2007年06月

2007年06月29日

澪音の世界の雨は澪音の涙?

アナタは水にどんなイメージを持っていますか?

母なる海や全てを洗い流す洪水など、いろいろなものを思い浮かべますか?

今回はSHにおける水のイメージに関して少々考えてみます。



Lostの主題を「喪失」とするなら、Lostの象徴は「水」であると言っても過言ではないかと。
ジャケットの裏の文字は、水面にうっているかのようで。
曲と曲の間に流れる流水音に心を奪われた人も多いのでは?
特に「記憶の水底」や「永遠の少年」にはそれが顕著かと。

上記の2曲の内容からして…
・水の流れていくイメージ
・記憶し、そして忘れていく…という、喪失の課程

がRevo氏の中で結び付いているのではないか?

【喪失→水】
のような。



次に、涙(悲しみの象徴)と水に関して。

エルの絵本 【魔女とラフレンツェ】では、乙女の流す涙→嘆きの川
焔では、海→涙がとけている
石畳の緋き悪魔では、流れる《雫》→やがて河になる(前に)

というものが読み取れますよね。
Revo氏の中では、自然界の水は涙でできている、というイメージがあるのではないかなと。
【自然界の水←涙】
という。



それから葬式に関して。

「焔」の葬式では雨が降っている。
「壊れたマリオネット」には、追憶は雨の葬列 泣いている少女は(以下略)とあり、
【葬式→雨が降る】
というものが読み取れるかと。
葬式を誰かが失われたという喪失の象徴とみなすなら。

【喪失→水】
【自然界の水←涙】
【葬式→雨が降る】

【葬式(喪失)の時に雨(自然界の水)が降るのは、その死を悼んで誰かが泣いているから】

という理屈なんじゃないかなぁ…
と思うのですが…。

ほら、「星屑の革紐」でPluetが死んだに降った雨は「悼み」の雨ですし…

あと「書の魔獣」の終焉の洪水→「キミが生まれてくる世界」の水の音とかから…
【水→終焉から新しい命が生まれて来る課程】
なのかも。
Pluetが死んで仔犬が生まれたみたいに。
でも母なる海のイメージは一般的なので、わざわざ挙げるようなことではないかもしれませんね。



で、ラスト。
こういったことから、「澪音の世界」では、雨が降っていますよね?
あの雨は、『澪音の流す涙』なんじゃないかと。
「残酷な死神」が現れるのですから、澪音の世界では死という喪失が発生している(した)ハズ。

で、その死を悼んで澪音が泣いているから、「澪音の世界」では雨が降っているんじゃないかと。

まぁ、奪いしものは奪われ♪という喪失の詩だから、【喪失→水→雨】ってことで雨が降っているのかもしれませんが。


かなり曖昧な『イメージ』に頼った考察なので、どうかなぁ…って気はしますが。

今度、雨の中でアイスブルーの瞳から涙を零す…そんな澪音を描いてみたい気になったり。


皆様、どう思われますか?
もしよろしければ、下のアンケートに答えてくださると嬉しいです。


No7:「澪音の世界の雨は澪音の涙?」の考察は…
50文字以内のコメント





以上!!!


a1934263 at 14:36|PermalinkComments(0)clip!考察? 

2007年06月23日

オフ会

今日はSHカラオケオフ会に行ってきました!

途中参加ゆえ、シュヴァルツヴァイス→エリ組→クロセカ(アカペラ)→神々が~、終端~、澪音の世界→恋人を~、魔法使いサラバント

・・・で、延長きかずタイムアップ。
残念。

んー、クロセカは一人でやっても虚しいので、大勢で歌えてよかったです。
でもやはり音楽が欲しいっ!

そして今度こそRomanを歌いたいです。

あとBaroqueは初めてでした。
キリセカってシュヴァルツヴァイス以外も入ったのね、とか。
そんな初も体験しつつ。
以上!

