- 1二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:57:04
- 2二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:59:14
- 3二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 16:59:28
なんやかんやで10年以上になるからな
- 4二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:01:01
ニュージェネから入ったウルトラファンはブレーザーに物足りなさ覚えてそうな気はする
- 5二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:01:11
ニュージェネ独自、もしくはそれに近いと言える様々な要素を詰め込んだニュージェネらしさのピークとも言えるルーブはもう五年前なんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:01:58
- 7二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:03:10
- 8二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:03:25
地球の民間人主人公、召喚怪獣メイン、ペチャクチャ喋る、お借りします路線は本作かその少し後になって次々と途絶えてったね
- 9二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:03:27
感慨深いね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:04:09
ニュージェネらしさは悪く言われるがそれがメインターゲットの子供にヒットしたからこそ10年も続けられたのにいきなり無くすとまた人気が落ちていくのではと不安になる気持ちが無くもないからな
挑戦は大事だが挑戦を意識しすぎて肝心の子供人気が無いなんてネクサスという前例があるし - 11二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:04:09
- 12二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:04:57
確かにニュージェネ路線の極みと言えるR/Bは否定肯定問わず東映特撮みたいだという意見が多いみたいだね
- 13二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:06:02
ライダーオタクがウルトラマンを見てウルトラらしさじゃなくてライダーらしさをもっと増やせって文句言ってるだけ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:08:09
- 15二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:09:17
あにまんは基本ライダー至上主義者ばかりだからな
- 16二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:09:39
ライダーらしさと言われるけどニュージェネのバンク多様と変身後の会話劇はむしろ戦隊に近いんじゃないの?
- 17二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:09:43
だけどこれらの内多くを採用した作品を何年もテレビ本編でやり続けたのはニュージェネ以前は例がないぞ
- 18二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:12:24
ウルトラマン喋るな、武器持たせるな、インナースペースで玩具いじるな、怪獣召喚するな、先輩の力借りるな…etcが
ウルトラマン喋らせろ、もっと玩具出せ、インナースペース描写しろ、ヴィラン出せ…etcに変化 - 19二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:19:11
ヴィラン枠はそもそも昭和の頃からヤプールとか円盤生物みたいな縦軸を担う敵はいたしそういう敵が居たほうがストーリー的にはメリハリがついていいと思うんだけだな
- 20二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:26:25
なくしてからありがたみに気付くんだよなぁ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:27:56
別に変身バンクは無くしてもいいけど名前叫び変身くらいはあったほうが良いよなぁは常々思ってる
やっぱり叫んで変身するタロウとか今見てもかっこいいし - 22二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:30:03
玩具持たしたりインナースペースいらないとか文句言う馬鹿いるじゃん
ニュージェネではそれで叩かれたから今回無くしたら無くしたで文句いうのね
今回のブレーザーめっちゃ試行錯誤してる - 23二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:30:58
ニュージェネから入った身だけどブレーザー楽しんでるよ
地味なのは否定できんけどドラマやアットホームなチームには好感持ててる - 24二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:31:42
逆に聞きたいけどニュージェネらしさの何が嫌なの?
