【2023年最新版】Twitterで稼げる方法はこれだ!

目次:

  1. Twitterマネタイズを極めると出来ること
  2. フォロワー数と稼げる額の目安
  3. 読者からの相談
  4. なぜTwitterが伸びないのか?
  5. Twitter運用のセンターピンは〇〇〇〇にあり!
  6. ”誰が”を形作ってファンを増やすツイートを作成
  7. Twitter(X)運用講座では具体的なアカウントを晒しながら
    この辺りを全て暴露してます

どうもなまいきくんです。

今回は、

2023年最新版のTwitter(X)運用の
センターピンは〇〇〇〇だ!

ということで、

今後Twitterでマネタイズしていく上で
一番大事なことを話していきます。

最後まで見てもらえれば、
今後Twitterでマネタイズするための

ざっくりとしたロードマップ
把握することができます。

俺の言う通りやってもらえれば
マネタイズのスピードが上がりますし、

3ヶ月で月収100万円とかを達成するのも
全然夢ではありません。

この記事には俺の思考
ふんだんに盛り込まれています。

なので、メモを取ったり
何回も読み返して
自分のものにしてください。

  

✔️ Twitterマネタイズを極めると出来ること

まず最初に、
Twitterマネタイズを極めると出来ること
についてお話していきます。

Twitterマネタイズを極めれば
次の4つのことができるようになります。

  • いつでもどこでもお金が稼げるようになる
  • 働いてない時間もお金が発生するようになる
  • 本当の仲間ができる
  • 漠然とした将来の不安から解放される

それぞれについて
順番に話していきます。

  

その1:いつでもどこでもお金が稼げるようになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

まず1つ目、
いつでもどこでもお金が稼げるようになります。

これに関しては、
Twitterマネタイズの一番の恩恵かなと思います。 

Twitterってスマホ1台あればできます。
なので、時間と場所に縛られません

別に朝に早起きしなくていいし、
夜寝るのが遅くなっても大丈夫です。

それこそ会社で働いていたら、

朝の9時に出勤しないといけない

最低でも8時間労働が必須

みたいなルールがあると思います。

しかも、久々の友達に会ったとき自分だけ

「明日仕事なんで早く帰ります」

って寂しいじゃないですか。

仲のいい友達だったら
ギリギリまで一緒にいたいし、
最後まで楽しみたいと思うはずです。

Twitterでマネタイズができれば
思う存分遊べるようになります。

さらに、場所に縛られないので
好きな場所で仕事ができます。

例えば、
沖縄のビーチの目の前の旅館を借りて
そのまま仕事するなんてこともできます。

北海道が好きなら北海道でもいいですし、
海外でも問題なく仕事できます。

ちなみに今、
明日、9月1日に販売するX運用講座の
最終仕上げをゴリゴリやってるんですが

家では集中できないので
地方に行ってAirbnbを借りて
宿にこもって執筆してます。

でも持ってきたのって
iPadと着替えぐらいです。

時間と場所に縛られずに仕事ができる
これが一番のメリットだと思います。

  

その2:働いてない時間もお金が発生するようになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

実はTwitterってかなり資産性があります。

フォロワーも資産ですし、
ツイートも資産です。

例えば1ツイートを作ったとして、
フォロワーが50人だったら
50人くらいに見られます。

そしてこのツイートで築き上げた
信用がたまっていくほど、

発信を見てくれてるフォロワーがいずれ

あなたにお金を払ってでも学びたい

お金を払ってでもあなたの情報が欲しい

と思うようになって
将来的にお金が発生します。

このように考えると、
ツイートの積み重ねこそ
信用の蓄積に繋がり、
それが資産になると言えます。

結局、なんで俺がフォロワーを増やしましょうと
いつも言ってるかというと、

フォロワーを増やせば増やすほど
レバレッジが効くからです。

レバレッジというのは、
テコの原理みたいなものと考えてください。

レバレッジが大きくなるということは
小さな労力大きな成果
生み出せるという事です。

たとえば当たり前ですけど、
1ツイート作っても
フォロワーが50人だったら50人ほどにしか見られません。

逆に、フォロワーが1000人いたら
1ツイートが1000人ほどに見られます。

同じ労力でも、
見られる人数が違えば
売り上げも全然変わってきます。

※厳密にはTwitterのアルゴリズム的に
フォロワー全員にツイートが
表示されるわけではありません。

ただ、ここではフォロワーが増えれば増えるほど
表示数が増えやすいということだけ
押さえてもらえばいいと思います。

だからフォロワー数が大事なんですよね。

しかも、
自分の商品を置いたら
商品が勝手に働いてくれます。

もはや自販機とも言えるでしょう。

Twitter上に資産を積み上げれば、
その資産が勝手に働いてくれて
お金が発生するようになります。

商品やツイートなどの
資産を積み上げるほど、
自分が働く時間をどんどん減らせます。

その結果、
自分が自由に使える時間がかなり増えて
好きなことに専念できるようになります。

しかも、Twitter × コンテンツ販売の
何がすごいかというと、

遊びすらもお金に変えられるんですよね。

例えば、
女の子が好きでナンパしますという人は、
ナンパをネタにして発信ができます。

ナンパのノウハウをコンテンツにしたり
コンサルとして人に教えることで
マネタイズできます。

そんな感じで、
自分の趣味すらもコンテンツになり
人生の経験すべてで
お金を稼ぐことができるようになります。

これが、
Twitter × コンテンツ販売が最強
といえる理由です。

ここまでの話をまとめると、

Twitterでコンテンツ販売をすれば
ネット上に資産を築き上げることができて、

働いてない時間でも
自動的にお金が発生するようになります。

時間の切り売りをやめて
資産を積み上げていきましょう。

  

その3:本当の仲間ができる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Twitterでは、
自分の価値観をベースに発信するはずです。

なので、
自分の価値観に似たような人が
集まって来やすくなります。

中学や高校のときと比べて、
大人になればなるほど
人間関係がどんどん薄くなっているなあ

と感じる人も多いと思います。

けれど、Twitterで発信していれば
似たような価値観を持ってる人や
趣味嗜好が近い人など
自分と気の合う人達が集まってきます。

それによって、薄い友情ではなく
本心で話せるような
本当に仲がいい関係を築くことができます。

価値観が似ている人と一緒にいると
気が楽ですし、何より楽しいです。

自分自身も、
普段遊んでいる人とか一緒にいる人は
ほとんどTwitterで出会った人です。

マネタイズとはちょっと関係ないんですけど
こういう良さもあります。

  

