのでKAORIの声がまた格好良くて合っているのですよね。
「船頭に扮した男が~」のパートはアイク英語。
そして恒例の残念だったネェ!
歌姫達もあのポーズ取るがの可愛いです。
■MOTHER(仮)
そういえばYUUKIコーラスばっかりでメインが無い・・・ハジマリのクロニクルかなぁ
やらないのかなぁと思っていたら登場!しかし聞き覚えの無い曲。
YUUKIがかつてMOTHERという曲を歌ったことがあるのは人様の話を見て
知っていたのですがまさかこれでしょうか・・・!
サビは「mother, my mother」が頻繁に繰り返されていたようです。
あとは「So I miss you mother」。領拡でしか聴けないレアな曲!でも
良いですけど、欲を言えばCDに入って欲しかったりもします・・・!
でも凄く嬉しかった。
ここから時系列がちょっとかなり大分あやふやです。ドンマイ私。
■黄昏の賢者
扉が開いて現れたのがサヴァン!
ちょーっと途中のセリフとか危うかったように思いますが(笑)
やはりこの曲はライブでちょう盛り上がりますね!
皆でステッキダンスです ステッキ持って無いとちょっとだけ
てじな~にゃ☆ に見えます 見えないフリをしましょう。
■蒼と白の境界線
何かぐだぐだMCが間にあったけど内容わすれました。(・・・)
海の音が聞こえサヴァンが去ると共に陛下がまた真面目な話を始めまして
夢は掴めないものもあるかもしれないけど最初っから諦めるのは如何な
ものかと 頑張りたまえ 的なお話でした。ちょっと最近の飲み会で
進路諸々の話で凹んでいたのでそれがフラッシュバックしてリアルに
一瞬ブルーになったんだぜ・・・ それはさておきSHの海の曲といえば1曲しか
無いだろうと仰る陛下 ごめん分からない レティ様とかジュリエッタとか
数曲浮かびましたが! と思ったら まぁ複数あるかもしれないけど
今回はこの曲で、と蒼と白の境界線をギターで奏でていました。
インストなのでしっとり聴きこむ感じですが、この曲は何か不思議と耳に
残っていますね(そんなに一杯聞いたわけでも無いと思うのに)
とりあえず前半はここまでにしておこう・・・どこで区切れば良いのかわからん!
以下激ネタバレ交じりの感想レポです。あまりにも長すぎたので前後編です。
そういや迷うかと思ったのですが迷いませんでした。
電車でね 斜め前に座っていた人がワインバッグ持ってたのね・・・
これは奉納品に違いない とその人のあとついていきました。
でも道中明らかにお仲間さんが一杯居たので意外と平気でした。
(そもそも戸田は随分と閑散としていて複数人団体が歩いてるだけで分かる)
さてさて、以下レヴォです 失礼、レポです。
基本的にセリフなどの細かいところは間違ってると思います・・・
内容は合ってると思うのですが・・!
残念ながら今回は秀逸な放送がなかったように思います。
それとも私がトイレに行ってる隙にやったとかではあるまいな・・・
会場に入ったときにカードが配られ、半分は国歌の歌詞が載っていたのですが
もう半分に「移動王国SHK臣民の心得」なるものが記載されております。
それには「国歌を歌う時は腹式呼吸で高らかに」とか「右手は左胸に」
とか書いてあるのですが最後に「国王陛下を呼び捨てにするべからず」
と書いてありました(笑)いちいちネタが一杯です。
そしてこの心得の最初の方にイベリアを歌う際の群衆としての心得も
載っています。会場の左が黒の軍、右が白の軍に分かれて歌うのです。
私白でした。キリスト教徒なんだぜ!
あと争いの系譜でグッピーだの高速版ではクケーだの言われている
名台詞「討てー!」ですが、この討てという言葉と共に舞台の脇に
立っている人の動きを真似て矢を射る仕草をさせられるみたいです。
心の弓を引き絞ってイマジナシオンの矢を放たなければなりません。
皆さんこの時ばかりはオーギュスト精神を持ちましょう。
始めはイベリアからです。
■争いの系譜
ロマンツアーでもあったような薄いスクリーン兼膜?みたいのが手前に
あってそこに兵士やら月夜やらの映像が映し出されていて映画のようでした。
結構流れてから深見さんのナレが流れ じ ま ん ぐ き た ・ ・ ・ !
