[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1472人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1693582466314.jpg-(16350 B)
16350 B23/09/02(土)00:34:26No.1097022248そうだねx50 03:03頃消えます
批判覚悟で言うけど
揚餃子焼餃子水餃子を含めた餃子シリーズの中で揚餃子が一番ランク低いと思うんだ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/09/02(土)00:35:04No.1097022476そうだねx106
異議なし!
223/09/02(土)00:35:33No.1097022652そうだねx78
覚悟の上か
ならくたばれ
323/09/02(土)00:35:41No.1097022712そうだねx78
でも給食で揚げ餃子が出てきた時は嬉しかった‥‥
423/09/02(土)00:36:08No.1097022903そうだねx4
貴公にはここで死んでもらおう…
523/09/02(土)00:36:31No.1097023043そうだねx3
冷えた状態ならまあ分からんでもない
623/09/02(土)00:36:45No.1097023126そうだねx17
ランクで考えた事なかったけどそういや一番食ってないな
723/09/02(土)00:36:53No.1097023168+
蒸し餃子も入れていいぞ
823/09/02(土)00:36:55No.1097023181+
種類はともかく皮が厚い餃子を俺は許さねえ
923/09/02(土)00:36:56No.1097023182+
異論はない
通れ
1023/09/02(土)00:36:57No.1097023194そうだねx4
どうやら本当に美味い揚げ餃子を食べた事がないようだな…
1123/09/02(土)00:37:16No.1097023273+
中身はツナなのか?
1223/09/02(土)00:37:26No.1097023316そうだねx9
>種類はともかく皮が厚い餃子を俺は許さねえ
これは異なことを
本当に皮が美味しい餃子を食べたことがないと見える
1323/09/02(土)00:37:42No.1097023403そうだねx1
水餃子が一番ランク高い印象ある
1423/09/02(土)00:37:51No.1097023448そうだねx6
>中身はツナなのか?
ちくわカレーの家の人…?
1523/09/02(土)00:38:31No.1097023681そうだねx5
俺はパリパリよりモチモチがすきなんだ
1623/09/02(土)00:38:35No.1097023708そうだねx2
揚げ餃子には揚げ餃子にふさわしい具材や付けダレが研究されるべきなのだろうがそれを怠り焼き餃子のためのそれでもって食べて不満を垂らすのはいかがなものか
所詮時間がたったものの再生料理としか扱っていないのではないか
1723/09/02(土)00:38:35No.1097023709そうだねx5
>冷えた状態ならまあ分からんでもない
冷えた状態でこそ一番美味く食べられる調理法じゃない?
1823/09/02(土)00:38:40No.1097023732+
水餃子とワンタンってどっちが強いの?
1923/09/02(土)00:38:41No.1097023737+
子供の頃は焼き餃子一択だったけど大人になると水餃子が美味くてたまらなくなった
2023/09/02(土)00:38:47No.1097023774+
揚げたてのポテンシャルは高いけど劣化が早い
2123/09/02(土)00:39:08No.1097023886そうだねx8
水>焼>揚
2223/09/02(土)00:39:16No.1097023922+
なんかめちゃくちゃ餃子でかく作る県あるよね
あれ食べてみたい
2323/09/02(土)00:39:41No.1097024042+
何にでも合う総合力で俺的に1位は焼き餃子かなあ
2423/09/02(土)00:39:49No.1097024086+
シンプルに見かける頻度が低いから序列もそのようになってる気がする
2523/09/02(土)00:39:54No.1097024111そうだねx7
いや揚げ餃子が一番ランク高くない?
レア度が違う
2623/09/02(土)00:39:58 sNo.1097024132そうだねx22
まぁ自分の中で揚餃子の評価低い理由がオードブルとか揚げ物つまみ詰め合わせみたいな
セットに入ってる揚餃子が高確率で美味しくないからだと思う
逆に言うと揚げたてとか高いやつとかだとふつうに美味しい可能性がある…
2723/09/02(土)00:40:28No.1097024308+
給食でやたら出てたのは大量生産に向いてるからだったんだねって気づいたのは今更になってからだった
2823/09/02(土)00:40:56No.1097024444+
>なんかめちゃくちゃ餃子でかく作る県あるよね
>あれ食べてみたい
ホワイト餃子?
2923/09/02(土)00:40:59No.1097024460+
揚は短距離走者
3023/09/02(土)00:41:02No.1097024471+
>でも給食で揚げ餃子が出てきた時は嬉しかった‥‥
むしろ給食で出てきたしそ揚げ餃子が今でもかなりランクが上扱いなんだけど揚げ餃子自体そんなみない
3123/09/02(土)00:41:09No.1097024505そうだねx1
>逆に言うと揚げたてとか高いやつとかだとふつうに美味しい可能性がある…
冷静でえらい
3223/09/02(土)00:41:19No.1097024560そうだねx1
上げ餃子と言いつつも揚げたて熱々をあまり食べた覚えがない気がする
給食で出る奴とか食堂の小さいおかずとかそういうので歯ごたえ悪い奴喰わされた悪印象が残っているのではないか
3323/09/02(土)00:41:21No.1097024576そうだねx4
ランクにレア度は関係ないかな…
3423/09/02(土)00:41:47No.1097024690そうだねx1
>まぁ自分の中で揚餃子の評価低い理由がオードブルとか揚げ物つまみ詰め合わせみたいな
>セットに入ってる揚餃子が高確率で美味しくないからだと思う
わかるよ
ベストコンディションの揚げ餃子を食べる機会がそもそも無い
3523/09/02(土)00:42:26No.1097024908+
単品だと水餃子だが量頼んだりなにかと合わせて食うのはやっぱり焼餃子が強いように思う
3623/09/02(土)00:42:36No.1097024970+
四角>三角
3723/09/02(土)00:42:54No.1097025068+
衣も無いから油も汚れにくいし挽肉だから安くて満足感も高い
給食はよく考えられてるなあ
3823/09/02(土)00:42:54No.1097025069+
>まぁ自分の中で揚餃子の評価低い理由がオードブルとか揚げ物つまみ詰め合わせみたいな
>セットに入ってる揚餃子が高確率で美味しくないからだと思う
確かに店でできたて食う機会あんま無いな
揚げ餃子の名店とかあるのかな…
3923/09/02(土)00:42:58No.1097025092そうだねx1
小さい頃は焼き>揚げ>水だったが
年取って焼き>水>揚げになった
焼きと水は時々入れ替わるけど
4023/09/02(土)00:43:02No.1097025114+
浜松餃子は皮が厚めだけどちゃんとおいしい
4123/09/02(土)00:43:18No.1097025205+
揚げ餃子出す中華のお店があってそこのはめちゃ美味しくて行くたびに頼んでたけどそこ無くなってからはそもそも揚げ餃子を出す店が全然無いということに気付いた
4223/09/02(土)00:43:31No.1097025253+
給食の揚げ餃子はパリパリで美味しかったから毎回おかわり争奪戦になってたな
大人になってからはめっきり食べる機会が減り申した
4323/09/02(土)00:44:11No.1097025435+
自分はケチャップで食うから
水や焼きとは違う文化が混じってる気がする
4423/09/02(土)00:44:39No.1097025567+
考えてみるとお店で揚げ餃子食べたことないな
どこかで食べてみたい
4523/09/02(土)00:44:39No.1097025568+
>揚げ餃子には揚げ餃子にふさわしい具材や付けダレが研究されるべきなのだろうが
弁当とかオードブルに入ってるのって本当に揚げただけなのばっかりで
しかもあんまりソースとかタレをかけた記憶がない
4623/09/02(土)00:44:47No.1097025614+
うちのおふくろ料理はあまり上手くないんだけど
カレー詰めた揚げ餃子だけやたら上手かったんだよな…
真似して作ろうとしたら油は跳ねるししくじると爆発するし
「何かコツあるの?」って聞いたら「油ハネは気合で耐える」だった
4723/09/02(土)00:44:50No.1097025625+
ケチャップは中華と割と合う
4823/09/02(土)00:44:51No.1097025630+
揚餃子はたまに食うと焼きと水をぶっちぎるけど飽きやすいという欠点がな…
口が油まみれになる…
4923/09/02(土)00:45:01No.1097025681+
ジャンボ餃子持て囃されるけど自分は小さめのが好き…
でも1口餃子はちょっと小さすぎて結局自分で作ってる…
5023/09/02(土)00:45:13No.1097025734+
え揚げ餃子にはマヨネーズだろ…
5123/09/02(土)00:45:30No.1097025802そうだねx1
>自分はケチャップで食うから
>水や焼きとは違う文化が混じってる気がする
この話題に参加するより揚げミートボールでも食った方がいいんじゃないか?
