2007年09月09日

始まったものは必ず終わります ~仙台領拡れぽ最終回~

今日は急遽愛しの先生に会ってきました。
でもその話は明日にしましょうか。
れぽ終わってネタがなくなることが見えてますし(笑)
最近のアク解からして、ローランの皆様が見ておられるのだろうなと思うと、
私の個人的日記とごっちゃにしてもなぁとか思ったりも。

まぁそんなわけで、長々続いたレポも今回で最終回ですよ。
遅々とした投稿ですみませんでした……。

では、ネタバレ全開でいってみましょう~。





























みんな名残惜しい気持ちでいるだろうけど、
そろそろ終わりの時間です、と陛下。
青のライトが会場をゆっくり回って、とても綺麗でした。
「始まったものは必ず終わります。
 これは力強く言っとこう。始まったものは必ず終わります。
 でもね、終わりっていうのは何なんだろうと。
 色んなものが終わっても、地球はまだ終わっていない。
 何かが終われば必ず何かが始まって、そうやって繋がって、
 今日、この時、僕らはここにいる」

う~ん、ここは長かったので、ちょっと曖昧……
仙台にもまた来ますよ、という話はあったはず……。
「さあ、僕らのクロニクルを、始めようぜ」で次、
という流れが超絶にカッコよかったのは覚えてます。
これにせよ夢の話にせよ、陛下のお言葉は凄く……何というか誠実で、
凄く自然に受け入れられるなと思う自分。

◇<ハジマリ>のクロニクル  YUUKI † KAORI
強いて選ぶならSHで一番好きな曲です。
天秤とか恋射ちもそうですが、歌姫交代に伴う歌詞の変更とか
語りの省略とかで、歌の持つ意味が多少変わったように感じられました。
意図的なものなのかどうかわかりませんが。
元々クロセカでのこの曲はルキウスからイリアへの曲と思われますが、
語りをなくすともっと普遍的に当てはまる曲に思えて。
まぁ要するに、1期と2期では違った見せ方(というか聴かせ方か)
があるってことだろうと思うわけですが。
ちょっと応援歌みたいな感じもして、凄くよかったですよ。
その前の陛下の語りも相俟って、感動的でした。
やっぱり好きだなぁ、この曲。

ここで基本的にはアンコールも終了。
が、まだあります。つくづくアンコールからが長い楽団(笑)
再びの陛下コールで、今度は黒の領拡Tシャツで登場。
「300陛下くらいいったな。今日で1000陛下くらい行ったんじゃないか」
笑。人数をかければもっと凄い数字になってるかと。
「この時は早く出てこられるんだよ。
 さっきは着替えに時間がかかってね、呼ばれても心が痛むんだけど。
 でも君たちの声はちゃんと届いてましたよ。ありがとう」

歌じゃなかったけど反応して頂けて密かに嬉しかったり。
ちょっとした言葉がとっても優しい。
「じゃあそろそろ、僕の愉快な仲間達を紹介しましょうか」
愉快な仲間達(笑)

まずは楽器隊を召喚。衣装は全員陛下と同じ黒の領拡Tシャツ。
「今日はみんな黒です。黒の人正解。
 何色になるかはその日までわかりません。宮内庁の人の気分次第」

へぇ、宮内庁の人が決めてるんですか。
陛下の「幻想楽団ー、メンバー紹介!」の掛け声で、ラップ調の曲開始。
「今日は楽団員もランダムで行くぞ! 緊張感持っていこう!」
というわけで、ラップというよりは何となく曲のリズムに乗りつつ……

キーボード・えいちゃん:
曲は不明。聴いてる陛下がRomanのイヴェと同じノリでなんか和んだ(笑)
「2つのキーボードを同時に弾くというね、普通の人がやったら
 無茶苦茶になってしまいそうなことがえいちゃんはできます。
 4台まで同時に弾ける」
4台っ!?
ドラム・Ken☆Ken☆Ken:「Ken」が増えた!?(笑)
1・2・3・ダー!っぽかったですが、タイミングが微妙に。
陛下がやり直し。「1重力・2重力・3重力・ダー!」「コイーン」笑。
ヴァイオリン・亀ちゃん:
私の位置からは見えなかったんですが、
弓を足で固定して本体を動かして弾いてたらしい? 曲は朝夜。
拍手に紛れて、陛下が「そこにRomanはあるのだろうか」と……!!
「亀様くらいになると、(動き真似して)これでも弾けちゃう」
ベース・あっちゃん:
再び1・2・3・ダー!で、超!重!力!をやりかけるも結局やりそこね、
ドラえもん声が「君はやる気があるのか!?」と(笑)
いいんですかこれ!?(笑)
「髪型は少女漫画みたいだけど」……の後忘れた……(爆)
ん~、カッコイイだか何だかそんなようなことを……
ギター&コンマス・Jake:
予想を裏切ってアコギで『禁じられた遊び』。
陛下も「そっちか!?」とちょっと驚きつつも、曲に乗せて
「その時(YUUKIは?)思った。嗚呼、自分は何て貧しいのだろう。
 こんなに貧しくてはパンも買えない。
 ……するとアントワネットが言った。お菓子を食べれば良いじゃない」