☆コメント返し☆

続きを読む

2007年06月20日

第二弾のお知らせ

就職活動の終了に伴い、始動した
「Sound Horizonカードゲーム化企画・第二弾」

目標:10月のSHオンリーでの販売
現状:約20名の絵師さまからイラストの依頼のご承諾をGet
第二弾のイラスト:5種類(6枚)完成

…とまぁ、こんな感じです。
まだまだ絵師様募集中ですので、興味をもって下さった方は、サイトの企画室を覗いてみてください。

よろしくお願いします。


a1934263 at 08:54|PermalinkComments(0)clip!カードゲーム 

超聖誕祭・レポート

★入場前★
会場前の急な坂に並ぶ(結構辛い)
どうやらA~Dブロックらしいが、立て看板が3つしかなく、CDはいっしょくたに動揺。
係員さんに
私「右がCとか左がDとか、Cが前でDが後とか言ってくれないと…」
係員「決まってないのでザックリ並んで下さい」
後で前がC、後がDとアナウンス。
しかも客同士で番号を確認しろと…!?
頑張って人に聞きまくる。
新たに呼ばれた番号の人が行く制だというアナウンス。
…ちゃんとしてくれスタッフ!!
第一次領土拡大遠征の時は、もっとずっとちゃんとしてたぞ!

人数予想…250×4=1000かと…。
Cの230番台だって方がいたので…

あと、やはり赤い薔薇を身に着けている方は多かったですね。
縁が薔薇のショールとか。髪飾りとかいろいろ。

ちなみに18:30の時点で入場の気配無し。
しばらくして入場。ハンコを押してもらい、献上品を渡して右端に。
なんかABが前で、柵の後ろがCDでした。
で、柵の後ろの一番前に。
結構、前の端が空いていたので勿体ないと思いつつ…

★超聖誕祭開始★
アナウンスで陛下の誕生の物語が。(第一章のみ)
フィクションが混じっている、と断った上で…
かつては恐怖政治が敷かれ、領民は~
虹が~
茶柱が五本立った~
飼っている猫が二本足で立った~
ある日、農夫が「(なんか田舎臭いおどけた声で)~を見たからいってみっぺ」みたいな感じ。芸能人のボビーっぼい)
で、其処には女の人がいて、身なりこそ~だけれど、楚々としたたたずまいは高貴な生まれを感じさせる~
「この子は王になるでしょう。しかし武器によってではありません。そのために試練を乗り越え~」とか発言。
で、眩い光が辺りを包んだあと、女の人は消えていて、領民は喜んだとかなんとか…


☆最初に…☆
「猫好きに悪い人はいない」なジェイクと(何か前フリがあったけど忘れました…)ケンケン登場。
HappyBirthDayを歌うんだけどDearの後が揃わないと格好悪いから決めようとかなんとか。
ジェイク「ヘボはちょっと…」とかなんとかで、『陛下』に決定。
メンバー(誰だったっけ…)登場
陛下、国王姿で二階の右端に登場。
ライオンのリオンに乗ってステージへ。
降ってきた輝くフライング~(ギター)をGet!!

☆エルの楽園 [→sideE:]☆
陛下が「ねぇパパ」パートを歌った時はびっくりした…
虚ろな月明かりがあーだこーだあたりとかでは、アイクが英語でなんか言ってましたが、よく分からなかった…

アビスがとちゅうで、後方階段上部にて倒れる。

ゆうき嬢:ねぇかおりちゃん
(多分かおり嬢が何か言ってたハズ)
ゆ:今日は何の日か知ってる?
か:世界で一番愛しい(Revo様だったか…な?)の誕生日!!

例の歌詞カードに無い部分は…ゆうき嬢とかおり嬢が歌ってたんですが…『o』の音が聞こえた気がします。
『cross/close door』
なんですかねぇ…?

