第二次領土拡大遠征凱旋【前夜祭】 - 2007.10.31 Wed
ってわけでようやく完成前夜祭レポ!
曲目は今までの領拡と似ているので小ネタら辺を中心に。
基本的に全体があやふやなんだぜorz
物販は初日が一番混んでた気がします・・・2728はそんなに早く行かなかった
事もありますがそれでも着いた頃には物販列無かったと思うし。
しかしアレですね 3日間行くと同じ顔が結構居ますね(笑)
可愛いライラコスさんが2628近かったです。(同じ方)
26はAの100番のかなり最初の方。
中に入ると前から3列目、ほぼ真ん中(ちょっと左寄り)の位置でした。
3日間の中で一番近かったです 近すぎて表情の一つ一つが良く
見えました・・・(悦)しかも左寄りの方はREMIが近いことが多かった!
あと3日間とも左寄りだったのでずっと白の軍でした。
領拡時はずっと黒の軍だったのでこれでバランス良くなった!(何が)
紗幕の向こうを人が通るのが見えたんだぜ・・・あっちゃんとか輪郭も
結構良く見えました。
そして開演前のアナウンス。
本日は左が黒の軍、右が白の軍に分かれてる~って所は領拡も一緒
なのですが、凄いのはその後。
「本日1階はスタンディングとなっておりますので、中央のお客様は
ご自身の意志でお好きな軍をお選び下さい」
何て適当なの・・・!
毎度良く吹きださないなぁと感心します。
■聖戦のイベリア
正直朝見た本家での書き方だと怪我が相当酷いように思われていたので、
今までは何だかんだで出てたけど、靭帯ってあれ、結構危ないじゃないですか・・
本当に出られないかと思ってました でも冒頭の深見さんのナレと
共に照らされるシャイタン もう歓声上がってましたね!
私も嬉しくてギャー!でした。
そして登場する預言者と三姉妹。
領土拡大遠征、埼玉~東京を廻りようやくまた戻ってきたなぁ
としみじみ領拡を振り返る先生。そして三姉妹にふる。
「サランダ!」
「はい」
「お前は打ち上げでがばがば飲みよって!あの酒量はガロンじゃないか!?」
「そうでしたかのー?」と惚けるサランダ。(可愛い)
どうでも良いですけどママンの喋り声って本当
低めのしっとりた声で凄く綺麗ですよね・・・!
そしてトゥリン。
お前の1番の思い出は何だ?と聞かれちょっと考えた後、
「皆でゲーセンに行って、プリクラを撮りました!携帯の裏に貼ってまーす!」
そういえば結構前にYUUKIかな?のブログに載ってましたね。
歌姫+幻想楽団の皆さんのやつ!
「プリクラ撮って携帯の裏に貼ってるぅ?・・・・・・・・わしは知らんぞ?」
は ぶ ら れ て る (笑)
うん、あのプリクラに居なかったもんね 私もちょっと残念って思った
記憶があるもの あれでもあれじまんぐだけじゃなk(ry
そしてお次はエーニャ!
「お前は打ち上げの時にウーロン茶ばかり飲みおって!」
「エーニャはこう見えて未成年なんです!」
って感じのやりとり。何か「鉄観音の世界」を飲みまくったとか
言ってたんですけど何ですかそれ・・・!どっかの会場でドリンク販売?
があったと聞きますがもしかしてそれかな・・・?
あとここだっけ?それとも別の日だっけ・・・
何か「アビス~ちょっと贅沢な~ビールぅ~」って歌ってました。
あと多分26でだったと思いますが、あの人面杖に「なぁ いしぞ~」と
話しかけてました(笑)石像?石三?石造?何でもいっか。
まぁそんなこんなで「今は聖戦のイベリア!」
私ここのじまんぐの切り替え後の迫力と(直前までおちゃらけてた分)
音楽がすっごく好きでとりあえずここで1回涙しました(・・・)
(ああ始まったんだ!みたいな・・・)
何か中野公演でも思いましたが、シャイライの会話@洞窟で
「He laughed mysteriously」のあとのシャイタン、だんだん声を出して
嗤うようになりましたよね(笑)(埼玉はちょっとフッくらいだった)
この3デイズはずっと笑ってました。どちらかというと
He laughed proudly な感じでした。
侵略する者~では本当、紗幕がバッと降りた瞬間のい歌姫達がマジで
近くて感動・・・!!REMIは左寄りだったので凄く表情が見えるんです。
乳の揺れまでばっちりです(・・・)
あとKAORIの衣装は胸が見えそうでドキドキ 一応あらまり@スタダ子
みたいな肌色の・・・なんだろう、チューブトップみたいのがちらっと
見えたのでポロリは無いんだろうけど、すげえきわどいんだぜ・・・!
ダンスで気付いたことといえばREMIがちょうマイペースだという事です。
ダンス入る時に定位置に間に合わなくてもナチュラルに優雅に歩いて
行って次の動作から入るので違和感は全然ありませんが。
あとゆらゆら優雅に踊る印象でしたが、回を重ねるにつれ少しノリノリに
なっていった気がします 可愛いんですよ本当・・・!
あとシャイタンはこの3日間はちゃんと最初から音が取れてました。
後でも思う事ですが、陛下本当歌上手くなった・・・感動。
■シャイライMC
シャイタンは毒舌キャラを頑張ってますね。
「煩い!」「暑苦しい!」を連呼。
「良イカ、コノカボパンモトイドロワーズハyokoyanノ趣味ダ!」
えっお前の趣味だろう!
「そうなの?」
「知ラン!確認ハ取ッテ無イ!」
yokoyanさんとんだ濡れ衣です まぁ今更言ったところで散々自分の
趣味だと言っていたので無駄だとは思いますがね!
そして言いたい事(カボパンネタ)取っちゃったけど言いたい事はあるかと
ライラにふるシャイタン。
「シャイたんの顔は美白じゃなくて千年も閉じ込められてたからだから!」
それ何て私?
私も良く白いなーとか言われますが日光を浴びて無いからです。
お揃いーね私ぃーt(ry
「ソウダ!千年モ閉ジ込メラレテミロ!今日ガ何曜日カ分カラナイゾ!」
ホラ、今日サザエサンヤッテルノカトカソウイウノ・・と何か言うシャイタン。
何かシャイタンが喋ってる時にライラがスカート気にしてたのですが
どうやらシャイタンの爪がスカートに引っかかってた模様。
シャイタンのエロスめ!スマンって謝ってました(弱い子)
あとどっかでライラに話ふる時にライラの肩に手を置いてました。
こんのラブラブめ!
そして坂(階段?)を降りてくるシャイライ。
普段英ちゃんと亀ちゃんが居る間のあの階段降りようとしたシャイタンが
ン?と違和感を感じ足を止める。

「踏ンデル!ライラ踏ンデル!」
ライラはわざとでは無かったようなのですが踏んでることに気付いた後は
「何?早く行ってよ」と笑顔でのたもうてました(笑)(S出た!)
そして前に出た二人ですがここでまた誰か仲間に入れような流れには
なるのですが、今回はReloadedはやらないようでちょっとスカウトして
くるからライラその間頑張って間をもたせてくれ じゃないとジェイクが
餃子とか作り始めちゃうから!と言い残し引っ込むシャイタン。
ちょっとだけライラオンリーのMC 歌姫単品って珍しいですよね。
シャイタン行っちゃって寂しいなぁ誰か呼んでみようか?と呼んでみると
アイクと預言者&三姉妹が出てきます。
細かい流れ忘れましたがorz自己紹介する4人。
預言者がちょうよぼよぼでした この演技は素晴らしすぎます・・・!
「サディと言います」
「え?」
「 サ デ ィ と 言 い ま す 」
「「サディトイイマス」さんです」とアイクがフォロー になってねぇ!
そして三姉妹。
「一番デカイけど末っ子のエーニャです!」
「っていうか肌黒くない?今時ガングロなんて流行らないよ?」(何てドS・・・!)
浅黒メイクのエーニャに対してライラは美肌メイクだったので
とても対照的な二人でした(笑)
「次女のトゥリンでーす」
トゥリンを見てライラが
「何か赤被ってるーしかも何かかわいー嫉妬かもー・・・」
とちょっといじけ気味になると客席が「ライラも可愛いよー!」と。
「皆優しー」とちょっと嬉し恥ずかしそうなライラ。
あれ、3人?とライラが長女を見落とします。小さくて見えなかった
そうな(笑)(確かに!)そして長女、
「三姉妹長女の・・・・・・・・・・・・・・・・・?、サランダです」
名前忘れてる・・・!(笑)
一瞬フリーズして次女の方見てあれ?って顔してました。
可愛いなぁママン!
ライラは・・自己紹介したっけ。何か4人が「あれがライラだ」とまるで
芸能人に遭遇したかのように小声ではしゃいでました。
シャイライってばすっかり有名人ですな!