その4:漠然とした将来の不安から解放される
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

いろんな人に話を聞いていると、
資産を積み上げてない人って

  • なんとなく将来に不安がある
  • いつもなぜか不安がつきまとう
  • 何してても不安

という意見が多かったです。

実は俺も昔そういう不安がありました。

結局、この不安の原因は

  • スキルがない
  • お金がない
  • 時間がない

この3つです。

これらを解決したら、
漠然とした将来の不安から解放されます。

これは時間の切り売りをやめて
資産を積み上げようという話に繋がります。

例えば、
あなたがジュースをお客さんに売る
という仕事をしているとします。

その中で、
明日から急に体調が悪くなって働けなくなると
ジュースを売れなくなり、
収入が入ってこなくなります

こんな感じで、
労働集約型の仕事をしているうちは

自分が働き続けないとお金が入ってこないので
お金の不安も解消されません。

逆に、資産を積み上げるということは
ジュースを手売りで売るのではなく

自販機を設置して、
自動的に売れる仕組みを作り上げることです。

自販機が勝手に働いてくれるので
仮に体調を崩したとしてもお金は発生します。

このように、
自分が働いてない時間でも
お金を勝手に稼ぎ出してくれる
資産を積み上げることが大事です。

このような資産があれば、
不安は解消されます。

とりあえず、1000万円くらいを
まず貯金してみてください。

「1000万円ってハードル高くない?」

そう思ったかもしれませんが、

これはTwitterマネタイズを極めれば
現実的に1年以内に達成できる数字です。

自分も昔は不安でした。

社会のレールから離れて不安だ

本当に今後も稼ぎ続けていけるんだろうか

みたいに思ってたんですけど、
やっぱりお金が貯まるほど
そういう不安はなくなっていきました。

1000万円くらいあったら
最悪2年くらい働かなくてもいいし、
普通に生きていけるので不安もなくなります。

あと大事なのが、
ビジネススキルをつけることです。

仮に明日、
なまいきくんのアカウントが凍結しても
俺は別に不安にならないんですよね。

何でかと言うと、
今まで積み上げてきた
ビジネススキルがあるからです。

なので、別のビジネスをやっても
うまくいくっていう確信があります。

コケても絶対復帰できるので不安はありません。

  

まとめ:Twitterマネタイズを極めるとできること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Twitterマネタイズを極めると
次のようなことができるようになります。

  • いつでもどこでもお金を稼げるようになる
  • 働いてない時間もお金が発生する
  • 本当の仲間ができる
  • 漠然とした将来の不安から解放される

  

✔️ フォロワー数と稼げる額の目安

フォロワーは増やすほうがいい
という話はしていますが、

この章では、
フォロワー数の価値を理解してもらうために

大体のフォロワー数あたりの
稼げる金額の目安をお伝えします。

ざっくり次のようなイメージです。

  • 50人:10万円
  • 100人:30万円
  • 500人:150万円
  • 1000人:750万円
  • 5000人:2000万円〜
※年間の収入
5000人で2000万円〜
と書いてますが、ここまでくると正直未知数です。

ただし、
ジャンルやTwitterの運用方法によって
稼げる額は変わります。

極端な話、
フォロワーが10万人いても

運用が下手で年間100万円しか稼げない(泣)

みたいな人ってざらにいます。

逆に、フォロワー1000人でも
1500万円稼げる人もいます。

俺の話す内容をちゃんと実践すれば、
それぐらいは無理なく狙えます。

  

✔️ 読者からの相談

これまで、
Twitter運用に関して色々な相談を受けてきました。

  • ゼロから始めてみたけど全然他の人に見られない
  • いいね周りとかリプ回りしてるけど効果が無い
  • フォローされたとしてもよく分からない業者アカウント
  • インプが伸び悩んでいる

このような悩みを抱えている人が多かったです。

Twitterを始めてみたはいいものの、

初動でアカウントが伸ばせるか不安

フォロワーが多かったのにオワコン化しちゃってどうしよう

といった相談も良く来ます。

ちなみになまいきくんに関しては
リプとかいいねとかインプ数が多いんですけど、
裏技とかいいね買うとかは一切してません

俺の運用方法を実践すれば
同じような結果が出るので、
安心して実践してください。

  

✔️ Twitterのセンターピンは〇〇〇〇にあり!

ここであなたに問題です。

Twitterで売上を上げるにあたって
最も大事なことは何だと思いますか?

5秒でいいので考えてみてください。

5

4

3

2

1

...

ズバリその答えは、

ツイート

です。

Twitterのセンターピンはツイートにあります。

そしてこの章では、
Twitterを運用する上で一番大事な
ツイートについて話していきます。

そもそも、

なぜTwitterが伸びないのか?

なぜTwitterでマネタイズできないのか?

まず最初にお伝えしたいのが、

あなたは一切悪くない

ということです。

成し遂げたい目標があっても
実際に行動する人は1〜2割
と言われていますが、

あなたはわざわざ俺の発信を見てくれてて、
さらにこの文章で本気で学んでくれています。

少なくともあなたは
その行動力の高い1割側に入っているわけです。

つまり、あなたが稼げないのは
あなたが原因なのではなく

今までのノウハウが悪い

ということです。

さらに言うと、
正しい指導者に出会って無かった
ということです。

これはいつも言ってるんですけど、
正しい知識をつけて行動し続けることが
俺は一番大事だと思ってます。

ここまで俺のノウハウを
本気で取りに来ようとしているのは
相当センスがあるので、

この調子で本気で学んでもらって
行動し続けてもらえば絶対にうまくいきます

それでは、Twitter運用についての
正しい知識をつけてもらうために、
次の3つについてこれから話してきます。

  • あなたのTwitterが伸びない理由
  • どのような方向性で運用すればいいのか
  • ツイートが大事な理由

  

その1:あなたのTwitterが伸びない理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

まずは、

なぜあなたのTwitterが伸びないのか

その理由についてお話します。

世の中には、
ツイートすべき内容
投稿のテンプレートのような
ノウハウが出回ってますが、

そのせいでみんな
発信が一緒になってしまってます。

特にビジネス界隈がそうです。

アイコンとかプロフィールを
隠した状態でツイートを見て、

これは誰のツイートでしょう?

って言われてても、

あ、これは〇〇さんですね

って多分言えないと思います。

ビジネス界隈の人って
みんな同じようなツイートをしてて
正直、有象無象になってしまってます。

なぜかと言うと、
ツイートに入れるべき内容だけが
先行して語られているからです。

例えば、

  • 行動しましょう
  • 投資しましょう
  • 自己投資しましょう

みたいに 同じことしか言っていません。

X運用講座を作るにあたって
BrainとかTipsとか競合の記事を
全部買い占めてみたんですけど、

  • ツイートに入れるべき要素はこれ!
  • こんな要素も大事です!
  • ツイートテンプレートはこれ!