ちょい高くなる「お父様...」パートはかおり嬢とゆうき嬢が交互に。

☆ABYSSメドレー☆
アビスが尻から動いて復活。(DVDを持ってる人はアレを思い浮かべよう)
今日はスペシャルな日だから普段やらないことをやろう的発言を陛下がした後、メドレー開始。
6月の雨の日~はかおり嬢とゆうき嬢が。
信じてたその人に裏切られた『男』~
とか、ちょい変わってて。
ちなみに最初のパートのみ
確かアイクが「Baroque」とかタイトルコールを右端でしてたかな。
で、アビスの告白。
「私には分からなかったのです。他人に合わせるための笑い方が。ハーッハッハッハッハ(以下略)」

ー途中は飛ばしてー

この罪こそが、私と陛下を繋ぐ絆なのですから。
この罪だけは~
りきさん:ならばママンが赦しましょう
(赦そう…ではなかったような気が)

で、りきさんがYield。バックコーラスはれみ嬢だったかな。
で、Sacrifice。
メインはれみ嬢で、他の歌姫達とで「サアアアアー(略)クーリファイス」の部分をば。
れみ嬢:無邪気な笑顔が可愛いじまんぐは~あの子なんて死んじゃえばいいのに
じまんぐ、後方階段上部より登場
「悪魔とはお前達のことだ!」
で、皆を舞台右端に。

スターダストで陛下、赤いシャツで登場。
アビスは赤い薔薇4本持ってました。
最初のパートはアビス→陛下→アビス→陛下
アビス:~いつか王子になれるもの。
輝いてる?
ねぇあたし輝いてる?
とか言ってる間に陛下は歌姫達と右の舞台袖に…
「何故~」
で、
何故なのよぉーおーおー×∞
バーンバーン×∞
と自前エコー。

アビスが陛下に
「無茶なことさせますなぁ」とかなんとか。で、あの一言が足りないとかなんとか言って…

☆エルの天秤☆
あっと…かおり嬢が「娘さえ無事に~」パートを担当してたのはおぼえてるんですが…
さよなら~パートのさよならとバックコーラスを担当したのが誰だったか忘れました…
すいません…
もちろん、アビスのフレーズはアビスが。
「かーれはここでさよーなら」はかおり嬢と(誰だったっけ…)とハモりつつ。
最後のナレーションは流して。

(っと…ぶっちゃけこっから順番おぼえてません…
順番は他の方のを参照して下さい…)


☆呪われし宝石☆
ほぼコンサート通り。
かおり嬢は今回もちゃんとキャッチしてました。
最後にアイクが持ってたのがマシンガンに変わってましたね。
あとれみ嬢が地団太踏んでたような。


陛下が「今までも懐かしいのをやったんだけど、さらに懐かしいのを~」で…

☆輪廻の砂時計☆
歌い手はりきさん。
らしいチョイスですよね。
コーラスられみ嬢(…のハズ)
で最後のオルゴールっぽいのが変化して…

☆〈ハジマリ〉のChronicle☆
メインはゆうき嬢。
コーラスはかおり嬢が担当。


☆黄昏の賢者☆
着替えてじまんぐ登場!
右端に来た時、杖でバーンってやってました。
あと『クロエ』は陛下が歌ったような気が。どっかでじまんぐが2回転位したのにびっくり。凄いなぁ…

☆11文字の伝言☆
りきさんのソロ。
ライトが紫と水色で、最後は紫って演出が良かったかと。
あと例の箇所は真実Verで。

確かここで、朝と夜の物語を合唱した…気が。
A Happy Birth Yeah!
…と。

☆お誕生日おめでとう☆
確か名古屋の伝言を最初に見たよーな気が。

スタッフから陛下へのプレゼント。
此所に来ていない皆の心を代表して、ゆうき嬢が中央に『心』を、(周りにスタッフが何かを)書いたらしい色紙と、目録をば。
じ:スタッフ皆がね、フランス旅行に行けるように~
陛:リアルに現金が入ってるのか…!?
じ:それは~誰も幾らでフランスに行けるのか知らないというね
とか。

お酒(日本酒っぽかったです)をじまんぐが渡してました。

そして、ケーキが。
「そこにマロンはあるのだろうか?」
…ありませんでした。
陛:フルーツがいっぱい~
じ:苺で人が殺せそうですな。
陛:トマトを投げるのはあるよ、とか。