でもやっぱりシャイたんが居ないと寂しい!というデレライラがシャイたんを
おびき寄せるために皆でシャイたん★音頭をやろう!と客席にふります。
「皆シャイたん★音頭って知ってるー?」
というと知らないという人もちらほら。
凄く簡単だから1回で覚えられるよっていうか牛タンゲームだからと
語尾の方はもごもごしながら言ってました(笑)
そして皆でシャイたん★音頭。「シャイ!」の部分は
ライラ・アイク・先生・エーニャ・トゥリン・サランダ
の順で言ってます。やっぱりママンの声が凄く低くて綺麗・・・。
そこで登場するシャイt・・・!?

誰だお前ー!!
すっごく中途半端なのがキタ!ああでも服がちょっと可愛いんです。
腰のヒラヒラ部分はあの、何て言うんだろう・・・!生地の名前が出て
こないですがレースじゃないな、何かパニエとかに使われてるような
少し固めのすけすけの奴。所々赤みがかってて綺麗です。
靴はシャイタンのままです すげえ厚底!
近くで見ると目細いですね 照明が眩しいからでしょうかそれとも元から
でしょうか・・・ 折角見える位置に居たのに覚えてないのですが、この時の
目って何色だったんでしょう?カラコン入れてたのかな。
あとこの時持っていたギターが多分、楽園DVDで持っていたやつ
だったのですよね・・・ 何か軽く感動してました。
「どちら様でしょう?」というライラ(だったかな)に
「かつてRevoと呼ばれていたものです(※本家ネタ)
シャイタンとRevoの中間、レヴォたんです」
レヴォたんを自称するピー歳。
「レヴォたんと呼ぶのは許すがレヴォたんたんと呼ぶのは許さないぞ!」
何か「許たないぞ!」と言ってた気もするんですが記憶が改竄されてるの
かもしれません あ、でもやたらかわいこぶった言い方だったのは確かです。
言った後に
「・・・・まだキャラを掴みきれてないんだYO」
と言ってました。普通に「~だよ」って言ってたのかも知れませんが
言い方が「YO」っぽかった。
「諸君今、 そう来たか! って思っただろう!!」
全くですよ!
本当にビジュアル系っぽくて客席の方(2日目だったかも)から
「閣下ー!」という声も聞こえました。
よぼよぼの先生に「大丈夫かご老人」と絡みます。
「長生きします~」と応えるじいさん。じまんぐは多才だ・・・。
でもよぼよぼ歩く先生に対し「意外と丈夫です!」と誇らしげに応える
トゥリンが激可愛かったです。
そして今回は3周年という事でデビュー時に戻ってあのアルバムのメドレーを
皆でやってみようじゃないかという事で。
■エリ前メドレー
アイクの「Are you ready!?」に始まり、
「This is a medley of "Prelude to Elysion"!!」
このアイクのナレからArkのドラムへの流れが格好良すぎます。
・Ark【KAORI†YUUKI】
ここでだったか忘れましたが、KAORIってノリ始める直前足(膝?)を
蹴りあげるらしく、三女のあの衣装がひらりと舞って結構見えそうで
危うかったです(笑)
Arkは「ねぇ何故変わってしまったの~」の二人が一緒に歌うところで
二人向き合うのが可愛いと思います。
そして「さぁ楽園へ還りましょう?お兄様・・・」とレヴォたんの後ろから
語りかける二人。逃げるレヴォたんを追いかけるアグレッシブシスターズ(笑)
・辿りつく詩【RIKKI】
これまた前奏部分で盛り上がり直前のドラムが好きです。
この歌の雰囲気にママンの声と衣装(長女)がまた合ってて・・・!
・恋人を射ち堕とした日【Revo†YUUKI】
恋射ちがメドレーに組み込まれていたのはこの日だけですね。
立ったままでしたが背中合わせで、YUUKIが自らの肩に置いてる手に
レヴォたんが手を重ねる絵が間近で見れて感動しました・・・綺麗。
・魔法使いサラバント【Jimang†REMI†KAORI】
歌はほとんどREMIとじまかな?じまんぐがもちろん胡散臭い髭の男!
ちょうど良い感じに(皆まだイベリア衣装なので)髭もありましたしね!
「魔法のランプが欲しくは無いか」でいしぞー(笑)を撫で回す
動きをしてました それランプ?鼻から長い黒髪の少女が出てきそうです。
そしてKAORIは多分ハモリパートが主だったと思うんですけど、歌って
無い間はずっとアラビアンな感じの踊りを踊ってました。
すっごく可愛いの・・・!!
・雷神の系譜【Revo†YUUKI】
この二人恋人役多いですね!
最初にレヴォたんが「弱い者ほど徒党を組み~」で入るのですが
初っ端から間違えて早く入ってしまい、
「よーわーいー・・・ 違う! よーわーいー」
と入りなおしてました。(でも間近で観てたけど陛下って表情割と
少ない方ですよね)(真顔でした)(私だったら吹きだしてる)
ライラも手袋を外しており、YUUKIが右手、レヴォたんが左手に赤い
しるしをつけていました 多分雷神に出てくる「二つの紋章」だとは
思うんですけど、近くで見てもシャイタンの額のマークにしか
見えなかった・・・ え、あれ契約印?みたいな。
二人背中合わせに立って紋章のついてる方を客席に向けて伸ばしてる
ポーズで二人の後ろから雷に見立てた光がこちらに向かって照らされて
いてちょう格好良い演出でした!
レヴォたん演じる青年が途中座り込んでる場面があるのですよ。
そこにYUUKI演じる少女が手を差し出す(少女の小さな手が大きく見えた~辺り)
のですが、正直初日は演技なのか足が痛くて倒れこんだのか判断が
つかなかった・・・(一人地味に焦ってました)でも3日間同じ流れだったので
演技だと思います。
・檻の中の花【KAORI†Jimang】
じまんぐがもちろんクリストフのセリフを!
なんていうか、個人的に曲ごとの歌姫のチョイスがぴったりで上手いなぁ
と思いました こうして覚えてる辺り結構イメージが近かったんだと思います。
・Yield【RIKKI】
澪音がカットされたのでこれもカットされるかな?と思ったら普通に
ありました でもサビの部分は皆踊っていいのか戸惑いはあった感じ。
そしてその後にいつもなら馬の駈ける音、扉が開いてアビスが登場するのですが
何故か水の音(ごぽごぽって)に扉が開いて立ってた方は蒼いドレスを
身につけている模様・・・?

照明がついても誰か分からずざわざわしてたのですが、その女性が
坂を下りながら語った最初の言葉が
「私は馬鹿だ・・・」
ええええぇぇぇこれはまさかの・・・!?
と思ったら本当にそのまま海の魔女突入!
(ちょっと霜月さん絡みの時系列があやふやです 違うかもしれない)
■海の魔女
本人の声で聴けるなんて・・・!
感動してました え、これサプライズ過ぎるだろう・・・!!
歌い終わった後はもう歓声と拍手喝采。
そこにレヴォたんが来て挨拶するのですが陛下のあの格好にちょっと
吃驚気味の霜月さん。こんな格好で吃驚しただろうという陛下に
「あ、はい その、今初めて見たので・・・」
と笑いながらどもります うん、仕方ないよ・・・!
久しぶりだしちょと喫茶店にでも入ろうかと退場。
その後はアビスで楽園パレード。
この流れは領拡と同じだったので割愛。
終った後霜月さん登場でアビスが挨拶しますが事もあろうに手の甲にちゅー。
ちょ、アビス自重!な意味合いが強かっただろう歓声があがる中
霜月さん割とマイペースに「長い!」とツッコミ。そこか!
そういえば陛下はどうしました?というアビスに
「喫茶店に向かったんですけど悪魔お断りと言われてしまって・・・」
ちょ、この方馴染みすぎだろう!
■国歌練習
ここで練習入ります。アビスが右手は左胸に、左手にはしおりを~と
言ったら会場から笑い声。じゃあお前らは何て言うんだ!という声に
「フライヤー!」と客席が返すと
「私は日本人だからしおりだ!!」
と言うアビス。
「アビスって日本人だったんですか」
という的確過ぎるツッコミがシモツキンから入ります。
彼女は第一次領拡にもいたらしいので、そのせいなのでしょうか。
あのSH独特の雰囲気も割とあっさりと受け止めて馴染んでいるように
見えました。順応性が高いんでしょうかね!
■陛下登場
国歌練習が終わり陛下がリオンの効果音と共に登場。

どうなされた。
可愛いという声が飛びますが本人も微妙そうな感じ。
何でも凱旋→帰る→蛙・・・・らしい。
これは僕が言ったんじゃなくてスタッフがそう言い出して買って
きちゃったんだよこんなものまで!と言い訳する陛下。
良いんじゃないでしょうかコスプレなんて今更じゃないですか!(禁句)
そして「陛下」として霜月さんに挨拶。
1年半ぶりくらいかなー そうですねー まぁ音楽性の違いで解散したけど
(ここで客席からえー!というブーイング)だって彼女は妖精系じゃないか
私じゃ人殺せませんもんね という会話が交わされてました(笑)
顔が・・・という霜月さんに ん?うん、いい汗かいたから戻ったんだ
とのたまう陛下 そんな簡単に契約解けるのか!