陛下、その前の反応からしてアドリブですよね? 流石。本領発揮。
不二子ちゃん声で「素敵ね~」が入ったのはここだった……はず。

続いて歌とかの人々。
REMI:
亀ちゃんのヴァイオリンを借りて(「気をつけろ、1億円するぞ」)、
教えてもらいつつ『きらきら星』。おおー。
「次は誰がヴァイオリン弾いてくれるかな?」
KAORI:
「よく見てろよ!」側転2回+前転(「ちゃんとTシャツ入れて!」)
「なんか段々みんな対抗意識を燃やしてきて……
 僕だって出来るんだぞ、腰が痛くなければ!」

可愛い……(笑) お大事に陛下!!
YUUKI:
ハーモニカを取り出し(「お、伝家の宝刀」)、
「君の大好きなこのメロディーを……」
『美しきもの』のハーモニカ部分を演奏。会場もラララで歌います。
2人がかりでマイクを寄せるREMIとKAORIが可愛かった(笑)
「良かったなみんな、Romanは来れなかったけど、
 これで少しはその気分になっただろう」

マニュピレーター・坂ローラン:
いつものジャグリング。ボール3個+逆回転。
最後に(多分わざと)失敗して陛下・ABYSSボイス「「残念だったねぇ」」
陛下は更に「いい意味で!」と追加(笑)
「坂ローランもそろそろネタが尽きてきたみたいで……」ひどい(笑)
Ike:
「ミテロヨ」と言ったものの、フェイントでそのまま引っ込む(笑)
「何もしないのか!?」とツッコまれ、陛下に促されて何やら踊る。
RIKKI:
Tシャツ&ジーパンだと物凄い小さく見えて驚愕しました……!!
「My name is R・I・K・K・I♪」
「R・I・K・K・I、RIKKI!」なんか綴りを言うのがブームみたいで(笑)
Jimang:
青葉城恋歌……?

一通りのメンバー紹介が済んだということで、いよいよ真打ですね!!
「さあ、あの方の名前を呼べ!」……は良かったんですが、もろ「Revo」
ちょ、いいんですか、不敬罪ですよ(笑)
畏れ多かったので「陛下」と呼ぼうかと思ったものの、
それをやるとほら……混ぜるな危険が……(爆)
というわけで拍手に留めておきました。
Revo:
さて、と何かやろうとして「あ、その前にリストバンドか」
物販で売ってるリストバンド装着が必須らしく。
それを忘れてたことに対して「もー、またですか」とKAORI。
「(会場に)いっつもなんですよー」
で、陛下の腕にリストバンドを嵌めてあげるKAORI。
世話焼かれる陛下可愛い……(笑)
その間、「今日は優しく……えーい」と軽くKAORIをパンチする陛下。
えーい、ってちょっと(笑)
「(会場に)いつもは激しいんですよ」
いつだったかあったらしいですね、なかなか嵌まらなくて
「超・重・力!」で腕を突き出したら勢い余ってKAORIに当たったという(笑)
さて、リストバンドも装着したということで、気を取り直して。
「みんな、僕がシャイタンと契約したことは知ってるな。
 実は、ちょっと力を貰った。その力を今から見せよう」

シャイタン風に勢いよく腕を振ると、後ろで焔が右から左へ上がる。
「反対も行くぞ」と左から右へもう1度。本気で驚く楽団員。
カッコイイ……!! 個人的にシャイタンがやるよりツボでした。
「じゃあ、シャイタン音頭行くぞ」「たん」に合わせて焔が。笑。

「これで全員か? 1人くらい紹介し忘れたりしてないな?」
あとスタッフがたくさんいます、と陛下。照明ローラン、音響ローラン……
「いくら頑張って歌ってもね、ちょっと意地悪して(音量を)絞ってたら
 声聞こえないからね。さっきの炎……は自力で出したんだけど」
笑。
というわけで、スタッフにも拍手して、メンバー紹介終了。