で、じまんぐが着火マンで赤い蝋燭に火を付けると、花火のような感じに。
これから~の儀を行う、と言ってた気がします。
で、歌を歌って。
じまんぐが指揮だったんですが、
『Happy BirthDay〈間〉To〈もっと間〉You~』
ともったいぶった感じでした。

陛:超人技を見せてやろう!
と遠くから吹き消そうとして…失敗。
2回目で成功。
で、ケーキカット。
名古屋で冬の~が残した剣が~
幻想の神々が~
で、剣が降臨。鞘から抜くっぽい効果音付。
陛:衝撃派が来るから真ん中の人は~
その瞬間だけでも避けてくれ
で、効果音交えつつ、陛下が格好良く切ったら…
なんとゆうき嬢が転倒!?
何回も「すいません…」と謝るゆうき嬢に、皆から「大丈夫!?」の声が。

で、アイクがケーキを下げて、陛下が着替えのために舞台右袖へ。
そしてなんと、陛下が皆とケーキを~ということで抽選会が!
じ:当たった人は左端の係員を~
で、右手揚げて左手挙げないでとかやって。しかし、右端からはまったく見えず…
民:見えなーい!
じ:何のために足が付いているのだ、跳べ!!
…とか。

じ:れみれみれみれぇみぃ~(このじまんぐの感じは表現で来ません…)
葡萄酒を鼻歌で歌いつつ~
れ:急に振られても…
ちょっと出出しを歌ってくれませんか?
で、じまんぐが葡萄酒の鼻歌を。
りきさん(かな?)が持つ猫型ボックスから鼻歌で葡萄酒を歌いつつ、くじをひいて…Dの誰かがあたりました。
じ:ゆうきゆうきゆうきゆぅうきぃ~
美しきものを~
で、ハーモニカパート(だったかな?)を歌いつつ、引いたら「にゃあ」という効果音が。で…
じ:かおりかおりかおりかぁうぉりぃ~
見えざる腕を~
で、ねーむれーぬ♪の鼻歌を歌いつつ(以下略)
ちなみに三人ともDブロックの方でした。

で…
じ:まだ席は残っている、実力で勝ち取れ!豪華なバンドのイントロ~
分かった奴は手を挙げろ!
りき姫、焔なんかを~差して下さい

が、イントロはベースのみ!
分かるかんなもん!!
で、左の方の誰かが手を挙げたんだけど…
りきさん、戸惑って歌ってくれず。
で、答えが
「ひいろのかざぐるま」
とか言ってたよう…な。
じ:何言ってるのか分からん
でもう一度答えを聞いて、
じ:…? あぁ…まぁよしとしますか。
えーと民からブーイング。
じ:だってこれしか用意してないんだもん。

多分、『緋色の風車(ムーランルージュ)』が答えだったんじゃないかと。
で、読み方を間違えたのになんで、ということでブーイングが起きたんじゃないかと。

じ:豪華なと言いつつベースだけ、というオチだったんだけど皆真剣でしたな、とか。

で、歌姫のエスコートのもと、皆さんが壇上に来たはず。
そんでもって陛下登場。
「平日に生まれてごめんね」とコメントしている陛下がプリントされているTシャツの上に、汚れないように(焼肉屋とかでたまに出る前掛けっぽいの。紫地に金レース付きらしきものでした)

それから、実はじまんぐが、タキシードの下にそのTシャツを着てたり。
脱いだのが何時だったかは忘れましたが…。
相当暑かったんじゃないでしょうか…あれは…

で、
じ:かんぺいをば(誤字じゃなくて。本当にカン『ペ』イって聞こえたんで…)
陛:まだグラスがいきわたっていない、早まるな
とか。
じ:未成年はおるか
陛;そこらへんは厳しいぞ、グラスを舐めるだけにしろ、とか。
女性の方が一人、未成年だったのかな?
未成年はぶどうジュースだ、とか。
で、タキシードのスタップが、バンドの方とかにも配って。
じ:Sound Horizon Kingdom!
で乾杯したかと。
かおり嬢とゆうき嬢がグラスを空にしたのを見た時はびっくりしましたが…
お二人とも未成年なんですよね。そういえば。
ジュースならいけるよな、とか変になっとくしてました。