5223/09/02(土)00:45:57No.1097025947+
感覚的にはナゲットとかそっちに近いのか
5323/09/02(土)00:46:11No.1097025996+
ホワイト餃子行くとマヨやケチャップもあるからそこまで変ではないよ
揚餃子は揚げ物ではあるし
5423/09/02(土)00:46:34No.1097026109+
言われてみるとちゃんとした揚げ餃子って食った記憶がないな…
5523/09/02(土)00:46:36No.1097026121+
>感覚的にはナゲットとかそっちに近いのか
今俺が想像してるものは全然違うんだけどなんかケチャップだのマヨネーズだの言ってるから混乱してる
5623/09/02(土)00:46:49No.1097026180+
水>焼
焼>揚
揚>水
5723/09/02(土)00:46:53No.1097026206+
>ケチャップは中華と割と合う
俺はケチャップ入れるエビチリ許さない
5823/09/02(土)00:47:00No.1097026242+
揚げ餃子って皮の厚い春巻きだな
5923/09/02(土)00:47:08No.1097026290+
>ケチャップは中華と割と合う
どっかの嘘つきが広めやがった!!
6023/09/02(土)00:47:30No.1097026394そうだねx3
>揚餃子はたまに食うと焼きと水をぶっちぎるけど飽きやすいという欠点がな…
焼き餃子は6個食べたいけど揚げ餃子は3つもあれば充分だな
6123/09/02(土)00:47:38No.1097026435+
揚げ餃子の対戦相手は餃子族じゃなくて春巻になるのでは
6223/09/02(土)00:47:47No.1097026469+
カキフライvs揚げ餃子
FIGHT!
6323/09/02(土)00:47:54No.1097026507+
>>ケチャップは中華と割と合う
>どっかの嘘つきが広めやがった!!
この嘘つき随分と嘘が上手いな…
6423/09/02(土)00:48:00No.1097026537+
>揚げ餃子って皮の厚い春巻きだな
全然違えよ
何言ってんだよ
6523/09/02(土)00:48:14No.1097026603そうだねx1
別に嫌ってるわけじゃないんだけど焼餃子水餃子揚餃子があったときにわざわざ揚餃子食べようと思わないんだよな…
6623/09/02(土)00:48:15No.1097026609そうだねx1
>>>ケチャップは中華と割と合う
>>どっかの嘘つきが広めやがった!!
>この嘘つき随分と嘘が上手いな…
しかも料理も上手い
6723/09/02(土)00:48:15No.1097026612+
スレ「」みたいな絶対に勝てる立場で喧嘩ふっかけるやつ嫌い
6823/09/02(土)00:48:18No.1097026628+
宇都宮市民としではみんみんの揚げ餃子はかなり好きだなあ
6923/09/02(土)00:48:28No.1097026683そうだねx2
>カキフライvs揚げ餃子
>FIGHT!
なんで?マジでなんで…?油に突っ込んだ以外なんの比較要素もないよ…?
7023/09/02(土)00:48:39No.1097026741+
>>>>ケチャップは中華と割と合う
>>>どっかの嘘つきが広めやがった!!
>>この嘘つき随分と嘘が上手いな…
>しかも料理も上手い
優しい嘘すげぇ!
7123/09/02(土)00:48:45No.1097026771+
>しかも料理も上手い
もう中華料理の父でいいよ…
7223/09/02(土)00:48:54No.1097026812+
たまに食べたくなるな揚餃子
給食に出るのも好きだったし
7323/09/02(土)00:49:02No.1097026837+
>宇都宮市民としではみんみんの揚げ餃子はかなり好きだなあ
焼き水揚げと3種類選べるんだっけね
7423/09/02(土)00:49:04No.1097026848+
家庭で作るには"揚げる"のコスパが悪過ぎる
そりゃ焼くか煮るか茹でるよ
7523/09/02(土)00:49:20No.1097026934+
餃子と焼売どっちがランク高いんだろうか
7623/09/02(土)00:49:24No.1097026954そうだねx1
焼き餃子の中身の話だけど中華屋行った時にチーズ紫蘇があってめっちゃ美味かった
7723/09/02(土)00:49:32No.1097026985+
ヘタレが
焼き餃子と水餃子で争えや
7823/09/02(土)00:49:40No.1097027026+
>餃子と焼売どっちがランク高いんだろうか
それは比べられない
7923/09/02(土)00:49:42No.1097027034+
家も給食も揚餃子で初めて焼きを食べたのは高校生になってからだった
最初はなんかモチモチしてて微妙だったな…
8023/09/02(土)00:49:53No.1097027080+
>ヘタレが
>焼き餃子と水餃子で争えや
揚げ餃子のレス
8123/09/02(土)00:49:53No.1097027081+
ご家庭で揚げてもいいけど別に他の調理法よりアドバンテージないからな…
8223/09/02(土)00:49:57No.1097027100そうだねx1
そういうところだよ
8323/09/02(土)00:50:08No.1097027144+
>>餃子と焼売どっちがランク高いんだろうか
>それは比べられない
横浜市民以外は餃子
8423/09/02(土)00:50:09No.1097027151+
del食らうかもだけど餃子の中で至高は水餃子だよ
上海で食べたから断言できる
8523/09/02(土)00:50:13No.1097027170そうだねx1
>家庭で作るには"揚げる"のコスパが悪過ぎる
>そりゃ焼くか煮るか茹でるよ
揚げのメリットは中身が雑でもなんとなく許されるあたりかな
8623/09/02(土)00:50:23No.1097027218+
そういえば揚餃子の記憶で熱々だったことがない気がする…
8723/09/02(土)00:50:39No.1097027299そうだねx1
はっきり言って餃子の方が焼売より格上だろ
8823/09/02(土)00:50:43No.1097027315+
揚げ餃子に餡掛けすると美味いよ
8923/09/02(土)00:50:44No.1097027319そうだねx2
>>ヘタレが
>>焼き餃子と水餃子で争えや
>揚げ餃子のレス
どっちかが倒れてもお前が上に立つことねーから!
9023/09/02(土)00:50:48No.1097027339+
焼餃子は白米との相性ヤバすぎない?
なんであんなに美味いの…
9123/09/02(土)00:51:01No.1097027389+
>揚げのメリットは中身が雑でもなんとなく許されるあたりかな
そもそも下に見てる人間のバイアスがかかった意見など役に立つはずもない
9223/09/02(土)00:51:05No.1097027403+
>そういえば揚餃子の記憶で熱々だったことがない気がする…
大体全部揚げきってからお出しするから
食卓に出る頃には冷めてしまう
9323/09/02(土)00:51:07No.1097027413+
>焼き餃子の中身の話だけど中華屋行った時にチーズ紫蘇があってめっちゃ美味かった
それは割とどこにでもあるやつだよ…
9423/09/02(土)00:51:13No.1097027445+
揚げシューマイはソースで食べた
普通のシューマイすらソースで食べることもあったけど
9523/09/02(土)00:51:20No.1097027483+
小麦粉って揚げるより焼いたり茹でたりが合うのかな
つまりバッター液で包んで揚げればワンチャンありそう やらないけど
9623/09/02(土)00:51:22No.1097027494+
>焼餃子は白米との相性ヤバすぎない?
>なんであんなに美味いの…
え…
餃子は白飯とは食べられないよ…
9723/09/02(土)00:51:28No.1097027523そうだねx1
>焼き餃子の中身の話だけど中華屋行った時にチーズ紫蘇があってめっちゃ美味かった
チーズと紫蘇が入ってればだいたい美味くなるんだよ!
