「CDCがPCR検査取りやめを発表」は誤り
「CDCがPCR検査取りやめを発表」は誤り。CDC発表(2021/7/21)の誤解。発表は「CDCが推奨するPCR検査をMultiタイプに変更する」であり「PCR検査を取りやめる」ということではない。「インフルを誤検出する」ということもない。FactCheck.orgでFALSEと判定されている。
【解説】 ◾️CDC発表(2021/7/21) ◾️CDC補足発表(2021/8/2) ◾️Ruetersファクトチェック ◾️FactCheck.org ◾️月刊誌FACTAの訂正記事
これまで推奨してきた専用タイプはEUA(緊急使用許可)が今年末で終了。このタイミングで、今後のインフルエンザ流行に備え、同じPCR検査のマルチタイプ(インフルエンザの検査も同時に可能)に変更すると発表しただけ。これまでのものが、精度が劣っていたり、インフルエンザを間違えて検出するといった問題があったわけではない。これまでの専用タイプも、引き続きCDCのHPで公開されている。
これは幸福の科学の及川幸久氏がYouTube で拡散したデマ。月刊誌FACTAが誤って記事にしたが、後に訂正記事を出して削除した。ここから派生さた「ゲイツが英医療企業を買収したから」「実はPCR検査は新型コロナとインフルエンザの区別ができないから」「FDAからクレームがあったから」等は全て根拠の無いデマ。
https://www.cdc.gov/csels/dls/locs/2021/07-21-2021-lab-alert-Changes_CDC_RT-PCR_SARS-CoV-2_Testing_1.html
拡散するデマを懸念して補足発表されたもの。今回の変更理由とデマの間違いが解説されている。
https://www.cdc.gov/csels/dls/locs/2021/08-02-2021-lab-alert-Clarifications_about_Retirement_CDC_2019_Novel_Coronavirus_1.html
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idUSL1N2P42U5?__twitter_impression=true
https://www.factcheck.org/2021/07/scicheck-viral-posts-misrepresent-cdc-announcement-on-covid-19-pcr-test/
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20211101-00266101
【番外編】
事実を理解できない人の事例(涼宮アスカ氏) 区別できない根拠は何ですか?CDCの通達にそんなことが書かれてますか?貴方は「と、述べているように…」と書いていますが、そんなこと述べてないですけど。 CDCは、インフルエンザ流行に備えてマルチタイプ推奨に切り替えたと説明していますが、それのどこが矛盾ですか? 昔も今もCDCは推奨です。推奨するものを変更したということです。勘違いしないように。 R-PCR検査です。CDCのサイトにある推奨検査キットを見ればわかります。 それは、国内メーカーの抗原検査キットが、抗原検査でもPCRと同様のマルチタイプが開発されて承認されたという記事です。CDCの推奨品と同じではありません。 専用品で計2回やるより、マルチタイプで1回で済ました方が、効率も良いし、リスクも減らせて良いでしょ、ということです。思い込むと自分の間違いに気付けませんよ。 何を言おうが、デマの発信元の月刊誌FACTAが訂正記事を出して謝罪したことが全ての事実です。
“The CDC Influenza SARS-CoV-2 (Flu SC2) Multiplex Assay is a real-time reverse-transcription polymerase chain reaction (RT-PCR) ....”「CDC Influenza SARS-CoV-2 (Flu SC2) Multiplex Assayは、リアルタイム逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)法で…」
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/lab/multiplex.html