ってことしか言ってなくて、
具体的な肉付けの仕方とか
見せ方の話が書いてないので、

みんな同じような
テンプレ通りのツイートになってしまいます。

そんなのでアカウントが
伸びるわけないってのは当たり前です。

結局、発信の影響力が
何によって決まるかというと、

「誰が」「何を」

っていう2つの掛け合わせなんですよね。

 いま世の中にあるノウハウって、
「何を」の部分しか書いてないです。

ここだけ着目しても意味がありません。

もちろんそれも大事ですけど、
忘れちゃいけないのが「誰が」の部分です。

ここで差別化しないといけません。

あとは、アカウント初期の初速作り
ノウハウが手薄すぎると思います。

とにかく見てて思うのは、

結局これってお前だからできたことじゃん

っていうものだったり、

僕がうまくいった方法を教えます

って1垢しか運用してない奴が言ってたりします。

正直、ビジネス界隈の発信者って
Twitter運用に関しては
ほぼ全員まぐれ成功なんですよね。

結局、みんな実績が
一つのアカウントしかないので

適当に地面掘ったらお宝出てきました

っていってるのと同じです。

そんな人が、

再現性高くお宝掘り当てる方法教えます

なんて教えられるわけないじゃないですか。

アカウント初期の初期って
そもそもアカウント毎に1回しかないので、

アカウント1個しかない人が
再現性高い0→1の伸ばし方なんか
分かるわけがないです。

だから0→1のノウハウが
手薄すぎるんですよね。

あとはみんなアカウント1個しか実績ないので
具体例を挙げられる人もほぼいません。

しかもビジネス系の発信しかしてないので、

じゃあ他の恋愛垢非稼ぐ系
ダイエットとか占いとかでもなんでもいいですけど
そういったアカウントをどうやって伸ばすの?

って言われても分からないはずです。

みんなビジネス界隈の発信者だから
「何が」の部分しか言えなくて、

ノウハウの再現性も無いから
新しい界隈で伸ばせません。

さっきも言いましたけど、
結局「誰が」言うかが大事なのに
そこに全く触れられてないんですよね。

これはマジで問題だと思ってます。

当たり前ですけど、
たとえばイチロー
野球初心者のおっさんがいたとして、

イチローが

バッティングで大事なのは腰の回転です

って言ったとします。

そしたら多分、
「なるほどなぁ〜」
 って思うはずです。

でも、野球を始めて3日目みたいな
ちょっとポッチャリしたおじさんが
同じことを言ったところで、

「誰が信用すんねん!」
  
って話になるじゃないですか。

同じように、

  • 行動しましょう
  • 勉強しましょう
  • 自己投資しましょう

っていうのも誰が言うかが大事になります。

ツイートに入れる要素よりも、
 結局は「誰が」の部分が無かったら
うまくいかないのは当然ですよね。

これが、あなたがうまくいっていない原因です。

繰り返しになりますが、
Twitterで稼げない理由は

これまでのノウハウが悪い

ということです。

これまであなたが学んで来た
ノウハウ自体に問題があります。

そこを正しい情報に変えて
行動してもらえれば上手くいくという
本当に単純な話です。

あなたのポテンシャル自体は
めちゃくちゃ高いと思うので、

正しい知識を学んで
マジで頑張ってほしいです。

  

その2:どのような方向性で運用すれば良いのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ここからは、

実際にどうやって運用していけばいいの?