それにしてもお腰のフライングVが無いですなといういつもの流れに。
多分この日かな?「お腰のものが・・・」とか言いながら陛下の腰を
撫でてました(笑)(触ってるかどうかな微妙な感じでしたが)
でも陛下が特に気にしてなかったところを見ると触ってなかったのかな?
が、例の音楽が流れても降りてこないフライングV。
アレ?とか言ってる間に何時の間にやら御髪を直してきた陛下が
座標軸間違えたかなー とか言ってその辺探してこようかと引っ込むと
共に舞台の中央(暗転中)にギターらしきシルエットとスモークが。
君の事を忘れてたな、と陛下のモノローグが入り、リオンとの出会いを
語りだします。そしてリオンら辺をナレ及びモノローグを霜月さん
が読むのですが、このパートは(読む人は違うけど)同じなのに
セリフの内容が思い出せません。何か
「主を失って幾星霜」「我が名を呼ぶのは誰ぞ?そなたが真の王者なのか・・・?」
という感じの流れでした。
■天駆けるリオン
舞台の中央にあるギターに歩み寄る陛下。
「君も一人なのかい?」
と話しかけているのですが恥ずかしいのかちょっと演技臭い言い方で
照れ隠ししてたように思えます(笑)
リオンというのか 何?真の王者にしか引き抜けない? なら僕が試そう
って流れで引き抜いたギターを肩にかけ、共に行こうと奏でる新曲が
「天駆けるリオン」です。イントロが凄く格好良く、短めで歌詞は
「闇を切り裂く光の翼」といった感じに始まり最後は「天駆けるリオン」で
フィニッシュ。3日目ともなると最後のところ一緒に歌ってる人も
多かったです(私の周りでは)
ギターはアレです 徽章のリオンの凱旋門が無い版みたいな模様。
ホログラムが光って眩しすぎました。あとリオンの目はピカーって
あのドリンクバーリオンみたいに光ります。
そしてYUUKIとREMI登場。
ポーズ付けて登場し、照明がつくとそのポーズのままジリジリと前に
出るのが可愛かったです。そして二人で手を繋いで坂を下りるのですが
Y「お待たせしました」
R「お待たせしました」
と事あるごとにREMIがYUUKIのセリフを繰り返してます 可愛い・・・。
そして二人で「壊れたマリオネット」この辺も割愛。
そして「黄昏の賢者」。私は聞き取れなかったのですが、毎回2番目の
「君の話し相手になりたい」をライブでは陛下が言いますが今回は
「3周年を共に祝いたい」的な事を言ってたみたいです。
これの後に「蒼と白の境界線」が入ります そして入場時に配られた
サイリウムとは似て非なるものを使用します。
蒼一色で統一されてるので凄く綺麗でしたよ!最初は売るという話が
あったらしいのですがそうすると揃わないじゃないか!という事で
陛下が無料で配ろうと押し通したそうな。有難う御座います。
どうでも良いけど使い方の説明する時に「棒の真ん中ら辺を折る」と
言いたかったのでしょうが「真ん中ら辺の棒を折る」とか言ってて、
どこもかしこも棒なんですが と一人心の中で突っ込んでしまいました。
そしてこの後KAORIが牛の効果音と共に登場。
「今明らかに牛だっただろう!」
という陛下に「人とは違う事がしたいんです」というKAORI。
そして何だっけ、陛下が確か「今日は○○だな」と牛肉料理の名前を
あげると「食べちゃだめ!」と怒るKAORI。そしてうっかり陛下が
「ドナドナ」を最初から歌い始めます あーるーはれた~♪
そしてうっかり会場がそれに乗って歌い始めます 皆知ってるもんだ。
「子牛を乗せてゆく~」とかで「乗せないの!」と頑張って抵抗するも
会場全体なのでKAORI無力 ダメだってば! と頑張って抵抗する
KAORIがちょう可愛かった・・・ そして何と最後まで歌いきりました。
ところであれってソプラノパートがメインメロディじゃなかったのか
無駄にハモリ入れてしまった私が居ますorz
落ち込みながら「フルコーラスのドナドナ初めて聞いた・・・」といじける
KAORI でも気を取り直してサイリウム一杯の会場を見ます。
「わー綺麗ー!」というと陛下が「KAORIの方が綺麗だよ」と領拡の
スタダ劇場ネタを(笑)この二人可愛くて大好きです。
■Mother
そしてさり気なくKAORI登場時に袖からYUUKIもステージに出てたので
この二人でMother!
歌詞を聞き取れた範囲であげるとこんな感じ。
月夜に歌う少年の肩に路地裏の蝶が翅を休めた
甘い猫なで声で誘惑しても無駄だよ でもここはあえて乗ったフリ
前半は多分合ってると思いますが後半の細かい所は違うかも。
でも どないな歌詞やねん と思った記憶があります。
そして緋色の風車の後に澪音の世界。
■澪音の世界
領拡ではじまんぐ最大の見せ場にママンと陛下がティータイムに洒落込みますが、
ここでは歌姫達+アイク+霜月さんらが後ろに何か隠しながら登場します。
そして語りが終ったところで皆で固まってるのを観て何だ!と憤慨するじま。
仲間外れだーみたいなノリの中陛下が
「プリクラ入ってないしね・・・・・・・・ん?あ!僕も入ってないじゃないか!」
自分もはぶられてる事に気付きます(笑)
貴方もプリクラ入ってなかったですものねぇ。
ここでは3周年、すなわちSHの誕生日という事でケーキに皆がマロンで
デコレーションしていきます ケーキを見てじまんぐ一言
「・・・しかし3周年なのに聖誕祭に比べると随分小さいですなぁ」
確かに普通のホールケーキのサイズです。
でも今日は前夜祭だから!明日になればイースト菌とかで膨らんでるんだ!
という事でとりあえず一人一人がマロンを一つ、願いをこめて乗っけて
いきます 何でも当日には願ったものに変わるだろう不思議なマロンだそうで。
まず誰から行きたい?
っていう陛下の問いにね、KAORIが凄くそわそわしながら手を挙げようか
迷ってて、もう少しで手挙げそうになったんですけど客席から(確か)
「アイクー!」って声が飛んだのでアイクに。KAORIファイト・・・!
あれ、でもじまんぐが最初にマロン乗っけてたような・・・
すみません、順番あやふやです。
KAORIが乗っける時に「食べちゃえー!」って声がかかって
陛下が「君たちはKAORIを何だと思ってるんだ!」と言ってました。
あとKAORIかな?が乗っける準備してる時にYUUKIとREMIがまだ
残ってたんですが、陛下が「あと二人」とか言ってちょうナチュラルに
誰かを忘れてました。何か可愛すぎて忘れたとか誤魔化してた。
REMIは乗っける時にちゃんと手袋を外して、乗っけた後はおしぼりで
手拭いてました。(他の子たちは手袋のまま乗っけてそのままだった)
微妙なセレブっぷりにときめきました(律儀!)
そして最後にYUUKIが乗っけたんですけど、二つ手に取って1個ぱくって
食べちゃったんですね。それを見てたREMIが

すっごい食べたそうにそわそわしてたんです・・・!!
しかもこの二人何故かずっと手繋いでた 身長差とか可愛すぎた。
そんでREMIがじりじりと陛下の方伺いながらマロンに近づくのですが
仕上げをするために陛下がケーキに近づいちゃって慌てて身を引くんですが
KAORIの行っちゃえ!って感じの頷きと客席の「頑張れー!」って声に
押されて一つつまみ食いに成功!そしてKAORIも便乗して1個ぱくっ
そしてYUUKIが1個持ってママンにあーん ママンはこのとき凄く
良い顔をしていたそうなのですが、私はKAORIがもう1個つまんでじまんぐの
方に行ったのが気になったので見逃しました・・・orz
KAROIがじまんぐに、YUUKIがアイクに食べさせてました。
しょうがないなぁみたいな感じで陛下が最後の仕上げに入ろうと
するのですがケーキを見て、
「・・・君たち段取り知らせたと思うんだけど、書く場所が無いじゃないか!」
どうやら皆がマロンで飾りつけ、最後に陛下がクリームで「3」って
書く段取りだったようなのですが、皆めちゃくちゃに置いちゃって
書く場所が無かったみたいです。
普通の人なら諦めるけどRevoは諦めないぞ!そこが僕のいいところみたいな
事をいいながらマロンをどかしていく陛下。
そしてクリームで「3」と書きますがまぁ客席からは見えるはずもなく。
そして忘れちゃならんのは今は澪音の真っ只中だという事です。
亀ちゃん戻ってくれる?とふると ぷぃっ とそっぽ向く亀ちゃん。
じゃぁケーキあげよう それでセボンだったら戻る、セボンじゃなかったら
ぷぃって帰る でどう?という事でフォークでケーキの上の生クリームを
掬い取ります その時REMIが後ろの方でダメー!とか言ってた気がします。
えって顔でREMIを振り返る陛下 ダメって言われてももう掬っちゃった
しな・・・ と戸惑い気味(REMIは何がしたかったんでしょうね。笑)
そして掬ったケーキを亀ちゃんにあーん。で、澪音に戻ります!