9823/09/02(土)00:51:28No.1097027525+
揚げは人気がないから研究されてない感はある
9923/09/02(土)00:51:45No.1097027593+
家で作る分にはチーズとシソ入れることはあるけど外で見た事はねえなあ…
10023/09/02(土)00:51:47No.1097027605+
焼売が戦えるのはせいぜい春巻だろ
10123/09/02(土)00:52:05No.1097027701+
>餃子は白飯とは食べられないよ…
まぁそういう人がいるのもわかる
わかるが餃子と白米メインで店だしてるところもあるくらいでな
10223/09/02(土)00:52:06No.1097027707そうだねx1
>餃子は白飯とは食べられないよ…
何いってんだオメーはテンシンハンか?
10323/09/02(土)00:52:09No.1097027724+
>>焼餃子は白米との相性ヤバすぎない?
>>なんであんなに美味いの…
>え…
>餃子は白飯とは食べられないよ…
生まれながらのファイター来たな…
10423/09/02(土)00:52:09No.1097027727+
水餃子がランク高いのなんか分かる
あんま出す店もないし
10523/09/02(土)00:52:12No.1097027737+
>焼餃子は白米との相性ヤバすぎない?
主食と主食ってどうなの…
10623/09/02(土)00:52:13No.1097027747+
始祖入ってるとさっぱりして沢山食えるから好き
10723/09/02(土)00:52:29No.1097027835+
ちょっとの肉だねちまちま包んでさらに揚げる手間考えたらそりゃ店側もめんどいだろうなという気持ち
10823/09/02(土)00:52:32No.1097027848+
焼売ってなんか独特の匂いしない?
味は大好きなんだけど匂いが苦手で…
10923/09/02(土)00:52:43No.1097027900+
    1693583563267.png-(10284 B)
10284 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11023/09/02(土)00:52:43No.1097027902そうだねx1
>>焼餃子は白米との相性ヤバすぎない?
>主食と主食ってどうなの…
えっ!?
11123/09/02(土)00:52:45No.1097027913+
>揚げは人気がないから研究されてない感はある
揚げ物は時間立って酸化すると味も風味も落ちやすいからな…
11223/09/02(土)00:52:50No.1097027938+
揚げ餃子はカレーとの相性がいいと思う
11323/09/02(土)00:52:51No.1097027944+
>餃子は白飯とは食べられないよ…
中国人エミュはいいよ特に広がりもないから
11423/09/02(土)00:52:56No.1097027982+
>焼売ってなんか独特の匂いしない?
>味は大好きなんだけど匂いが苦手で…
餃子と具材あんま変わらんのにあの違いなんなんだろうね
11523/09/02(土)00:53:07No.1097028054+
焼きと揚げは同じジョブだけど水は違う系統のジョブな気がする
11623/09/02(土)00:53:11No.1097028072+
>主食と主食ってどうなの…
美味しい!!
11723/09/02(土)00:53:15No.1097028090+
餃子の皮でチーズ包んで揚げてあるやつは美味いと思うけどあれは揚餃子とはなんか違うよな…
11823/09/02(土)00:53:17No.1097028102+
>わかるが餃子と白米メインで店だしてるところもあるくらいでな
お好み焼きと白飯セットで出してる店の存在は知っていてもそんなものが主流になるわけがないのは自明なのでその論拠では反論できてないっすね
11923/09/02(土)00:53:17No.1097028105+
>>宇都宮市民としではみんみんの揚げ餃子はかなり好きだなあ
>焼き水揚げと3種類選べるんだっけね
1:1:1で食べても具が野菜多めなのであっさり食べられるのが結構いい
12023/09/02(土)00:53:25No.1097028155+
自分で作る時はニラとニンニク多めで作る
くせーけどうまい
12123/09/02(土)00:53:31No.1097028187+
>始祖入ってるとさっぱりして沢山食えるから好き
先祖食っちゃだめだよ!!
12223/09/02(土)00:53:32No.1097028190+
>それは割とどこにでもあるやつだよ…
店で出してるところそこ以外では知らないわ俺は
12323/09/02(土)00:53:40No.1097028216+
揚げ餃子が一番うまいだろ…
12423/09/02(土)00:53:43No.1097028231+
揚げが1番手間かかるのに
12523/09/02(土)00:53:54No.1097028313+
俺油淋鶏が好きだな
12623/09/02(土)00:53:56No.1097028325+
>焼きと揚げは同じジョブだけど水は違う系統のジョブな気がする
ロールキャベツに近いんじゃないか
12723/09/02(土)00:53:56No.1097028329そうだねx3
チャーハンと餃子はだいぶよくあるセットじゃないの!?
12823/09/02(土)00:53:59No.1097028346+
>餃子と具材あんま変わらんのにあの違いなんなんだろうね
皮に包まれてるか頭出してるかの違いでは
頭まで包まれているタイプもあるけど皮タネの比率が全く違うし
12923/09/02(土)00:54:30No.1097028471そうだねx6
>俺油淋鶏が好きだな
俺も好きだけど黙ってろ
13023/09/02(土)00:54:33No.1097028487+
>揚げが1番手間かかるのに
フライヤーが用意されてる状態なら焼きより手間かからなくね?
13123/09/02(土)00:54:48No.1097028553+
揚げ餃子はなんかオペレーションの都合で生まれた感強いんだよな
13223/09/02(土)00:54:51No.1097028563+
>餃子の皮でチーズ包んで揚げてあるやつは美味いと思うけどあれは揚餃子とはなんか違うよな…
ブラジルにまんまそんな感じの奴があるんだけどあれも美味しい
13323/09/02(土)00:55:04No.1097028616+
白米と食えるかどうかは別としても日本において餃子は主食では無いと思う
13423/09/02(土)00:55:11No.1097028642+
水餃子は酒のおつまみ
焼き餃子はご飯やラーメンのお供
揚げは…なんだろう
13523/09/02(土)00:55:22No.1097028705+
本場の中国って日本みたいにご飯とおかずで食べてるのかなあ
冷や飯絶許って聞いた気がするんだけど、だから炊きたてじゃないと食べられない餃子+ご飯は異端なのかな
13623/09/02(土)00:55:24No.1097028712+
ホワイト餃子おいしかった
13723/09/02(土)00:55:27No.1097028721+
揚げ餃子は皮が主張強くてその味にすぐ飽きる
13823/09/02(土)00:55:30No.1097028734+
水餃子とかほぼペリメニだろ
13923/09/02(土)00:55:37No.1097028761+
地味すぎるが死にはしないワンタンとかいう存在
14023/09/02(土)00:55:38No.1097028771そうだねx7
>水餃子は酒のおつまみ
>焼餃子は酒のおつまみ
>揚餃子は酒のおつまみ
14123/09/02(土)00:55:46No.1097028809+
揚餃子は餃子タレで食うもんじゃないんだよな
甘酢あんで食うもの
14223/09/02(土)00:55:46No.1097028811+
そもそも焼き餃子は羽のパリパリ感で揚げのシェアを一部奪ってない?
14323/09/02(土)00:55:51No.1097028834+
揚げは20個食べるの無理
14423/09/02(土)00:55:59No.1097028871+
ブラジルじゃなくてもチーズ春巻きなんて冷食にあるからどこのチェーン飲食でもあるとこにはあるよ…
14523/09/02(土)00:56:05No.1097028898+
>地味すぎるが死にはしないワンタンとかいう存在
カップワンタンの手軽さが強い
14623/09/02(土)00:56:10No.1097028922そうだねx1
餃子に生姜を入れるのは女々か?
14723/09/02(土)00:56:29No.1097028996+
>本場の中国って日本みたいにご飯とおかずで食べてるのかなあ
>冷や飯絶許って聞いた気がするんだけど、だから炊きたてじゃないと食べられない餃子+ご飯は異端なのかな
そもそも中国では基本は水餃子でスープの中に入ってるものだから感覚が違う
14823/09/02(土)00:56:44No.1097029070+
>>地味すぎるが死にはしないワンタンとかいう存在
>カップワンタンの手軽さが強い
あれで生きてるって言えるのかよ
14923/09/02(土)00:56:46No.1097029080+
めめ
15023/09/02(土)00:56:53No.1097029110+
>フライヤーが用意されてる状態なら焼きより手間かからなくね?
なので揚げ焼売なんかはある
餃子は構造上具がはみ出る可能性もあるのでちょっとだけ難しいのだ
15123/09/02(土)00:56:57No.1097029126+
>そもそも焼き餃子は羽のパリパリ感で揚げのシェアを一部奪ってない?
