| Home |
2009.10.25
『SoundHorizonメジャーデビュー5周年ファンクラブ祝賀祭』レポ
行ってきました
ファンクラブ祝賀祭!!(昼の部)
憶えているうちに、ちょっとしたレポを書きたいと思います。
※とりあいず書いたので、少々雑です。
では、どうぞ↓↓
無事、横浜のホールへ到着した時、物販で外に並んでいる長蛇の列を眺めてると
…ある重要なことに気づきました。
会員証忘れたlllorz
どうしよう;どうしよう;どうしよう;
入れてもらえなかったらどうしよう;;;
と不安でいっぱいのまま入場の順番を待ち、少しずつ中へ入っていくと…
会員証を忘れた人用のインフォメーションがあったんですよw
安心しました(´`)
そして、いざ!Tシャツを受け取って中へ!!
今回のTシャツはどうやら、男性用と女性用で色が違ったらしく…
女性用は↓の通りです。

男性用はこれの水色verで金のところが銀でした。(ポケモンを思い出してしまったw)
女性用は赤がちょっときついので、どっちかというと男性用の方が欲しかったです(Д`)
んで、中に入り席を取り、列が短い館内の物販に並ぶと…
私の前に並んでいた御方(女性)が王様ヘアーだったんですよww
髪の毛を立ててはいませんでしたが、ショートカット+後ろに尾が付いていました(・ω・`)
いいな?と思いながらずっと後姿を眺めていました。
物販では今回、生誕祭以前のGOODSに4品プラスされ、
・お風呂に入れるやつ?みたいなモノのボトル2本(ワインの香りとか)
・フェイスタオル
・ストラップ(3本入り)
・勲章?みたいなやつ
ちなみに私はストラップとタオルを購入しました☆

この後、おなじみの入国印も押しました☆

さてさて…
そろそろ開演からの話をいたしましょうかね(・∀・)
いつもの音楽と共に、領拡・生誕祭で来ていた白いロングコートを身に纏ったRevo陛下は、幕が上がるとステージ中央に立って登場いたしました。
いつにもましてカッコ良かったですb
今回のイベントでは、第一部と第二部に分かれていまして…
第二部でのラジオ公開録音というのは既に知らされていたのですが、第一部に関しては何も知らされていませんでした。
登場してきた陛下は、話を始めて第一部の内容について発表されました。
第一部では、メジャーデビューしてからこれまでの5年間を振り返ってみよう!ということで、年ごとに編集された映像を鑑賞しようじゃないか、ということでした。
ステージには初めはスクリーンは無かったんですけど、横にあった怪しげなレバーを下ろすと、赤い光&サイレンと共にスクリーンが中央から舞い降りました。
陛下の席の前には沢山のスイッチが設置されており、それぞれに1年目、2年目、3年目と書かれていたそうです。
それでは1年目から順にいきたいと思います!
1年目はElysionのコンサート映像でした。
陛下が言うには、この頃はこれくらいしかイベントがなかったそうです。
「若いね!」
「ジェイクの肌つやが違う」
「僕の髪はまだ立っていなかったり…」
というようなコメントをしておられました。
2年目は第一次領拡がありました。
ちゃんと映像も残っていて、嬉しくて飛びあがっちゃいましたw
新たなメンバー紹介という感じで
YUUKIちゃんは緋色の花
KAORIは一応…StarDustみたいな曲?エビス(誰?w)VSアビスやっていましたw
霜月はるかさん⇒海の魔女
REMI様⇒壊れたマリオネット なんか今と歌い声が違いました。
あと、バズーカ砲を撃っていましたw
この時の領拡は陛下の誕生日の数日前だったらしく、サプライズ的な感じでいきなりバズーカ渡され「撃ってください。ここ回せば撃てますから」とじまんぐに言われて…2,3回撃ったそうですw
これがきっかけとなり陛下は誕生日を公表し、次の年…聖誕祭がおこなわれた模様。
このころはまだじまんぐ僕のこと呼び捨てだったんだ
と陛下は言ってました。
3年目…なにやらイベント盛りだくさんの年だったようです。
Romanのコンサート、試写会、聖誕祭、第二次領拡…
聖誕祭の映像が流れたとき、わぁぁぁ!と胸が高鳴ったのですが…
中央より陛下が登場したとこで映像が終わりましたwww
これ以降はどうも質が悪く、FCの方にも見せられないと決められたそうです。
4年目はDreamPort、ファンクラブインベントIN浜名湖、ミラコンなど。
