見出し画像

「無症状者感染者からは感染しない」は誤り

[2023/8/18更新]
「無症状者感染者からは感染しない」は誤り。少なくとも発症前の無症状者からの感染リスクは確実にある。発症2日前からウイルス排出が増え始め、前日から発症当日がピーク。Nature、米国海軍実験等、論文は多数あり。全陽性者の2割が無症状、その5割がその後発症(諸説あり)

◾️Nature Medicine(2020/4/15)
https://www.nature.com/articles/s41591-020-0869-5

◾️米国海軍実験(2020/11/11)
https://medicalxpress.com/news/2020-11-marine-reveals-asymptomatic-sars-cov-transmission.html

◾️OXFORD(2021/4/15)
https://academic.oup.com/cid/advance-article/doi/10.1093/cid/ciaa1249/5896916

◾️CDC(2021/1/7)
https://www.carenet.com/news/general/carenet/51550
https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2774707

画像1
画像2

◾️和歌山県調査(2021/2/26)
https://www.agara.co.jp/sp/article/109234

画像4

◾️無症状者からの感染はCOVID-19の特徴

画像4

◾️エアロゾル排出量測定実験(2021/7/20)
無症状感染者からエアロゾル排出ウイルスが検出された。
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2021.07.15.21260561v2

画像5

◾️東京都:モニタリング会議(2021/7/22)
https://www.businessinsider.jp/post-239111

画像6

◾️PANS(2021/5/10)
有症状者と無症状者で唾液中のウイルス保有量の分布に差はないことを示す論文
https://www.pnas.org/content/118/21/e2104547118

画像

◾️世田谷区の社会的検査報告(2021/4/21)
無症状者から多量のウイルスhttps://www.asahi.com/sp/articles/ASP4X7G4PP4WUTIL03T.html


コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
ご自由にお使いください。但し、画像等は説明の必要性から引用したものなので、引用の範疇でお願いします。また、改変された場合の責任は改変者が負うものとします。 多くの皆様からのご助言と情報提供に感謝致します。[twitter]@osamu_iga #新型コロナ #COVID-19
「無症状者感染者からは感染しない」は誤り|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集