いや?それは流石に別物だ
15223/09/02(土)00:57:00No.1097029142+
>そもそも焼き餃子は羽のパリパリ感で揚げのシェアを一部奪ってない?
揚げ餃子独自の強みってなんだろうな
15323/09/02(土)00:57:01No.1097029150+
どうやらアンタは本当に美味い揚餃子を食った事が無いみたいだな
一週間後に来てください
本当に美味い焼餃子を教えてあげますよ
15423/09/02(土)00:57:03No.1097029163+
> フライヤーが用意されてる状態なら焼きより手間かからなくね?
その仮定に何か意味あんのか
15523/09/02(土)00:57:05 sNo.1097029174+
折角だからもう一つ質問させてほしい
焼餃子食べるときのタレって何が好き?
自分は醤油と酢とラー油か酢と胡椒か柚子胡椒の3パターンが多いんだけど皆様はいかがですか?
15623/09/02(土)00:57:07No.1097029183+
>地味すぎるが死にはしないワンタンとかいう存在
皮いっぱいたべたい需要が圧倒的に他の点心と差があって消えようがない
15723/09/02(土)00:57:14No.1097029209+
餃子系で揚げワンタンほど美味い酒のツマミはない
15823/09/02(土)00:57:21No.1097029238そうだねx1
焼きと水はともかく揚げ餃子って春巻きと一緒でご飯と一緒に口に入れない
15923/09/02(土)00:57:33No.1097029287+
小籠包が好きなんだが蒸し餃子とかは餃子ランクはどこ?
16023/09/02(土)00:57:49No.1097029359+
揚たこ焼きもなんか微妙に感じる事がある
16123/09/02(土)00:57:53No.1097029383+
蒸し餃子って何?
16223/09/02(土)00:57:56No.1097029396+
>折角だからもう一つ質問させてほしい
>焼餃子食べるときのタレって何が好き?
>自分は醤油と酢とラー油か酢と胡椒か柚子胡椒の3パターンが多いんだけど皆様はいかがですか?
家で作る時は醤油ラー油酢だけど王将とか外のやつは味濃いから酢のみ
16323/09/02(土)00:58:01No.1097029408+
>そもそも中国では基本は水餃子でスープの中に入ってるものだから感覚が違う
はーなるほど
日本では焼きがメインなのなんでなんだろな まあ焼きが基本1番好きなんだけど
16423/09/02(土)00:58:09No.1097029438+
>>そもそも焼き餃子は羽のパリパリ感で揚げのシェアを一部奪ってない?
>揚げ餃子独自の強みってなんだろうな
揚げ物にする事で多彩な調味料を受け付けやすくなる、とかかな…
上でもあるケチャップとか
16523/09/02(土)00:58:11No.1097029447+
某は何もつけずに頂くでござる
16623/09/02(土)00:58:24No.1097029485+
>> フライヤーが用意されてる状態なら焼きより手間かからなくね?
>その仮定に何か意味あんのか
お湯に落とすのも油に落とすのも手間かわらなくね?
焦げ目つくまで焼いて水入れて蓋して蒸発したらまた表面焦がす焼きが1番手間かかると思う
16723/09/02(土)00:58:27No.1097029498+
>自分は醤油と酢とラー油か酢と胡椒か柚子胡椒の3パターンが多いんだけど皆様はいかがですか?
酢メインにして後はその時の気分かな
手軽に好きなのはポン酢
16823/09/02(土)00:58:35No.1097029527+
>蒸し餃子って何?
せいろでむしたらできるよ
16923/09/02(土)00:58:37No.1097029539+
>本場の中国って日本みたいにご飯とおかずで食べてるのかなあ
あっちの餃子専門店で食べたけどスープ入り水餃子と小籠包のセットが頼む人多かったよ
ご飯はない
17023/09/02(土)00:58:38No.1097029544+
>焼餃子食べるときのタレって何が好き?
胡麻ダレ
17123/09/02(土)00:58:39No.1097029550そうだねx2
俺らも助六で飯は進まないしペペロンチーノで飯は食えないし主食+主食はかなり文化的な背景が強いし
たまたま餃子は合っただけというか
17223/09/02(土)00:59:02No.1097029637+
家で作るときはマヨネーズにラー油入れたのつけるな
他は酢+胡椒
17323/09/02(土)00:59:02No.1097029639+
マヨ+醤油が割と美味かった
17423/09/02(土)00:59:12No.1097029690+
>皆様はいかがですか?
その日のたべたいタレによる
17523/09/02(土)00:59:45No.1097029813+
>蒸し餃子って何?
韓国は蒸し餃子なんだ
まぁ美味いけど特別感は薄い
17623/09/02(土)01:00:01No.1097029881+
焼きは酢と醤油を6:3位で食べたいな
餡が脂っこい場合は酢の割合を上げたい
17723/09/02(土)01:00:08No.1097029902+
>ペペロンチーノで飯は食えないし
ガロニがいるコンビニ弁当では避けられないやつ
17823/09/02(土)01:00:14No.1097029936+
>自分は醤油と酢とラー油か酢と胡椒か柚子胡椒の3パターンが多いんだけど皆様はいかがですか?
最初酢醤油で食べて味変で柚子胡椒入れるかな
故障は初めて聞いた
17923/09/02(土)01:00:21 sNo.1097029954+
>俺らも助六で飯は進まないし
は?
18023/09/02(土)01:00:28No.1097029975+
>焼餃子食べるときのタレって何が好き?
黒酢と挽きたての馬告
18123/09/02(土)01:00:35No.1097030000+
>>俺らも助六で飯は進まないし
>は?
あ?
18223/09/02(土)01:00:38No.1097030014+
マヨは何であんなに合うんだろうな
18323/09/02(土)01:00:49No.1097030055+
>>自分は醤油と酢とラー油か酢と胡椒か柚子胡椒の3パターンが多いんだけど皆様はいかがですか?
>最初酢醤油で食べて味変で柚子胡椒入れるかな
>故障は初めて聞いた
孤独のグルメでやった後広がった印象がある
18423/09/02(土)01:00:50No.1097030059そうだねx3
>>俺らも助六で飯は進まないし
>は?
自分から脱線しようとするな
18523/09/02(土)01:00:50No.1097030063+
揚げは水餃子が主食で食べてる国だと残り物になった水餃子を次の日に食べるために揚げてただけだから
揚げて食べる前提では考えられてないもんな
18623/09/02(土)01:00:52No.1097030070+
ネギとお味噌とお酢
みんな違ってみんな良い
18723/09/02(土)01:01:12No.1097030136そうだねx1
餃子は水餃子が一番美味い
揚げ餃子は揚げ物としても餃子としても中途半端
春巻のほうがおいしい
18823/09/02(土)01:01:22No.1097030180そうだねx1
>自分から脱線しようとするな
ごめん…頭冷やす…
18923/09/02(土)01:01:29No.1097030212+
>蒸し餃子って何?
飲茶の店とか行かない?