浜名湖の映像が沢山残されていて感動しました。
ホテル到着時に国民の皆様がバスから降りる映像…BGMが零音のバイオリン部分…超高速で全部流れましたww
カラオケで陛下がイールドを歌い、「でもそれは首じゃないか??????」という誰が一番続くかというやつをやっておられました。
あとクジでじまんぐのコート、陛下のアコーディオンの受け渡しの映像。
蝋燭を2人で各テーブルに灯す様子、写真を撮る様子。
焼きそばを作りのぴらぴらエプロン姿は…グッジョブでしたb
帰りの時、全員とハイタッチする映像も、零音&超高速で流れました。
すると一人だけ握手している人がいるな?と思ったら、バスに遅れてしまった可哀想な人でしたwでもそれで握手とか…いいなぁ(´Д`)
バスを見送る前のハプニング、陛下が箒で遊んでいたら手からすっぽ抜けてしまった様子もバッチリ残されていましたwなんて無邪気な可愛い人…と心の中で思いましたよ(ω)
陛下はこの時も夜、仕事をしていたそうです(・ω・`)王様の休日だったのにね
ミラコンの様子も、DVDとは違う様子で映っていたので、行っていない私にとってはありがたい映像でした。
5年目はもう鮮明に憶えていらっしゃる方が多いのでは無いでしょうか?
1月には其れこら…3月からは大惨事第三次領拡…6月に生誕祭があり
今日、祝賀祭がおこなわれました。
映像は領拡が長かったですね。
似て非なる方々の登場(下からグッと上がってくるやつ)を連続して流したり
名古屋だったか横浜だったかで流した、屋形船の映像とか…w
これは昼の部一番の満点大笑いでしたねww
知らない人のために詳細を↓
『屋形船(外)にてじまんぐと携帯で会話中…後ろから死神がやってきて、陛下の腰にてを当て、当て初めて陛下は死神がいることに気づく。僕はまだ死ねないんだよと言って、グイグイと死神を押し…ぽちゃん…と、ミーシャが死んでしまった時のように水しぶきを上げ、死神はその手には水月状態』
こんな感じでしたwww
実は…それぞれの年から貴重なアイテムをプレゼント★という企画がありました。
座っている席の番号でくじをしていくというものでした。
そのプレゼントというのがとっても貴重すぎてレアすぎて…浜名湖のコート&アコーディオンに匹敵するアイテムでした。
何かというと…
1年目…Elysionのコンサートで使用したABISSの仮面
2年目…第一次領拡で来ていた陛下の銀色衣装
3年目…領拡の赤いTシャツサイン入り(おそらく陛下着用のモノと思われる…)
4年目…DreamPortの陛下の衣装
5年目…穴掘り人のスコップ
でした!!
ちなみにDreamPortの衣装を手にした人は、浜名湖でサイン入りTシャツをもらったらしく…その方がとてもうらやましかったです(;ω;)
その後、第二部に突入いたしまして…陛下はいったん衣装替えにいきました。
すると…名前は忘れてしまいましたが、アニカンの取材者?と会報誌を書いている人?みたいな2人(後に判明、富田さんとてっかんさんです)がでてきて何か話していました。どうやらこの2人が今回ラジオの進行係らしいです。
ミニテーブルとミニソファーが設置されると、陛下も黒のコートに着替え戻って参りました。
何故だかわからないけれど、そのミニテーブルにRomanの時に登場したドール(オルタンスとヴィオレット)が左右に置かれていました。
ラジオの公開録音の開始です。
ファンクラブの皆さまに事前にとっていた好きな曲アンケートの集計結果発表がありました。
まずは10位?4位です。
10位…Ark
9位…StarDust
8位…冥王
7位…恋人を射ち堕とした日
↓先曖昧です。順位が間違っている可能性大です…。
6位…死せる者達の物語
5位…11文字の伝言
4位…石畳の緋き悪魔
ここまできて、11位?50位までを一気に発表しますということで
陛下が「瞬きしない方がいいよ」と言ったとおり、すごい勢いでスクリーンに流れました。
私は全くわかりませんでしたlllorz
ちなみに
50位…神話の終焉
49位…奴隷市場
48位…バロック
13位…零音の世界
でした。
奴隷市場が49位だったのには陛下も驚きを隠せないで、バロックに「負けちゃったよ?」と、少々残念な感じでおられましたw
ここで応募したRevo陛下への質問コーナー☆
Q…休日は何をして過ごしているんですか?