っていう方向性の話をしていこうと思います。

今回お話しするのは、
今がスタート地点だとして
理想のゴールまでの方向性を示す話です。

みんなゴールとは違う方向に向かって、
あっち行ったりこっち行ったりしてます。

ゴールに進むときの方向がわかってないと
遠回りになってしまいます。

ゴールまでの詳しい道順については
全て明日販売のX運用講座で
1から全て解説してるので

もし興味ある人は
そちらも見てもらえたらいいかなと思います。

すでにお話したように、
Twitter運用で大事なセンターピン

つまり何が一番大事かというのは
ツイートです。

では、なぜツイートが大事なのか
という理由について
説明していきます。

少し昔話になりますが、
俺は高校生1年生の時から
Twitterでマネタイズをしてて、

高校生の時とかは遊戯王の物販で稼いでました。
いわゆるオリパってやつですね。

このときはTwitterのアルゴリズムなんか
ほぼ意識してなかったです。

アルゴリズムとかは細部なので、
正直どうでもいいです。

それこそ最近アルゴリズムが変わったことが
少し話題になりましたけど、
俺は全く興味無かったです。

ソーシャルドッグとか
インプレッション解析ツールとか

Twitter分析ツールみたいのがあると思いますけど、
それも俺はほぼ使ったことはないですね。

確かにアルゴリズムとかも
若干は意識したほうが良いですが、

そこは本当に重要な部分ではないので
それに惑わされすぎない
っていうことが大事です。

なまいきくんに関しては、
ビジネス界隈に参入して5ヶ月目くらいで
9500人くらいまで伸びてますし、

それこそ恋愛系のアカウントだったら
3ヶ月で万垢を作ることができてます。

恋愛垢では
もう10回くらい万垢を作ってきました。

アダルト系とか、浪人界隈とか、
それこそ高校時代の遊戯王の垢でも伸ばしてます。

あと、自分がTwitter運用を教えた
しかぁ君って人がいるんですが、

しかぁ君は1週間
フォロワー2000人ぐらい伸ばして、

そこから急遽商品を作り始めてから
1週間後ぐらいに販売して、

結果3日250万円ほどの
売上を立てることができてました。

ではなぜ、俺やしかぁ君がここまで
上手くいっているかというと、

結論、ファンがつく運用をしてるからです。

そもそもの話ですが、
Twitterマネタイズで何が大事かっていったら
ファンがどれだけいるかなんですよね。

濃いファンがどれだけいるか、
濃いフォロワーがどれだけいるか。

もうこれだけです。

Twitterでも他のビジネスと同じで、
リピート客がどれだけいるかが大事です。

みんなフォロワーを沢山集めようと
色々がんばってるんですが、

ぶっちゃけてしまうと、
濃いフォロワーが10人いれば
もうそれだけで生活できます。

仮にめちゃくちゃ濃いファンが10人いて、

あなたが生活の一部になってます

私が生きていくのにあなたが必要です

みたいなレベルになっていたら
月に2万円くらいなら絶対払うと
思うんですよね。

たとえば俺が、

あなたにコンサルしますよ

って今言ったとき、
月2万円ぐらいなら多分払うはずです。

払わないって人もいるかもしれないですが、
相当信用を積み重ねたら
月2万円払う人なんかいくらでもいます。

半年100万円とかが
ビジネス界隈の相場ですけど、
それでも全然売れていくわけです。

仮に月2万円でコンサル
とかするにしても、
10人いたら20万円儲かるわけです。

20万円あれば別に死なないですよね。

俺がフォロワー6000人とかで
月に17,984,680円を売り上げられたのも、

自分がそれまでに何度も商品を販売してて
どんどん信頼が積み重なっていって
ファンが濃くなってるからです。

ファン度が濃くなっていれば
新しい商品をリリースしても買ってくれます。

たとえば一番最初の商品を
100人買ってくれたとして、

仮にその全員がリピートしてくれたら
次も100人に売れるわけです。

販売前に宣伝ツイートをしたときも、
ファンが見に行ってツイートが伸びます。

それでまた新規の20人が見てくれて
またファン化させることができれば

もともと既存のファンがいて
さらに新規が増えていって、
雪だるま式に大きくなっていきます。

だからフォロワーっていうのは
資産だということが言えます。

自分が商品を出したら買ってくれる人
つまりリピートしてくれる人
これを作るのが大事という話です。

とにかく濃いファンを作るという
意識を持って運用をしていきましょう。

そもそも、
Twitterってアルゴリズムが変わっても
芯になる部分って一緒なんですよね。

Twitter社の最大の目的は
広告収益で儲けたいということです。

結局、Twitter社もビジネスでやってます。
じゃあ何で儲けてるのかというと、広告収益です。

伸びたツイートとかに
別の企業が広告を出して

それが見られれば、
Twitter社は広告主から
お金がもらえるっていう仕組みです。

そう考えると、Twitter社からすると
ユーザーがTwitteをたくさん見て

滞在時間を長くしてもらいたい
というのが狙いになります。

YouTubeとかインスタとか競合がいますが、
そこを見ずにTwitterだけ見て欲しい
っていうのがTwitter社の一番の願望です。

そうすれば広告がいっぱい流れるからですね。

じゃあどんな発信者が優遇されるかっていうと
当たり前ですが、

たくさんの人の時間を奪って
Twitterでの滞在時間を伸ばしてくれる人

なんですよね。

Twitter社からすると
ありがたい発信者なわけなので、

そこが優遇されるのは当たり前という
めちゃくちゃ単純な話です。

そして、滞在時間を伸ばすっていうことは
読ませるような文章が必要ってことです。

興味を惹かれる言葉とか
つい読んでしまう文章の流れとか
自己啓発されて好きになってしまう文章

そういった発信内容が
結果として人を滞在させます。

ぶっちゃけ、
これはテンプレみたいに大体決まってて
ツイートでは一貫してこれを発信します。

あとはそれを学んでるかどうかです。

この辺について全部解説したら
ものすごい文量になってしまうので、

そこは明日販売予定の
X運用講座内で詳しく書いてます。

こういう発信の作り方を知ってれば、
アカウントが変わっても伸ばせるし稼げます。

別のアカウントでも稼げるようになったら
自信にも繋がるでしょうし、

そうすれば将来の不安とかもなくなるので
発信の作り方を学んで欲しいと思います。

なまいきくんが明日BANされたとしても、
まあちょっとは凹むけど

3ヶ月後には新しいアカウント
300万円くらい余裕で
作れるようになってるはずです。

なんなら俺が1ヶ月で1798万円売ったアカウント、
いまはもう凍結されてますからね。

凍結されたんですけど、
他にも複数個のアカウントがあるので

俺の最近の売上は先々月で1000万円くらい、
先月だと1200万円くらいです。

BANされてもまたそのくらい稼げてるので、
アカウントの発信の作り方さえわかってれば
もうどんな垢でも成功できるようになります。

そしたら勝ちっていう感じです。

  

その3:ツイートが大事な理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ここまでの話の中で、
一番大事なのはツイート
ということを話しましたが、

次は、なぜツイートが大事なのか
という理由について話していきます。

そもそもあなたが
なまいきくんをフォローした時の流れ
思い出してみてください。

まず多分、ツイートが何回か流れてきたはずです。

タイムラインとか見てたら急に
なんかふざけたポテチ食ったおっさんみたいな
ハゲじじいのアイコンがいて、

1ヶ月1798万円売り上げました

みたいなツイートが目に止まって
「なんだこいつ」
という印象を受けたと思います。

そしたらアイコンをタップして、
ちょっとよくわからんけど
プロフィールを見てみる。

そしてプロフィール見ても
結局よくわからない。

まあよく分からんからツイート見るか、
みたいな感じで直近のツイートを見て、
いいなと思ったからフォローする
って流れですよね。

フォローまでの流れとしては、

  • ステップ1:ツイートを見る
  • ステップ2:プロフィールを見る
  • ステップ3:直近のツイートを見る
  • ステップ4:フォローする

という流れになります。

結局大事なのはステップ1
つまりは一番最初の
ツイートを見るということが大事です。

たとえばマッチングアプリとかも同じで、
マッチしなかったら進まないので
ステップ1の「マッチする」が一番大事です。

Twitterだったら
そのステップ1ツイートなので、
ここが一番大事です。

結局プロフィールに飛んでも、
プロフィールを見てフォローするかは決めません。

大多数の人は、
そこで直近のツイートも見て
フォローするかを決めるんですよね。

つまりフォローされるかどうかは
ツイートの質で決まるということです。

だからツイートをまず極めましょう、
という単純な話です。

そもそもツイートがイマイチだと、
興味も惹かれないしフォローにも至りません。

逆に、プロフィールが大事だ
とか言ってるやつもいますけど、
これは本当に細部です。

プロフがダサくてもツイートが良ければ
フォローされるんですよね。

その証拠がなまいきくんです。

俺の別垢もそうなんですけど、
プロフィールとかはまじで適当です。

内容なんか全然書いてなくって
肩書もなしで意味わかんないと思います。

けど、それでもバンバン伸びてます。

今ビジネス界隈で一番伸ばしてる
と言っても過言ではないです。

プロフィールが適当でも伸びてるのは
なぜかというと、
ツイートが良いからなんですよね。

ツイートが良いっていうのは結局、
読者に伝わっているかどうか、
フォロワーが伸びるツイートをしてるかどうかです。

少し前に「誰が」言うかが大事だ、
という話をしましたが
これにプロフィールは関係ないということです。

結局はツイート内容で決まるんですよね。

プロフィールをどれだけ作り込んでも、
ツイートが不釣り合いだったら意味ありません。

ツイートがその人のイメージを決めます。

プロフィールとアイコンを隠しても
誰かわかる
っていうのが一番最高です。

だからこそ、ツイートで
「誰が」を 形作る必要があります。

繰り返しになりますけど、
Twitterを伸ばせるかどうかは
「誰が」×「何が」 で決まります。

みんな「何が」ばかり 注目しますが、
「誰が」が圧倒的に大事です。

この「誰が」を極めるだけで
これを知らない人達をゴボウ抜きして、

圧倒的にそいつらに差をつけて
一気に伸ばすことができるようになります。

  

✔️ ”誰が”を形作ってファンを増やすツイートを作成

この章では、
「誰が」を形作るツイート作成
について話していきます。

大まかな内容は次の3つです。

  • なまいきくんの発信について
  • ツイートに入れるべき基本要素
  • 要素の肉付けの仕方

それぞれ順番に解説していきいます。

   

その1:なまいきくんの発信について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ここまでの話の中で、
一番大事なのはツイート
ということを話しました。