この後、皆さんが一旦ひっこんだよう…な。
(その後、皆さんが着替えたの…かな?
もっと前だったかも…
とにかく、他の方もRevoTシャツに着替えたんですよ…確か…)

そしてケーキを食す皆様。
じまんぐのみ残って、おいしそうに食べて~で、陛下が大げさに食べたり。
壇上の皆さんが一言コメント。
「陛下、一生ついていきます!」
「結婚してください」
陛:…えっと…こういう時はなんて言えばいいのかな?
側室の席は空いているとか、後宮を作らないととか。
「陛下、大好きです!」
陛:大好きじゃなかったらなんでいるんだっていうね、とか。
「これからも頑張って下さい」
「世界で一番陛下を愛しています」
とか。

☆サプライズ☆
ここのあたりで確か、お二方からメッサージュ公開。
陛下、結構動揺。
大塚明夫氏と、深見梨加さんから。
大塚氏最後にはグラスを持ってしめて。
深見さんは妖しくも美しいお仕事がどうとか。
最後は高笑いでしめ。

陛下、びっくりしてました。
じ:事務所に来るなと言われた日があったでしょう?
陛:あ、あった!
じ:用もないのに裏を徘徊しているから~
お二方には事務所に来てもらって撮影したようです。
明夫さんはギャラが高いんだぞ、大丈夫なのか!?
とか陛下が心配されてました。はい。

じ:お二方の思い出話など
陛:ブラウン管などでしか知らない人が生でやってるんだっていうね。

二人とも凄くて、こっちから指定しないとか。
こんな凄い人達に駄目だしなんか…もしてるんだけど。
カツゼツが悪いなんて、って(彼だったか、この男だったか…とにかくじまんぐのこと)にはよくするんだけど。
でも、じまんぐにもっと胡散臭さを、と言ったことは無い、とか。
それは彼の完成された~とか、プロフェッショナル~とか言ってました。

そんで、会食終了。
皆繋がってるんだから、特別とかじゃないから、彼らが帰ったら暖かく迎えてくれ、と陛下。
そして壇上の皆さん、陛下に見送られ、退場。
握手とかして、一言言って退場。
最初の人に「石井(君…かな)だね、記憶力はいいんだ」
と言いつつ、次の人からは名前を呼ばなかったことに笑っちゃったり。

それから、陛下は「明日も頑張って生きていくんだよ」とか声をかけておられました。
はい。

あと、あんまり食べられなくてごめんって僕もそんなに食べられなかった、とか。
最後にじまんぐが赤ちゃん言葉で何かいいながら、強引に陛下にケーキを食べさせてました。
(おいちいでちゅか~? とかそんな感じだった気が)

こんなところでしょうか?
続きは追記にて。

続きを読む

2007年06月19日

あと一時間くらいかな?

はいはい、ただいま大学キャンパスのある渋谷から、超聖誕祭会場の品川に移動中。

ついさっき、会場の地図とか確認したんですが…

もしかして、かなりの人数が…?
なんか1ブロックが100~150人くらいで、それが10ブロックくらいあったような…!

ちなみに私の整理番号はギリッギリ2桁。
番号的にはあまり良くないので、いいブロックだといいのですが。
あと今月末に会員登録が切れるので、継続手続きをせねばと思いつつ。



割りとどうでもいいことですが…
本日の格好は、いつもの様に全身真っ黒です。
5cmヒールのショートブーツを履くと言ったら母に暑苦しいと言われましたが…
だってしょうがないじゃない、これしかヒールが高い靴がないんだもの!
前が男性じゃないことを祈りつつ。