どうやら休んでいるそうです。
本を読んだりテレビを見たりして…。
ハッと旋律とかがひらめいた時は、仕事とは関係なく曲を作ったりもするそうです。
Q…よく芸人のネタを披露していますが、お笑いとか見るんですか?
リアルタイムでは見れないので、わざわざ録画して見ているそうですwww
ちなみに陛下のお気に入りの芸人は…ゴージャス(白塗りの地球儀持ったあの人)だそうです。
あんまりおもしろくはないけど、好きだそうです。
「そんなバハナ!!」と陛下はノリノリでネタを披露していましたよw
Q…どうしたらSHに入れますか?
この質問には結構シビアに答えていましたね。
僕に気に入られようとしないで、他の人に気に入られるように努力して欲しい。
人から「こんな子がいるんだけど…」という風に紹介されるような人になれれば、もしかしたら入れるカモしれないらしいです(・ω・)
Q…陛下お勧めのワインは?
何やらワインについて話していました。
甘いワインならドイツ産がいいらしいです。豆知識です。
陛下はあんまり甘すぎるのは…というか、純粋なワインが好きらしいです。
人工物が混入しているようなものは好まないようなので、献上品には注意が必要です。。
あと、赤ワインを好んでいる理由は、「白だとハズれることがあるから」だそうです。
まだ何かあったかな?…(-ω-)
どっかで話していましたが、陛下はよく使うものは手の届く範囲に広げておく派らしいです。
……この行動的にも、人柄的にも、陛下って絶対O型ですよねw
このあとに確か、生誕祭DVDの発売予告映像みたいなものを初公開してくれました♪
内容は、大雑把に1日目2日目の映像をカットして編集した5分ほどのもので、
大塚さんのナレーションとともにカッコよすぎる陛下の映像が最初と最後に入っていました(Д`)
この映像も、もらった宣伝チラシも、陛下カッコよすぎるんですけど!!もうっ!!…少し痩せたのかな?w
で、これも見終わり、忘れたころに人気ランキングの3位?1位を発表です。
曲の冒頭部分だけが流れるようになっていて、いつの間にかイントロクイズになっていました。
3位は…誰もが曲は分かりました。…が、曲名は3人目(4人目だったかな?)でやっと回答がでました。
正解⇒即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力です。
2位は国歌でした。
ちなみに国歌の正式な曲名は⇒栄光の移動王国 -The Glory Kingdom-です。
私的には何故これが1位で無いのか驚きでしたね(・ω・)
堂々の1位は…朝と夜の物語(あさとよるのロマン)でした!
みんなこの曲好きなんですね?。勿論私も好きですけどね(・ω・`)
これで人気ランキングの発表も終わり、ラジオの公開録音も終わり…
ライブと同じように最後の陛下のお話が始まりました。
初めは今度発売の生誕祭DVDについて少々お話されていました。
実はRomanの頃から少しずつやっていたそうなんですが、今回のDVDではかなり、サラウンドにこだわっているそうです。ホームシアターみたいなので聞くと立体的に聞こえるアレです。
是非聞ける人は、注意して聞いてみて欲しいとのことでした。
映画でもそういう仕様になっているそうなので、私も注意して聞くことにします。
5周年の祝賀祭を締めるのに、何も5周年に関する話をしていないじゃないか!ということで、それについてのお話も始まりました。
「もし、メンバーと喧嘩とかしちゃったり仲が悪くなって、僕ひとりだけになっても、サウンドホライズンは続けます。ひとりでも曲つくります!」
こんなことを言っておられました。
振り返る映像の1年目の時に、まだあらまりもいたし…と陛下の口からあらまりさんの名前が出たこともあり、少々寂しくなてしまいました(´・ω・`)
ですが、これが陛下の意気込みです。
今度のアルバムはまた今までと違ったものを作るそうです。
「11文字の伝言みたいな分かりやすい”良い曲”もいいけど、もっとなんてことないけど”良い曲”というのも作りたいけど、売れないかもしれないので悩みどころです。」
みたいなこと言っていました。
「人間の負の感じを…
とも言っていたので、もしかしたら1期のような結構残酷なアルバムでもつくるのかな?と個人的に思っていたりします(・ω・)もしそうなら、私としては嬉しいですw
そして最後に宣言していました。
「来年CD出します!!
