ダウンロード

アイマスはよく知らないのですが、知人からチケット代とドリンク代、ディナー代も向こう持ちで誘われました。ディナー代は映画の感想サイトでファン以外の視点で書いてくれたらいいよと言われたので、ここに書かせてもらいます
あまりこういうのは書いたことがないので、変な書き方になってたらごめんなさい


ミリシタン、本当に友人を誘って無理やり見せてるのかよwww

------------------------------------------------ 

良い作品だと思ったけど、不満点も……


やることが見つからない子と、アイドルに憧れてるけどお父さんが厳しくて踏み出せないお嬢様が出会って、一緒にアイドルを目指す。王道ですね
2人でオーディションを受けるための練習をしながら、お嬢様が主人公の明るさに救われていくのもとても良かったです
オーディションではミスをした仲間を支えて持ち直すシーンはうるっときました。その後で、みんなで幻覚をみるのがおかしくて、泣き笑いになっちゃいましたが

ここがクライマックスと思ったら、まだ半分だったと知ってびっくりして後半へ続きます

ここまでなら、文句なしで星5でした
正直に言えばラストの展開は私にはつらくて、そこで星をかなり落としてます。ここからレビューも批判的になりますので、苦手な方はお戻りください

.
.
.
.
.
.
.
.
.
後半はいろんなアイドルがいるよって紹介シーンでした。人数が多いだけあって、個性的な子も多いようです。ただ、覚えるのが大変ですね……
その後、主人公が劇場が完成するまで何かをしたいと原っぱライブを企画するのですが、ノリの良い子たちが突っ走って収集がつかなくなります。そこで全員を集めて意見を聞くことになるのですが、年少の子が手厳しいけど正論をプロデューサーにぶつけるのに対して、「言い過ぎ、悪気はなかった」とか「できないばかり言ってもしかたない」とかいちいち被せてくる子がいて、正論言ってるし否定というよりはしっかりやりたいというだけなのに、悪者な感じになっていく年少の子が痛ましかったですね。何より、他にも反対意見を出した子やあまり乗り気そうじゃない態度の子もいたのに、誰も年少の子をかばってあげないのかと思いました
最後は主人公の想いが全員に伝わって大団円になるのですが、その方法も無理やりいい話にまとめた感じで、釈然としないなあと思いながらの劇終でした


上映が終わった後の知人との感想会では、不満として思ったことを伝えました。実はここにはこういう意味があったと、アイドルたちの関係性や個人設定を聞かされましたが、それを知らないで見た人にわかれというのが難しいでしょう
そういう補足が必要なあたり、ファン向けであってあまり一般向けではないのかもしれませんね


次見たいかと言われたら、少し悩みますね。年少の子が気になって仕方ないので、何かフォローされる展開があればいいのですが、知人を先に行かせてそういう展開があるか無いかを聞いてから行くのを決ようと思います

以上となります。お目汚し失礼しました。

------------------------------------------------
奢ったのに2.5評価って…志保は後々フォローありそうだけど奈緒はなさそうなんだよな
まあ俺見てないんだけど