これでこのケーキの出番は終わり。
じゃああとは司会任せたよと霜月さんに任せ、
陛下、歌姫4人、じまんぐ、アイク、ジェイク、KenKen、あっちゃん、
英ちゃん、亀ちゃん、坂さん らが後ろの扉の奥に消えます。
ゲストに司会を任せるなんて・・・という霜月さんのツッコミにじまんぐまで
大爆笑してました。本当にね!音楽性は違うけど信頼してるんだよ!
という陛下のフォローが入りました。でも霜月さんの声だからこそ
アビス系の狂気ソングも似合いそうですけどねぇ。
そして左胸に薔薇(ほこり)を、唇には地平線の詩を、という事で
国歌斉唱始まると同時にステージの脇にあった凱旋門のセットから
何と陛下たちが!!
私はこの日相当前の方に居たので全然見えなかったのですが、客席の
間を通ったみたいです。旗しかみえねええええ!!
陛下の頭がちょこっとと、人の頭の隙間からREMIの頭のてっぺんが
見えたかな・・・ それくらいです。
でも「通行の邪魔をするんじゃない!」という声が聞こえたので相当
近かったようです 触れたんじゃないでしょうか。
そしてステージにあがるのですが、ここで陛下が「触れたか触れなかったかが
問題じゃない 僕たちは繋がってるんだから」と言うのですが、ステージに
近かった私は陛下の眉間に皺が寄ってるのが見えまして・・・
困ってる、というよりもちょっと怒ってらっしゃるようにも見えました。
そして皆退場+暗転。
アンコールがかかる中、自然と国歌斉唱に変わり、1回歌い終えたところで
英ちゃんと亀ちゃんが登場。2回目突入で英ちゃんが伴奏してくれました。
■11文字の伝言
そして歌い終わったところで11文字のイントロが始まりママン登場!
おおぉ涙腺破壊ソングを生で・・・!
上から雪に見立てた紙っぽいのが降っていて綺麗でした。
そして最後、朝夜のイントロ部分でもあるあのメロディを皆でサイリウムを
振りながららららで歌っていると何回目かでメンバーたちがサイリウムを
持ってステージにあがり、一緒にららら。
私はこの時かなり余韻に浸っていたので全然気付かなかったのですが、
やたらその箇所の繰り返しが多かったですね!
そしてらららで歌い終わりメンバーも引っ込み、一度シンとすると
信じられない出来事が。


あの感動が上手く伝えられないのがもどかしいです・・・!
本当にもうイントロ始まった時点でライブで聞けるなんて!!とちょう
吃驚して感動してたのにまさかの歌姫二人が双子!
え?とか思ってると扉が開いてイヴェールが・・・!!
未だかつて無い感動だった・・・廻りも相当興奮していたしもう嬉しくて
ごめん、一番泣いた。本当にお帰り・・・!
イヴェールは上映会でも見れましたが、双子は初めてです。
生で双子の人形ダンス見ちゃってもう・・・!
歌い終わったあと凄い歓声でした。
双子もイヴェールも深くお辞儀してましたね。
というか多分、本当に私の勝手な推測ですけど、陛下も出すか迷って
たんじゃないかなぁと思います。
(この辺のイヴェのセリフは3日間のがちとごっちゃですが・・・)
でもイヴェールが、一度ロマン探しに旅に出たけど、今回
3周年をどうしても祝いたくて戻って来てしまいました、
「こんな僕でも良いですか?」
と聞いていたのは初日だけでしたし、一番反応が怖かったのではとも思います。
皆の「お帰りー!」って声に有難うとお礼をいい深く頭を下げてました。
良いに決まってます 会えて凄く嬉しいです。お帰り・・・!!
しかもここで持っていたのはちゃんとフライングVだったのですよ!
そしてじまんぐ卿を呼ぶイヴェール。
Tシャツ姿のメンバー紹介時の格好をしてじま登場。
軽く挨拶をした後にここは折角来たんだし3人で何かしようか じまんぐも居るし。
って事でじまが軽くドラム(足だけのやつ)叩いて1曲軽くやります。
えぇと友人に聞いたところによるとB'zの「太陽のKomachi Angel」だそうです。
ベスト版に入ってるようなものなのでそこそこ有名なんでしょうが、
B'zはさっぱり分からないので・・・orz
でも多分途中にあった「Yeah」というセリフがやりたかっただけかと(笑)
それにしても手拍子の取りにくい曲でした・・・!
あ、でもB'zは良い曲が多いですよね、と終った後に言ってたので
本当に好きなんだと思います。
その後じまに絡まれます。
ところで3人は仲が良いんですか?というじまの問いにもちろんだと
応えて同意を双子に求めるイヴェール。
「ウィ、ムッシュ」
「ウィ、ムッシュ」
と「ウィ、ムッシュ」以外の言葉を断固として話さなかったのがすげえ
可愛いです 何て一方通行!
心が繋がってるんだよ、ね?っていうイヴェにも「ウィ、m(ry
そして陛下に挨拶してくる、と退場する3人。
人形二人が小さな歩幅でちょこちょこ歩いてたのがちょう可愛いです。
「本当に仲良いのかなぁ」
とじまんぐ一言。良いんですよ多分。あれでイヴェは幸せだよきっと!
■メンバー紹介
入る前にとりあえず幻想楽団の皆を呼び込むと箒を持って皆登場。
11文字の時に降らせた紙ふぶきのお掃除に来たようです。
掃除してるのに絡もうとするからジェイクに「今忙しいんだよ!」と
冷たく突き放されてました。
そして変な流れで学園ドラマに持っていくじま。
打ち合わせがあったのか定かではありませんが、じまんぐが変な
ナレを入れた後に皆が戸惑いつつそれにあわせて動いてたのでじまが
好き勝手やってただけかもしれません(笑)
舞台は学校。
学園のマドンナ亀ちゃんをめぐり争うあっちゃんとKenKen。
「亀ちゃんは俺のものだ!」
「何を言ってるんだ俺のものだ!」(※全部じまが言ってる)
そして二人は雑巾のボールと箒のバットで勝負。
ピッチャーはあっちゃん、バッターはKenKen、えいちゃんがキャッチャーで
そしてジェイクは審判。あっちゃんが大きく振りかぶり雑巾を投げ
KenKenがバットを振る!そうすると何故か倒れる英ちゃんとそれに
駆け寄る亀ちゃん!一体どういう事なのか?
巻き戻してスローで見てみよう!(ここでえ!?みたいな顔をする亀ちゃん)
そして皆元の場所に戻りもう1回スローで再現。
KenKenがバット(箒)を振るとボール(雑巾)を取ろうと前に乗り出した
英ちゃんの頭にクリーンヒット!そしてそこに駆け寄る亀ちゃん。
何と亀ちゃんと英ちゃんは既に付き合っていた!
・・・とかそんな話だったらしいですよ(笑)(gdgd!)
そして十分に間を持たせたのでようやくメンバー紹介。
あっちゃん、KenKen、英ちゃん、亀ちゃんと紹介してナチュラルに
ジェイクを忘れるじまんぐ(笑)忘れられたジェイクですが精一杯
ラフレンツェの1節を引いて自己主張してました。
(かーれがおとずれーて~くーちびるをひらーいた~ 辺り)
そしてアイクが登場!
ドゥーユーアンダースタンドパキスタンガソリンスタンド!
って言ってましたね スタンドで韻を頑張って踏んでた。
そして坂ローラン。
皿回しを披露してくれました。
私あまり書いてませんが坂さんちょう好きなんです 顔が(!)
いや顔が物凄く好みでしてね・・・でもロマンDVDのお茶目さんっぷりも
大好きですよ 可愛い人です。
そしてシモツキン!
「沈んだ歌姫」のジュリエッタパート歌ってくれたー!
うわああぁぁ大好きー!空気読みすぎで大好きー!!
その後はREMI、ママン、KAORI、YUUKIの順で登場するんですが曲とか
何歌ってるのかは良く分かりませんでした・・・。
ママンは何か「My name is R・I・K・K・I」って事歌ってたなぁ。
KAORIはあっちゃんとコラボでなんかやってた。
あ!YUUKIは終端の1節歌ってくれました 「仮初の空に浮かんだ~」ら辺。
陛下は・・・なんだっけ 度忘れ。(!)
■即ち・・・光をも逃さぬ暗黒の超重力
そして超←重↓力↑!
中野で足を痛める原因ともなったあの太陽。
今回は割るためにちゃんと剣を装備しておりました。
■YEAHld
超重力の後はそのままカラオケYEAHld。
抜き打ちYEAHウェーブも行きましたね!
この二つは領拡と同じ流れなのでこれまた割愛。
この日だったかな。明日があるからって今を大事に出来ない奴はダメだ
ってお話をされてました。
とりあえず前夜祭もといビフォーベジタブルはこんな感じでした!