1月1日でも12月31日でも来年です!!」
今年は一枚もCDが発売されないので、来年はアルバムが発売される予感…
いくらでも待ちますよ!!今から心待ちにしております(*´∀`*)
――陛下が去っていき、いつものように国歌斉唱…と思ったら、ガタガタと、今日初めてのスタンディングで皆様歌い始めました。今日はずっと座ってたんですよ。
いつものライブよりも気合と気持ちが入った国歌斉唱だったような気がします。
私も手を胸に当て歌いました(`・ω・´)
最後のサウンドホライズン・キングダーム!も、しっかりと揃っていて、流石ファンクラブ会員!!!と思いましたね。一体感がパなかったです。
そして、終わったーと思い会場を出ようとしていたその時!
終わった時に流れる放送の人が何やら話し始めまして…。
カミカミ王子の座を密かに狙っていると言うと、ジャスミン(女性です)と名乗り去って行きましたww
さっさと退散しないでよかったと思いました(・ω・`)
初めてのファンクラブイベント…
とても楽しかったです(´∀`)♪
あまりよいレポではなかったかもしれませんが、少しでも情報の足しになれば幸いです。
では疲れたので寝ます…ノシ
ファンクラブ祝賀祭!!(昼の部)
憶えているうちに、ちょっとしたレポを書きたいと思います。
※とりあいず書いたので、少々雑です。
では、どうぞ↓↓
無事、横浜のホールへ到着した時、物販で外に並んでいる長蛇の列を眺めてると
…ある重要なことに気づきました。
会員証忘れたlllorz
どうしよう;どうしよう;どうしよう;
入れてもらえなかったらどうしよう;;;
と不安でいっぱいのまま入場の順番を待ち、少しずつ中へ入っていくと…
会員証を忘れた人用のインフォメーションがあったんですよw
安心しました(´`)
そして、いざ!Tシャツを受け取って中へ!!
今回のTシャツはどうやら、男性用と女性用で色が違ったらしく…
女性用は↓の通りです。
男性用はこれの水色verで金のところが銀でした。(ポケモンを思い出してしまったw)
女性用は赤がちょっときついので、どっちかというと男性用の方が欲しかったです(Д`)
んで、中に入り席を取り、列が短い館内の物販に並ぶと…
私の前に並んでいた御方(女性)が王様ヘアーだったんですよww
髪の毛を立ててはいませんでしたが、ショートカット+後ろに尾が付いていました(・ω・`)
いいな?と思いながらずっと後姿を眺めていました。
物販では今回、生誕祭以前のGOODSに4品プラスされ、
・お風呂に入れるやつ?みたいなモノのボトル2本(ワインの香りとか)
・フェイスタオル
・ストラップ(3本入り)
・勲章?みたいなやつ
ちなみに私はストラップとタオルを購入しました☆
この後、おなじみの入国印も押しました☆
さてさて…
そろそろ開演からの話をいたしましょうかね(・∀・)
いつもの音楽と共に、領拡・生誕祭で来ていた白いロングコートを身に纏ったRevo陛下は、幕が上がるとステージ中央に立って登場いたしました。
いつにもましてカッコ良かったですb
今回のイベントでは、第一部と第二部に分かれていまして…
第二部でのラジオ公開録音というのは既に知らされていたのですが、第一部に関しては何も知らされていませんでした。
登場してきた陛下は、話を始めて第一部の内容について発表されました。
第一部では、メジャーデビューしてからこれまでの5年間を振り返ってみよう!ということで、年ごとに編集された映像を鑑賞しようじゃないか、ということでした。
ステージには初めはスクリーンは無かったんですけど、横にあった怪しげなレバーを下ろすと、赤い光&サイレンと共にスクリーンが中央から舞い降りました。
陛下の席の前には沢山のスイッチが設置されており、それぞれに1年目、2年目、3年目と書かれていたそうです。
それでは1年目から順にいきたいと思います!