まず、これだけは押さえてほしいのですが
「誰が」意図的に作れます

なまいきくんが皆さんに
どういう風に映ってるのかはわからないですが、

スペースとか聞いてくれた人は
熱血系とか言ってくれてたりします。

どっちかというと、なまいきくんは
「上を目指して成り上がりたい」

みたいなキャラって感じで、
いわゆる主人公キャラのイメージです。

けど、俺と同じようなキャラじゃないと
伸びないのかというと
別にそうではないんですよね。

例えば、
コツコツ積み上げて頑張りたいとか
「誰が」にもいろんな種類があって、

どんなタイプでも、
魅力的な「誰が」の部分を作ることができて
人を惹きつけれられます。

それこそアニメとかでも、
別に主人公だけが人気
ってわけではないはずです。

むしろ主人公より人気なキャラクターも
いっぱいいると思います。

あと俺はあんまり見たことないですけど、
いわゆる「なろう系」とか「異世界転生系」って
あんまり熱血な主人公はいないと思います。

それでも全然人気がありますよね。

だから、全員が熱血主人公キャラを
目指さなくっても大丈夫だということです。

こういったキャラの作り方は
大まかに5タイプくらいあるんですけど、
これに関してはX運用講座の中で
詳しく解説してます。

まあ俺も別のアカウントを
いっぱい運用してて、

その中でなまいきくんっていうキャラが
一番リアルな俺の性格ですけど

アカウントによっては
全然キャラとか「誰が」の部分を変えてるので
そこは意図的に作ることができます。

なまいきくんの場合は
発信そのままの感じで、

作業してる様子とか

普段から行動したり学んだりしてる様子など

こういった部分を見せてます。

俺のツイートを全部読み込んで学べ
とか言ったりしてますが、

俺のツイートは全部本気で
魂込めて発信してるので

読み込んで本気で実践したら、
それだけで本当に収入の桁とか
一つ二つ変わってくるはずです。

他にも見せてるのが
自己投資してる様子です。

作業のために1泊12万円払ったりしてます↓

コンテンツを仕上げるために
わざわざAirbnbで3階建てぐらいのところを
貸し切って缶詰状態で作業したりなど、

そういう風に自己投資してますよ、
というのをフォロワーさんに伝えてます。

あとは弱さとか人間らしさも出してます。

普段iPadで作業してますが、
もともと俺はパソコン使えないので
最初はほんとしんどかったです。

スマホだとできることの幅も少ないので
さすがにパソコンを使おうかと思ったんですが、

パソコンはちょっとハードル高かったので
iPadにしたんですよね。

タイピング苦手すぎて
寿司打でタイピング練習したりとかしてるし


俺は全然完璧人間ではありません。

こんな感じで、
普段から行動したりとか学んだり
自己投資したりとかして

その結果稼げてますよねっていうのを
なまいきくんの場合は発信してます。

  

その2:ツイートに入れるべき基本要素
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

それでは次に、
Twitterでマネタイズするために必要な

ツイートに入れるべき基本要素
について話していきます。

ツイートに入れるべき基本要素として
次の5つが挙げられます。

  • 理想の未来を見せる
  • 行動を促す
  • 学習を促す
  • 自己投資を促す
  • 覚悟を決めさせる

それぞれ簡単に解説します。

  

✔️ 理想の未来を見せる

これはよく言われていて
有名なので軽くサッと流しますが、

ツイートに入れるべき要素に
「理想の未来を見せる」
というものがあります。

例えばマッチングアプリ系だったら、

スマホをポチポチするだけで
Tinderとかで家に直で女の子を呼んで
サクッと女の子が抱けるようになります

みたいな感じです。

ダイエットだったら、

この運動をするだけで
3ヶ月後にはみるみる痩せていって
体重がマイナス10キロ、
好みの異性にも好かれます

このような理想を見せるって事です。

結局、人間をつき動かすのは
理想の未来です。

ゴールがあるからこそ人は動くんですよね。

だから俺も、
この記事の一番最初で
Twitterマネタイズを極めると
できるようになることを話しました。

これがないと、
何のためにやるか分からなくて
人間って動けないんですよね。

これが理想の未来について話す理由です。

  

✔️ 行動を促す

他にツイートに入れるべき要素として
「行動を促す」
というものがあります。

結局、自分のフォロワーの
行動に対する足取りが重いと、

自分が発信しても全然いいねを押されなくて
拡散などもされません。

自分が商品を売る時にも、
ボタンを押すという行動をしてくれません。

購入ボタンを押してくれなかったら
コンテンツも買われないので、
大事なのは行動させることなんですよね。

普段から行動するっていう
癖付けをしておかないと、

いざという時に、
たとえば商品を買うときとかに
行動ができなくなってしまいます。

だから普段から行動しましょうね
という教育を入れてあげて、

さらに実際に
ちょっとした行動の癖付けをしてあげる、
これが大事になってきます。

  

✔️ 学習を促す

ツイートに入れるべき要素において
「学習を促す」
というのも大事です。

結局自分は学びとしてのコンテンツ
売ることになるからです。

自分のフォロワーが
学習する意欲を持っていなければ、
コンテンツを買う理由が
なくなってしまいます。

  

✔️ 投資を促す

他に大事な要素は、
「投資を促す」
ですね。

いろいろありますけど、
自分の商品を買ってください
ということに繋げるためにも
これが必要になってきます。

自分のフォロワーが投資に対して

お金がもったいない

という思考を持っていたら、

いざ商品を販売しても
お金の問題で買われなくなります。

  

✔️ 覚悟を決めさせる

あと俺が大事だと思うのは
「覚悟を決めさせる」
ということです。

基本的に商品買うときって
めっちゃヒヨります

これで自分の人生が変わる
って思えば思うほどビビっちゃいます。

俺もそうで、
結局チャンスの場面ってめちゃくちゃビビるんですよ。

毎回自分の商品を販売開始する時も、
自分は本気で商品を作ってる自信があるし

信じてついてきてくれる人を
変えようと思ってるからこそ緊張するんですよね。

その最後の一歩がなかなか踏み出せない、
そういうときにやっぱ必要なのが覚悟です。

多分みなさんも分かると思いますが、
商品買う時って怖いじゃないですか。

本当にこれ買ってうまくいくのかな

これ買って自分のお金が無駄にならないかな

って不安になるんですよ。

覚悟がなければ商品って売れないので、
普段から覚悟が大事だということを
教育してあげましょう。

これをやってる人はあまりいないので、
これやるだけでも
かなり売上は変わります。

ここまでの話をまとめると、

  • 理想の未来を見せる
  • 行動を促す
  • 学習を促す
  • 投資を促す
  • 覚悟を決めさせる

こういうことを発信しないと
商品は売れにくくなります。

これはもうなまいきくんのツイート
ほんとに見返してみてください。

もう基本言ってることはこればっかりです。

  

その3:要素の肉付けの仕方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ここまでで、
ツイートに入れるべき要素については
大体理解してもらえたと思います。

あとはその言い方伝え方
つまり肉付けの仕方が分かれば
問題ありません。

でもみんな、この肉付けの仕方が
全然上手くないんですよね。

例えば、行動についての例だと
下手な人とかだったら、

行動が大事です

とにかく行動が人生を変えます

行動しましょう

って言うだけみたいな感じです。
これって微妙だと思いませんか?