で、妹が選んでくれた黒地に銀のTシャツ(ちなみに見た時にアリプロぽいと言ってしまった柄)にカーデガンに、この前着たら、後輩に裾をめくられ動揺したロングスカート。
…と、忘れちゃいけない薔薇のアイテム!
友達が誕生日に「サンホラが好きみたいだから」と言ってくれたペンダントをば。
ペンダントトップはビーズやらなんやらの集合体なのですが、そんなかに黒い薔薇(ぽいの)があるので、それで。
…ハタから見たら、全然まったくもって分からないですが…
気持ちが大事さ!
そういうことにしてください…。

さて、今ようやく渋谷駅に着いたのでちょっと焦りつつ…

終わったらレポ載せますね。
以上。


2007年06月17日

コメント返し

パートさんが入院した関係で、凄い忙しい今日この頃。
父の日は戦場だ! 頑張るぞ!

そんな感じなので、コメント返しのみで。

あと、メールくださったかた!
本文が単語一個では、意味がさっぱり分かりません…
お手数ですが、もう一度メールをお願いします。

☆コメント返し☆

続きを読む

a1934263 at 00:12|PermalinkComments(0)clip!その他 

2007年06月14日

献上品

来週の火曜はへーかの聖誕祭ですね。

…で今日、献上品の準備をしました。

いつも「貰っても向こうが置き場所とかに困らないもの」という観点でプレゼントを選ぶため、お酒やらお菓子やらを贈ることが多いので、生物NGの今回は品を選ぶのが大変でした…

高価過ぎて向こうが逆に困ったりせず、それでいて数々の献上品の中でもちょっとは印象に残る、置き場所に困らず、相手の好みに左右されにくい物…。

考えたすえ、ガラスのコップを2個買いました。
で、一緒に買ったマニキュアで『太陽の風車』と『月の揺り籠』を描いてみました。


月の揺り籠
太陽の風車


まぁ、コップなら例えデザインが気に入らなくても使えるんじゃないかと思いつつ…。
(ペン立てとか、花瓶とかなんかに…)

手作りって既製品より出来が悪くなりやすいから、ほとんどプレゼントしないんですけどね。
…まぁまぁの出来になったかと思います。

…皆さんだったら、受け取った時にどう思います…か?

そんなに変じゃないと思うのですが…。


2007年06月05日

更新情報 06/05

そこはかとなく不吉な今日、更新です。
えっと、カードゲーム化企画・第二弾を始動しました!
…というわけで、企画室を開設。
現在、絵師様を募集中。
お礼等も用意してありますので、興味のあるかたは覗いて見てください。
とにかく形だけでもってことで、いろいろ不完全ですが…

☆突き抜けた!?☆
うちのPCの横サイズはそれなりにあるのですが…
今日、アクセス解析を見たら、クイズへのアクセスが画面を突き抜けていてびっくりしました。
クイズに挑戦してくださった皆様、本当にありがとうございます。

☆またまた…☆
最近、また改装したい病が発病。
有用スペースへ引越し、(そんなにアクセスがあるでもないのに…。でのいろいろ不便なので)更に忍者への引越しでは変えなかったトップも変えようかと…。

e-ラーニングの資格の勉強の一つにWebページ製作の講義があるのですが…
こんな基本も分かっていなかったのか!
という衝撃の連続です。
やはり、プロは違うなぁと思いつつ。
そんな今日この頃。

2007年06月04日

更新情報 06/04

HTMLタグをいじって、フレームの表示を早くしました。
なんで画像とか全然使っていない、軽いページのはずなのに、こんなにも表示が遅いのかと悩んでいたのですが…
違うホームページサービスを使っていたせいだとようやく気が付きました。
メニューの名前をF.HTML→Index.htmにしたので、大分解消されたと思います。
…って、そんだけなのですが。以上。


2007年06月02日

著作権かぁ…

この前、朝日新聞を読んでてびっくり。
著作権が非親告罪化するかもですとぉ!?

長ったらしくなってしまったので続きはリンク先においときます。

続きを読む

a1934263 at 00:31|PermalinkComments(0)clip!その他