タチバナ

仕事とバンド活動を両立する。ギターサウンドメイキング、機材等の紹介。 はたらく。た… もっとみる

タチバナ

仕事とバンド活動を両立する。ギターサウンドメイキング、機材等の紹介。 はたらく。たのしむ。わかちあう。バンド活動中 → https://twitter.com/honnorihannari

マガジン

  • タチバナと映画

  • ミュージックレビュー

    お気に入りの音楽を紹介。

  • タチバナトーク

    雑談、その他いろいろ。

  • 楽器たち。

    楽器がすき。機材がすき。

  • ギターサウンドメイキング

    音を創る。

タチバナと映画

すべて見る
  • 2本

トイストーリー4と。PIXARと。ジョン。(2)

<4>ピクサーは、ストーリーをチームでつくる では、いままでのピクサーがなぜ 素晴らしい作品を生み出してこられたのか。それは・・ シリアス、コメディ、それぞれのジャンルの得意な脚本家達、 また他作品の監督や、プロデューサー達がチームを組み協力して ストーリーを練りに練って一つの映画を製作します。 詳しくは、こちらのブログにあります。画像クリックで開けます。 これによって、様々な場面が 総じてクオリティが高くなり、テンポも良くなる。 そして、製作総指揮の ジョン・ラセタ

スキ
1

トイストーリー4と。PIXARと。ジョン。(1)

<1>トイストーリー4 観てきましたタチバナ、映画はまあまあ好きです。 特に、トイストーリー 等を製作している ピクサーアニメーションスタジオ の作品が大好きです。 ちょっと前に、トイストーリー4 を 見に行ったので感想を書いてみます。以下ネタバレあり。映画をまだ見ていない人は注意。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「なんじゃこれはー!」ラストシーンが終わった瞬間。 脳内で絶叫してました。 ウッディが女と駆け落ちしやがった呆然。あたま真

スキ
1

ミュージックレビュー

お気に入りの音楽を紹介。

すべて見る
  • 12本

Pretty Purdie / Soul Is...(1972)

1. What's Going on / Ain't No Sunshine 2. Don't Go 3. Good Livin' (Good Lovin') 4. Day Dreaming 5. Song for Aretha 6. Put It Where You Want It 7. Heavy Soul Slinger 令和元年。二〇十九年。夏。最近よく聞いているアルバム紹介、その3。 1972年リリース。47年前のアルバムです。 「アレサ!アレサ!

スキ
2

Aretha Franklin / Aretha Now(1968)

1. Think 2. I Say a Little Prayer 3. See Saw 4. Night Time Is the Right Time 5. You Send Me 6. You're a Sweet Sweet Man 7. I Take What I Want 8. Hello Sunshine 9. A Change 10. I Can't See Myself Leaving You 令和元年。二〇十九年。夏。最近よく聞いているアルバム紹介、その2

スキ
1

Sly & the Family Stone / Stand!(1969)

1. Stand! 2. Don't Call Me Nigger, Whitey 3. I Want To Take You Higher 4. Somebody's Watching You 5. Sing A Simple Song 6. Everyday People 7. Sex Machine 8. You Can Make It If You Try 令和元年。二〇十九年。夏。今回は、最近よく聞いているアルバムを紹介します。 スライ アンド ザ

スキ
2

Two Door Cinema Club / Tourist History(2010)

1. CIGARETTES IN THE THEATRE 2. COME BACK HOME 3. DO YOU WANT IT ALL? 4. THIS IS THE LIFE 5. SOMETHING GOOD CAN WORK 6. I CAN TALK 7. UNDERCOVER MARTYN 8. WHAT YOU KNOW 9. EAT THAT UP,IT’S GOOD FOR YOU 10. YOU ARE NOT STUBBORN やたら古めのアルバムばか

タチバナトーク

雑談、その他いろいろ。

すべて見る
  • 5本

石野卓球さんのツイッターが面白い→ゲスの極みの川谷さん。(2)

あとですね。 有名人が不祥事を起こしたとき。本人、その家族、同じグループのメンバーも謝罪会見を開いたりします。 あれ、いる?犯した罪やトラブルはあくまで本人の責任であって、家族やグループメンバーは関係ない。 何なら、本人も謝罪会見とかいる?そもそも誰に何を謝っているのか。被害を被った方がいる場合は、当事者同士で話したり必要なら謝罪や賠償したらいい。第三者向けに謝罪を放送する意味がわからない。 それに。電気グルーヴの音源発売停止は、いったい何のためなんだ、と思います。買い

スキ
2

石野卓球さんのツイッターが面白い→ゲスの極みの川谷さん。(1)

ちょっと前。ネット系のニュースで 「電気グルーヴの石野卓球、ツイッターで反省の色なし」 みたいな記事を見かけました。 なんだそりゃ、と思って石野卓球さんのツイッターを見てみたら・・ 何だこりゃ。ぶっとんでてめちゃくちゃ面白いやん。 ・・ちょっと背景を説明すると。 3月に電気グルーヴのピエール瀧さんが麻薬取締法違反の疑いで逮捕。 本人も容疑を認めています。そして電気グルーヴの音源等販売停止。 事件後、ワイドショーでは電気グルーヴの石野卓球さんに対して 「同じグループだか

スキ
4

ある銭湯絵師の話から。若い事って素晴らしいの?(2)

