というわけで行って来ました浜名湖
知り合いはいませんでしたが、結構一人で参加している方はいらっしゃって、話し掛けたり話し掛けられたりでとても楽しかったです。もっと怖い人ばかりかと思っていたのですが、全然いい人ばかりで、とても居心地のいい雰囲気でした
ありがとうございました

記憶が曖昧(いつのもことだが)なので、細かい点やニュアンスは違うと思います。順番も自信ないです。イベントを楽しむのに夢中で・笑
なので、それでもいいよ~という方だけお読みくださいね
さてRevoです。じゃなくてレポです。

ガイドさんが持っている旗には「Sound Horizon ファンクラブイベント」と書いてあってちょと恥ずかしかったです。「知名度低いからだいじょうぶだよ」「知ってる人に見られるとさらに恥ずかしいよ!」とお話した方!名前も連絡先も聞かずにお別れしましたが、とても楽しかったです!ありがとうございました!

バスの中で簡単に日程の説明。「……~王様のほうと晩餐会になります」「Revoさまじまんぐさまと~……」言われ方が適当でした・泣
ローランか!とつっこみたくなるほどノリノリなガイドさんもいたそうですが。
王様からのメッセージDVDがあるとのこと。大体こんな内容です。格好はシャアです。

『Revoです。この度はつかの間の休日をともに過ごしてくれるということで、嬉しく思ってます。
世界のいろんなところに僕の保養地があるわけなんですけど、みんなが集まりやすい場所はどこか、日本の真ん中辺り、浜名湖なんてどうだろうなということで、急遽浜名湖に集まってもらいました。
プライベートとはいえせっかく王様がくるのでパスポート的なものもあります。みんな持ってますか?OKOK!
そして最後に、国民同士で触れ合うことがあったりなかったりなので、せっかくの一泊旅行なんだから自分の内側に閉じこもらずにいましょう。
みんなで、Revoってすごいよね、Revoの曲はすばらしいよね、そういうことを話して、それをきっかけに自分がいまこうなんですよとか、どんな人がいるのか知って、絆を盛り上げていってくれたら嬉しい。
もう一つ、最後に、おやつはいくらでもいいです。
バナナはおやつにはいりません!』

何回か見れたので、がんばってメモれました
もちろん、あちこちで爆笑が起こってました。

080705_151815.jpg

↑サービスエリアでみつけた王様。お持ち帰りもできるそうです。
おも、おも、おもちかえり~はぅぅ~。

何時間もかけて、ホテルに到着。バスによって到着時間がまちまちだったみたいです。どうみても二人部屋なのに、エキストラベッドつっこんで、無理やり四人部屋にしてありました。狭っ!
まったく誰とも面識のない四人でしたが、とある出来事により魂の友になりますまたそれは後で・笑

080705_162936.jpg

↑部屋から見た浜名湖

一般のお客様に申し訳ないくらい、エレベータがぎゅうぎゅうで、ホテル内移動するのにとにかく時間がかかりました。それが唯一、この旅の難点でしたね
お風呂も混んでて、洗い場で並んでましたから。

さて、晩餐会。
胸にワンポイントのこんなかわいいTシャツです。ターコイズブルーが目に痛い。

DCF_0185.jpg

席順はあらかじめ決めてありますが、概ね部屋ごとに固まっていました。よかった~とほっとしました。8人の丸テーブルが36個ですかね。ビュッフェ形式です。
恒例のおもしろアナウンスが流れていました。着メロで「羞恥心」なんかを流すと陛下の気力?集中力?が下がる?とかなんとか。かくし芸の成功率が落ちるので止めてください、みたいな。「そうだ浜名湖へ行こう」とかありました。
そのアナウンスの中で、「陛下とじまんぐが各テーブルを回って写真撮影を行います」

………え?なんですとーっ

ですよもう!
正直、バスごとぐらいの集合写真とかないかなーと期待していたのですが、こんな少人数で撮ってもらえるとは思ってませんでした。もちろん会場のテンションはめっちゃ上がってました。
そんで各テーブルごとにそれぞれ乾杯をしてました。
「Sound Horizon kingdom!」が多かったようですが、「君の話し相手になりたい」「ルネッサーンス」「残念だったね」「それでも私は幸せになりたいのです」「超重力」
もうなんでもありの乾杯でした・笑
聞いてるだけで楽しかったです

テーブルの真ん中に置いてあった小皿に、紙のくじが入ってて、それで写真撮影のときのRevoさんとじまんぐの隣を決めました。じゃんけんで負け負けで、最後あたりに引いたのになんと