イベリアでは出番が少ない所為か、はたまた単にそうしたいだけか、
歌うように最初のセリフをノリノリで言っているのですが
「今は聖戦の埼玉戸田・・・」
えぇぇいきなりネタいっちゃうんだ!バッチコイ!(・・・)
「暑いなぁサランダ!」
「暑いですねぇ」
オウム返しのママン どうでも良さそう(笑)
そして
「埼玉・・・トゥリン、お前はここに何を持ってきた?」
「ここにですか? マイクですね」
REMI・・・!! こんな気の利いた事言う子だったのか!
早速笑いを掻っ攫っていきました じまんぐも「いい答えだ」 良いんだ。
エーニャになんて話しかけたのか忘れましたがじまんぐが
「この靄の向こうに何かいるようじゃ」的な事を言った後
「誰か居るの?」
と客席に語りかけた瞬間のサンホラーの歓声がなんとも俊敏でした。
私一瞬こっちに話しかけられてることに気付かずワンテンポ遅れたんだぜ!(・・・)
プチぐだぐだの後気を取り直して「今は聖戦のイベリア!」
スクリーンに蒼く照らされた石畳の風景が映し出され、そのスクリーンの
向こうを駈けるYUUKI扮する美しき夜の娘!
しかしここで例の「討てー!」の掛け声とともに矢を射る仕草をしなくては
ならないのですが、如何せん皆さん今日が初めての公演ですし忘れてる
人も居れば戸惑ってる人もいました。(私もその一人)
後の公演に行かれる方は是非射る仕草をやってあげて下さい。
まるで皆で一斉にYUUKIを虐めているように見えてしまうかもしれ無いので
躊躇する方もいらっしゃるかもしれません。ですが問題ありません
YUUKIのハートを射抜くつもりで討てばむしろ1本じゃ足りん!という気になります。
そして出演交渉になかなか応じなかったシャイタンは出ましたよ!
初回版のジャケ絵を再現していました
■石畳の緋き悪魔
CDと同じように流れるように次の曲へ。
寄り添って歌う二人。しっかしシャイタンは本当にライラ好きだな!
全体的に常に近すぎてハァハァしてました 私が。
PVでは部分的にしか見られなかった三姉妹のダンスがフルで見れました!
ちょうかわいいいぃぃぃ・・・!! でも覚えたいけど覚えられない!
エーニャの衣装はあの腕と服が繋がってるひらひらが踊ってると凄く
綺麗ですね!踊ってるときに一番映える衣装だと思います。
・・・・しかしアレですね、一番初めの出番だからでしょうか
シャイタン、あの、音が取れてないですよ・・・!(可愛いけど。笑)
何かすっげハラハラしてました しっかり・・!みたいな。
あとなんていうんだろう、口の動きっていうか、声の出し方も歌いながら
ちょっと探り探りだった印象です。あれどの声出せばいいんだろう、みたいな!
そしてライラとのデュエットのところで焔と契りし少女のライラ登場!
セットが凝ってて本当に岩場みたいになってて段差があるのですが、
大体二人は岩場の上の方で寄り添って歌ってて三姉妹は下の方で踊ってましたね。
■侵略する者される者
今までスクリーンの向こう側に皆いましたが、スクリーンがとっぱらわれて
三姉妹が前に出て歌って踊ってました。
相変わらずシャイライは岩場の上に居ましたけど!
そして遂に我々群衆の出番なわけです。
ロマンと違ってイベリアって陛下も仰っていたように歌姫さん達皆が
歌っていうか話の一部(登場人物みたいな)になっている感じで
そういう意味では今回のイベリアは本当に楽園DVDのようなミュージカル的な
感じがしました そして群衆の箇所で客席が歌うことで本当に陛下の意図通り
一部になれた気がしました 歌詞は本当に宗教色濃いですし実際歌うと
本当に宗教か!って感じがしましたが、結構幸せでしたよ・・・!
