みなさん、お久しぶりです。てつです。
今期もsm、usm通して7回目となる最高19という渋い結果でしたがいつもと違う並びを使え相棒のガルーラを使って19だったので記事に残すことにしました。
今期は私情もあり忙しかったので潜る気はなかったのですが、レート最終日の1週間前から潜り始めると楽しくて結局最終日やってしまいました。
来期も可能性を感じているのでここから組み始めたいと考えてます。
[構築経緯]
s8はレートとへべれけオフに出てポケモンモチベがそんなになかったので久しぶりに相棒のガルーラ軸のパーティを借り戦っていました(動かし方とかはあまり詳しく書いてないのでこちらを見てもらったほうがわかりやすいと思います。)
(無断転載なので問題があれば削除します)流行りの「四字熟語+構築名」ネタをやってみたかったから、とりあえずガルランドから組み始めました(大嘘)
この構築を使い軸で手の届きにくいコケコ+メガ枠みたいな構築や襷ガッサが種の当てる数や眠りターンなど運要素が強く、強さに疑問を感じていて、また水zも昨シーズンより読まれやすく通しにくいと思ったので襷
を採用。激流なので以前と同じように対面構築の重いテテフの一貫も切ることができる。またガルーラの選出できないときに選出パワーが落ちるのでマンダ、グロス軸などに対して出せる
を裏メガとして採用しました。
この2枚に相性のいいクッションの採用。
対面構築の核となり11が取れる範囲が広いの採用。
最後にレヒレ入りサイクルが重く、受けループの崩しの駒も足らないと感じたのでを使用した。
構築を組むのに以下のサイトも参考にしました。
(無断転載なので問題があれば削除します)
[個別解説]
ガルーラ@メガ石 意地っ張り
201(164)-189(212)-121(4)-×-122(12)-135(116)
・B<D
・準速ガッサ抜き
捨て身タックル/炎のパンチ/グロウパンチ/不意打ち
テンプレのガルーラ。
ギャラや構築では少し重いが無理やりリザ軸にも出していく。
テテフと対面した時にゲコバックをする動きは多少認知されていたがそれでも通りやすく強かった。
選出2位
ランドロス霊@マゴの実 腕白 ※S個体値26~27
196(252)-165-154(236)-×-103(20)-109
・11n
・C147コケコの珠めざ氷が低乱数1発(18.8%)
・S-1最速ミミッキュ抜き(ランド対面で後攻とることができ、個体値下げられる限界)
地震/岩石封じ/とんぼ返り/ステルスロック
テンプレ
固定乱数を勉強したので色個体を積もってみた。
基本クッション要因なので不利対面をとった時に出していくが、ステロ+ゲンガーを通していく時などは前に置くときもある。
選出5位
ゲッコウガ@気合の襷 臆病 ※激流
147-×-87-155(252)-92(4)-191(252)
波乗り/水手裏剣/冷凍ビーム/挑発
・無振りメタグロスに対してメガ前波乗り(69.6%~81.9%)+メガ後手裏剣(10.3%~12.2%)3発で確定(2発は知らない)
構築の組み始め。
今期強いと踏んでいたゲッコウガだがTL見ていると終盤結構いたらしい。
従来のガルガッサミミッキュだと初手コケコのボルトチェンジからの展開されると苦しいのでコケコ入りにも強く出れるように組み始めた。テテフ見てからゲコバックする動きが強く、対面構築のゲコは激流1択だなと感じました。
コケコ+鋼の並びやスカーフ蜻蛉、ボルチェンからの受けだしてきた相手を激流波乗りで洗い流す。
耐久水(レヒレ、ドヒドイデとか)がきついが通せれば1.5体くらい持っていけて強かった。
水zゲッコウガがちょっと前流行って容易にポリゴン2とかテッカグヤの数値受けが後出しされなかったのは追い風だったが、激流が読まれやすくなったことで水技を読まれるようになりそこは向かい風だった。
挑発の枠は岩石と選択だと思うが挑発は起点防止にもなるし、耐久が出てきた時も打って裏につなげるのにも使えるのですごく使いやすかった。
また襷を盾に冷凍ビームを打てるので自然に運勝ちを狙いやすく水タイプがいないときは最強ポケモンだった。
選出1位
ミミッキュ@ゴーストZ 意地っ張り
155(196)-143(156)-113(100)-×-126(4)-123(52)
・特化メガバシャのフレドラを中乱数~高乱数耐え(62.5%)
・準速ガッサ抜き
じゃれつく/シャドークロ―/剣の舞/影うち
参考元と同じ個体。
対面なのでゴーストzのほうが通りがよく使いやすかった。
構築で重めなリザ、ウルガのストッパーになるのは優秀。
選出3位
デンジュモク@デンキZ 控えめ
187(228)-×-94(20)-220(52)-96(36)-125(172)
・電気ZでD131メガメタグロスに165~
・C+3電気ZでH振りメガフシギバナ確定
・最速61族(テッカグヤ)抜き
10万ボルト/めざめるパワー氷/身代わり/蛍火
メガ枠と一緒に選出して受け構築を崩していったり、レヒレ入りのサイクル、低速サイクルに出していく。
また耐久電気(ロトム系やサンダー)に出していき身代わりがボルトチェンジを耐えるのでそこで有利対面を作っていく。
崩しもでき最低限の対面性能もあるのですごく使いやすかった。
選出6位
ゲンガー@メガ石 臆病 ※A個体値0
135-63-100-222(252)-116(4)-200(252)
シャドーボール/ヘドロ爆弾/凍える風/気合玉
一致イカサマを受けると確定数が変わってくるのでA0推奨。
ゲンガーを普段使わないが小学生ゲンガーは通る技を押すだけなので使いやすかった。
主にマンダ軸に出していく。こちらもテテフと対面した時ゲコバックし襷以外のテテフに有利対面を作れる。
選出4位
[選出]
基本メガ+z+襷
選出パワーが一番高く耐久水がいてもほかで倒してゲコを通してく時もありゲコの選出が基本高くなった。
vs
(
(
臨機応変に選出していく。
xっぽいなら上、yなら下を選出してた印象。だいたい組んでるカバをどう突破するかが意外に重要。
vs
→
前に置くポケモンは並びによりけり。
ステロ+ゲンガーを通していく。
vs
→
→
並びによるが上はガルーラ出したいとき(ハッサム軸など)で下はゲンガーを通していく。
コケコに強い対面構築をずっと考えてたので対面の割には勝率が高かった気がする。
vs
→(
→
こちらも並びによるが上のほうが通すのが難しいがパワーが高い選出。
上のほうが好みなので割と上ばっか出してた。
vs受けループ
→
何かで崩してから2番手以降にガルーラを置くことでガルーラを通しやすい。
[まとめ]
最高レート更新時にプレミで負けて流れを止めてしまってそこからずるずる下げてしまったのは反省だが、大会とかで勝ち筋を逃さないようにしないといけないと感じた。
また19なのは悔しいですが1度すてたガルーラの感覚を取り戻せてよかったと思う。
インフレシーズンでみんな20.21乗ってるのに僕だけあまり関係ない結果になり残念ですが、また時間ができたらたくさん潜って頑張りたいと思います。
詳しくは@tetsu_espeonまで
暇してるんでなんでも投げてください
コメント