(ちなみにビフォーベジタブルは陛下が言ったことです)
曲目は今までの領拡と似ているので小ネタら辺を中心に。
基本的に全体があやふやなんだぜorz
物販は初日が一番混んでた気がします・・・2728はそんなに早く行かなかった
事もありますがそれでも着いた頃には物販列無かったと思うし。
しかしアレですね 3日間行くと同じ顔が結構居ますね(笑)
可愛いライラコスさんが2628近かったです。(同じ方)
26はAの100番のかなり最初の方。
中に入ると前から3列目、ほぼ真ん中(ちょっと左寄り)の位置でした。
3日間の中で一番近かったです 近すぎて表情の一つ一つが良く
見えました・・・(悦)しかも左寄りの方はREMIが近いことが多かった!
あと3日間とも左寄りだったのでずっと白の軍でした。
領拡時はずっと黒の軍だったのでこれでバランス良くなった!(何が)
紗幕の向こうを人が通るのが見えたんだぜ・・・あっちゃんとか輪郭も
結構良く見えました。
そして開演前のアナウンス。
本日は左が黒の軍、右が白の軍に分かれてる~って所は領拡も一緒
なのですが、凄いのはその後。
「本日1階はスタンディングとなっておりますので、中央のお客様は
ご自身の意志でお好きな軍をお選び下さい」
何て適当なの・・・!
毎度良く吹きださないなぁと感心します。
■聖戦のイベリア
正直朝見た本家での書き方だと怪我が相当酷いように思われていたので、
今までは何だかんだで出てたけど、靭帯ってあれ、結構危ないじゃないですか・・
本当に出られないかと思ってました でも冒頭の深見さんのナレと
共に照らされるシャイタン もう歓声上がってましたね!
私も嬉しくてギャー!でした。
そして登場する預言者と三姉妹。
領土拡大遠征、埼玉~東京を廻りようやくまた戻ってきたなぁ
としみじみ領拡を振り返る先生。そして三姉妹にふる。
「サランダ!」
「はい」
「お前は打ち上げでがばがば飲みよって!あの酒量はガロンじゃないか!?」
「そうでしたかのー?」と惚けるサランダ。(可愛い)
どうでも良いですけどママンの喋り声って本当
低めのしっとりた声で凄く綺麗ですよね・・・!
そしてトゥリン。
お前の1番の思い出は何だ?と聞かれちょっと考えた後、
「皆でゲーセンに行って、プリクラを撮りました!携帯の裏に貼ってまーす!」
そういえば結構前にYUUKIかな?のブログに載ってましたね。
歌姫+幻想楽団の皆さんのやつ!
「プリクラ撮って携帯の裏に貼ってるぅ?・・・・・・・・わしは知らんぞ?」
は ぶ ら れ て る (笑)
うん、あのプリクラに居なかったもんね 私もちょっと残念って思った
記憶があるもの あれでもあれじまんぐだけじゃなk(ry
そしてお次はエーニャ!
「お前は打ち上げの時にウーロン茶ばかり飲みおって!」
「エーニャはこう見えて未成年なんです!」
って感じのやりとり。何か「鉄観音の世界」を飲みまくったとか
言ってたんですけど何ですかそれ・・・!どっかの会場でドリンク販売?
があったと聞きますがもしかしてそれかな・・・?
あとここだっけ?それとも別の日だっけ・・・
何か「アビス~ちょっと贅沢な~ビールぅ~」って歌ってました。
あと多分26でだったと思いますが、あの人面杖に「なぁ いしぞ~」と
話しかけてました(笑)石像?石三?石造?何でもいっか。
まぁそんなこんなで「今は聖戦のイベリア!」
私ここのじまんぐの切り替え後の迫力と(直前までおちゃらけてた分)
音楽がすっごく好きでとりあえずここで1回涙しました(・・・)
(ああ始まったんだ!みたいな・・・)
何か中野公演でも思いましたが、シャイライの会話@洞窟で
「He laughed mysteriously」のあとのシャイタン、だんだん声を出して
嗤うようになりましたよね(笑)(埼玉はちょっとフッくらいだった)
この3デイズはずっと笑ってました。どちらかというと
He laughed proudly な感じでした。
侵略する者~では本当、紗幕がバッと降りた瞬間のい歌姫達がマジで
近くて感動・・・!!REMIは左寄りだったので凄く表情が見えるんです。
乳の揺れまでばっちりです(・・・)
あとKAORIの衣装は胸が見えそうでドキドキ 一応あらまり@スタダ子
みたいな肌色の・・・なんだろう、チューブトップみたいのがちらっと
見えたのでポロリは無いんだろうけど、すげえきわどいんだぜ・・・!
ダンスで気付いたことといえばREMIがちょうマイペースだという事です。
ダンス入る時に定位置に間に合わなくてもナチュラルに優雅に歩いて
行って次の動作から入るので違和感は全然ありませんが。
あとゆらゆら優雅に踊る印象でしたが、回を重ねるにつれ少しノリノリに
なっていった気がします 可愛いんですよ本当・・・!
あとシャイタンはこの3日間はちゃんと最初から音が取れてました。
後でも思う事ですが、陛下本当歌上手くなった・・・感動。
■シャイライMC
シャイタンは毒舌キャラを頑張ってますね。
「煩い!」「暑苦しい!」を連呼。
「良イカ、コノカボパンモトイドロワーズハyokoyanノ趣味ダ!」
えっお前の趣味だろう!
「そうなの?」
「知ラン!確認ハ取ッテ無イ!」
yokoyanさんとんだ濡れ衣です まぁ今更言ったところで散々自分の
趣味だと言っていたので無駄だとは思いますがね!
そして言いたい事(カボパンネタ)取っちゃったけど言いたい事はあるかと
ライラにふるシャイタン。
「シャイたんの顔は美白じゃなくて千年も閉じ込められてたからだから!」
それ何て私?
私も良く白いなーとか言われますが日光を浴びて無いからです。
お揃いーね私ぃーt(ry
「ソウダ!千年モ閉ジ込メラレテミロ!今日ガ何曜日カ分カラナイゾ!」
ホラ、今日サザエサンヤッテルノカトカソウイウノ・・と何か言うシャイタン。
何かシャイタンが喋ってる時にライラがスカート気にしてたのですが
どうやらシャイタンの爪がスカートに引っかかってた模様。
シャイタンのエロスめ!スマンって謝ってました(弱い子)
あとどっかでライラに話ふる時にライラの肩に手を置いてました。
こんのラブラブめ!
そして坂(階段?)を降りてくるシャイライ。
普段英ちゃんと亀ちゃんが居る間のあの階段降りようとしたシャイタンが
ン?と違和感を感じ足を止める。
「踏ンデル!ライラ踏ンデル!」
ライラはわざとでは無かったようなのですが踏んでることに気付いた後は
「何?早く行ってよ」と笑顔でのたもうてました(笑)(S出た!)
そして前に出た二人ですがここでまた誰か仲間に入れような流れには
なるのですが、今回はReloadedはやらないようでちょっとスカウトして
くるからライラその間頑張って間をもたせてくれ じゃないとジェイクが
餃子とか作り始めちゃうから!と言い残し引っ込むシャイタン。
ちょっとだけライラオンリーのMC 歌姫単品って珍しいですよね。
シャイタン行っちゃって寂しいなぁ誰か呼んでみようか?と呼んでみると
アイクと預言者&三姉妹が出てきます。
細かい流れ忘れましたがorz自己紹介する4人。
預言者がちょうよぼよぼでした この演技は素晴らしすぎます・・・!
「サディと言います」
「え?」
「 サ デ ィ と 言 い ま す 」
「「サディトイイマス」さんです」とアイクがフォロー になってねぇ!
そして三姉妹。
「一番デカイけど末っ子のエーニャです!」
「っていうか肌黒くない?今時ガングロなんて流行らないよ?」(何てドS・・・!)
浅黒メイクのエーニャに対してライラは美肌メイクだったので
とても対照的な二人でした(笑)
「次女のトゥリンでーす」
トゥリンを見てライラが
「何か赤被ってるーしかも何かかわいー嫉妬かもー・・・」
とちょっといじけ気味になると客席が「ライラも可愛いよー!」と。
「皆優しー」とちょっと嬉し恥ずかしそうなライラ。
あれ、3人?とライラが長女を見落とします。小さくて見えなかった
そうな(笑)(確かに!)そして長女、
「三姉妹長女の・・・・・・・・・・・・・・・・・?、サランダです」
名前忘れてる・・・!(笑)
一瞬フリーズして次女の方見てあれ?って顔してました。
可愛いなぁママン!
ライラは・・自己紹介したっけ。何か4人が「あれがライラだ」とまるで
芸能人に遭遇したかのように小声ではしゃいでました。
シャイライってばすっかり有名人ですな!