1年目はElysionのコンサート映像でした。
陛下が言うには、この頃はこれくらいしかイベントがなかったそうです。
「若いね!」
「ジェイクの肌つやが違う」
「僕の髪はまだ立っていなかったり…」
というようなコメントをしておられました。
2年目は第一次領拡がありました。
ちゃんと映像も残っていて、嬉しくて飛びあがっちゃいましたw
新たなメンバー紹介という感じで
YUUKIちゃんは緋色の花
KAORIは一応…StarDustみたいな曲?エビス(誰?w)VSアビスやっていましたw
霜月はるかさん⇒海の魔女
REMI様⇒壊れたマリオネット なんか今と歌い声が違いました。
あと、バズーカ砲を撃っていましたw
この時の領拡は陛下の誕生日の数日前だったらしく、サプライズ的な感じでいきなりバズーカ渡され「撃ってください。ここ回せば撃てますから」とじまんぐに言われて…2,3回撃ったそうですw
これがきっかけとなり陛下は誕生日を公表し、次の年…聖誕祭がおこなわれた模様。
このころはまだじまんぐ僕のこと呼び捨てだったんだ
と陛下は言ってました。
3年目…なにやらイベント盛りだくさんの年だったようです。
Romanのコンサート、試写会、聖誕祭、第二次領拡…
聖誕祭の映像が流れたとき、わぁぁぁ!と胸が高鳴ったのですが…
中央より陛下が登場したとこで映像が終わりましたwww
これ以降はどうも質が悪く、FCの方にも見せられないと決められたそうです。
4年目はDreamPort、ファンクラブインベントIN浜名湖、ミラコンなど。
浜名湖の映像が沢山残されていて感動しました。
ホテル到着時に国民の皆様がバスから降りる映像…BGMが零音のバイオリン部分…超高速で全部流れましたww
カラオケで陛下がイールドを歌い、「でもそれは首じゃないか??????」という誰が一番続くかというやつをやっておられました。
あとクジでじまんぐのコート、陛下のアコーディオンの受け渡しの映像。
蝋燭を2人で各テーブルに灯す様子、写真を撮る様子。
焼きそばを作りのぴらぴらエプロン姿は…グッジョブでしたb
帰りの時、全員とハイタッチする映像も、零音&超高速で流れました。
すると一人だけ握手している人がいるな?と思ったら、バスに遅れてしまった可哀想な人でしたwでもそれで握手とか…いいなぁ(´Д`)
バスを見送る前のハプニング、陛下が箒で遊んでいたら手からすっぽ抜けてしまった様子もバッチリ残されていましたwなんて無邪気な可愛い人…と心の中で思いましたよ(ω)
陛下はこの時も夜、仕事をしていたそうです(・ω・`)王様の休日だったのにね
ミラコンの様子も、DVDとは違う様子で映っていたので、行っていない私にとってはありがたい映像でした。
5年目はもう鮮明に憶えていらっしゃる方が多いのでは無いでしょうか?
1月には其れこら…3月からは
今日、祝賀祭がおこなわれました。
映像は領拡が長かったですね。
似て非なる方々の登場(下からグッと上がってくるやつ)を連続して流したり
名古屋だったか横浜だったかで流した、屋形船の映像とか…w
これは昼の部一番の満点大笑いでしたねww
知らない人のために詳細を↓
『屋形船(外)にてじまんぐと携帯で会話中…後ろから死神がやってきて、陛下の腰にてを当て、当て初めて陛下は死神がいることに気づく。僕はまだ死ねないんだよと言って、グイグイと死神を押し…ぽちゃん…と、ミーシャが死んでしまった時のように水しぶきを上げ、死神はその手には水月状態』
こんな感じでしたwww
実は…それぞれの年から貴重なアイテムをプレゼント★という企画がありました。
座っている席の番号でくじをしていくというものでした。
そのプレゼントというのがとっても貴重すぎてレアすぎて…浜名湖のコート&アコーディオンに匹敵するアイテムでした。
何かというと…
1年目…Elysionのコンサートで使用したABISSの仮面
2年目…第一次領拡で来ていた陛下の銀色衣装
3年目…領拡の赤いTシャツサイン入り(おそらく陛下着用のモノと思われる…)
4年目…DreamPortの陛下の衣装
5年目…穴掘り人のスコップ
でした!!