そんでシャイタンのセリフがあるんですけど彼はやたらぼそぼそ喋るので
「ボソボソボソ・・・敵だ!!」とやたら敵だけが強調されてて可愛かったです。
あとこのセリフのあと、囁くようなセリフもありますが(考察は全然
見て無いのでなんて言ってるのか分からないのですが・・・)(私が唯一
見た歌詞の考察は次のシャイライ掛け合い部分のスペイン語だけです)
このセリフのあと、シャイライ掛け合い直前にシャイタンが腕を横に
勢い良く薙いだらシュボボボッ!!と火が本当に出てた・・・!!
すげええぇぇ 金掛かってる!(!)
そんな仕掛けがあるとは思っておらず皆思わず歓声あげてました。
そして皆で せいっせんのっいべーりあぁぁ!!でフィニッシュ。
岩場の上でシャイライ二人がこっちを見下してます(ように見えた)
喋るシャイタン(MCやったらボロ出ちゃうぞ!)
「シャイタンと呼ぶのは赦そう」(元はシャイターンですからね!)
「しかしシャイタンたんと呼ぶのは赦さない!!」
そんな風に呼んでる人が居るのか。
じゃあ私はシャイたんと呼んでるから問題ナッシンですネ☆
そしてライラ!
「私のはいてるこのパンツ・・・・
かぼちゃパンツではありません!!」
あ、やっぱり言われてたんだ・・・(笑)
「正式名称はドロワーズです。覚えておきなさい!」
・・・・・・・・・・何というか、ちょうツンツンですね!
ポストカードの表情もちょっとツンツンしてますがもうライラは
ツンデレで良いと思います 少なくとも私たちに対してはツンです。
ようやく降りて来た二人、シャイタンにスタンドマイクが渡されます・・・が。
何と言う禍々しさ。
遠めだったのであの黒いトゲトゲしたものが何か分からなかったんですけど
遠めでもダークV系の使ってそうなマイクだというのは分かりました。
契約を交わしてきたと告げるシャイタン そうか、したのか・・・。
色々な声が飛び交う中
「誰だ今シャイタンたんと言ったのは!」
と耳ざとく反応するシャイタン。
「お前の家は帰ったら燃えてるぞ」
何と言うゴウイウングマイウェイな悪魔なんだ・・・!!愛いヤツめ!
シャイタン時は悪魔っぽさを出そうと低めに喋っていたのですがそれが
また微笑ましかったのでこのセリフちょう面白かったです。
さてここで誰か悪魔の仲間にしたいというシャイタン。
交わしたい! という声が飛んでくるので よし、では交わしてやろう と。
「よし、全員立て」
何故。
「そして目を瞑れ」
ええええぇぇぇ
「そして唇を突き出せ」
何を言うかこの悪魔は!
ざわめく客席に一言「今こそ殻を破る時だ!」こんな事で破りたくないです。
まぁ皆結局言うとおりにしてるわけですが、何か明るくなったなと思ったら
「カシャ」(口で言ってる)
撮 ら れ た ・ ・ ・ ・ 。(しかも撮ったのYUUKIかYO!)
馬鹿め!とご満悦なシャイたん。何かイヴェールに昇龍拳やられた時も
まさにこんな感じのノリだったな・・・。
それはさておき誰を仲間にしよう SHのメンバーにするか 誰が良いかな。
と流れは進み、シャイタンがライラに「ジェイクなんてどうだ?」と提案。
「ジェイクはー・・・微妙ですな」
ライラってば・・・!(きゅん)(何かすげぇ可愛いんですけど何これ)
「微妙か?でも餃子美味いぞ」
「餃子は美味いけど・・・微妙ですな」
断固として! 何と言う・・・これライラか?YUUKIか?何かYUUKIな気がしてきた。
「じゃあKAORIはどうだ」
「KAORIはー・・・強そうに見えて意外と弱い」
ええぇぇ・・・!!弱いんだ!言われてるよKAORI!
