水族館にシャチを見に行こう!シャチについて知れる決定版!

水族館で大きなシャチを見よう!今回は、海の王者といわれているシャチをご紹介します♪今後水族館に行く予定のある方におすすめ内容となっています♪見た目のかわいさとギャップのある生態は必見間違いなし!好きになること間違いなしです♡
この記事の目次

水族館で見られるシャチってどんな生き物なんだろう?生態を知ろう!

まず、シャチはどんな生物なのかご紹介していきたいと思います♪

シャチのオスの体長は平均で5.8から6.7メートル、メスの体長は4.9から5.8メートルの大きさです。最大級の大きさのオスだと、体長は9.8メートル、体重は10トンにも達するんです!

マイルカ科というイルカの種類の1種で、とても大きいのがシャチ。

冷水を好むシャチは餌となる動物が多い為、極地付近の沿岸に多く住んでいます。
主食としては、クジラ類やアザラシ、サケやタラなどを好んで食べるそうですよ!

場合などによっては、サメを食べることも!

白い目のようなマークがかわいいと人気のシャチは、実は海の食物連鎖の頂点に君臨する王者なんです♪
大きさ、速さ、ジャンプ力、知能、チームワークが抜群で「海のギャング」と呼ばれることも!(※"ウィキペディア"参照)

そんなギャップがすごいシャチが見られる水族館をご紹介します♡

どこの水族館でシャチを見ることができるの?日本の水族館で見られるのは2館だけ!

続いて、日本でシャチを見られる水族館をご紹介します!

まず1つ目が「鴨川シーワールド」です♪
こちらの「鴨川シーワールド」は千葉県の鴨川市にあります。

2つ目は「名古屋港水族館」です♪
こちらの「名古屋港水族館」は愛知県の名古屋市にあります。

日本の水族館でシャチを見られる場所は上記の2か所だけとなっているんです!
シャチを見たことのない方や、そうでない方も、訪れるにあたって注目していただきたいポイントを、詳しく水族館別にご紹介していきます♡

水族館で大迫力のシャチを見られる!【鴨川シーワールド】

最初にご紹介する水族館でシャチが見られる所は「鴨川シーワールド」です。
こちらの「鴨川シーワールド」は海ほたるPAより約1時間10分、東京駅より高速バスで約2時間、東京駅よりJRで約2時間のアクセスとなっています!

筆者のおすすめのアクセス方法は東京駅からの高速バス利用です!

高速バスのアクシー号は東京駅から「鴨川シーワールド」の最寄り駅まで運行しているのが◎
「鴨川シーワールド」の入園券とアクシー号の往復チケットがセットになった「GOGOチケット」はすごくお得なのでチェックしてみてくださいね♪

圧巻!水族館で見られるシャチのパフォーマンスから目が離せない!

「鴨川シーワールド」に来たなら絶対に見ていただきたいのがシャチパフォーマンスです!

時には、クジラやホッキョクグマなどを捕食してしまう海の王者であるシャチ。
そんなシャチの大迫力のパフォーマンスを見ることができますよ!

トレーナーと築き上げた信頼関係から繰り出す技は圧巻♪「鴨川シーワールド」のアイドル的存在であるシャチの姿を一目見てみてはいかがでしょうか♡

バックには雄大な太平洋も望むことができます!

「鴨川シーワールド」にはシャチが4頭いるんです♡

鴨川シーワールドには、シャチが全部で4頭いるんです!
ラビーは1998年1月11日生まれ。
ララは2001年2月8日生まれ。
ランは2006年2月25日生まれ。

こちらの3頭はなんと姉妹なんです!

ルーナは2012年7月19日生まれ。
ルーナはラビーの子どもでもあります♪

「鴨川シーワールド」にいるシャチは全員が親戚なんですね♡
どのシャチがどの名前か気になる方は、是非足を運んでみてください!