ちなみにDreamPortの衣装を手にした人は、浜名湖でサイン入りTシャツをもらったらしく…その方がとてもうらやましかったです(;ω;)
その後、第二部に突入いたしまして…陛下はいったん衣装替えにいきました。
すると…名前は忘れてしまいましたが、アニカンの取材者?と会報誌を書いている人?みたいな2人(後に判明、富田さんとてっかんさんです)がでてきて何か話していました。どうやらこの2人が今回ラジオの進行係らしいです。
ミニテーブルとミニソファーが設置されると、陛下も黒のコートに着替え戻って参りました。
何故だかわからないけれど、そのミニテーブルにRomanの時に登場したドール(オルタンスとヴィオレット)が左右に置かれていました。
ラジオの公開録音の開始です。
ファンクラブの皆さまに事前にとっていた好きな曲アンケートの集計結果発表がありました。
まずは10位?4位です。
10位…Ark
9位…StarDust
8位…冥王
7位…恋人を射ち堕とした日
↓先曖昧です。順位が間違っている可能性大です…。
6位…死せる者達の物語
5位…11文字の伝言
4位…石畳の緋き悪魔
ここまできて、11位?50位までを一気に発表しますということで
陛下が「瞬きしない方がいいよ」と言ったとおり、すごい勢いでスクリーンに流れました。
私は全くわかりませんでしたlllorz
ちなみに
50位…神話の終焉
49位…奴隷市場
48位…バロック
13位…零音の世界
でした。
奴隷市場が49位だったのには陛下も驚きを隠せないで、バロックに「負けちゃったよ?」と、少々残念な感じでおられましたw
ここで応募したRevo陛下への質問コーナー☆
Q…休日は何をして過ごしているんですか?
どうやら休んでいるそうです。
本を読んだりテレビを見たりして…。
ハッと旋律とかがひらめいた時は、仕事とは関係なく曲を作ったりもするそうです。
Q…よく芸人のネタを披露していますが、お笑いとか見るんですか?
リアルタイムでは見れないので、わざわざ録画して見ているそうですwww
ちなみに陛下のお気に入りの芸人は…ゴージャス(白塗りの地球儀持ったあの人)だそうです。
あんまりおもしろくはないけど、好きだそうです。
「そんなバハナ!!」と陛下はノリノリでネタを披露していましたよw
Q…どうしたらSHに入れますか?
この質問には結構シビアに答えていましたね。
僕に気に入られようとしないで、他の人に気に入られるように努力して欲しい。
人から「こんな子がいるんだけど…」という風に紹介されるような人になれれば、もしかしたら入れるカモしれないらしいです(・ω・)
Q…陛下お勧めのワインは?
何やらワインについて話していました。
甘いワインならドイツ産がいいらしいです。豆知識です。
陛下はあんまり甘すぎるのは…というか、純粋なワインが好きらしいです。
人工物が混入しているようなものは好まないようなので、献上品には注意が必要です。。
あと、赤ワインを好んでいる理由は、「白だとハズれることがあるから」だそうです。
まだ何かあったかな?…(-ω-)
どっかで話していましたが、陛下はよく使うものは手の届く範囲に広げておく派らしいです。
……この行動的にも、人柄的にも、陛下って絶対O型ですよねw
このあとに確か、生誕祭DVDの発売予告映像みたいなものを初公開してくれました♪
内容は、大雑把に1日目2日目の映像をカットして編集した5分ほどのもので、
大塚さんのナレーションとともにカッコよすぎる陛下の映像が最初と最後に入っていました(Д`)
この映像も、もらった宣伝チラシも、陛下カッコよすぎるんですけど!!もうっ!!…少し痩せたのかな?w
で、これも見終わり、忘れたころに人気ランキングの3位?1位を発表です。
曲の冒頭部分だけが流れるようになっていて、いつの間にかイントロクイズになっていました。
3位は…誰もが曲は分かりました。…が、曲名は3人目(4人目だったかな?)でやっと回答がでました。
正解⇒即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力です。
2位は国歌でした。
ちなみに国歌の正式な曲名は⇒栄光の移動王国 -The Glory Kingdom-です。
私的には何故これが1位で無いのか驚きでしたね(・ω・)
堂々の1位は…朝と夜の物語(あさとよるのロマン)でした!