19023/09/02(土)01:01:47No.1097030287+
インスタントラーメンにいれてもいいよ
19123/09/02(土)01:01:50No.1097030304そうだねx1
助六はなんか違うだろ…
19223/09/02(土)01:01:59No.1097030340そうだねx1
餃子で飯食うのって餃子と飯を合わせるというより
酢醤油じゃぶじゃぶつけて餃子食って
口の中に残ったタレで白米食ってる感覚な気がする
19323/09/02(土)01:02:08No.1097030384+
助六は酒の友だからな
19423/09/02(土)01:02:13No.1097030396+
おすしじゃん
19523/09/02(土)01:02:22No.1097030432+
蒸し餃子のメリットは中身が繊細でも袋が破れにくいというのがある
スープたっぷりの小籠包とかもそう
19623/09/02(土)01:02:27No.1097030449+
>春巻のほうがおいしい
わかる
19723/09/02(土)01:02:39No.1097030504そうだねx2
>孤独のグルメでやった後広がった印象がある
それは君が孤独のグルメで出会ったからですよ…
20年前には料理漫画やテレビの名店紹介の影響で結構メジャーでしたよ…
19823/09/02(土)01:02:44No.1097030520+
冷凍庫の余ってる味の素餃子を揚げてもいいものかずっと悩んでる
19923/09/02(土)01:02:49No.1097030539+
ちょっと濃いめに味付けしたろで出来た自作餃子がまだ市販餃子と比べてさっぱりしちゃってるから
外食や冷凍餃子はどんなけパワー系餃子なんだ
チルド品の餃子はけっこうサッパリしてるね
20023/09/02(土)01:02:56No.1097030572+
>揚げは水餃子が主食で食べてる国だと残り物になった水餃子を次の日に食べるために揚げてただけだから
>揚げて食べる前提では考えられてないもんな
取り敢えず肉まんでも何でも揚げとけばおつまみ感覚で食えるし旨いんだよな
メインって感じからズレてくるけど
20123/09/02(土)01:03:02No.1097030599+
>インスタントラーメンにいれてもいいよ
近所のラーメン屋はワンタン入ってるメニューがあってちょっと贅沢気分が味わえる
20223/09/02(土)01:03:03 味の素No.1097030606+
>冷凍庫の余ってる味の素餃子を揚げてもいいものかずっと悩んでる
いいよ
20323/09/02(土)01:03:07 餃子No.1097030623+
ふーん・・・「」はそういうひとだったんだ
20423/09/02(土)01:03:24No.1097030700+
>揚げは水餃子が主食で食べてる国だと残り物になった水餃子を次の日に食べるために揚げてただけだから
>揚げて食べる前提では考えられてないもんな
念レス成功
20523/09/02(土)01:03:25No.1097030703+
揚げ餃子は余った餃子を揚げ物のついでに片付けるくらい
20623/09/02(土)01:03:36No.1097030739+
揚餃子は冷めてもまあまあ食えるとこが利点じゃないだろうか
20723/09/02(土)01:03:54No.1097030812+
揚餃子は給食で出るものという先入観はあるかもしれない
20823/09/02(土)01:03:58No.1097030827+
>取り敢えず肉まんでも何でも揚げとけばおつまみ感覚で食えるし旨いんだよな
は?肉まんはそのままつまみとして最強だろ
20923/09/02(土)01:04:03No.1097030843+
小籠包とか蒸し餃子って中の汁でやけどしないの?
21023/09/02(土)01:04:08No.1097030862+
>揚餃子は冷めてもまあまあ食えるとこが利点じゃないだろうか
まぁだから給食にしか市民権のない餃子だと思ってる
21123/09/02(土)01:04:21No.1097030925+
>>春巻のほうがおいしい
>わかる
同じように具材入れて皮で包んで揚げるとなると春巻が正直上位互換なんだよな
21223/09/02(土)01:04:31No.1097030963+
春巻きの皮にチーズを入れてオーブンで焼いたの好き
21323/09/02(土)01:04:38No.1097030987+
揚げはランクの低いやつを弁当とかに入れるからイメージダウンしてると思うんだ
あれ多分あの餃子自体が焼いてもスープに入れてもまずい
昔ファミレスにあった焼きでも提供してた棒餃子がランチだと
作り置きしておける揚げになってたけどそこそこ美味かった
21423/09/02(土)01:05:16No.1097031139そうだねx1
片方の主食の塩分や油分で白飯食っとるだけじゃと言いたいんだけど
スパゲッティでご飯進みますか…?ナポリタンがギリギリじゃないですか
21523/09/02(土)01:05:27No.1097031200+
見切り品コーナーに餃子の皮が有るととりあえず買って素揚げにしてるマン!
塩コショウだけでも美味い
21623/09/02(土)01:05:29No.1097031212+
>揚餃子は給食で出るものという先入観はあるかもしれない
うちの地域では揚げ餃子が給食で出たことなんかないからその辺で齟齬が起きているのかもしれない
給食で出るものってなんか給食で出るものデバフみたいなのが永遠に入る
21723/09/02(土)01:05:42No.1097031263+
揚げ餃子の中身は納豆が好きだった
21823/09/02(土)01:05:43No.1097031272+
春巻きはなんかコスト高い感じして苦手
つくってくれたのは食べるけど
21923/09/02(土)01:05:44No.1097031276+
>小籠包とか蒸し餃子って中の汁でやけどしないの?
するけど美味しさはとめられないんだ
22023/09/02(土)01:06:01No.1097031353+
横浜中華街で食べた水餃子がなんかえらい美味しかった記憶ある
22123/09/02(土)01:06:04No.1097031366+
そりゃ揚げ専門の春巻さんが片手間に揚げられた餃子に負けたら存在価値ないからな…
22223/09/02(土)01:06:06No.1097031377+
たしかに春巻きとアゲギョだと全く戦力が違うな…
22323/09/02(土)01:06:08No.1097031388そうだねx1
水餃子>焼餃子>揚餃子でいいよね?
22423/09/02(土)01:06:12No.1097031400そうだねx1
>見切り品コーナーに餃子の皮が有るととりあえず買って素揚げにしてるマン!
>塩コショウだけでも美味い
同じようで全然違う話で混ざってこようとするな
22523/09/02(土)01:06:25No.1097031446そうだねx2
水餃子は皮が厚いほうがうまい
22623/09/02(土)01:06:35No.1097031492+
>スパゲッティでご飯進みますか…?ナポリタンがギリギリじゃないですか
というかうどんもうどんの汁とかで御飯食べるから根本的に麺とご飯はなぁ…そばめしみたいなのは例外じゃない
22723/09/02(土)01:06:36No.1097031494そうだねx2
>揚げ餃子の中身は納豆が好きだった
水戸市民は会話に入ってこないで
22823/09/02(土)01:06:40No.1097031519そうだねx4
当然なんだけど春巻きと生春巻きって別物過ぎない?
22923/09/02(土)01:06:40No.1097031520+
>小籠包とか蒸し餃子って中の汁でやけどしないの?
するのでレンゲの上で破いてスープを飲んでから頂いたりする
23023/09/02(土)01:07:02No.1097031609+
焼き餃子を一気に出せない調理現場だとまぁ揚げるしか無いわな…ってなるから
給食や弁当屋だと揚げ餃子ってイメージある
23123/09/02(土)01:07:02No.1097031610+
栃木に行った時餃子屋梯子して焼水揚それぞれ食べ歩いたけど2件目ですでに揚はいいかな…ってテンションになった
23223/09/02(土)01:07:02No.1097031614+
>水餃子は皮が厚いほうがうまい
酢醤油にネギと豆板醤つけると更にうまい
23323/09/02(土)01:07:06No.1097031625+
>片方の主食の塩分や油分で白飯食っとるだけじゃと言いたいんだけど
>スパゲッティでご飯進みますか…?ナポリタンがギリギリじゃないですか
それ以上はお好み焼きやたこ焼きや焼きそばで飯食う関西人がお前を許さないと思うよ
23423/09/02(土)01:07:10No.1097031645そうだねx1
>焼餃子>水餃子>揚餃子でいいよね?
23523/09/02(土)01:07:27No.1097031724そうだねx3
関西人に許してもらう必要は無いかな
23623/09/02(土)01:07:33No.1097031750+
そういえばなんで水なんだろ
23723/09/02(土)01:07:42No.1097031782+
スープ水餃子でもポン酢付けて食っても美味い
23823/09/02(土)01:07:46No.1097031803+
俺は皮がデロデロしてると吐き気を催すから揚げるのが一番美味い
23923/09/02(土)01:07:49No.1097031809+
>それ以上はお好み焼きやたこ焼きや焼きそばで飯食う関西人がお前を許さないと思うよ
たこ焼きはまずいないだろう…
24023/09/02(土)01:07:52No.1097031826+
>>揚げ餃子の中身は納豆が好きだった
>水戸市民は会話に入ってこないで
俺は水戸市民でもその最初の「」でもないけど確実に美味いな…と思った
24123/09/02(土)01:08:07No.1097031886+
炭水化物に味付けしたのと具材が多いものってそもそも同じには考えられんけどなあ
お好み焼きも餃子も普通に具材が多いからおかずにできる認識
24223/09/02(土)01:08:12No.1097031899そうだねx2
>水餃子>焼餃子>揚餃子でいいよね?
腹が水餃子の気分の日もあれば焼餃子の日もあるからなんとも
揚餃子の日は無いけど
24323/09/02(土)01:08:18No.1097031922そうだねx2
餃子に貴賎なし
全部うまい
24423/09/02(土)01:08:18No.1097031923+
朕茲ニ戦ヲ宣ス
24523/09/02(土)01:08:23No.1097031941そうだねx1
名誉水戸市民だよお前は
24623/09/02(土)01:08:25No.1097031954そうだねx5
どっちにしろ揚げ最下位じゃないですか!