でもやっぱりシャイたんが居ないと寂しい!というデレライラがシャイたんを
おびき寄せるために皆でシャイたん★音頭をやろう!と客席にふります。
「皆シャイたん★音頭って知ってるー?」
というと知らないという人もちらほら。
凄く簡単だから1回で覚えられるよっていうか牛タンゲームだからと
語尾の方はもごもごしながら言ってました(笑)
そして皆でシャイたん★音頭。「シャイ!」の部分は
ライラ・アイク・先生・エーニャ・トゥリン・サランダ
の順で言ってます。やっぱりママンの声が凄く低くて綺麗・・・。
そこで登場するシャイt・・・!?
誰だお前ー!!
すっごく中途半端なのがキタ!ああでも服がちょっと可愛いんです。
腰のヒラヒラ部分はあの、何て言うんだろう・・・!生地の名前が出て
こないですがレースじゃないな、何かパニエとかに使われてるような
少し固めのすけすけの奴。所々赤みがかってて綺麗です。
靴はシャイタンのままです すげえ厚底!
近くで見ると目細いですね 照明が眩しいからでしょうかそれとも元から
でしょうか・・・ 折角見える位置に居たのに覚えてないのですが、この時の
目って何色だったんでしょう?カラコン入れてたのかな。
あとこの時持っていたギターが多分、楽園DVDで持っていたやつ
だったのですよね・・・ 何か軽く感動してました。
「どちら様でしょう?」というライラ(だったかな)に
「かつてRevoと呼ばれていたものです(※本家ネタ)
シャイタンとRevoの中間、レヴォたんです」
レヴォたんを自称するピー歳。
「レヴォたんと呼ぶのは許すがレヴォたんたんと呼ぶのは許さないぞ!」
何か「許たないぞ!」と言ってた気もするんですが記憶が改竄されてるの
かもしれません あ、でもやたらかわいこぶった言い方だったのは確かです。
言った後に
「・・・・まだキャラを掴みきれてないんだYO」
と言ってました。普通に「~だよ」って言ってたのかも知れませんが
言い方が「YO」っぽかった。
「諸君今、 そう来たか! って思っただろう!!」
全くですよ!
本当にビジュアル系っぽくて客席の方(2日目だったかも)から
「閣下ー!」という声も聞こえました。
よぼよぼの先生に「大丈夫かご老人」と絡みます。
「長生きします~」と応えるじいさん。じまんぐは多才だ・・・。
でもよぼよぼ歩く先生に対し「意外と丈夫です!」と誇らしげに応える
トゥリンが激可愛かったです。
そして今回は3周年という事でデビュー時に戻ってあのアルバムのメドレーを
皆でやってみようじゃないかという事で。
■エリ前メドレー
アイクの「Are you ready!?」に始まり、
「This is a medley of "Prelude to Elysion"!!」
このアイクのナレからArkのドラムへの流れが格好良すぎます。
・Ark【KAORI†YUUKI】
ここでだったか忘れましたが、KAORIってノリ始める直前足(膝?)を
蹴りあげるらしく、三女のあの衣装がひらりと舞って結構見えそうで
危うかったです(笑)
Arkは「ねぇ何故変わってしまったの~」の二人が一緒に歌うところで
二人向き合うのが可愛いと思います。
そして「さぁ楽園へ還りましょう?お兄様・・・」とレヴォたんの後ろから
語りかける二人。逃げるレヴォたんを追いかけるアグレッシブシスターズ(笑)
・辿りつく詩【RIKKI】
これまた前奏部分で盛り上がり直前のドラムが好きです。
この歌の雰囲気にママンの声と衣装(長女)がまた合ってて・・・!
・恋人を射ち堕とした日【Revo†YUUKI】
恋射ちがメドレーに組み込まれていたのはこの日だけですね。
立ったままでしたが背中合わせで、YUUKIが自らの肩に置いてる手に
レヴォたんが手を重ねる絵が間近で見れて感動しました・・・綺麗。
・魔法使いサラバント【Jimang†REMI†KAORI】
歌はほとんどREMIとじまかな?じまんぐがもちろん胡散臭い髭の男!
ちょうど良い感じに(皆まだイベリア衣装なので)髭もありましたしね!
「魔法のランプが欲しくは無いか」でいしぞー(笑)を撫で回す
動きをしてました それランプ?鼻から長い黒髪の少女が出てきそうです。
そしてKAORIは多分ハモリパートが主だったと思うんですけど、歌って
無い間はずっとアラビアンな感じの踊りを踊ってました。
すっごく可愛いの・・・!!
・雷神の系譜【Revo†YUUKI】
この二人恋人役多いですね!
最初にレヴォたんが「弱い者ほど徒党を組み~」で入るのですが
初っ端から間違えて早く入ってしまい、
「よーわーいー・・・ 違う! よーわーいー」
と入りなおしてました。(でも間近で観てたけど陛下って表情割と
少ない方ですよね)(真顔でした)(私だったら吹きだしてる)
ライラも手袋を外しており、YUUKIが右手、レヴォたんが左手に赤い
しるしをつけていました 多分雷神に出てくる「二つの紋章」だとは
思うんですけど、近くで見てもシャイタンの額のマークにしか
見えなかった・・・ え、あれ契約印?みたいな。
二人背中合わせに立って紋章のついてる方を客席に向けて伸ばしてる
ポーズで二人の後ろから雷に見立てた光がこちらに向かって照らされて
いてちょう格好良い演出でした!
レヴォたん演じる青年が途中座り込んでる場面があるのですよ。
そこにYUUKI演じる少女が手を差し出す(少女の小さな手が大きく見えた~辺り)
のですが、正直初日は演技なのか足が痛くて倒れこんだのか判断が
つかなかった・・・(一人地味に焦ってました)でも3日間同じ流れだったので
演技だと思います。
・檻の中の花【KAORI†Jimang】
じまんぐがもちろんクリストフのセリフを!
なんていうか、個人的に曲ごとの歌姫のチョイスがぴったりで上手いなぁ
と思いました こうして覚えてる辺り結構イメージが近かったんだと思います。
・Yield【RIKKI】
澪音がカットされたのでこれもカットされるかな?と思ったら普通に
ありました でもサビの部分は皆踊っていいのか戸惑いはあった感じ。
そしてその後にいつもなら馬の駈ける音、扉が開いてアビスが登場するのですが
何故か水の音(ごぽごぽって)に扉が開いて立ってた方は蒼いドレスを
身につけている模様・・・?
照明がついても誰か分からずざわざわしてたのですが、その女性が
坂を下りながら語った最初の言葉が
「私は馬鹿だ・・・」
ええええぇぇぇこれはまさかの・・・!?
と思ったら本当にそのまま海の魔女突入!
(ちょっと霜月さん絡みの時系列があやふやです 違うかもしれない)
■海の魔女
本人の声で聴けるなんて・・・!
感動してました え、これサプライズ過ぎるだろう・・・!!
歌い終わった後はもう歓声と拍手喝采。
そこにレヴォたんが来て挨拶するのですが陛下のあの格好にちょっと
吃驚気味の霜月さん。こんな格好で吃驚しただろうという陛下に
「あ、はい その、今初めて見たので・・・」
と笑いながらどもります うん、仕方ないよ・・・!
久しぶりだしちょと喫茶店にでも入ろうかと退場。
その後はアビスで楽園パレード。
この流れは領拡と同じだったので割愛。
終った後霜月さん登場でアビスが挨拶しますが事もあろうに手の甲にちゅー。
ちょ、アビス自重!な意味合いが強かっただろう歓声があがる中
霜月さん割とマイペースに「長い!」とツッコミ。そこか!
そういえば陛下はどうしました?というアビスに
「喫茶店に向かったんですけど悪魔お断りと言われてしまって・・・」
ちょ、この方馴染みすぎだろう!
■国歌練習
ここで練習入ります。アビスが右手は左胸に、左手にはしおりを~と
言ったら会場から笑い声。じゃあお前らは何て言うんだ!という声に
「フライヤー!」と客席が返すと
「私は日本人だからしおりだ!!」
と言うアビス。
「アビスって日本人だったんですか」
という的確過ぎるツッコミがシモツキンから入ります。
彼女は第一次領拡にもいたらしいので、そのせいなのでしょうか。
あのSH独特の雰囲気も割とあっさりと受け止めて馴染んでいるように
見えました。順応性が高いんでしょうかね!
■陛下登場
国歌練習が終わり陛下がリオンの効果音と共に登場。
どうなされた。
可愛いという声が飛びますが本人も微妙そうな感じ。
何でも凱旋→帰る→蛙・・・・らしい。
これは僕が言ったんじゃなくてスタッフがそう言い出して買って
きちゃったんだよこんなものまで!と言い訳する陛下。
良いんじゃないでしょうかコスプレなんて今更じゃないですか!(禁句)
そして「陛下」として霜月さんに挨拶。
1年半ぶりくらいかなー そうですねー まぁ音楽性の違いで解散したけど
(ここで客席からえー!というブーイング)だって彼女は妖精系じゃないか
私じゃ人殺せませんもんね という会話が交わされてました(笑)
顔が・・・という霜月さんに ん?うん、いい汗かいたから戻ったんだ
とのたまう陛下 そんな簡単に契約解けるのか!