例えば俺だったら、

行動してる様子、たとえば合宿行ってますとか
学びについても、購入した本の写真を見せたりとか

見せ方は違ってますけど
言いたいことは一緒なんですよね。

こういう感じで、
どうやって見せたり伝えたりするのか
という工夫が肉付けです。

これが、最初に話したうちの
「何を」にあたる部分になります。

「誰が」×「何を」の中で、
「何を」の部分は基本これです。

ただ、みんな要素だけ意識してるから
うまくいかないんですよね。

この要素の肉付けの仕方、
さっき例として挙げたように

自己投資をしましょう

と直接的に言うだけじゃ
相手に響かないんですよね。

なのでどうやって肉付けしていくか、
その要素をどうやって相手に伝えていくか
っていうのが差別化ポイントになります。

「誰が」の部分と、
ツイートに盛り込むべき要素の使い方や
エピソードの使い方だったりが
大事だという感じです。

これはどういうことかというと、
中の人の生きてる感とか動いてる感
大事になるということです。

それこそツイートをbotでやってる人とかは
生身の人間感がないので
惹かれないんですよね。

思い浮かべてみてほしいんですけど、

毎日ガチで作業してます!

人生変えるために本気で働いてます!

みたいな人を見ると、
「やっぱ俺もやらなきゃな」
と思ったりするわけです。

そういう人こそが他人の心を動かします

万人が同じ性格ではないので、

成果を最短で出したい人とか
長期目線で安定した成果が欲しい人とか
楽しみながらそれなりの成果を出したい人とか

いろんな人がいるので、
それぞれに刺さるキャラが作れるわけです。

このあたりの話は
X運用講座の本編で深堀って解説します。

他にも大事なのが、
自分に合ったキャラ設定をすることです。

例えば俺と同じようなキャラを作り上げても、
自分本来の性格と全く違ったら
結局それを続けられないんですよね。

俺は本気で成り上がりたいと思ってますし
ガツガツ自分に投資して
どんどん大きく稼ぎたいって思ってますが、

そのキャラを表面だけ真似しても
リアル感がなくてボロがでます。

じゃあそういう人は
なまいきくんになれないから
諦めればいいの?

と思う方もいるかも知れませんが
そうではないので安心してください。

結局、キャラや性格は
大まかに5タイプくらいあるので
自分に似てるものに寄せれば大丈夫です。

こういう「誰が」をちゃんと作ってたら、
実績はそれほど関係なくなります。

それこそ、
俺が日本で一番稼いでるかと言われたら、
なんならビジネス界隈で一番稼いでるか
といったらそうではありません。

それでも今、
俺がビジネス界隈で一番フォロワーを伸ばしてます。

ナンパ系の垢を伸ばした時とかも、
俺は童貞でしたし実績なんてありませんでした。

それでも俺が
ナンパ界隈で一番最速でフォロワーを伸ばしましたし、
最速で大きく売上を立ててました。

実績なんかなくても、
「誰が」の部分を極めて
伸ばすやり方があるんですよね。

俺はこれをストーリー型運用って呼んでます。

キャラの作り方だったり、
日々の発信の仕方などで
ストーリー性を持たせていく運用です。

これについても、X運用講座の方で
実際に伸ばしたアカウントを開示
しながら解説してます。

  

✔️ Twitter(X)運用講座では
 具体的なアカウントを晒しながらこの辺りを全て暴露してます

いろいろお話してきたんですけど、
ここまでざっくり話してきた内容を

全て完璧にまとめたX運用講座
明日、9月1日に販売します。

正直、今回の記事を何回も読んで
本気で理解して実践だけでも
十分マネタイズできると思ってます。

今回の記事を読んでくれたあなたは、
ゴールまでの正しい方向性が分かった
という状態になっています。

すでに稼いでいる人も
収入の桁を1桁2桁上げられるはずです。

ゴールまでの方向性はお話ししましたが
そこに到達するための具体的な方法

つまり、確実なロードマップについては
X運用講座の中で全部出します。
これマジで情報を全部出します

相当気合いれてて覚悟もやばいですし、
そこでもう全て暴露します。

正直言って、
やっぱ出さないでおこうか
と思ってるレベルで
やりすぎちゃった感があります。

何でかっていうと、
めちゃくちゃリスクを取りました。

というのも、
もう俺が運用してるアカウントを完全に晒してます。

俺が運用してるナンパ垢はこれです、
恋愛垢はこれです、こんなツイートしてます、
っていうのを晒してます。

めちゃくちゃリスクが高いですし、
そもそも他の人って1垢しかなくて

他に伸ばせてる垢が無いやつばかりなので
こんなコンテンツを出せる人はいないですね。

繰り返しになりますが、
結局うまくいかない理由としては

ツイートに入れる要素しか書いてなかったり
具体例をあげれる人がいないから

みんな一緒になってしまって
差別化できないわけです。

俺のコンテンツでは具体例を挙げます。

1垢じゃなくて、
なまいきくん以外にもさらに2垢とかあります。

結局、みんな0→1の初速づくりの
ノウハウが手薄すぎるので、

俺がもうそのアカウントの初期
どうやって伸ばしたかを全部解説します。

実際のツイートを具体例に挙げて、
こういう狙いをもって
こういう風にやりました
ってのは全部解説しちゃってます。

アカウントをばらしちゃうことで
そのアカウントを荒らされるリスクもあるし、

何より徹底的に真似されるようになるので
俺にとってのメリットなんて一つも無いです。

けどこういった情報、
誰が稼いでるかの情報がめっちゃ大事なんですよね。

稼いでいない人の真似をしても稼げないので
この情報にこそ一番価値があるわけです。

これは0→1に挑戦する初心者には
絶対に必要な情報だと思ってます。

けど、1垢だけでしか稼いでないやつは
自分のアカウントを晒したら
1番の収入源で稼ぎにくくなるので
絶対に情報を出しません。

だからこそ俺がリスクを承知で
全部情報を出します。

今までマジで誰もやってないし、
そもそもできなかったので
俺が代わりにリスクを取ります。

俺はこれまでいくつも
万垢を作ってマネタイズしてきましたし

ダメになったらまた
0から成り上がればいいだけだ
それぐらいの覚悟を持ってます。

俺が出すX運用講座の一部として、
次のような内容を書いてます。

  • 属人性モロ出し再現性がなさそう
    キャラ設定やアカウントをどう設計していくか
  • フォロワー0から3ヶ月で万垢を目指すとき
    どのように運用していけばいいか
  • インプが取れてファンが増えるツイート作成
  • 誰でもできる収益化の方法と施策
  • 数万フォロワー恋愛垢の運用の裏側(アカウント暴露

それぞれ簡単に紹介します。

  

その1:属人性モロ出しで再現性がなさそうな
 キャラ設定やアカウントをどう設計していくか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