それで10年続けて売上伸ばしてきたんだからさ - 25二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:32:13
まあ今回は実験作というか挑戦作らしいしブレーザーがヒットしなかったらニュージェネ路線に戻るんだねぇの
- 26二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:33:18
アースガロンが見た目はカッコイイわりにぱっとしないんだよね
機能停止からの俺が行くで変身の流れが勿体ない
変身するなら搭乗者を隊長にするの止めない?ってなる - 27二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:33:58
ぶっちゃけブレーザーもニュージェネのアニメっぽい部分はしっかりやってると思うよ、田口監督の得意なパトレイバー路線なだけで
あとブレーザー好きな人は普通にニュージェネも好きな人が多いと思う - 28二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:34:20
- 29二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:35:35
ヴィラン枠は劣化ジャグラー連発してたしもうやらなくていい
- 30二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:35:44
ニュージェネアンチがウザいのはわかるが、それと逆ベクトルでブレーザーを懐古趣味だの古参の自己満だの叩く輩も同レベルだと自覚しろと思う。
- 31二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:36:16
不満な部分は過去作要素の有無じゃなさそうだが…
- 32二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:36:50
- 33二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:37:19
登場人物が奇行癖持ってたりしなくてアニメっぽくないからブレーザー見やすい
- 34二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:37:24
他をsageて持ち上げるやつの言うことは何も信用できないと思ってる
- 35二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:38:05
カナン星人やガラモンやデマーガにガヴァドンと過去作の怪獣出るから過去作要素は普通にブレーザーにもあるぞ
そういう意味で過去作要素のないTVシリーズウルトラマンはセブン、ザ✩、ガイア、ネクサスくらいしかない
コスモスはもデザインば違うけどバルタン星人が出てるから過去作要素あるし
- 36二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:38:13
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:39:01
いや、ブレーザーは普通に面白いんですが…。
- 38二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:39:06
ウルトラマンに仮面ライダーみたいな派手な戦闘求めてるやつはつまらんだろうなぁ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:39:28
- 40二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:40:18
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:40:31
ブレーザーも今までのニュージェネも好きなんですが….。
なんか双方のアンチの煽り合いが酷いな。 - 42二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:41:11
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:41:25
デッカーのときも初めはニュージェネ要素が薄いって文句見かけたな
- 44二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:41:38
- 45二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:41:45
- 46二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:41:51
ブレーザーがあんまり好きじゃないならまあしょうがないけど、こういう展開だと万人受けしないのでは?みたいな上から目線お気持ち勢は自重するべきだと思う。
- 47二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:42:14
ニュージェネ要素って濃い味付けを10年味わい続けたらな...そりゃ薄めたら物足りなくなりますよ
- 48二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:42:35
なんというかブレーザーは良くも悪くも初報のイメージと違って良く言えば優等生、悪く言えばそこまで作風にそこまで特徴が無いからニュージェネ要素とか色々言われてる印象
今の所隊長がウルトラマンだけどそこが生かされてるか言えばそこまでだからな - 49二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:42:38
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:42:43
- 51二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:43:21
さっきからブレーザーを面白くないと叩いてる人達は、もしかすると今で老害にニュージェネを酷い言葉で叩かれてきたからその反動なのかな。
でも同じレベルに堕ちちゃいかんよ。 - 52二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:43:46
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:44:03
ブレーザー野生で驚いたけどな
ガイアしたらまた文句言う奴が現れる - 54二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:44:37
仮面ライダーじゃなくても派手な戦闘は見たいと思ってるしウルトラも派手な戦闘も見どころじゃん
- 55二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:44:37
- 56二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:44:53
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:45:56
ガイアリメイクやらん代わりに新形態与えられたのでは?って感じもあるから別にガイアリメイクはいらんかな...
- 58二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:46:06
ブレーザーは人間ドラマちゃんとしてて良いわ、キャラが異様な感じがしない、ファルコンちゃーん!とか見ててキツいもん
- 59二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:46:19
正直特撮界隈全体で作品愚弄系のコミュニティの影響がクソ程強くなってるから各作品でノイジーマイノリティが勘違いしてるだけな気がするんだよな
- 60二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:47:08
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:47:43
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:48:21
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:49:10
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:49:27
確かに地味だけどニュージェネの長い変身バンクは正直テンポ悪いなと思ってたからブレーザーはそこがすっきりしてて良い
- 65二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:49:28
作品間のつながり強調されると全部履修前提みてえな空気出るしたまには完全新規出たっていいじゃん
- 66二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:49:48
- 67二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:49:51
ニュージェネの玩具いじりは見てて辛いから改善されて良かった
- 68二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:50:03
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:51:31
- 70二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:51:47
- 71二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:52:19
ブレーザーめっちゃ色んな物削ぎ落としてるな
若干インナースペース出てビックリしたけど - 72二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:52:31
- 73二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:53:05
今回のインナースペースは手元しか映さなかった辺り制作陣の拘りというか意地を感じた
- 74二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:53:19
そりゃ10年も続けてればね
- 75二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:53:21
- 76二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:53:59
そりゃどんな作品や人にもファンはいるから意外でもなんでもないし、いなかったらここまで続いてないのも事実だし
- 77二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:54:19
- 78二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:55:07
だってインナースペースがないとブレーザー自身がクソデカブレーザーブレスにストーンを装着する羽目になるんだぞ
インナースペースは不要と言われるけどウルトラマン本人に玩具をガチャガチャさせずに販促ができるから武器枠が消せない今のやり方だとなくしたほうが困ると思うんだよな実際田口監督も本編開始前の宇宙船でぶっちゃけてたし
- 79二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:55:48
まだ7話なのに面白いだの面白くないだの言い合っても無駄だと思うぞ
- 80二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:55:53
- 81二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:56:00
トリガーデッカーがティガダイナの劣化だし無駄よ
- 82二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:56:03
どういう惨状だよ無駄に主語削って煽るなや
- 83二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:56:37
- 84二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:56:50
お前が泣かせた定期
- 85二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:57:57
- 86二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:58:25
トリガーデッカーの中国の炎上は都合の悪い真実なのだ
- 87二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:58:45
顔のアップってZくらいだし叫びながらボタン押すのナイトティンバーとジードクローくらいしかなくね?
