40歳すぎると… | 春の日

春の日

母であり、仕事に奔走し、名前がある1人の女性のブログです。韓国が大好きです。

NEW !
テーマ:

男性は40歳すぎると途端に弱くなる気がする。

体も不調がでてきたり

既婚者であれば子供もある程度大きくなって、

母親と違って、思春期を迎えると父親は疎まれたり。だから子供との蝶番の役割を果たす妻に必死よね。


あとは、

自分の体力の限界とか

親が弱ってきたりとか

老後への不安とか。


あとは単純に精神年齢が年相応になる人が多い。


色々悟ったり、諦めたり、欲も減ったりする年でもあるような気がする。

だから、変な話、同じ男性と40歳まで一緒にいれたら 逆に男性が妻にすごく依存する気がする。


男としての能力や自信が減る時期かも



なんとなく周りを見ていて

40歳くらいから急に気弱になる人が周りに多い気がして。

女性は子供が手を離れてきて

旦那への愛が激減し ㅋㅋ

自分の人生楽しむ人が、多い気がするな。



でも例外もあって

男性でも40代でもすごく生き生きしてる人たち。

お金があって、自分の仕事に自信があって、若々しくて、40代くらいで顔が完成するような人。

あとまあ精神年齢が、幼い人ね。 笑


最近そのように感じる。

著しい年下夫をもつ人は「40歳」をまずは目指してみたらいいかと


ふと周りを見て思った。



あと、40すぎて「20代がいい!」て言っているのはダントツ女性側。ㅋㅋ


男性の方が年齢を重ねると理性的になるし客観的になるし


「いやいや、こんな良い年の男がそんな年の離れた人を良いなんて言ったらおかしいでしょ」


て男性のほうがいつも現実主義で理性的かもしれないね🦆

他からの目線も気にするし。


そんな私も現実主義だと思う。

歳を重ねて本当に現実主義になった。

あとは歳を重ねると良いも悪いも、保守的になるよね。


車の保険とかもさ40代から安くなったりするじゃん?だから精神の安定が図られる年齢の指標な気がする。


全員が安定するわけじゃないけど。


私、そもそも記念日にも関心がないし、昔も結婚記念日さえ忘れたり。


自分は寂しがり屋で女性的な感情もあるけど多分、少しだけ男脳なんだろうな。


ただ、猫の命日とか

すごくしんみりしてしまう。


会いたいな、て。

                     🐿🌰🍁🍂🐈🧶

そういや、長男のクラスに

すごくスポーツ万能で 違うスポーツの選抜とか

そんな子がいて。

短距離のタイムは長男がクラス1位なのが気に入らないのがきっかけ。


ことある後に長男につっかかり

からかってきたりしたけど一学期の通知表をその子が持ってきて

「俺、体育5だけど」

て。他は全部3だったらしい。


長男が「俺のはこれ」


て、5とか4しかない通知表をその子に見せたら

目を丸くして絶句して

もう何も言わなくなったらしい。


マウンティング返し。ㅋㅋ


あー 理科の自由研究大変だったㅠㅠㅠㅠㅠㅠ

同じ成績を維持するためには、相応のものを提出しなきゃでしょ

担任からも言われてたし。


病院時代に論文(看護研究)を作ったり

指導してきて本当に良かった。


良い自由研究ができたと思っているニコニコ


AD

こはくさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

同じテーマ 「ブログ」 の記事