維新・馬場氏「大阪の責任でない」 万博パビリオンの建設遅れめぐり
日本維新の会・馬場伸幸代表(発言録)
(外国パビリオンの建設が大幅に遅れている2025年大阪・関西万博が)かなり危ないんじゃないか、やれないんじゃないかというような報道もあった。私の経験では、1970年の大阪万博では開会直後に会場に行ったらまだいろんなパビリオンが工事中という状態だった。
その国と日本の建設業などのルールが違うこともあって、準備に時間がかかっていることも影響しているのではないか。万博というのは国の行事、国のイベントなので、(遅れが)大阪の責任とかそういうことではなしに、国を挙げてやっている。オリンピックは各都市の開催なので、おのずと(万博とは)性格がまったく違う。(党会合で)
- 【視点】
現状とは逆に、仮にこの時点で外国パビリオンの建設が順調に進んでいたならば、「大阪とかではなしに国を挙げてやった」という言いぶりをしていたでしょうか。「ダメージコントロール」といいますか、責任回避を狙った発言という印象を抱きます。 岸田首