- 88二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:58:48
ブレーザーファンでさっきからブレーザーを叩いてる輩にはオイオイとなってるが、さすがに今までのニュージェネ作品とそのファンを煽るのはやめなされ。
〉〉77
ニュージェネは売り上げ成功してるし、その発言した一族は独自のヒーローを作ろうとして大失敗して困窮している有り様ですよ…。 - 89二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:59:20
- 90二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:59:43
- 91二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 17:59:46
さっきからニュージェネの惨状とか主張してる奴なんなんだよ
どこみてそんな思考にたどり着くんだ - 92二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:00:34
- 93二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:00:38
ニュージェネでもZXオーブジードとかは良い方それ以外が悲惨
- 94二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:01:11
ダーク・ウルトラマンは帰れ!>>90にスパイラルパレードを発射!
- 95二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:01:22
一部の令和特撮全般に粘着叩きしまくってるツイ垢や界隈とかふたば5chとかのまともなやつ一人も居ないようなコミュニティじゃねえかな
- 96二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:03:01
トリガーデッカー中国では炎上云々あるけど当時の中国がどうだったかわからんが少なくともこのスレでの人気ランキング人気はあったんじゃないか?
トリガーに至っては2年連続でランクインしてるし
bilibiliの2022年度特撮ランキングでてたぞ|あにまん掲示板今年もティガが強かった荒らしと荒しにかまうレスは消しますソース:https://www.hotacg.com/archives/7710bbs.animanch.com - 97二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:03:13
- 98二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:04:34
ニュージェネで色々、築き上げて安定してきたからこそ、いっちょ旧来のウルトラマンに近い感じの異色作を作ってみますかという気概で作られたのがブレーザーでしょ。
仮面ライダーアマゾンのような感じ。 - 99二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:04:57
まあアイテムガチャガチャしまくってウルトラマン本人がコントして過去作のウルトラマンも客演あり過去作の怪獣も再登場たくさんでヴィラン枠もいるゼットがここ数年で1番人気で新規ファンもたくさん出たからニュージェネ要素が作品の決め手とまで言わんけど言われるほどの足枷でも無いんだよな
- 100二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:05:09
役に立たねぇアンテナしてんな
- 101二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:05:20
そもそも田口監督はブレーザーを「そうそう、ウルトラマンってこうだよな」ってなる作品にすると言っているので
ちなみに俺は毎週めちゃくちゃ「あー、ウルトラマンといえばこうだよな」ってなってる
お節介レベルの人類への警鐘とかちょっと抜けてる宇宙人とかね - 102二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:06:59
ブレーザーが苦手ならちょっと離れるのがいいと思う
わざわざブレーザー好きな人に絡みに行くのは最悪 - 103二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:08:37
ブレーザー面白いっちゃ面白いんだけど中途半端にガイア要素擦ってて未練たらたらなのがな...
- 104二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:09:15
- 105二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:11:00
初代ウルトラマン事態がオムニバス形式だったから色々な話ができて後続のウルトラマンはその一部を発展させたことでシリーズが成り立ってたからあえて初代風の作風にすると既視感が出てしまうのは挑戦としての意義はあったと思う
- 106二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:12:07
- 107二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:12:18
わざわざURL貼って2次会って他カテゴリーを荒らしにくるタフカテのが地獄だろ
- 108二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:12:21
ウルトラ界隈は昭和から荒れまくってたダーク・ゾーンだからな
- 109二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:15:54
個人的に昭和のウルトラマンみたいな一話完結路線好き
あとガイアやネクサスの「防衛隊のガチさ」を彷彿とさせる演出とか含めて、昭和や平成の良さを令和のやり方で実現したみたいに思ってる
どのウルトラマンも好きだった自分的には、一番大好きなウルトラマンシリーズになりつつある - 110二次元好きの匿名さん23/09/02(土) 18:16:28