Revoゲット

1721125a.jpg


泣きました。
もうまったく食事がのどを通らなくなりましたね。。。あちこちで同じような幸運の方々の悲鳴があがっておりました。

陛下たちの到着が遅れている、とのことで、みなさん各々で食事をしていました。
そしていよいよ陛下&じまんぐの登場!
えーと、天上のシャンデリアがぐわんぐわん揺れるような大歓声でございました。
陛下は金ぴかの王様服。じまんぐは黒の賢者服。
あんまりいい席ではなかったけれど、それでも距離的には近い!というわけでぎゃーです。

なんかよく覚えてないんですが、じまんぐが司会進行みたいな感じでしゃべっていたように思います。陛下はソファにぐたーって座って、ごろーんとねっころがって、足ぐにーって伸ばして、非常に萌えでした。ちゃんとゴブレットで、手酌で飲んでました。
よく解らないながら、カラオケセットがある!一曲歌います!てな感じでじまんぐがガッチャマンを一代目だけ歌います。ノリノリなローラン。
陛下も~(UGAだったらしい)ということでなぜか踊るポンポコリンを歌いだす。二番目は適当。タッタタラリラ♪のところはじまんぐが。
なんでも、ちびまる子ちゃんを見れない臣民のために、せめて歌だけでも!と思ったらしいんですが、今日は土曜日だ!ということにさっき気づかれたそうです。サザエさんにしようか悩んだそうです。でもサザエさんだとじまんぐが絡めないから、ちびまる子にしたらしいです。
何回かちびっこちゃんとか言ってたような気がします。

隠し芸、なんてないのに宮内庁側が勝手に発表したのか、じまんぐのもよく解らない芸でした。
濁音のない50音に無理やり濁音をつけたらどう発音するか、みたいな。いろいろ言ってました。
陛下のは隠し芸っているより、Moiraの試聴みたいでした。
「冥王」と、名前はあえて言わない「奴隷市場」を連呼するらしい歌。多分、宇都宮さんだろう、といううわさでした。
言葉にならない。すごい曲でした。すごいがんばった!感があって、陛下も満足げ、に見えました。
みんなしーんとして聞き入っているので、なんだか空気が微妙で、ちょっと苦笑してもいましたが。
レコンキスタもそうだったけど、これほど奴隷市場を連呼するポップスも歴史上類を見ないだろうとのことでした。

とりあえず、いったん退場する二人。
しばしご歓談ください~って結婚式か!という感じ
次に入ってきたとき、扉がばーんとひらいて、安室のキャンユーセレブレイトが流れて、スポットライトがあたって、陛下とじまんぐ二人並んでお辞儀……。結婚式だったみたいです
各テーブルのろうそくにキャンドルサービスしつつ、写真を撮っていきました。
陛下にしてほしいポーズを前もって決めておけ!とじまんぐも言っていたのと、係りの人たちの段取りがスムーズだったのと、握手とかも無しなので非常にスムーズだったような気がします。
1テーブル1分でいけば36分で終わる!とのじまんぐの掛け声のもと、本当に四十何分かで終わったみたいでした。優秀!
BGMは他にも、Bzのアローンとか、じまんぐのドクロマンとか、朝夜、石畳、スピッツのチェリー、などがあったかな。他は忘れた。
ポーズも色々で、ありとあらゆるSH関係のポーズ、全然関係ないポーズ、本当に様々。手でハート作ってるとことか、うさみみポーズのとことか。
ワイングラスを持って撮ったところは、じまんぐに舐めまわされて返ってきたそうです。いいな~。

うちは無難に×××でした・笑
「×××でお願いしまっす!」と言ったら、「×××……って×××のどの部分だ!」と突っ込まれました。おもしろい人だ……。
この辺は、各テーブルごとにロマンがありそうですね。
ここぞとばかりに椅子を寄せ、ひしっとくっついてみたら陛下の手で顔隠れたので断念しました。
陛下の匂いを嗅ぐ変態な私。……衣装の匂いがしました・泣
とりあえず、陛下の座った椅子を撫で回しておきました。
なんだか、陛下はとてもお痩せになっていましたね。
それに、小さい小さいと思っていたけれど、意外に大きかったです。

嬉しいアクシデントで、陛下の持っていた火が弱まってきて、それをなんとかしている間ずっと近くにいらっしゃったのがラッキーでした。反対側でずっと待ってるテーブルに向かってじまんぐが、
「あいつら物欲しげな顔してますよ。ばーか!」とか挑発してました。

DCF_0178.jpg

↑灯してもらった焔

別の焔も灯されたような気がしました!

ちょっと疲れたので一度切ります~。2へ続く!