それにしてもお腰のフライングVが無いですなといういつもの流れに。
多分この日かな?「お腰のものが・・・」とか言いながら陛下の腰を
撫でてました(笑)(触ってるかどうかな微妙な感じでしたが)
でも陛下が特に気にしてなかったところを見ると触ってなかったのかな?
が、例の音楽が流れても降りてこないフライングV。
アレ?とか言ってる間に何時の間にやら御髪を直してきた陛下が
座標軸間違えたかなー とか言ってその辺探してこようかと引っ込むと
共に舞台の中央(暗転中)にギターらしきシルエットとスモークが。
君の事を忘れてたな、と陛下のモノローグが入り、リオンとの出会いを
語りだします。そしてリオンら辺をナレ及びモノローグを霜月さん
が読むのですが、このパートは(読む人は違うけど)同じなのに
セリフの内容が思い出せません。何か
「主を失って幾星霜」「我が名を呼ぶのは誰ぞ?そなたが真の王者なのか・・・?」
という感じの流れでした。
■天駆けるリオン
舞台の中央にあるギターに歩み寄る陛下。
「君も一人なのかい?」
と話しかけているのですが恥ずかしいのかちょっと演技臭い言い方で
照れ隠ししてたように思えます(笑)
リオンというのか 何?真の王者にしか引き抜けない? なら僕が試そう
って流れで引き抜いたギターを肩にかけ、共に行こうと奏でる新曲が
「天駆けるリオン」です。イントロが凄く格好良く、短めで歌詞は
「闇を切り裂く光の翼」といった感じに始まり最後は「天駆けるリオン」で
フィニッシュ。3日目ともなると最後のところ一緒に歌ってる人も
多かったです(私の周りでは)
ギターはアレです 徽章のリオンの凱旋門が無い版みたいな模様。
ホログラムが光って眩しすぎました。あとリオンの目はピカーって
あのドリンクバーリオンみたいに光ります。
そしてYUUKIとREMI登場。
ポーズ付けて登場し、照明がつくとそのポーズのままジリジリと前に
出るのが可愛かったです。そして二人で手を繋いで坂を下りるのですが
Y「お待たせしました」
R「お待たせしました」
と事あるごとにREMIがYUUKIのセリフを繰り返してます 可愛い・・・。
そして二人で「壊れたマリオネット」この辺も割愛。
そして「黄昏の賢者」。私は聞き取れなかったのですが、毎回2番目の
「君の話し相手になりたい」をライブでは陛下が言いますが今回は
「3周年を共に祝いたい」的な事を言ってたみたいです。
これの後に「蒼と白の境界線」が入ります そして入場時に配られた
サイリウムとは似て非なるものを使用します。
蒼一色で統一されてるので凄く綺麗でしたよ!最初は売るという話が
あったらしいのですがそうすると揃わないじゃないか!という事で
陛下が無料で配ろうと押し通したそうな。有難う御座います。
どうでも良いけど使い方の説明する時に「棒の真ん中ら辺を折る」と
言いたかったのでしょうが「真ん中ら辺の棒を折る」とか言ってて、
どこもかしこも棒なんですが と一人心の中で突っ込んでしまいました。
そしてこの後KAORIが牛の効果音と共に登場。
「今明らかに牛だっただろう!」
という陛下に「人とは違う事がしたいんです」というKAORI。
そして何だっけ、陛下が確か「今日は○○だな」と牛肉料理の名前を
あげると「食べちゃだめ!」と怒るKAORI。そしてうっかり陛下が
「ドナドナ」を最初から歌い始めます あーるーはれた~♪
そしてうっかり会場がそれに乗って歌い始めます 皆知ってるもんだ。
「子牛を乗せてゆく~」とかで「乗せないの!」と頑張って抵抗するも
会場全体なのでKAORI無力 ダメだってば! と頑張って抵抗する
KAORIがちょう可愛かった・・・ そして何と最後まで歌いきりました。
ところであれってソプラノパートがメインメロディじゃなかったのか
無駄にハモリ入れてしまった私が居ますorz
落ち込みながら「フルコーラスのドナドナ初めて聞いた・・・」といじける
KAORI でも気を取り直してサイリウム一杯の会場を見ます。
「わー綺麗ー!」というと陛下が「KAORIの方が綺麗だよ」と領拡の
スタダ劇場ネタを(笑)この二人可愛くて大好きです。
■Mother
そしてさり気なくKAORI登場時に袖からYUUKIもステージに出てたので
この二人でMother!
歌詞を聞き取れた範囲であげるとこんな感じ。
月夜に歌う少年の肩に路地裏の蝶が翅を休めた
甘い猫なで声で誘惑しても無駄だよ でもここはあえて乗ったフリ
前半は多分合ってると思いますが後半の細かい所は違うかも。
でも どないな歌詞やねん と思った記憶があります。
そして緋色の風車の後に澪音の世界。
■澪音の世界
領拡ではじまんぐ最大の見せ場にママンと陛下がティータイムに洒落込みますが、
ここでは歌姫達+アイク+霜月さんらが後ろに何か隠しながら登場します。
そして語りが終ったところで皆で固まってるのを観て何だ!と憤慨するじま。
仲間外れだーみたいなノリの中陛下が
「プリクラ入ってないしね・・・・・・・・ん?あ!僕も入ってないじゃないか!」
自分もはぶられてる事に気付きます(笑)
貴方もプリクラ入ってなかったですものねぇ。
ここでは3周年、すなわちSHの誕生日という事でケーキに皆がマロンで
デコレーションしていきます ケーキを見てじまんぐ一言
「・・・しかし3周年なのに聖誕祭に比べると随分小さいですなぁ」
確かに普通のホールケーキのサイズです。
でも今日は前夜祭だから!明日になればイースト菌とかで膨らんでるんだ!
という事でとりあえず一人一人がマロンを一つ、願いをこめて乗っけて
いきます 何でも当日には願ったものに変わるだろう不思議なマロンだそうで。
まず誰から行きたい?
っていう陛下の問いにね、KAORIが凄くそわそわしながら手を挙げようか
迷ってて、もう少しで手挙げそうになったんですけど客席から(確か)
「アイクー!」って声が飛んだのでアイクに。KAORIファイト・・・!
あれ、でもじまんぐが最初にマロン乗っけてたような・・・
すみません、順番あやふやです。
KAORIが乗っける時に「食べちゃえー!」って声がかかって
陛下が「君たちはKAORIを何だと思ってるんだ!」と言ってました。
あとKAORIかな?が乗っける準備してる時にYUUKIとREMIがまだ
残ってたんですが、陛下が「あと二人」とか言ってちょうナチュラルに
誰かを忘れてました。何か可愛すぎて忘れたとか誤魔化してた。
REMIは乗っける時にちゃんと手袋を外して、乗っけた後はおしぼりで
手拭いてました。(他の子たちは手袋のまま乗っけてそのままだった)
微妙なセレブっぷりにときめきました(律儀!)
そして最後にYUUKIが乗っけたんですけど、二つ手に取って1個ぱくって
食べちゃったんですね。それを見てたREMIが
すっごい食べたそうにそわそわしてたんです・・・!!
しかもこの二人何故かずっと手繋いでた 身長差とか可愛すぎた。
そんでREMIがじりじりと陛下の方伺いながらマロンに近づくのですが
仕上げをするために陛下がケーキに近づいちゃって慌てて身を引くんですが
KAORIの行っちゃえ!って感じの頷きと客席の「頑張れー!」って声に
押されて一つつまみ食いに成功!そしてKAORIも便乗して1個ぱくっ
そしてYUUKIが1個持ってママンにあーん ママンはこのとき凄く
良い顔をしていたそうなのですが、私はKAORIがもう1個つまんでじまんぐの
方に行ったのが気になったので見逃しました・・・orz
KAROIがじまんぐに、YUUKIがアイクに食べさせてました。
しょうがないなぁみたいな感じで陛下が最後の仕上げに入ろうと
するのですがケーキを見て、
「・・・君たち段取り知らせたと思うんだけど、書く場所が無いじゃないか!」
どうやら皆がマロンで飾りつけ、最後に陛下がクリームで「3」って
書く段取りだったようなのですが、皆めちゃくちゃに置いちゃって
書く場所が無かったみたいです。
普通の人なら諦めるけどRevoは諦めないぞ!そこが僕のいいところみたいな
事をいいながらマロンをどかしていく陛下。
そしてクリームで「3」と書きますがまぁ客席からは見えるはずもなく。
そして忘れちゃならんのは今は澪音の真っ只中だという事です。
亀ちゃん戻ってくれる?とふると ぷぃっ とそっぽ向く亀ちゃん。
じゃぁケーキあげよう それでセボンだったら戻る、セボンじゃなかったら
ぷぃって帰る でどう?という事でフォークでケーキの上の生クリームを
掬い取ります その時REMIが後ろの方でダメー!とか言ってた気がします。
えって顔でREMIを振り返る陛下 ダメって言われてももう掬っちゃった
しな・・・ と戸惑い気味(REMIは何がしたかったんでしょうね。笑)
そして掬ったケーキを亀ちゃんにあーん。で、澪音に戻ります!