「ここで今、君たちに敢えて問おう。君たちの王は誰だ?」
会場「陛下ー!」「Revo様ー!」
「そして、ここはどこだ?」
会場「仙台ー!!」
「今日仙台は、SHKの領土になった。わかりやすいように旗を立てておこう」
白ローブの人からでっかい旗を受け取って、階段上に運ぶ陛下。
運ぶのはともかく、立てるのが大変そうで……
「走れ俺の中のメロス!」笑。
なんか前にもどっかでそんなこと言ってたと聞きましたが……
何か元ネタがあるんですか?
さて、陛下が無事旗を立てると、じまんぐが厳かに何やら語って……
ってその内容全然覚えてないんですが……(爆)
旗が引っかかったのか、後ろでぴょんぴょん跳んでた陛下が非常に(以下略)
「国歌、斉唱ー!」

◇国歌  全員
練習ありませんでしたが、ばっちり歌いましたよ。左手は胸に。
REMIと……アイクかな?が客席にマイクを向けてくれてました。

歌い終わると、ステージには陛下のみに。
こうやって陛下だけ残ってくれるのが何とも嬉しいですね。
終わりの時間です、と陛下。
「関東から来た人もいるだろう?」私も含め、1割くらい?
「新幹線があるうちに帰ろう」実際結構ピンチでしたな。
以下、陛下の最後の語り……ここもまた長いので繋がりとかちょっと微妙。
途中抜けてるところもあると思います。
「久し振りのライブで、逆にテンション上がっちゃったな。
 ライブは1回1回違うんだよ。
 もし明日また仙台でやったとしても、また違うと思う。
 どう頑張ってもこの同じメンバーは揃わないからね。
 東京から来た人もいると思うけど、東京でもやるけど、
 仙台の仲間とは仙台でしか会えないんだから。当たり前だけどね。
 仙台には仙台の出会いがあるし、
 名古屋には名古屋の出会いがあると思うし、
 まぁ東京の人は東京で聴けばいいかもしれないし。
 今日のことを、楽しかったことを覚えておいて……
 そんなにばっちり覚えてる必要はないけど、
 何かあったかくなるようなものが残ったら、
 Sound Horizon、仙台に来た意味があると思います。
 Sound Horizonはいつでも君たちの話し相手になりますよ」

ばっちり覚えてますよ陛下! 忘れられませんとも!!
最後は「また会おう」だった……? いまいち決まらなかった(笑)
でも暗転後の「行くぞ、リオン!」は非常にカッコよかったです!

陛下退場後、客席には国歌が流れたので、国民だけでもう1度国歌斉唱。
これがまたよかったです。繋がる物語。
例えば陛下や幻想楽団の皆さんが目の前にいなくても、
我々は同じ王を戴く臣下にして臣民だなぁと……結構真面目に感じました。
知らない人たちと繋がれることは、本当に幸せなことですね。
ありがとうございます陛下。そして臣下の皆様。


最後に、どこで入ったかわからないネタとか、後から思い出したネタとか。

REMIがいきなり会場に振る。会場に相当戸惑った空気が流れる
(笑)
「いきなり振ったな!」とツッコむ陛下。

フライングVを反射させて、「眩しいかー」と言ってたのはいつだったか。
福岡でかな、あったらしいんですよね、「眩しいー」という声が。
「2階席もー」2階席まで結構届きました、光。
「中2階ー……どっかで聞いたなそれ」笑。
陛下といいじまんぐといい、持ちキャラのネタぱくりますね(笑)

シャイタンは不公平だから手は伸ばさないと言ってましたが、
アイクはReloadedの曲中に会場と握手してました。いいなぁ最前列。

澪音の世界、やっぱり「Revoの僕♪」でした。
ママンとじまんぐが手で陛下を示したりしてたような。

時々「ハッハッハ」って感じのシャイタン笑いになる陛下。
危ないですねぇ、陛下は憑依されやすそうだから……
(上映会シーズンのネタがツボ過ぎたらしい)
(ていうかシャイタンはミシェルと同じ扱いですか)


……最後に変なこと言ってごめんなさい。
長々とお読み頂き、誠に有難うございました。
SH初Live、それはもう目一杯楽しんできましたよ!ということで。
後は凱旋公演の後夜祭に参加します。楽しみですvv
posted by しあ at 00:50| Comment(2) | TrackBack(0) | SH・LHれぽ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おお~w
先生とお会いできたのね♪今月中に会えて良かったねぇ。
陛下はなんにしてもかわゆいねw
Posted by hatiko at 2007年09月10日 00:53
珍しく約束通り電話して下さいました(笑)

陛下は可愛いですよねぇ……や、カッコよくもあるんですけどね?
Posted by ふぉんみぃ at 2007年09月11日 01:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
検索する
投稿する