このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
スマートフォン版を表示する
情報を探す
キーワードから探す
検索の方法
注目キーワード
目的から探す
閉じる
分類から探す
知事室
県議会
教育委員会
兵庫県警察
関係機関リンク集
ビジョン2050
職員採用
政策形成に向けた各種検討会等
県民局・県民 センター情報
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症に関する情報
活動する 兵庫県のこんな取組みを応援ください。NO.1
「ふるさとひょうご寄附金」
「ふるさとひょうご寄附金」では、ふるさと兵庫を応援したい、ふるさと兵庫に貢献したいという方々からの寄附をお待ちしています。
ひょうごフィールドパビリオン(外部サイトへリンク)
2025年大阪・関西万博を機に、県全体をパビリオンに見立て、地域のSDGsを体現する活動の現場(フィールド)を地域の方々が主体となって発信し、多くの方に見て、学んで、体験していただく取組を展開しています。
ひょうご家計応援キャンペーン プレミアム付デジタル券「はばタンPay+」(外部サイトへリンク)
食料品等の値上がりを踏まえ、商店街等の小売店、飲食店などで幅広く使えるスマホアプリ 〔はばタンPay+(プラス)〕を活用した家計応援事業を実施します!
兵庫テロワール旅 -私の感動、その先へ。-(外部サイトへリンク)
7月1日~9月30日に兵庫デスティネーションキャンペーンを開催します。兵庫ならではの食や文化の魅力を味わう事のできる様々なメニューをご用意して全国からお越しの皆様をお迎えします。
児童虐待の小さなシグナルをキャッチ
児童虐待かもと思ったときには、無料で児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号「児童相談所虐待対応ダイヤル189」へすぐにお電話ください
地域安全SOSキャッチ電話相談
近隣住民の行動の異変など、日常生活の中で不安を感じたら、通報・相談してください。078-341-1324(いざツーホー)
収入減少を補填し農業経営を守る(外部サイトへリンク)
全ての農産物を対象に、自然災害、価格低下のほか農業者の経営努力では避けられないあらゆる収入減少を幅広く補償します。
「ひょうごレゴ®展」開催中!(外部サイトへリンク)
県立兵庫津ミュージアム・ひょうごはじまり館で、夏企画展「みんなで遊ぼう!ひょうごレゴ®展」が開催中!詳しくはバナーをクリック!
空き家を使って移住・起業しよう
空き家を利活用する際の支援制度や活用事例をまとめたガイドブックを発行しました。ぜひご覧ください!
ひょうごe-県民 登録受付中!(外部サイトへリンク)
兵庫県にゆかりのある方々とネットワークをつくり、兵庫をもっと元気にする制度です。
stop
トピックス
イベント
障がい者雇用フェスタひょうご2023(神戸市)
2023年9月15日
2023年ワーク・ライフ・バランス神戸セミナーの開催
2023年10月4日~2023年10月4日
ひょうごで働こう!社会人インターンシップ事前説明会・スキルアップセミナーの開催(神戸市)
2023年9月15日2023年9月28日2023年10月20日2023年10月31日
「柿衞文庫ゆかりの俳人 稲畑汀子と宇多喜代子 女性の時代の俳句」展(市立伊丹ミュージアム)
2023年9月8日~2023年10月22日
モダンガールのたしなみとよそおい 他(市立伊丹ミュージアム)
SNS
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
兵庫県公式SNS一覧
県民だよりひょうご
最新号
2023年8月号
馬と一緒に楽しむ海泳ぎ体験や丹波篠山デカンショ祭り、知事と県民が語り合う「躍動カフェ」などを紹介します。
県民だよりひょうご一覧
ひょうごチャンネル
兵庫文化を繋ぐ テロワールな人
淡路島ひょうごフィールドパビリオン
動画一覧
県内各地が”パビリオン”になる
HYOGOアサ@プロジェクト
兵庫で山遊び&川遊び
地域みんなで子育てをする
【地域コミュニティに参加する】笑顔あふれるまちづくりに協力する
「兵庫で働く」をサポート
【防災の実践3:伝える】震災の経験や教訓を次世代に継承・発信する
ユニバーサル社会を実現するVol.2 誰もが生き生きと働ける環境づくり
SETOUCHI JOURNAL
夢かなうひょうご
県立美術館・博物館等のイベント情報
兵庫県多様な働き方推進事業ポータルサイト
おすすめ記事一覧
おすすめ記事
RECOMMENDED