拍手ありがとうございます!カウンターもめちゃ回ってて驚きました!

結局、普通に公開記事にしていますので、よろしくお願いします。

では続きをどうぞ。

晩餐会続き~より。
でもあんまり覚えていないのです!
なんか泣いちゃったり、魂抜けてたり、ぼーぜんとしたりしている人もいれば、
元気で叫びまくってる人もいました。
多分、次はプレゼント抽選会だったかな
サインいりTシャツ(懐かしいの)と、貰った人は人生変わっちゃう!くらいのビックプレゼントのアコーディオンとか(次の日、このアコーディオンで作曲した曲はなんですかという質問あり。思わずつまった陛下は、アコーディオンで作曲はしないんだよ!とかおっしゃってました。屋根裏の少女とか弾いたらしいです)、
やきそば食べられる人を選んだりしてました。
誰よりもやきそばが好きな人に当たるらしいです。
こんでお開き……だっけ?
最後に陛下に、一言二言三言……とじまんぐがふって、なんかしゃべってました
。うーん、覚えてない。
確か、再三に渡って、1人で籠ってないで、話しかけて開いてなさいみたいなことをゆってたような。
1人参戦の私としては、とても嬉しい言葉でした。
口下手な僕でもこのくらいやれるんだから!とか言ってました。

最後になんか歌を……ということで、朝夜!とか声があがってましたが、カラオケにはなくて、Yieldを歌うことに。もちろんフリつきで。ウェーブつきで。
みんなしゃがんだ時とかでも、普通にウェイターさんが歩いてたりするのがおかしかった。
そんでラストに国歌で、おしまい、だったけ……。

終わったあとは、陛下の飲んでたワインとか、ステージとか撮る人でいっぱいで、エレベーターもいっぱいでした。

DCF_0180.jpg

↑ステージ

お風呂もいっぱいだったので諦めて部屋の風呂にはいり、興奮もさめてきて、は
ぁ~お疲れ様でした~明日もがんばろ~みたいなまったり雰囲気になったとき。

0時少し前くらいでしたか。
部屋の電話が鳴って、明日の日程の変更でもあったのかなぁと思い受話器を取る
と、

「あ、じまんぐですー」











……………はい?(゜Д゜) 
今、なんとおっしゃいました?

不思議と誰かの冗談とかいたずらとかは思いませんでしたねー。じまんぐさんの後ろでは、人が騒いでる声がしてて、盛り上がってて。
私も夜中のホテルということを忘れて、

「じまんぐじまんぐじまんぐーーーぅ!」

と部屋の人たちを呼んだのでした・笑

楽しんでますかー?という電話だったようです。
陛下は!?と聞くと、いるとのこと。陛下に変わってください!と頼みまくってもなかなか変わってくれなくて。
そんなテンションじゃ代われない、とか言うから、恥とか常識を捨ててぎゃーぎゃー泣き叫び。何言ったか覚えてません・笑
じゃあ代わるっていっときながら、「Revoです」っていうじまんぐの物真似とかもあって・笑
あまりにも代わってくれないので、すごい暴言吐いたりもしました。宰相様ごめんなさい。
適当に間違ってボタンを押したらかかった、という奇跡をありがとうございます
さんざん焦らされて代わって貰えた時の喜びといったら、ありませんでした。

だって……陛下ですよ?Revoさんですよ?もう、ないです。こんなこと。
でもおしゃべりが切れたら、電話も終わっちゃうと思って、逆探知でもしてるのかっ!ていうくらい引き伸ばしました

内容は秘密♪とか言ったらボコられそうなので、じゃなくて、他の幸運なサンホラーの方たちも幸運をおすそ分けしてくれてたので。

今どこにいるんですか?と聞くと、
君達の頭上300メートルの辺りを飛んでる、んだそうです。
超鰻力はなんて読むんですか?と聞くと
ちょううなりょく、でいいんじゃないかとのこと。適当です。次の日はまた違うことを言っていました。
それぞれ自分の地域とかで領拡やってください!とお願いしたり。
私がお願いした時は、そのうちにね、というつれない返事でした……H陸ローラン、力が及ばなくてごめんなさい。
陛下からは、楽しくやってる?とか、仲良くしてる?とか、どういう四人組みなの?とか聞かれたかな。

後はパニックで錯乱で心身喪失状態だったので、覚えていません。
またじまんぐに代わってから、意識が戻りました(;´Д`)

電話を切ったのが0時7分くらい?
手は震えるし、放心してるし、色々物が行方不明になってるし、当然眠るどころではなくなっていました(-"-;)
でも、みんないる時でよかったね!と喜びあったわけです。(次の日の話しによると、せっかくかけたのに風呂にいってていなかった不幸なお人がいたりしたそうです)

陛下の中身が素晴らしい!優しい!暖かい!大好き!というようなことでしみじ
みと盛り上がり、熱い茶で乾杯しました

DCF_0186.jpg

↑その電話ちゃんです

食事は喉を通らないわ、夜は眠れないわ、とても不健康な旅行だなこれ!