なまいきくんみたいな垢は
一見すると属人性モロ出し
再現性なさそうに見えると思います。

ですが、なまいきくんみたいな
キャラ設定アカウント
設計して作り出すことができます。

これは俺みたいなタイプだけじゃなく、
さっきも言ったように

おおまかに5タイプに分けられてて
それぞれの作り方を説明していきます。

これによって、「誰が」×「何を」のうち
「誰が」の部分を作ることができるので、

他と差別化できて爆速で伸ばせますし
売り上げも爆速で上げられます。

  

その2:フォロワー0から3ヶ月で万垢を目指すとき
 どのように運用していけばいいか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Twitter初心者の人が一番苦労するのが、
アカウント初期のフォロワーの
伸ばし方だと思います。

フォロワー0から3ヶ月で万垢を目指すとき
どのように運用するか、
これは絶対に俺が一番得意ですね。

もう何回もやってて、
万垢も12回くらい作ってます。

初期の伸ばし方なんかもう決まってます。

みんななんで伸びないかっていうと、
初期の伸ばし方中期以降って全然違うのに

結局その中期とかに伸ばす方法を
初期で使ってしまってるから伸びません。

例えばツイートのとこで話した、
「学びましょう」
ってツイートとかですね。

別にこれをやったところで誰も見ません

誰やねんお前って感じで終わります。

だから、初期のツイートと
中期以降のツイートの違い使い分けとかまで
本編の中ではしっかり解説してます。

どうやって伸ばすのが
一番効率が良いかということですね。

アカウント買収って方法も一応はありますが、
これについては誰も解説してないので

やり方とかが分かる人はほぼいないと思います。
まあ一応相場とやり方は解説してます。

  

その3:インプが取れてファンが増えるツイート作成
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Twitterにおいては、
まずは自分のツイートが見られることが
フォローされるための
ステップ1だと話しました。

つまり、ツイートの認知を取るために
インプレッションを増やすことが
大事だということです。

フォローされた後、
フォロワーをファン化することの重要性も
すでに話したと思います。

なまいきくんの場合は、
一日数百リストを獲得できるくらい
濃いファンを作ってます。

数百リストって言ってますが、
ビジネス系だったらメルマガとかのリストで

1リストあたり大体1万円くらいの売上が出る
って言われてるんですよね。
少なくとも5000円とかです。

だからこそフォロワーとかに価値がある
って言ってるんですけど、

だいたい1人あたり5000円くらいは
生涯で売り上げが作れるということです。

毎日400人増えてたら、
もう毎日200万円の生涯年収が増えるようなものです。

本編の中では、
インプが取れてファンが増えるツイートの
作成方法を教えてます。

どんな内容にすれば反応率
大きく変わるのか、跳ねるのか、

どんなに沿って書けば
読者をファン化できてインプも伸びるのか、
ということについて詳しく解説してます。

  

その4:誰でもできる収益化の方法と施策
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Twitterで稼ぐためには、
最終的に収益化(マネタイズ)
しなければいけません。

本編では、恋愛系のニッチ商材で
月700万円売ったローンチ
施策思考とかも解説してます。

逆に、別にそんなドデカく売ろうと思わなくても
開始から速攻で月10万円、20万円稼ぐ
といった方向性ももちろん解説してます。

ゼロから月300万円とか1000万円
みたいに遠いとこじゃなくても

数万円から20万円ぐらい
お小遣い程度でいいから稼ぎたいよ

って人向けにも全部書いてるので
ホントこれ以上のものはないと思います。

他にも、
Twitterを通じたクライアントワークとか
一気に人脈を広げて仕事につなげる
といった方法にも触れてます。

  