混雑するので早めの席確保をおすすめします。前の席に座る方はカッパが必要かも…♪

休館日はこちら。

2019年12月3日(火)・12月4日(水)・12月5日(木)・12月11日(水)・12月18日(水)
2020年1月8日(水)・1月15日(水)・1月21日(火)・1月22日(水)・1月23日(木)・1月29日(水)

人気
水族館
鴨川シーワールド
千葉県太海浜
★★★★★
★★★★★
4.32
17件
62件
鴨川シーワールド 1枚目鴨川シーワールド 2枚目鴨川シーワールド 3枚目
豪快なシャチ、スピード感あふれるイルカなどの動物パフォーマンスが大人気。「トロピカルアイランド」では、ダイバー気分で南の海の水中散歩。「ロッキーワールド」では、アシカやセイウチを陸上と水中の両方から観察できる。動物とのふれあい体験も充実。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり1月2月3月4月5月6月7月8月9月
住所
千葉県鴨川市東町1464-18
アクセス
(1)安房鴨川駅から無料送迎バスで(約10分)
営業時間
営業:9:00~17:00 ※お日にちにより営業時間がことなります(詳細はHPより)
ユーザーのレビュー
千葉県10投稿
maaai
鴨川シーワールドの中にあるレストラン『オーシャン』は、シャチを眺めながら食事ができるお店。水槽の近くの席に座れば、まるで海の中にいるような気持ちになれるのが魅力です。写真はシャチライスのハヤシソース。わくわくしちゃいますね!千葉県産の食材が使われているのもポイントです。
投稿日:2023年7月5日
千葉県10投稿
TT
去年の夏ですが、シーワールドに行ってきました!自分の子供の時に来て以来です。今回は家族で訪れました。まずはシャチのショー。スプラッシュバンバンかかる前方の席を座れて子供も大人も大興奮でした!人気があるので始まる前に席を、確保しないと座れません!濡れたくない人は後ろの方の席か、前の方ならカッパは必須です!他に普段見れない海の生き物たくさんみれて楽しかったです!
投稿日:2023年6月22日
rinfu0806
【施設概要】〒296-0041千葉県鴨川市東町1464-18【電車でのアクセス】安房鴨川駅から無料バスで5分。2015年4月~安房鴨川駅(西口)から鴨川シーワールド無料送迎バスでホテル前下車。【車でのアクセス】千葉市内より約1時間20分海ほたるPAより約1時間10分【駐車場】有り 70台 無料【営業時間】月によって異なるので、公式HPをチェク【感想】・とにかく迫力満点のシャチショー・シャチショーだけは絶対見た方がいい・シャチショーはシャチもすごいが、人間もすごい!!・お兄さんとお姉さんの運動神経よやさがわかる!!・シャチもイルカも甘えん坊😍・シャチ可愛い😍・イルカも可愛い😍・アシカも可愛い😍・広大な敷地に、イルカショーのプールと、シャチショーのプールと、アシカショーのプールがそれぞれあります。
投稿日:2023年6月19日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
他のサイトを見る
あわせて読む
絶景に温泉も!遊び尽くせる鴨川シーワールド周辺の観光スポット8選
更新日:2022年12月22日

水族館の近距離でシャチを見られるのはココ!【名古屋港水族館】

次にご紹介する水族館でシャチを見られる場所は「名古屋港水族館」です!こちらの「名古屋港水族館」は名古屋駅から電車で約30分のところにあり、名古屋港から近くのアクセスとなっています。

「名古屋港水族館」のシンボルは、入館してすぐにあるシャチプール!シャチプールは水中からシャチを観察することができますよ♪

人間の数倍もある巨体が目の前を通り過ぎる時は、ものすごい迫力を感じます。

人懐っこいシャチ達なので、人に寄って来ることもあるそうです♡

子どものシャチに癒される…!

「名古屋港水族館」ではシャチの公開トレーニングを見て楽しむ事ができます!
飼育員さんの解説を聴きながら、圧巻のパフォーマンスを見てみませんか?

巨体のシャチが小さいおもちゃを口に加えている姿は、なんともかわいらしいですね!

「名古屋港水族館」には2012年11月13日に生まれたメスの子どもシャチがいます!その名も「リン」!
最近では公開トレーニングにも参加していて、新しい種目に挑戦しているそうですよ♪

「リン」には生まれた時からある、あごの右側の黒い斑点がチャームポイント♡
日々熱心に練習に取り組んでいる姿を見に行ってみてはどうでしょうか!

休館日は毎週月曜日となっています。
人気
その他
名古屋港水族館
愛知県名古屋市南部
★★★★★
★★★★★
4.27
16件
116件
名古屋港水族館 1枚目名古屋港水族館 2枚目名古屋港水族館 3枚目