みんなこの曲好きなんですね?。勿論私も好きですけどね(・ω・`)
これで人気ランキングの発表も終わり、ラジオの公開録音も終わり…
ライブと同じように最後の陛下のお話が始まりました。
初めは今度発売の生誕祭DVDについて少々お話されていました。
実はRomanの頃から少しずつやっていたそうなんですが、今回のDVDではかなり、サラウンドにこだわっているそうです。ホームシアターみたいなので聞くと立体的に聞こえるアレです。
是非聞ける人は、注意して聞いてみて欲しいとのことでした。
映画でもそういう仕様になっているそうなので、私も注意して聞くことにします。
5周年の祝賀祭を締めるのに、何も5周年に関する話をしていないじゃないか!ということで、それについてのお話も始まりました。
「もし、メンバーと喧嘩とかしちゃったり仲が悪くなって、僕ひとりだけになっても、サウンドホライズンは続けます。ひとりでも曲つくります!」
こんなことを言っておられました。
振り返る映像の1年目の時に、まだあらまりもいたし…と陛下の口からあらまりさんの名前が出たこともあり、少々寂しくなてしまいました(´・ω・`)
ですが、これが陛下の意気込みです。
今度のアルバムはまた今までと違ったものを作るそうです。
「11文字の伝言みたいな分かりやすい”良い曲”もいいけど、もっとなんてことないけど”良い曲”というのも作りたいけど、売れないかもしれないので悩みどころです。」
みたいなこと言っていました。
「人間の負の感じを…
とも言っていたので、もしかしたら1期のような結構残酷なアルバムでもつくるのかな?と個人的に思っていたりします(・ω・)もしそうなら、私としては嬉しいですw
そして最後に宣言していました。
「来年CD出します!!
1月1日でも12月31日でも来年です!!」
今年は一枚もCDが発売されないので、来年はアルバムが発売される予感…
いくらでも待ちますよ!!今から心待ちにしております(*´∀`*)
――陛下が去っていき、いつものように国歌斉唱…と思ったら、ガタガタと、今日初めてのスタンディングで皆様歌い始めました。今日はずっと座ってたんですよ。
いつものライブよりも気合と気持ちが入った国歌斉唱だったような気がします。
私も手を胸に当て歌いました(`・ω・´)
最後のサウンドホライズン・キングダーム!も、しっかりと揃っていて、流石ファンクラブ会員!!!と思いましたね。一体感がパなかったです。
そして、終わったーと思い会場を出ようとしていたその時!
終わった時に流れる放送の人が何やら話し始めまして…。
カミカミ王子の座を密かに狙っていると言うと、ジャスミン(女性です)と名乗り去って行きましたww
さっさと退散しないでよかったと思いました(・ω・`)
初めてのファンクラブイベント…
とても楽しかったです(´∀`)♪
あまりよいレポではなかったかもしれませんが、少しでも情報の足しになれば幸いです。
では疲れたので寝ます…ノシ
スポンサーサイト
すごーーーーーーーい!
すごすぎです!
レポすごすぎです!全部読ませてもらいました!
行けなかった私としては、こんなに詳しく書いてあって、ほんとにすごいと思い、ほんとに行きたかったです!
とてもわかりやすいですし、とても細かくてすごいです!
来年こそは!!お金ためて行きたいです!!
ランキングで、私も朝と夜の物語大好きです!やっぱり一位でしたか!この一位は漫画の影響もあったのでは?と思いました。
でも私的には何故<ハジマリ>のクロニクルが入ってないのか謎でした・・・。やはり朝夜には勝てないか・・・。
レポを見させてもらって、行ってないけど、行った気分にさせてもらったので、すごく幸せでしたし、満足できました!ありがとうございます!長々と本当にすみませんでした!
コメント、最後まで読んでくださってありがとうございます!
此処にRomanがありました!!
すごすぎです!
レポすごすぎです!全部読ませてもらいました!
行けなかった私としては、こんなに詳しく書いてあって、ほんとにすごいと思い、ほんとに行きたかったです!
とてもわかりやすいですし、とても細かくてすごいです!
来年こそは!!お金ためて行きたいです!!
ランキングで、私も朝と夜の物語大好きです!やっぱり一位でしたか!この一位は漫画の影響もあったのでは?と思いました。
でも私的には何故<ハジマリ>のクロニクルが入ってないのか謎でした・・・。やはり朝夜には勝てないか・・・。
レポを見させてもらって、行ってないけど、行った気分にさせてもらったので、すごく幸せでしたし、満足できました!ありがとうございます!長々と本当にすみませんでした!