24723/09/02(土)01:08:33No.1097031979+
光餃子←→闇餃子
24823/09/02(土)01:08:37No.1097031999+
魚肉の餃子とかニラ玉餃子とか無数のバリエが本家にはあるのに
良くも悪くも具材が脱線できなくなったよね日本餃子
24923/09/02(土)01:08:39No.1097032010+
>当然なんだけど春巻きと生春巻きって別物過ぎない?
お…おう…
そうだけどどうした…どうしてそれ書き込んだ…
25023/09/02(土)01:08:47No.1097032052そうだねx2
(生餃子って聞かないな…)
25123/09/02(土)01:08:49No.1097032064そうだねx1
>餃子に貴賎なし
>全部うまい
揚餃子のレス
25223/09/02(土)01:08:54No.1097032086+
山梨では各家庭に餃子用の味噌だれを作り置きしているという
25323/09/02(土)01:09:07No.1097032134そうだねx2
納豆好きな奴は何にでも納豆合うって言うから信用しない
25423/09/02(土)01:09:19No.1097032183+
横浜中華街だと山東の水餃子が美味くて好きだな
25523/09/02(土)01:09:23No.1097032200+
>(生餃子って聞かないな…)
餃子の皮からして生向いてなさすぎる…
25623/09/02(土)01:09:51No.1097032311+
>餃子に貴賎なし
>全部うまい
それはそう
一番おいしいのは焼き餃子に味噌だれ
25723/09/02(土)01:09:55No.1097032325+
世の中の生ってつくもの大半別に生じゃないよね
25823/09/02(土)01:10:04No.1097032351+
>(生餃子って聞かないな…)
肉のタネが加熱しないと食えないし皮もライスペーパーの生春巻きと違って加熱しないと食えないもの…
25923/09/02(土)01:10:04No.1097032352+
>>揚げ餃子の中身は納豆が好きだった
>水戸市民は会話に入ってこないで
水戸市民じゃないです…
揚げたてサクサクの皮と納豆の食感がマッチしてうまいよ
26023/09/02(土)01:10:11No.1097032378+
>(生餃子って聞かないな…)
パン生地生で食べるようなもんだけどいいか?
26123/09/02(土)01:10:16No.1097032403そうだねx4
>>餃子に貴賎なし
>>全部うまい
>それはそう
>一番おいしいのは焼き餃子に味噌だれ
こいつ戦い慣れてるな…
26223/09/02(土)01:10:19No.1097032416+
なんか新しい餃子のジャンルとか生まれてないの?
26323/09/02(土)01:10:43No.1097032508+
>魚肉の餃子とかニラ玉餃子とか無数のバリエが本家にはあるのに
>良くも悪くも具材が脱線できなくなったよね日本餃子
野菜餃子か肉餃子かくらいがメジャーな分け方かなぁ
あんまり冒険すると客がリピートしないそうだし
26423/09/02(土)01:10:44No.1097032515+
>>(生餃子って聞かないな…)
>パン生地生で食べるようなもんだけどいいか?
うめ…うめ…
26523/09/02(土)01:10:49No.1097032541+
惣菜パンとか肉のパイでご飯食べないなぁ
26623/09/02(土)01:10:50No.1097032542+
半透明の海老しか選択肢が無いやつは好きじゃない
26723/09/02(土)01:10:52No.1097032546+
>一番おいしいのは焼き餃子に味噌だれ
愛知県民まで現れたかと思ったら神戸ではそれが普通って出てきた
26823/09/02(土)01:11:06No.1097032603+
>水戸市民じゃないです…
>揚げたてサクサクの皮と納豆の食感がマッチしてうまいよ
そうだよね
こっそり教えてほしいけど茨城のひと?
26923/09/02(土)01:11:06No.1097032605+
>なんか新しい餃子のジャンルとか生まれてないの?
デザート餃子
27023/09/02(土)01:11:10No.1097032619+
>うめ…うめ…
胃腸「死ィ」
27123/09/02(土)01:11:34No.1097032703+
>なんか新しい餃子のジャンルとか生まれてないの?
餃子天
27223/09/02(土)01:11:38No.1097032717+
どうでもいいけど元ネタ的には天津飯よりチャオズの方が格上だよね
27323/09/02(土)01:11:58No.1097032789+
>どうでもいいけど元ネタ的には天津飯よりチャオズの方が格上だよね
何が?
27423/09/02(土)01:12:17No.1097032854+
おっさんだけど深夜に水餃子食べたい
27523/09/02(土)01:12:18No.1097032857+
>>どうでもいいけど元ネタ的には天津飯よりチャオズの方が格上だよね
>何が?
美味さ
27623/09/02(土)01:12:18No.1097032860+
>>なんか新しい餃子のジャンルとか生まれてないの?
>餃子天
揚げ餃子じゃないですか
27723/09/02(土)01:12:19No.1097032866+
扱いのランクが低いならその通りだろうな
27823/09/02(土)01:12:30No.1097032911+
>デザート餃子
そういうのもあるのか!
27923/09/02(土)01:12:34No.1097032923そうだねx2
正直ちょっとわかるなぁ
ランクが低いって言ってもまずいって言ってるわけでなくて選択肢の優先度が低い
28023/09/02(土)01:12:42No.1097032951+
宇都宮に餃子フライ出してるとこあったけどやっぱ焼か水だなって
28123/09/02(土)01:12:51No.1097032977+
>>どうでもいいけど元ネタ的には天津飯よりチャオズの方が格上だよね
>何が?
料理としての格
28223/09/02(土)01:12:51No.1097032978+
>どうでもいいけど元ネタ的には天津飯よりチャオズの方が格上だよね
日本生まれのメインディッシュと日本では一品料理の格差は覆せねえよ
28323/09/02(土)01:13:06No.1097033043+
ちょっとめずらしい餃子!
と思ったら中国の家庭料理だったりするんだよな…
https://mrs.living.jp/osaka/town_gourmet/reporter/4580105 [link]
28423/09/02(土)01:13:10No.1097033053+
揚餃子は弁当の添え物くらいで丁度いいくらい
28523/09/02(土)01:13:10No.1097033054+
>>>なんか新しい餃子のジャンルとか生まれてないの?
>>餃子天
>揚げ餃子じゃないですか
餃子を魚のすり身で包んでからあげてある
28623/09/02(土)01:13:13No.1097033064+
>揚げ餃子じゃないですか
ころもがついたんですけお!
28723/09/02(土)01:13:35No.1097033148+
完全に想像だけどデザート餃子ってジャンで出てきたヌーベルシノワ春巻みたいなのだろ
28823/09/02(土)01:13:40No.1097033169+
天ぷらは餃子じゃないよ
28923/09/02(土)01:13:52No.1097033206+
>餃子を魚のすり身で包んでからあげてある
皮の中に包んだらいいんじゃ?
29023/09/02(土)01:14:22No.1097033322そうだねx3
>どうでもいいけど元ネタ的には天津飯よりチャオズの方が格上だよね
ヤムチャにいたってはジャンルそのもので完全に上位概念だぞ
29123/09/02(土)01:14:23No.1097033327+
>>餃子を魚のすり身で包んでからあげてある
>皮の中に包んだらいいんじゃ?
おでんに入れたいから
29223/09/02(土)01:14:28No.1097033344+
>>餃子を魚のすり身で包んでからあげてある
>皮の中に包んだらいいんじゃ?
よくないからやってんだよ
食ってからケチつけろ
29323/09/02(土)01:14:31No.1097033355+
焼餃子にタレはいらない
29423/09/02(土)01:14:32No.1097033364+
>天ぷらは餃子じゃないよ
揚げ餃子?
29523/09/02(土)01:14:51No.1097033443+
揚餃子って安いバイキングで他よりちょっと余ってるイメージ
29623/09/02(土)01:14:59No.1097033489+
湯葉揚げたやつ>揚餃子
29723/09/02(土)01:15:08No.1097033519+
>納豆好きな奴は何にでも納豆合うって言うから信用しない
米が好きな人は何でも米に合うって言うしそれが嫌いな人はどう食ったって文句言うだろ…
29823/09/02(土)01:15:18No.1097033557+
やめてよド深夜に手作り餃子こさえたくなってきたじゃない
29923/09/02(土)01:15:25No.1097033588+
海老餃子とかいう神
餡美味しい皮モチモチと攻守隙なし
30023/09/02(土)01:15:30No.1097033623+
何にでもファイトしようとするな揚餃子
30123/09/02(土)01:15:30No.1097033624+
>なんか新しい餃子のジャンルとか生まれてないの?