さて、ほぼ寝ないで次の日。
愛知でぶどう狩りでした。
バスの中でRomanが流れてて、静かに歌ったり。緋色の風車では、みんなで手を回してて、他のバスの人たちから見えたそうです
甘くて美味しかったけど、暑くて暑くて、へばり気味でした。しかもぶどうに手が届かなくて。
早々に離脱。

DCF_0187.jpg
↑ぶどう狩り

バーベキューというかジンギスカン?でした。しかし暑い!
適当に詰め込まれた席でしたが、なかなかの好位置で、なんと車から降りる陛下とじま様を見ることができました!
階段を上って行く陛下の足だけ!も見れました!
会場は二つあり、陛下とじまんぐは行ったり来たりしてました。格好は、陛下は黒の王様服。じまはターコイズブルーのおそろいTシャツを着てたんだと思います。
割と前の方だったので、やきそばを作る陛下のたどたどしい手つきとかが見れました。

昨日電話があった部屋は、3~4部屋みたいな感じでした。まわりから苛められる、と陛下に言われましたが、優しい方ばかりで苛められませんでした♪
バーベキューの場所が、天井低いなぁ!とも言ってました。
陛下のむちゃブリで、陛下への質問コーナーがあったり。
面白かった質問は、そのしっぽは地毛ですか?という質問。
陛下は、「その質問はシャイタンに、じゃあその羽はじ、地羽ですかと聞くようなものだぞ!おかしいだろ!」と言ってました。
脈絡忘れたけど、「なんとかナシオン」とかも言ってました。イマジナシオン

あ、ソースはおたふくソースとは似て非なるソースでした。

080706_130346_ed.jpg

豚肉のことを「ぶー」とか言ってました
ホットプレートに入れながら、「にんじんと~、きゃべつと~、ぶー」みたいな。
 「美味しくなるぶー」 はSH流行語大賞を狙っているとしか思えません。ああクサカンムリ万歳。
たまに、陛下は教職とか向いてるんじゃないかと思います。

本物のうなぎと、うなぎパイを粉々にくだいたのをトッピングしたものと、2種類できてました。
別会場ではまんじゅうだったそうです。
陛下の服のびらびらが、ホットプレートにかかったり、皿に入ったりする度に、「あっ!僕のやきそばが!」とのたまう陛下。
そうそう、白いフリルのエプロンでした二人!
超かわいい!
並んで階段駆け上がったりしてて、新婚さんって感じでした。
じまんぐはマイクの機械落とすくらいで、おとなしかったですね。

そんで、また来るから~といってまたまた去るお二人。行ったり来たりで、盛り上がったり休んだりで程よかったかも。陛下たちは大変だったと思います
みんな、肉なんて焼いてられるか!食ってられるか!状態でしたが、
残すにしても、最低限自分で焼いたものは食べなさい!とRevoさんがいうので~。珍しくまともにかっこよかった~。食べました。

上から終わって降りて来る人達が、嬉しそうに手のひらを見ながら降りて来るのをみて、「握手だ!」と悟った我々下グループ。
一斉に手を拭き出したのがおもしろかったです。

お二人が戻ってこられて、握手ではなくハイタッチとのことでした。さほどハイではありませんでしたが。
出口に段差があって、そこが危ない、というのが気になってしょうがないみたいな陛下は、場所少し移動してましたね。おやさしー(^-^)v
途中、ものすごいスピードになったりしつつ、ちゃんとお二人別の手で、ハイタッチしてきました!
とても楽しかった!陛下の手は良い匂いがしました!

バスで帰るときも、お二人でお見送りしてくださって(ρ.-)感動物でした。
陛下はほうきでなんかやってました。
しかも陛下の前でバス渋滞!ナイスバス!でかしたバス!という感じで手を振っておりました。

駆け足でしたが、一応二日間を書き終わりました!多分、抜けてるとこ一杯あると思います。
もしなんか違っていたら、ごめんなさい。

陛下への質問で、ずっとイベント中ビデオ回ってたから発売するのか?というものがありましたが、実は老後の楽しみのために撮ってあるそうです。そのとき、心に、胸に刻みなさい!とおっしゃってました。

毎日少しずつ忘れて行くのが悲しいけど、この思い出はお守りです!
刻みます!みじん切りくらいに!ざくざくと!

長々と読んでくださってありがとうございました

お忙しいのに時間を割いてくださったRevoさま、じまんぐさま、
企画してくださった宮内庁の方々、段々感化されていったJTBのスタッフの方々、
迷惑だったでしょうに、何の集まりなの?と聞いてくださった一般のお客さんたち、
であったすべてのサンホラーさんたち、同室で放心しあった仲間たち、

ほんっとーにありがとうございました
本当に行ってよかったです!

今日は七夕。
あのロビーの笹飾りに繋いだ短冊に書かれた願い事。
すべて叶うといいですね

【追記】

写真を妹に見せたら、「ルネッサンスの人?」ときかれました!
ぴんぽーん!じゃなくて違う!