その5:数万フォロワーの恋愛垢の運用の裏側
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  

俺が今回のX運用コンテンツで
一番リスクを取っているのは

自分のアカウントを開示して
具体例を解説していることです。

本編では、俺が今でも運用している
数万フォロワーの恋愛垢を晒しています。

もちろん収益も出ています。

よくビジネス界隈で、
それこそ某大手とかがこのジャンルは熱い
このアカウントを見とけばいい

みたいに言ってる人がいますが、
マジでエアプだなって思ってます。

最近一つヤバいなって思ったことがあって、
ビジネス界隈のアフィって競争が激しくなってて
正直微妙じゃないですか。

だから恋愛系のアフィやった方がいいよ
って言ってた某大手のツイートで、

恋愛系アフィが熱い垢一覧の中に
俺の垢が載ってたんですよね。

当たり前だけど、
アカウント所持してるんで
リアルな数字が分かるわけです。

ぶっちゃけ、アフィなんかほとんど売れてないです。
恋愛系は特に売れません。

それを見てやっぱり思ったのが、
リアルの数字実際のデータがないから
みんなそれっぽいことを適当に言ってるってことです。

確かに今ってビジネス系は
アフィが飽和しかけてて、

恋愛系アフィの方が熱いよって言われたら
「そうかも」
って思うかもしれないですけど、
実際はそうではありません。

そんな感じのデータに基づかない空想
机上の空論を言ってる奴が多いので、

その情報を信じてる人が儲からないのは
当たり前の話ですね。

ちょっと話がそれてしまいましたが、
その辺も俺は実データを出して解説していくので
楽しみにしてもらえればいいかなと思います。

追記:価格について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

X運用講座の価格について、
まだどれくらいにするか決められてませんが
正直、マジで安くは出せないです。

けど安く出さないっていうのは、
実は購入者のためでもあります。

どういうことかというと、
例えばこの間、メルマガで
「無料で広告収益を得る方法」
を教えたんですよね。

これは無料なのでいろんな人が見ます。
前回は6000人見てました。

6000人が見てるんで、
言ってしまえば手法が陳腐化するっていうか、
みんなやっちゃうんで
使いにくくなるんですよね。

だから結局、
安くしてみんなに買われまくると
買ってくれた人の優位性が失われるなって
俺は思ってます。

だからあえてある程度の価格にして
壁を作るっていうことは、
逆に買ってくれた人を守るためになるんですよね。

これは本当にそうで、
高ければ高いほど買った人の
利益は大きくなりますし、

俺もリスクをめっちゃ取ってるので
安くは出しません。

俺は、これだけやれば
マジで3ヶ月で100万円とか行くような
発信とかを普段からしてるので、
それも見ながらガンガン学んでください。

それで興味持って、
今回X運用講座でなまいきくんの全てを
お金払って学んでみたいなっていう、

そんな覚悟がある人だけ買ってもらえばいいかな
っていうのが本心です。

覚悟がない人が見ても
絶対何も成し遂げられないって思うので、

ほんとにやる気がある人だけに
見てもらえればいいかなって思います。

まあここまでちゃんと
読んでくれてる人っていうのは
相当学びの意欲が高いと思うので、
やれば絶対結果がでると俺は思います。

スペースとかでは言いましたが、
俺は結局リアルタイムで参加してくれる人とかを
どんどん優遇していきたいんですよね。

当たり前ですけど、
自分の影響力の輪みたいなのがあって
周りに与えられるパワーにも限界があるわけです。

それこそ、
俺が今アフリカの子供を幸せにしたい
って思ったところで
俺ってそこまでパワー届かないんですよね。

今はまだそんなデカい人間じゃないので。

俺は今、ある程度お金も得て時間もあって
月に1000万円とかTwitter経由で
稼げるようになったので
自分自身は満たしてます。

次はどうするかというと、
周りの人を満たしたいって思ってます。

仲いい人とか友達とか家族とか、
俺を応援してくれてるフォロワーの方とか
そういう人たちを満たしていこうかな
って思ってるんですけど、

自分に近ければ近いほど
自分が与えることができる影響は大きいです。

俺も周りに還元したいな
とかこの人のために頑張りたいな
って思うので

リアルタイムでガンガン参加してくる人を
どんどん優遇したいと思ってます。

アフィとかでもいいですし、
拡散とかして盛り上げてくれる人
どんどん優遇していきたいので、
そこはご理解いただきたいです。

まあ、今これを読んでくれてる人は
相当近くにいてくれてる人だと思ってます。

さすがにフォロワーじゃない人とかまでを
幸せにしたいって考えるのは厳しくて、

もちろんそれはそれで素晴らしいんですけど
まず近くの人を幸せにできないと
意味がないと思ってます。

  

  

✔️ まとめ

全体を通して結構大事なことを言ってるので、
特に重要だと思うところを
もう一回軽くまとめておきます。

  

✔️ Twitterを極めるとできること

  • いつでもどこでもお金が稼げるようになる
  • 働いてない時間もお金が発生する
  • 本当の仲間ができる
  • 漠然とした将来の不安からの解放

スマホ1台あればいいので、
旅行しながらでもお金が稼げるようになります。

ネット上に資産を築き上げれば、
働いてない時間でもお金が発生します。

そして本当の仲間ができます。
これって本当に楽しくて、合宿行ったり
一緒にバーベキューしたり人生が充実します。

あと、好きなものに専念できる
というのもかなり大きなメリットです。

結局、自分の時間が沢山使えるので
人生経験が増えるんですよね。

世の中のほとんどの人は結局、
毎日会社に出勤して一生会社にいるので
人生での経験って超少ないんですよ。

例えば海外旅行に行くとかもそうです。
しかも、他の人がやってない経験をすると

やっぱりモテるようになります。
シンプルに人間としての深みが出るからです。

お金を稼いだらモテるって言われてますけど、
お金があるからモテるんじゃなくて

お金を得る過程によって努力したことや、
学んだ思考法得た経験などが
他の人と違うからこそモテるんですよね。

他の人にはない魅力が身につくってことです。
これは俺もめちゃくちゃ実感してます。

スキルお金時間も得られるので
漠然とした不安からも解放されます。

  

✔️ なぜTwitterが伸びないのか?

次に、Twitterでなんで伸びないか、
稼げないのかというと、
これまで出されてきたノウハウが悪いからです。

もう正直、
自分で言うのもあれですが
俺以外の教材は一切いらないです。

マジで読んでもらえば分かります。
今後これ以上の教材は一切ありません。
もう絶対にこれ1本で完結できます。

それくらい自信を持ってますし、
めっちゃ覚悟を持って書いてます。
ここは信じてほしいです。

現状のコンテンツって全部
ツイートに入れる要素は書いてありますが、
そのせいでみんな言うことが一緒です。

アカウント初期の
初速作りのノウハウも手薄すぎます。

そして具体例を挙げられる人がいません

結局、「誰が」言うかなのに
そこに触れられていないことも
もう何回も言ってきました。

「恋愛系で稼ぐ方法教えます」
って言ってる奴がそもそも恋愛系で
全然うまくいってないので
それ参考にしてもうまくいくわけがないです。

これ本当に闇だなと思ってます。

全然うまくいってないのに発信するの
もうやめたらいいと俺は思うんですけどね。

  

✔️ Twitter運用のセンターピンは〇〇〇〇にあり!

Twitterのセンターピンはツイートです。

アルゴリズムも大事ですが細部です。
とにかくファンがつく運用をすることが重要です。

ツイートする、ファンが見に来る、
伸びる、新規認知が増える、
またファン化する。

Twitterを伸ばす方法は
このシンプルな流れです。

ファンを作ってしまえば勝ちで、
その人たちがずっと買ってくれますし
リピートしてくれます。

それこそリピート顧客
新規顧客の10倍大事だと
ビジネスの世界では言われてます。

大手ではない、
俺たちみたいな弱者というか
個人でやっていくビジネスの最適解、
唯一の勝ち筋がファン化です。

ファンを濃くして高単価を売る
これしかありません。

俺たちがうまい棒を売ったって
集客数が少ないから全然儲かりません。

だからこそツイートによる
ファン化が必要になります。

  

✔️ "誰が"を形作ってファンを増やすツイートを作成

「誰が」という部分は意図的に作れる
という話をしました。

その視点で俺のツイート
全部見直してみてください

だいぶ見え方が変わってくると思います。

うまくいってる人分析して
真似していくってのが大事なんですけど、
分析する時にも知識がないと
分析が甘くなってしまいます。

  

とにかく、
明日、9月1日X運用講座を販売するんですが、
今はそれに向けてコンテンツを
本気で仕上げてます。

頭はガンガンするし
夜も眠れないくらいにずっと今も緊張してます。

でも最高のコンテンツになると思うので
楽しみにしててください。

この記事にも自分の思考が詰まってます。
かなり大事なことも言ってるので、

何回も何回も読んでもらえば
これだけで本当に売り上げが
1桁2桁変わってくる内容になってます。

ではまたX運用講座の最終仕上げに戻ります。

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。

興味がある人は
先行販売のリンクを
この記事の一番下に貼っておくので
追加しておいてください。

今回は、俺を信じて
早めに行動してくれた人を優遇したいので
一定部数売り切れるたびに値上げします。

前回の別垢の商品販売では、
先行販売の時点でサーバーダウンし
1時間で500人の方に買っていただけました。

先行販売の時点で
かなりの値上げが予想されるので、

なるべくお得に買いたい人は
明日の19時アラームをセットして
全力で待機することをおすすめします。

あと、このTipsアカウント
フォローしておくと
最速で買えるようになるので
フォローしておくようにお願いします。

俺のTwitter歴8年間
全てを詰め込んでいるので
安売りはできません。

ただ、こちらの教材を
本気で読み込んで
きちんと実践していただければ、

Twitterマネタイズ
開始3ヶ月月収100万円
現実的に到達可能圏内だと思ってます。

今回は本気で全身全霊を賭けて
執筆しています。

俺と一緒に人生を変えましょう。

必要なのは、一歩踏み出す勇気
ただそれだけです。

先行販売のリンクはこちら

この記事のライター