ピエロギとか流行らす?
30223/09/02(土)01:15:41No.1097033666+
天って天ぷらじゃなくててんぷらのことだったのね
失礼をした
30323/09/02(土)01:15:45No.1097033680+
>湯葉揚げたやつ>揚餃子
でも湯葉揚げたやつもさしみとかいろんな食べ方の中で下層ランカーでは…
30423/09/02(土)01:15:47No.1097033687+
>焼餃子にタレはいらない
そっちではそうなんだ
こっちではタレにつけて食べるね
30523/09/02(土)01:16:00No.1097033742+
>やめてよド深夜に手作り餃子こさえたくなってきたじゃない
明日にしなさい
30623/09/02(土)01:16:04No.1097033750+
蒸し餃子を無視しやがってムシ餃子だけにってか
30723/09/02(土)01:16:14No.1097033795+
餃子って名前を変えて世界中に存在する料理だからすごいおね( ^ω^)
30823/09/02(土)01:16:15No.1097033800そうだねx2
蒸し餃子「無視するな」
30923/09/02(土)01:16:17No.1097033809+
衣サクサクの揚げ餃子好きだけど丁度いい揚げたてなんて食べた覚えがないな
31023/09/02(土)01:16:20No.1097033817+
>なんか新しい餃子のジャンルとか生まれてないの?
生餃子
31123/09/02(土)01:16:36No.1097033878+
>なんか新しい餃子のジャンルとか生まれてないの?
最近で言うと包まない餃子というワードからこれと言ったものが生まれていないくらいか
皮の代わりにうどん入れるのは斬新だなと思ったが定着はしないだろうな
31223/09/02(土)01:16:55No.1097033949+
餃子ドリンク
31323/09/02(土)01:16:58No.1097033959+
>でも湯葉揚げたやつもさしみとかいろんな食べ方の中で下層ランカーでは…
たしかにビールのツマミ化するから火葬ランカーだな…
31423/09/02(土)01:17:05No.1097033985そうだねx5
>蒸し餃子「無視するな」
水餃子「すいません」
31523/09/02(土)01:17:07No.1097033990そうだねx2
>蒸し餃子「無視するな」
わかった…いいねしておくね…
31623/09/02(土)01:17:24No.1097034054+
揚げ餃子は誰になら勝てるんだよ
31723/09/02(土)01:17:40No.1097034108+
>蒸し餃子「無視するな」
エビ餃子とかかその部類に入るんかね?
美味いけど手作りのハードルがバカ高い
31823/09/02(土)01:17:47No.1097034127+
>揚げ餃子は誰になら勝てるんだよ
揚げ焼売
31923/09/02(土)01:17:54No.1097034152+
>皮の代わりにうどん入れるのは斬新だなと思ったが定着はしないだろうな
ひき肉あんかけうどんみたいにしたらおいしそう
32023/09/02(土)01:17:55No.1097034154+
揚げ餃子頼める店なら春巻きがあるだろうし
蒸し餃子ある店なら小籠包あるでしょう?
32123/09/02(土)01:18:06No.1097034186+
>蒸し餃子「無視するな」
これコオロギ入れていいかな?
32223/09/02(土)01:18:30No.1097034277+
>揚げ焼売
…揚げミートボールみたいになるから格上じゃない?
32323/09/02(土)01:18:40No.1097034319+
中華料理屋なら大体どこでもセットメニューとして用意されてる程度には定番なのが焼き餃子で
セットにはないけど一品ものとしてなら大体メニューに用意されてるのが水餃子で
店によってそもそもなかったりするのが揚げ餃子ってイメージ
32423/09/02(土)01:19:08No.1097034420+
焼き小籠包はもっと定着してもいいんだけど
32523/09/02(土)01:19:18No.1097034456+
>>揚げ焼売
>…揚げミートボールみたいになるから格上じゃない?
揚げミートボールみたいになったら格上ってのがよくわかんねえよ
32623/09/02(土)01:19:24No.1097034486+
>蒸し餃子ある店なら小籠包あるでしょう?
小龍包は基本中のスープ飲むためのやつだから別物だよ!
32723/09/02(土)01:19:27No.1097034495+
>>どうでもいいけど元ネタ的には天津飯よりチャオズの方が格上だよね
>ヤムチャにいたってはジャンルそのもので完全に上位概念だぞ
つまりヤムチャはベジータと同格?
32823/09/02(土)01:19:50No.1097034594+
焼売くらいだったら俺でも勝てそう
32923/09/02(土)01:19:55No.1097034610+
>焼き小籠包はもっと定着してもいいんだけど
胡椒餅のほうが定着して欲しいところ
33023/09/02(土)01:20:04No.1097034637+
揚げ焼売さんは串に刺されることでサービスエリアのホットスナックになれるんやぞ
33123/09/02(土)01:20:28No.1097034721+
>つまりヤムチャはベジータと同格?
世界最強企業のヒモとそれになりそこねた超一流野球選手で戦う必要ないからヤムチャが勝ってるまであるな
33223/09/02(土)01:20:42No.1097034769+
チャオズとシューマイって戦ったらどっち勝つの?
33323/09/02(土)01:20:53No.1097034811+
>揚げ焼売さんは串に刺されることでサービスエリアのホットスナックになれるんやぞ
SAのホットスナックで揚げ焼売を食べないといけない状況なんかねえよ
33423/09/02(土)01:20:59No.1097034826+
>チャオズとシューマイって戦ったらどっち勝つの?
だまれシューマイ!
33523/09/02(土)01:21:13No.1097034874+
>どうでもいいけど元ネタ的には天津飯よりチャオズの方が格上だよね
格上とかどうとか以前に中国人はそんな物は知らない
「漫画のキャラと同じ名前のメニュー」として面白がって注文するくらい
33623/09/02(土)01:21:53No.1097035022+
>焼売くらいだったら俺でも勝てそう
命奪崩壊拳
33723/09/02(土)01:22:09No.1097035075+
> つまりヤムチャはベジータと同格?
ごはん最強
33823/09/02(土)01:22:24No.1097035129+
>>つまりヤムチャはベジータと同格?
>世界最強企業のヒモとそれになりそこねた超一流野球選手で戦う必要ないからヤムチャが勝ってるまであるな
日がな一日友達と遊んでても無尽蔵に金のあるヒモの方が勝ってるだろ…
33923/09/02(土)01:22:46No.1097035222+
ワンタンはラーメンと合体出来るが餃子は添え物になるしか出来まい!!
34023/09/02(土)01:23:17No.1097035333+
>揚げ焼売さんは串に刺されることでサービスエリアのホットスナックになれるんやぞ
その売り場対戦相手が唐揚げとかフランクフルトになるけど勝てんの?
34123/09/02(土)01:24:07No.1097035515+
>「漫画のキャラと同じ名前のメニュー」として面白がって注文するくらい
どんなハゲ料理が来るのかと思ったら
これオムライスアルヨ
34223/09/02(土)01:24:36No.1097035623そうだねx2
>ワンタンはラーメンと合体出来るが餃子は添え物になるしか出来まい!!
ラーメンに餃子入れても美味いが?