「そうだなぁ SHの中でも乙女だからな」
「ですなー」
そうなんだ!かんわゆいいぃ!!
何だかんだで強そうなやつ!という事でアイクに。(陛下本当にアイク好きですね)
そんでアイク登場!
黒いサングラスかけて悪ぶってました 似合うなぁ!
良しじゃぁ契約の接吻を・・・と左手を差し出すシャイたん。
その手を取り手の甲にキス・・・しようとして爪プスッ シャイたん本当に
恥ずかしがりですかコノヤロー そして契約の接吻は手にちゅーですか!
そしてアイクが仲間になったところで次の曲。
■...Reloaded
もうイントロ流れた時点で目が点になりましたマジでかあぁぁ!!
も、ちょう好きこれ・・・!
しかしこの曲はナレの部分がそのアルバムの曲の解説みたいになっている。
まさかReloadedの総括をするはずも無いだろうとは思ってましたが
アイクがナレやっていたので うん えいごしゃべってるのはわかった。
何て言ってんのか分かんねぇぇ・・・!!格好良い事も分かった!
何か、最初「Shaytan!」と呼びかけて色々言ってたのでプロフィール
紹介的なものでしょうかね・・・ その次に「Layla!」と呼びかけ
また何か言ってました 最後の「Repeat after me! Repeat after me!」は
辛うじて聴き取れましたが・・・ そしてそのリピートアフターミーなところは
シャイタンもYUUKIも何か言ってたんですが、3語で最初が「Kingdom」だとは
思いますが如何せんライブでの音は聴き取りにくく・・・なんて言ってるのか
分からなかったです(T皿T) 最後に私らにもリピートアフターミーと
言われますが何いってるのか分からないのでリピートできないっていう。
しっかしこの曲本気で格好良いですよね「残酷な歌も僕は歌う」(だっけ)
(歌詞確認してない)(しなさい)の箇所大好きなんですがそれをシャイタンが
歌っててきゅんきゅんでした素直に。
あとこの歌歌ってるときに3人が
某EX●LEの動きを(笑) それで良いのかシャイタン!
あぁもう本当有難う陛下・・・!大好き!
(そしてこのアイク酷すぎてごめんなさいorz)
そして3人とも退場。
馬の駈ける音と扉の開く音がして岩場の一番上にある扉が開きアビス登場!!
(余談ですがこの扉は地平線を繋ぐ役割的な感じでこの後も皆ここから
馬の駈ける音と共に登場します)(何番目の扉か・・・)(まだ解けません)
聖誕祭でも見れたのにまたきた!やった!!
■エルの絵本【笛吹き男とパレード】
さぁて何しようかな とフルートを取り出し
「楽園パレードへようこそ!」
フルートは吹き真似でしたが(笑)
KAORIとREMIが交互に歌ってました。あ、でも「笛の音に誘われ~」の
部分はREMIでした 密かにカラオケで歌う度にここREMI歌ったら綺麗だろうなぁ
なんて妄想していたのでまさか聴ける日が来るとは・・・!
三姉妹衣装のままで素敵に歌ってくれました マジ綺麗でした・・・
■神々が愛した楽園~Belle Isle~
次に扉からRIKKIママンがロマンツアーの衣装で登場。
多分、あのロマンツアーの衣装が歌姫達のデフォルトの衣装っぽいです。
聖誕祭でもそうでしたしね。
ここでアビスが絡む絡む(笑)
「聖誕祭以来ですなぁ 私の名前を覚えておいでですか?」
「・・・・・・・・・・・、・・・はい」
間が長い(笑) 「その間は忘れてるな!」とアビスもお怒りです。
アビス情報によると陛下と並んで葡萄酒に目が無いそうですよ・・・!
そしてもう一つの楽園を心に届けてやれとか言って始ったのがベルアイル!