年齢なんかどうでもよくないですか?元々、「先輩の言うことは絶対」とか「年功序列」みたいな事が好きじゃないです。年上だからエライ、とか全く思わない。 逆に、「若い事って素晴らしい」というのも、なんだそれ、と思うんです。 自分がこういう感覚なので、音楽業界で若いミュージシャンをやたら持ち上げる人がいますけど、全然共感できません。 なんか、若い事そのものを良しとするのって、バンドをアイドル扱いしているような気がします。まあ、若いミュージシャン、バンドマンをアイドル的に見る人は

ある銭湯絵師の話から。若い事って素晴らしいの?(1)

タチバナです。 最近、ある女性銭湯絵師(見習い)が盗作を繰り返している、と話題になり、本人と所属事務所も盗作を認めた、というニュースがありました。 事務所、代理店が若い女性をバックアップ。 若い女性。モデル。新進気鋭のアーティスト。というパッケージ。 これはいける。カネになる。 実体の無いアートっぽいものをパッケージして、売る。 ビジネスとしては・・・面白い狙いです。 芸術としては・・・・・何の価値も無い。 それだけのことです。 タチバナはその女性や関係した会社等を批判

スキ
2

楽器たち。

楽器がすき。機材がすき。

すべて見る
  • 3本

BOSSを超えた?Leqtique(レクティーク)

タチバナです。 今回は、おすすめのドライブペダルのブランドを紹介します。 Leqtique(レクティーク) って、知ってますか?日本のエフェクターメーカーです。 タチバナ的に一番のオススメは、このドライブペダルです。 Redemptionist サウンドとしては、軽めのオーバードライブから そこそこ強めのディストーションまでいけます。 ヘヴィメタルはこのペダルは向いてないですが、 ポップスや、一般的なロックは全部いけます。 低音と高音を個別でいじれるので音作りしやす

ROLAND JC-120

ジャズコ。好きですか?嫌いですか?タチバナです。今回はJC-120 ジャズコーラス。いわゆるジャズコの話です。バンド活動をしているときに、ジャズコを避けることはできません。ほぼ全ての練習スタジオ、ライブハウスに置いてます。なので・・ ジャズコを制する者は、ギターサウンドを制す!みたいな部分、あります。 ジャズコはクセのない音なのですが、それだけに、かっこいいサウンドは普通には作りにくいです。ジャズコがなぜクセのない音なのか。理由があります。 真空管を使っていないからです

スキ
4

SD-1・TS-9・Rat2

「オーバードライブ。ディストーション。」ギターでロックしたいなら、まずはオーバードライブやディストーションを買うことが多いと思います。 機材を色々見るのって、楽しいです。値段が安いものから、高いもの。大きいもの。小さいもの。派手な色のもの。地味な色のもの。ほんと色々。 高価なもので言うと・・KLON CENTAUR。 全部中古です。298,080円!なんだこの80円は!てか売れてるし! 正直、高すぎます。アンプが買えちゃう。 最初は、以下3つのドライブペダルから触ると

スキ
2

ギターサウンドメイキング

音を創る。

すべて見る
  • 5本

ギターサウンドメイキング(5)

タチバナです。今回はクリーンブースターの紹介。 おすすめ3つ!はいこれ!他は見なくていい! ・ ZVEX / SUPER HARD ON ・・・ 荒く生々しい ・ Xotic / EP-Booster ・・・ あたたかい ・ MXR / MC401 ・・・ 素直でクリア ■ ZVEX / SUPER HARD ON https://www.zvex.com/guitar-pedals/super-hard-on-vexter-guitar-effects-pedal ■ 

ギターサウンドメイキング(4)

タチバナです。前回の重要ポイントを3つおさらいします。 (1)ギターとアンプの間にエフェクターがあり、そのエフェクターが原因で音が劣化している → バッファーで解決 (2)アンプが真空管アンプではないので、かっこいいギターサウンドになりにくい → ブースターで解決 (3)「クリーンブースター」をバッファー、ブースターとして使う この3つですね。 まず(1)から説明します。ギターの後にエフェクターを繋ぐと、オフにしていても音質が少し劣化します。少々乱暴な言い方ですが、

スキ
1

ギターサウンドメイキング(3)

タチバナです。まずは今までのおさらい。 (1)・ギターの音作りは掛け算。 ・ギターとアンプでカッコイイ音を作ってみる。 ・まずカッコイイ音、を知る。目標地点の確認。 (2)・毎回アンプを運ぶのはムリ。 ・エフェクターでドライブサウンドを作るためには  クリーンで良い音を作るのが大事だと知る。 で、今回。スタジオのアンプで、クリーンで良い音を作る方法です。めちゃくちゃ簡単です。 バッファー(ブースター)を使う。以上。これだけです。 そもそも。クリーンの音がしょぼくなる原

ギターサウンドメイキング(2)

まず。ぶっとくて抜けるクリーンを作れ!タチバナです。今回もギターサウンドメイキングの話です。 バンドを組んでスタジオで練習する時。何を持って行きますか? ギター本体。いくつかのエフェクター。私物のカバン。 こんなもんですよね。 良いアンプを買っても、毎回運ぶのは、まあムリですよね。 そこで、オーバードライブやディストーションのエフェクターの出番です。おすすめのエフェクターはこちらをご参考に。 「SD-1・TS-9・Rat2」 https://note.mu/tcbnmu

スキ
2
タチバナのマガジン一覧|note