34323/09/02(土)01:24:58No.1097035715+
餃子同士は別料理って認識であんま比較してないな…
34423/09/02(土)01:26:01No.1097035997+
蒸しが人気ならもう少し焼売の地位が上がってると思う
34523/09/02(土)01:27:09No.1097036256+
>揚げ餃子は誰になら勝てるんだよ
誰にも勝てないけどそもそもどっかと戦う必要ある?誰も君と争おうとする気ないよ?って感じのポジションではある
34623/09/02(土)01:27:29No.1097036325+
中国って日本より油使ってるイメージだけど蒸したのも美味いよね
34723/09/02(土)01:27:36No.1097036353そうだねx1
給食作る側で働いてたけど餃子作るの結構大変だからね
何百個何千個と作ったのを焼いてられないから大釜で揚げるわけですね
でも結構揚げてる間に破れるんだよね皮が…
34823/09/02(土)01:27:41No.1097036385+
ホテルの朝バイキングでシュウマイあるけど梅とおかかと納豆とおみそ汁でおなかいっぱい
34923/09/02(土)01:28:32No.1097036565+
>>揚げ餃子は誰になら勝てるんだよ
>誰にも勝てないけどそもそもどっかと戦う必要ある?誰も君と争おうとする気ないよ?って感じのポジションではある
袋叩きポジションだこれ
35023/09/02(土)01:29:26No.1097036762そうだねx1
>給食作る側で働いてたけど餃子作るの結構大変だからね
作るの大変そうで尊敬してます
味っ子であったような一個のシュウマイに海鮮と肉と野菜全部はいったやつみたいの食べてみたいです
35123/09/02(土)01:29:52No.1097036863+
冷凍の餃子だと水餃子が解凍楽でコツも一切いらないから一番いいなと思ってる
あと皮が厚いから腹にたまるし
35223/09/02(土)01:29:54No.1097036870そうだねx1
>給食作る側で働いてたけど餃子作るの結構大変だからね
>何百個何千個と作ったのを焼いてられないから大釜で揚げるわけですね
>でも結構揚げてる間に破れるんだよね皮が…
給食食う側で働いてたけど美味しく食べてました
お疲れ様です
35323/09/02(土)01:33:14No.1097037568+
焼き餃子って味は安定してるけど抜群に旨いやつはあんまりない感じ
35423/09/02(土)01:35:31No.1097038045そうだねx2
>日がな一日友達と遊んでても無尽蔵に金のあるヒモの方が勝ってるだろ…
戦いのない人生ならベジータの尊厳が死んじゃうもの…
メジャーリーガーのトップならCMだなんだ含めて生涯の収入うん千億レベル行けるから大差ないんじゃ…
35523/09/02(土)01:35:45No.1097038101+
きゃべつのかわりに白菜でつくったタネでつくった焼き餃子は酢醤油がすごくおいしくておいしいよ
35623/09/02(土)01:36:45No.1097038328そうだねx2
>焼き餃子って味は安定してるけど抜群に旨いやつはあんまりない感じ
かわいそうに
本当の焼餃子を食べたことがないんだな
1週間後にまたここにきてくれ
本物の焼餃子をごちそうするよ
35723/09/02(土)01:37:23No.1097038475+
焼き餃子は確かにどの店で食っても美味いけどあんま驚きはないところある
35823/09/02(土)01:38:57No.1097038789+
冷えた時に食うなら揚げが1番だよ
冷えた水餃子とか食えたもんじゃないぞ
35923/09/02(土)01:39:49No.1097038980+
1週間何も食べさせないでお出しする焼き餃子をあげない
36023/09/02(土)01:40:10No.1097039070+
>かわいそうに
>本当の焼餃子を食べたことがないんだな
>1週間後にまたここにきてくれ
>本物の焼餃子をごちそうするよ
俺は明日っていうか今日自分の餃子を作る そう決めた
何だかんだめっちゃ肉だねコネコネしてニラを倍量入れた俺の餃子がすき
36123/09/02(土)01:40:34No.1097039152+
焼きでもたまにおっと思う店はあるな
皮が厚くて中身詰まってるやつはちょっとびっくりした
36223/09/02(土)01:41:29No.1097039322+
皮が合わさってる部分で固ってぇ…ってなりがち
36323/09/02(土)01:42:21No.1097039498+
>メジャーリーガーのトップならCMだなんだ含めて生涯の収入うん千億レベル行けるから大差ないんじゃ…
多分ブルマイーロンマスク以上の金持ちだよ
まぁドラゴンボール寡占してるから金なんて些細なことだが…
36423/09/02(土)01:42:41No.1097039570そうだねx2
冷凍焼き餃子はいつでも90点の味食える
36523/09/02(土)01:43:46No.1097039760そうだねx2
まぁ焼き餃子ってラーメンとか寿司とかに比べて店で食ってもそんなに違いのない食い物だよね
36623/09/02(土)01:44:46No.1097039960そうだねx2
>まぁ焼き餃子ってラーメンとか寿司とかに比べて店で食ってもそんなに違いのない食い物だよね
いや…そうでもないな
36723/09/02(土)01:45:41No.1097040114+
>冷凍焼き餃子はいつでも90点の味食える
アレンジがむずかしい
36823/09/02(土)01:49:30No.1097040820+
でもさー水餃子って小籠包で良くね?
36923/09/02(土)01:50:44No.1097041071そうだねx3
>でもさー水餃子って小籠包で良くね?
ジャンルが違いすぎてその2つに互換性を見出せない
37023/09/02(土)01:52:13No.1097041348+
いっぱい食うんなら焼き餃子が1番多く食えた
揚げと水は10個ぐらいでも満足しちゃう
37123/09/02(土)01:52:57No.1097041473+
給食は大量生産かつ短時間で中心部に確実に火を通すことが目的で揚餃子になるんよね
あと給食用のでかい鉄板とかないという調理器具的な事情
37223/09/02(土)01:53:42No.1097041587+
>いっぱい食うんなら焼き餃子が1番多く食えた
>揚げと水は10個ぐらいでも満足しちゃう
揚げは油がキツいし水は汁が多いから仕方ない
37323/09/02(土)01:54:01No.1097041637+
給食はジャンボ餃子だよね…
37423/09/02(土)02:05:32No.1097043655+
チーズ入れると美味しい
37523/09/02(土)02:09:40No.1097044302+
炭水化物と肉を油で揚げて不味くする方がむずいやろ
37623/09/02(土)02:10:19No.1097044404+
お店でどこでも食べられるような焼き餃子出てくるなら揚げてほしいって思う
37723/09/02(土)02:14:29No.1097045066+
パリッパリの皮好き
ふやけてフランスパンくらいの硬さになったのもまぁよし
37823/09/02(土)02:16:23No.1097045391+
焼き餃子は焼き方下手くそなとこだとなんかおいしくねえな…ってなる
餃子焼きマシンってすごいわ
37923/09/02(土)02:21:23No.1097046140そうだねx1
分厚い側の水餃子好き
明らかに焼き餃子用に仕込んである薄皮のをそのまま茹でた水餃子嫌い
38023/09/02(土)02:22:27No.1097046291+
満州のWギョー定食は裏切らない
38123/09/02(土)02:25:01No.1097046725+
確かに春巻きとほぼ同じなはずなのに別ポジションだな
ヒダつけなきゃいいんかな
38223/09/02(土)02:25:58No.1097046877+
おいやめて
皮から餃子作りたくなるでしょ 日曜に!
38323/09/02(土)02:27:57No.1097047237+
スーパーに中身芋の揚げ餃子あるよな
38423/09/02(土)02:30:37No.1097047612+
食べる機会は少ないけどだいぶ好き
38523/09/02(土)02:34:08No.1097048162+
バリガリ音鳴らして頬膨らませて夢中で食いたい
38623/09/02(土)02:34:19No.1097048185+
>>冷えた状態ならまあ分からんでもない
>冷えた状態でこそ一番美味く食べられる調理法じゃない?
どっかの弁当屋の冷えた揚げ餃子がなんともいえない絶妙な不味さだった記憶がこびりついてるわ…
38723/09/02(土)02:35:49No.1097048425+
揚げ餃子を辛子醤油で食うのがガキの時好きだった
38823/09/02(土)02:38:04No.1097048772+
昔は良く食べたね給食とかで 水餃子スープのが美味かったのでは…?でもラビオリスープとかやってたな
38923/09/02(土)02:41:03No.1097049245+
皮もちもち水餃子めちゃくちゃうまい
39023/09/02(土)02:41:54No.1097049370+
揚げ餃子は冷えても上手いが1日おくと不味い
何が不味いって羽が噛みきれない
39123/09/02(土)02:47:32No.1097050125+
餃子なんて基本冷えてたら不味くない
39223/09/02(土)03:00:13No.1097051756+
普通の餃子の皮の半分程の薄皮で包んで揚げ焼きみたいにして焼く高知の餃子が美味かった
39323/09/02(土)03:02:44No.1097052083+
鶏皮の揚げ餃子は美味かった

- GazouBBS + futaba-