これでこのケーキの出番は終わり。
じゃああとは司会任せたよと霜月さんに任せ、
陛下、歌姫4人、じまんぐ、アイク、ジェイク、KenKen、あっちゃん、
英ちゃん、亀ちゃん、坂さん らが後ろの扉の奥に消えます。
ゲストに司会を任せるなんて・・・という霜月さんのツッコミにじまんぐまで
大爆笑してました。本当にね!音楽性は違うけど信頼してるんだよ!
という陛下のフォローが入りました。でも霜月さんの声だからこそ
アビス系の狂気ソングも似合いそうですけどねぇ。
そして左胸に薔薇(ほこり)を、唇には地平線の詩を、という事で
国歌斉唱始まると同時にステージの脇にあった凱旋門のセットから
何と陛下たちが!!
私はこの日相当前の方に居たので全然見えなかったのですが、客席の
間を通ったみたいです。旗しかみえねええええ!!
陛下の頭がちょこっとと、人の頭の隙間からREMIの頭のてっぺんが
見えたかな・・・ それくらいです。
でも「通行の邪魔をするんじゃない!」という声が聞こえたので相当
近かったようです 触れたんじゃないでしょうか。
そしてステージにあがるのですが、ここで陛下が「触れたか触れなかったかが
問題じゃない 僕たちは繋がってるんだから」と言うのですが、ステージに
近かった私は陛下の眉間に皺が寄ってるのが見えまして・・・
困ってる、というよりもちょっと怒ってらっしゃるようにも見えました。
そして皆退場+暗転。
アンコールがかかる中、自然と国歌斉唱に変わり、1回歌い終えたところで
英ちゃんと亀ちゃんが登場。2回目突入で英ちゃんが伴奏してくれました。
■11文字の伝言
そして歌い終わったところで11文字のイントロが始まりママン登場!
おおぉ涙腺破壊ソングを生で・・・!
上から雪に見立てた紙っぽいのが降っていて綺麗でした。
そして最後、朝夜のイントロ部分でもあるあのメロディを皆でサイリウムを
振りながららららで歌っていると何回目かでメンバーたちがサイリウムを
持ってステージにあがり、一緒にららら。
私はこの時かなり余韻に浸っていたので全然気付かなかったのですが、
やたらその箇所の繰り返しが多かったですね!
そしてらららで歌い終わりメンバーも引っ込み、一度シンとすると
信じられない出来事が。
あの感動が上手く伝えられないのがもどかしいです・・・!
本当にもうイントロ始まった時点でライブで聞けるなんて!!とちょう
吃驚して感動してたのにまさかの歌姫二人が双子!
え?とか思ってると扉が開いてイヴェールが・・・!!
未だかつて無い感動だった・・・廻りも相当興奮していたしもう嬉しくて
ごめん、一番泣いた。本当にお帰り・・・!
イヴェールは上映会でも見れましたが、双子は初めてです。
生で双子の人形ダンス見ちゃってもう・・・!
歌い終わったあと凄い歓声でした。
双子もイヴェールも深くお辞儀してましたね。
というか多分、本当に私の勝手な推測ですけど、陛下も出すか迷って
たんじゃないかなぁと思います。
(この辺のイヴェのセリフは3日間のがちとごっちゃですが・・・)
でもイヴェールが、一度ロマン探しに旅に出たけど、今回
3周年をどうしても祝いたくて戻って来てしまいました、
「こんな僕でも良いですか?」
と聞いていたのは初日だけでしたし、一番反応が怖かったのではとも思います。
皆の「お帰りー!」って声に有難うとお礼をいい深く頭を下げてました。
良いに決まってます 会えて凄く嬉しいです。お帰り・・・!!
しかもここで持っていたのはちゃんとフライングVだったのですよ!
そしてじまんぐ卿を呼ぶイヴェール。
Tシャツ姿のメンバー紹介時の格好をしてじま登場。
軽く挨拶をした後にここは折角来たんだし3人で何かしようか じまんぐも居るし。
って事でじまが軽くドラム(足だけのやつ)叩いて1曲軽くやります。
えぇと友人に聞いたところによるとB'zの「太陽のKomachi Angel」だそうです。
ベスト版に入ってるようなものなのでそこそこ有名なんでしょうが、
B'zはさっぱり分からないので・・・orz
でも多分途中にあった「Yeah」というセリフがやりたかっただけかと(笑)
それにしても手拍子の取りにくい曲でした・・・!
あ、でもB'zは良い曲が多いですよね、と終った後に言ってたので
本当に好きなんだと思います。
その後じまに絡まれます。
ところで3人は仲が良いんですか?というじまの問いにもちろんだと
応えて同意を双子に求めるイヴェール。
「ウィ、ムッシュ」
「ウィ、ムッシュ」
と「ウィ、ムッシュ」以外の言葉を断固として話さなかったのがすげえ
可愛いです 何て一方通行!
心が繋がってるんだよ、ね?っていうイヴェにも「ウィ、m(ry
そして陛下に挨拶してくる、と退場する3人。
人形二人が小さな歩幅でちょこちょこ歩いてたのがちょう可愛いです。
「本当に仲良いのかなぁ」
とじまんぐ一言。良いんですよ多分。あれでイヴェは幸せだよきっと!
■メンバー紹介
入る前にとりあえず幻想楽団の皆を呼び込むと箒を持って皆登場。
11文字の時に降らせた紙ふぶきのお掃除に来たようです。
掃除してるのに絡もうとするからジェイクに「今忙しいんだよ!」と
冷たく突き放されてました。
そして変な流れで学園ドラマに持っていくじま。
打ち合わせがあったのか定かではありませんが、じまんぐが変な
ナレを入れた後に皆が戸惑いつつそれにあわせて動いてたのでじまが
好き勝手やってただけかもしれません(笑)
舞台は学校。
学園のマドンナ亀ちゃんをめぐり争うあっちゃんとKenKen。
「亀ちゃんは俺のものだ!」
「何を言ってるんだ俺のものだ!」(※全部じまが言ってる)
そして二人は雑巾のボールと箒のバットで勝負。
ピッチャーはあっちゃん、バッターはKenKen、えいちゃんがキャッチャーで
そしてジェイクは審判。あっちゃんが大きく振りかぶり雑巾を投げ
KenKenがバットを振る!そうすると何故か倒れる英ちゃんとそれに
駆け寄る亀ちゃん!一体どういう事なのか?
巻き戻してスローで見てみよう!(ここでえ!?みたいな顔をする亀ちゃん)
そして皆元の場所に戻りもう1回スローで再現。
KenKenがバット(箒)を振るとボール(雑巾)を取ろうと前に乗り出した
英ちゃんの頭にクリーンヒット!そしてそこに駆け寄る亀ちゃん。
何と亀ちゃんと英ちゃんは既に付き合っていた!
・・・とかそんな話だったらしいですよ(笑)(gdgd!)
そして十分に間を持たせたのでようやくメンバー紹介。
あっちゃん、KenKen、英ちゃん、亀ちゃんと紹介してナチュラルに
ジェイクを忘れるじまんぐ(笑)忘れられたジェイクですが精一杯
ラフレンツェの1節を引いて自己主張してました。
(かーれがおとずれーて~くーちびるをひらーいた~ 辺り)
そしてアイクが登場!
ドゥーユーアンダースタンドパキスタンガソリンスタンド!
って言ってましたね スタンドで韻を頑張って踏んでた。
そして坂ローラン。
皿回しを披露してくれました。
私あまり書いてませんが坂さんちょう好きなんです 顔が(!)
いや顔が物凄く好みでしてね・・・でもロマンDVDのお茶目さんっぷりも
大好きですよ 可愛い人です。
そしてシモツキン!
「沈んだ歌姫」のジュリエッタパート歌ってくれたー!
うわああぁぁ大好きー!空気読みすぎで大好きー!!
その後はREMI、ママン、KAORI、YUUKIの順で登場するんですが曲とか
何歌ってるのかは良く分かりませんでした・・・。
ママンは何か「My name is R・I・K・K・I」って事歌ってたなぁ。
KAORIはあっちゃんとコラボでなんかやってた。
あ!YUUKIは終端の1節歌ってくれました 「仮初の空に浮かんだ~」ら辺。
陛下は・・・なんだっけ 度忘れ。(!)
■即ち・・・光をも逃さぬ暗黒の超重力
そして超←重↓力↑!
中野で足を痛める原因ともなったあの太陽。
今回は割るためにちゃんと剣を装備しておりました。
■YEAHld
超重力の後はそのままカラオケYEAHld。
抜き打ちYEAHウェーブも行きましたね!
この二つは領拡と同じ流れなのでこれまた割愛。
この日だったかな。明日があるからって今を大事に出来ない奴はダメだ
ってお話をされてました。
とりあえず前夜祭もといビフォーベジタブルはこんな感じでした!
(ちなみにビフォーベジタブルは陛下が言ったことです)
● COMMENT ●
トラックバック
http://giftigergedanke.blog56.fc2.com/tb.php/687-ddaa1f64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)