コメント、最後まで読んでくださってありがとうございます!
此処にRomanがありました!!
鳩羽
お疲れさまでした&レポありがとうございます!
楽しく読ませていただきました。
昼の部は物販とかいろいろ大変だったみたいですが、内容が濃いですねぇ!
創作に関するお話が多かったみたいで、うらやましい限りです。
夜の部は昼の部より人数が少なかった?みたいです。全員一階席で。
超重力で「跳んでいいですか!」「許す!」という流れで、跳んだりもしていましたが、概ねまったりモードでした。
アニカンで記事を書いてくださってる冨田明弘さんと、最近の会報を書いてくださってるてっかんさんだと思います。(ごめんなさい、てっかんのフルネームわからない)
これで当分、Revoさんも見納めかなぁと思うと淋しかったです・笑
楽しく読ませていただきました。
昼の部は物販とかいろいろ大変だったみたいですが、内容が濃いですねぇ!
創作に関するお話が多かったみたいで、うらやましい限りです。
夜の部は昼の部より人数が少なかった?みたいです。全員一階席で。
超重力で「跳んでいいですか!」「許す!」という流れで、跳んだりもしていましたが、概ねまったりモードでした。
アニカンで記事を書いてくださってる冨田明弘さんと、最近の会報を書いてくださってるてっかんさんだと思います。(ごめんなさい、てっかんのフルネームわからない)
これで当分、Revoさんも見納めかなぁと思うと淋しかったです・笑
2009/10/25 Sun 16:39 URL [ Edit ]
ミリオン
レポありがとうございます!!
僕は夜の部だったので、昼の部のレポを探し彷徨っていたらたどりついてしまいました。
夜の部のレポート書かれた方のを読んでいただけるとわかると思うのですが、夜の部に浜名湖で精力付きます!と言われていた男性とアコーディオンを当てた女性がいらっしゃってました。
夜の部では来年CD出します宣言ははっきりとはなかったので、ちょっと安心しました。
夜の部とは違った感じで読んでて楽しかったです。
僕は夜の部だったので、昼の部のレポを探し彷徨っていたらたどりついてしまいました。
夜の部のレポート書かれた方のを読んでいただけるとわかると思うのですが、夜の部に浜名湖で精力付きます!と言われていた男性とアコーディオンを当てた女性がいらっしゃってました。
夜の部では来年CD出します宣言ははっきりとはなかったので、ちょっと安心しました。
夜の部とは違った感じで読んでて楽しかったです。
2009/10/25 Sun 19:40 URL [ Edit ]
Mam
キセキさん、鳩羽さん、ミリオンさん、コメントありがとうございます(´人`)
一応書いたかいがありました。
わたしの記憶力ではこれが限界だったんで、少しでも状況が伝わった様でよかったです☆
鳩羽さん>
富田さんとてっかんさんですね。
名前付け加えておきます(・ω・)
ありがとうございます。
一応書いたかいがありました。
わたしの記憶力ではこれが限界だったんで、少しでも状況が伝わった様でよかったです☆
鳩羽さん>
富田さんとてっかんさんですね。
名前付け加えておきます(・ω・)
ありがとうございます。
2009/10/25 Sun 21:58 URL [ Edit ]
阿也希
今日は初めまして、阿也希と申します。
私もファンクラブイベントお昼の部参加させてもらいましたww
凄くはっきりと内容を覚えていらっしゃって
凄いです!私は興奮のあまり忘れてしまいました(^_^;)
私も初めてのファンクラブイベントで凄く楽しかったです^^ 早々に開場を出てしまったので><。ジャスミンさんにはお会いできませんでした…orz もう少し粘ればよかったと思いました^^;
よろしければまたお邪魔してもいいでしょうか?
それでは長々と失礼しましたm(__)m
私もファンクラブイベントお昼の部参加させてもらいましたww
凄くはっきりと内容を覚えていらっしゃって
凄いです!私は興奮のあまり忘れてしまいました(^_^;)
私も初めてのファンクラブイベントで凄く楽しかったです^^ 早々に開場を出てしまったので><。ジャスミンさんにはお会いできませんでした…orz もう少し粘ればよかったと思いました^^;
よろしければまたお邪魔してもいいでしょうか?
それでは長々と失礼しましたm(__)m
2009/10/26 Mon 14:14 URL [ Edit ]
| Home |