後ろでアイクが控えているのですがさり気なく手拍子とってるのが可愛かったです。
そして扉がまた開きロマン衣装でYUUKIも登場。
遅かったなというアビスに「途中で赤い目の女の子に会いまして」とYUUKI。
困ってたから助けようと思ったんだけど、隣におっきいのが居たから
逃げてきました!と言いのけるYUUKI。シャイタン言われてるよ・・・(笑)
赤い目の女の子ぉ?と訝しげに聞き返すアビスに「凄く可愛かったですよ!」
とさらりと言ったYUUKIが可愛かったです 自分の事良く分かってらっしゃる!
馬鹿にしたようなアビスに「可愛かったですよ!ねぇ?」とママンや
客席に問いかけると当然ママンを始め可愛いよ、という声が。
女なんてすぐお互いの事褒めあって陰では何言ってるか分からないもんだ
と言ったアビスに まぁ、うん・・・ と否定出来なかった自分が居ます。
舞台の上に居るのがYUUKI、ママン、アビスでちょっとぐだぐだするのですが
陛下が居ないと不安だ・・・ と歌姫達しか居ない場で一人MCを勤めなくては
ならないじまんぐが零します(笑)陛下と二人のぐだぐだMCに慣れ切っているのか・・!
「私が良く見えるようにしてくれ」と言ったら歌姫二人が
「足長い」「格好良い」と適当な褒め言葉を投げます ぐだぐだで良いね!
そして多分ここで陛下登場!
衣装が変わってるうぅぅ!
どうやら領拡でリニューアルしたそうですがその色は・・・!
(絵は分かりにくいですが、黄色っていうか金っぽい)
王というか王子っぽいキラキラ具合です。
絵には描いてませんが登場時は頭にデカイ冠を被ってました。
よほど重いのかぐらぐらよたよたしてました。
おやそれにしても陛下丸腰ですね フライングVはどうされました?
とアビスに聞かれて パリに忘れてきちゃった と応える陛下。
オイイィィ忘れるなよ!
という思いのこもったブーイング(笑)が飛ぶ中 大丈夫呼べば飛んでくるから
とフライングVを呼んだらロマンツアーと同じように天空から降って来ました。
何この無駄なフリ!
では早速、と陛下にギターをかけようとしますが 早い! と止められるアビス。
え、何が と思ったら「パリから飛んできてチューニング合ってるわけ無いだろう」
細かいよ・・・! そんな陛下のお言葉にアビスがツッコミ。
「サンホラのぐだぐだですな!?」
いっちゃった! その通りだよ!
チューニング歴130年のスタッフにギターを渡し、いい加減これ重い!と
冠を外し置いた先はリオンの頭の上。
口をあんぐり開けたライオンの石像があるのです。
しかしこれはただの石像じゃないぞ!と言い何と ワ イ ンが 出 ま し た 。
口からじょろ~っと葡萄酒的な水が出てそれを飲み ん~セ・ボン。
ちょ、ライブ中に酒を飲むな・・・!(笑)
チューニングも終わりいい加減歌姫達も呆れ始めた頃ようやく曲再開。
■輪廻の砂時計
またきた・・・!!
歌い手は聖誕祭と同じでママンメインボーカルでコーラスとかにYUUKI。
おぉぉまた聞けるなんて・・・!え、これ残りの公演でもやるのかな。
また聴けるのかな・・・!!
しかしママンの歌声は本当鳥肌が立ちます きれい・・・。
そしてママン退場、REMI登場・・・!!
遅いぞREMI!という陛下に 「ごめんなさい 馬が故障してました」と
さらりと返すREMI。え、本当にこの子こんな事言う子だったの・・・!!
全然オーケイです可愛いですむしろもっと好きになったよ・・・!
あと多分ここだったかな?段差降りてるときに躓きかけて大丈夫ー?という
声に「だいじょーぶっ」と凄く可愛く答えてました・・・
この子は 可愛く見せることを学んでいる・・・!!(きゅん)
でもアビスがそこで「そこはだいじょーぶい!と言わなくちゃ!」と
つっこんだら本当に「だいじょーぶい!(ピース付き)」ってやって
くれました
何この天使・・・。
どうやら今回は色んな歌姫をメイン&コーラスで組み合わせて色んな
曲を歌わせているようです。聖誕祭のが好評だったのでしょうかね!