イルカパフォーマンスや巨大水槽が見どころ!さまざまなイベントで1日中楽しめる

ダイナミックなイルカショーやシャチの公開トレーニングなど、さまざまな生き物たちのショーが人気の水族館。建物は北関と南館に分かれており、北館ではイルカやシャチ、ペンギンなどの海洋哺乳類や鳥類が見られ、南館では深海や南極、日本近海などのさまざまな海域の生き物が見れます。ペンギンやクラゲ、ウミガメなど約500種もの世界中の海の生き物が集まり、1年を通してさまざまなイベントが開催されているので何度来ても楽しめるのが魅力です。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ女子旅穴場誕生日雨の日映えクリスマス子連れ家族ひまわり絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月
住所
愛知県名古屋市港区港町1‐3
アクセス
(1)地下鉄名古屋港駅から徒歩で5分(3番出口)
営業時間
開館:通常期間 9:30~17:30 開館:夏休み期間 9:30~20:00 開館:冬期 9:30~17:00 休館:月 祝日振替休日の場合は翌日、冬期メンテナンス休暇あり
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
鉄道こまち
愛知県名古屋市港区港町にある、名古屋港水族館です!写真は、シャチの訓練です!見るからにでっかいのがわかると思います!シャチは、サケ、ニシンなどの魚類、イカ類のほかアザラシ、アシカ、ラッコ、イルカなどの海生哺乳類や、ペンギンを含む海鳥、ウミガメなども食べます!シャチよりも大きい、シロナガスクジラを襲ったり、サメも食べたりする、まさに海の王者🫅✨なのに、お姉さんの言うことを聞いて、芸をしてます!どうやって、このシャチに指導してるのか不思議😆凄いですよね💫指導員のお姉さんを、丸呑みにできるぐらいの大きさ😆なのに、嬉しそうにお姉さんの言うことを聞いて、観客席に水バシャ💦💦したりします🤣でっかくて、獰猛な魚なのに、かわいい😍
投稿日:2023年9月1日
愛知県200投稿
Mr.デニムブルー
名古屋港水族館のお土産を頂いて、その週に自分も名古屋港水族館へ出かける事になるとは思ってといませんでした。夕方からの入場の方がが涼しくてお安いと、孫のお友達家族からお誘いを受けて、総勢10人で入館することになりました。いざ行ってみると考えることは皆同じ😅、夏休み最後の土日という事もあり入場券を求める人で長蛇の列‼️予め《アゾビュー》で、チケットを購入しておいたのは、正解でした。イルカのパフォーマンス、ベルーガ、シャチなどを見てると、楽しくて元気になっちゃうもんですねー😅孫はぬいぐるみ選びが楽しくて、たまらないようでした。ラストのイルカショー(7:00p.m.)を待つ間、流石にお腹が空いてしまい・・・🍦選べる天然はちみつソフトクリーム 🥨プレッツェル(クリームチーズ)🍟プライドポテト(ウェーブカット)を頂きました。帰る頃には港はライトアップされていて、幻想的な感じでした。夜も尚、「南極観測船ふじ」※は、その存在を示していました。 ※南極観測船ふじふじは昭和40年(1965年)から18年間活躍した2代目の南極観測船(全長100m)、本格的な砕氷艦としては日本で最初の船だったそうです。現在はガーデンふ頭に、船がまるごとが展示,公開されており、操縦室や医務室、乗組員たちのプライベートな空間であった居室までもが、当時の姿そのままに残されていますので、南極への旅を擬似体験(?)することができます😅また、ヘリコプター格納庫を改装してつくられたという展示室「南極の博物館」では、南極の美しさは勿論の事、南極観測の歴史や成果などを知ることができます。
投稿日:2023年8月29日
愛知県10投稿
m.
【名古屋港水族館】大雨だったので急遽、子どもたちを連れて名古屋港水族館へ!!下の子は初めての水族館で、おぉ〜と声をあげて楽しんでくれていました!大雨ということもあり、激混みでしたー!WEBチケット購入は必須ですね。これからの暑い夏の時期にもオススメのスポット!
投稿日:2023年6月23日
あわせて読む
名古屋港水族館でデートする人必見!おすすめのプランやランチは?
更新日:2023年9月1日

水族館で大迫力でかわいいシャチを思う存分楽しもう♪

今回は水族館で人気の高いシャチをご紹介させていただきました!
水族館に足を運んで頂いて、かわいいシャチを是非見てみてくださいね♪今回の記事を読んで頂いて、シャチについて詳しくなっていただけたら嬉しいです♡
あわせて読む
関東で博物館や水族館を楽しむならここ!厳選10選♪
更新日:2023年8月31日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月1日

  1. 1

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  2. 2

    【2023年9月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…

  3. 3

    【9月12日まで開催中】Qoo10最大のショッピング祭…

  4. 4

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  5. 5

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  • aumo
  • 水族館にシャチを見に行こう!シャチについて知れ…