■壊れたマリオネット
REMIメインYUUKIコーラスで何歌おうかねーと始ったイントロに鳥肌が
ぞわわって立った・・・!!ヒエエェエェェままままマリオネットキター!!
聖誕祭帰りに蜜子さんと壊れたマリオネットとか緋色の花とかやって
欲しいですとか話していたら本当に・・・!
ちょっともう感動して本気で泣きました 好きだ・・!!
しかも合間に入るセリフも二人で言ってたのですが、
「もがいているの?」
「もがいているの?」
「苦しんでいるの?」
「苦しんでいるの?」
「「ここで終らせてあげる・・・」」
と二人でずらしながら言って最後だけ重なる言い方がもう・・!!
あと全体通して朝夜のような人形ダンスがありました。
かんわいいぃぃ・・・!! もう私、死ぬかと思った。
YUUKI退場でKAORI登場!
遅いぞKAORI!という陛下に素直に「はい」「すみません」と素直に謝るKAORI。
一番の乙女だという陛下に それ止めて下さい・・・! と本気で恥ずかしそうな
KAORI 本当に乙女だ・・!(きゅん)
■エルの天秤
KAORIメインでREMIコーラス。
この二人は確か聖誕祭でも・・・と思ったらやっぱりエルの天秤でした!
REMIパートの「権力の走狗ども~」のあたりで、私が思っていたのと
違う箇所で音が上がったのが何か不思議でした が違和感なかったです。
エルの天秤は低めの曲なのでKAORIの声がまた格好良くて合っているのですよね。
「船頭に扮した男が~」のパートはアイク英語。
そして恒例の残念だったネェ!
歌姫達もあのポーズ取るがの可愛いです。
■MOTHER(仮)
そういえばYUUKIコーラスばっかりでメインが無い・・・ハジマリのクロニクルかなぁ
やらないのかなぁと思っていたら登場!しかし聞き覚えの無い曲。
YUUKIがかつてMOTHERという曲を歌ったことがあるのは人様の話を見て
知っていたのですがまさかこれでしょうか・・・!
サビは「mother, my mother」が頻繁に繰り返されていたようです。
あとは「So I miss you mother」。領拡でしか聴けないレアな曲!でも
良いですけど、欲を言えばCDに入って欲しかったりもします・・・!
でも凄く嬉しかった。
ここから時系列がちょっとかなり大分あやふやです。ドンマイ私。
■黄昏の賢者
扉が開いて現れたのがサヴァン!
ちょーっと途中のセリフとか危うかったように思いますが(笑)
やはりこの曲はライブでちょう盛り上がりますね!
皆でステッキダンスです ステッキ持って無いとちょっとだけ
てじな~にゃ☆ に見えます 見えないフリをしましょう。
■蒼と白の境界線
何かぐだぐだMCが間にあったけど内容わすれました。(・・・)
海の音が聞こえサヴァンが去ると共に陛下がまた真面目な話を始めまして
夢は掴めないものもあるかもしれないけど最初っから諦めるのは如何な
ものかと 頑張りたまえ 的なお話でした。ちょっと最近の飲み会で
進路諸々の話で凹んでいたのでそれがフラッシュバックしてリアルに
一瞬ブルーになったんだぜ・・・ それはさておきSHの海の曲といえば1曲しか
無いだろうと仰る陛下 ごめん分からない レティ様とかジュリエッタとか
数曲浮かびましたが! と思ったら まぁ複数あるかもしれないけど
今回はこの曲で、と蒼と白の境界線をギターで奏でていました。
インストなのでしっとり聴きこむ感じですが、この曲は何か不思議と耳に
残っていますね(そんなに一杯聞いたわけでも無いと思うのに)
とりあえず前半はここまでにしておこう・・・どこで区切れば良いのかわからん!
● COMMENT ●
トラックバック
http://giftigergedanke.blog56.fc2.com/tb.php/610-bf760eaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)