佐々木ゆう 福島市議会議員 日本共産党 福島県
佐々木ゆう 福島市議会議員 日本共産党 福島県
8,437 件のポスト
新しいポストを表示
佐々木ゆう 福島市議会議員 日本共産党 福島県
@sasakiyuujcp
2020年12月からTwitterを利用しています
佐々木ゆう 福島市議会議員 日本共産党 福島県さんのポスト
福島市議会で「PCRの検査を拡大しよう」と言うと「28万人分検査したら28億円かかる、あなたが補償してくれるのか」と返してくる市長。
19万人強の甲府市は市民5回まで、介護施設や保育士など10回まで無料で1億2千万円くらいで検査やるっていってますけど。
憲法変えなくても教育の無償化はできます!
憲法変えなくても教育の無償化はできます!
憲法変えなくても教育の無償化はできます!
めちゃくちゃ大事なので3回言いました。
引用
東 とおる(参議院議員)
@toru_azuma
まさしく維新の出番です。
維新は、幼児教育から大学院まで教育無償化すべきと考えます。
維新の憲法改正項目の一つでもあります。
それぐらいやらないと少子化、人口減少は止まらない。
また、そのことが成長する国をつくり持続可能な社会をつくる。 twitter.com/nhk_news/statu…
鳥取、島根、広島、和歌山…コロナ対策でPCR検査をしっかり組み込み、早期発見、早期治療につなげる努力してるとこは黒くない
よーく見てみよう!
総選挙の前回と今回。
時間は無駄に流れていないのだ。
そしてすべては今後の取組みにかかってるのだ。がんばるのだ。
PCR検査受けようと思ってウェルシア来てみたら、すでに検査キットが無いそうです。他の店舗も同じ模様。いつ入荷するかも不明で、3日からスタートしてPCR30件ほど、抗原検査50件ほどは実施したとのこと。検査キットが足りない。
文通費の問題は、前から日本共産党が国会で見直しを求めてきたのに、モーニングショーの専門家も玉川さんも言わないのは知らないのかな?
まぁそうじゃないよね。わざと言わないよね。
正しい情報を流してほしい!
佐々木ゆう、3期目当選することが出来ました!
掲げた公約や市民のみなさんの要求実現に向けて力を尽くします。
残念ながら、4人全員当選にはなりませんでした。この選挙で得られた教訓を活かして次につなげていきます。
改憲して、国民から主権を取り上げたいんだって。自民党、公明党、維新、国民民主はそういうこと狙ってんだって。
なんで公明党は調べればすぐわかることを言っちゃうのかなぁ。
引用
平和と民主主義
@snc20165
#日本共産党 への公明党による「保育所実績」口撃について、タムトモが
明快に解説しているのでみんな見て〜
「石原都政で保育所を儲けの手段にしていいと、劣悪な保育園がいくつも作られた。
そのことの反省がないのか?と、逆に公明党には問いたい。」
6/18定例記者会見
youtu.be/YGA2yeNLFlc
メディアを再生できません。
再読み込み
『泉代表はこうした動きについて、「他党がなかなか候補者調整に応じない状況のなかで、どういった手法があるのか』
…え?
やらないって言ったの誰だったっけ?
「野党候補一本化を」小沢一郎議員ら 立憲有志の会設立 | TBS NEWS DIG (1ページ)
他会派の議員の方から「いわぶちさんに投票してきたよ。共産党では大門みきしさんが好きだけど、ここら辺はいわぶちさんだもんね?」と嬉しいご報告!ありがとうございます
土地開発公社が42億円で買った土地を県が51億円で買い、10分の1でパソナに売る…わ、わかりやすすぎる!いいかげんにしてほしい。
明けましておめでとうございます。しんぶん配達後、雪かき2時間。へろへろになりながらも、「しんぶん赤旗を読む会」スペースを聴きながら、ときどき猫に邪魔されながら、最高に楽しい雪かきでした。今年もよろしくお願いします。
メディアを再生できません。
再読み込み
加藤官房長官が改憲するチャンスって言っちゃってますもんね。国民のためじゃなく、自分達の言うこと聞かせるために緊急事態条項が必要だと言ってる。憲法変えなくてもコロナ対策は法整備で可能です。
引用
𝐄𝐌𝐈𝐋
@emil418
そろそろ「感染抑えられないのは憲法改正に反対する野党のせい」が出てくる頃なのでこれを置いておきます
災害時に緊急事態条項が要らない理由
メディアを再生できません。
再読み込み
今週しんぶん赤旗日曜版は「介護費用が軽くなる」情報が掲載!せっかくある制度を積極的に国民に知らせず、申請主義の日本。もっと福祉の現場に予算をつけて必要な人が制度を受けられる体制にしていくべきだけど、現状はとにかく知らせて受けてもらえる対応を求めることをがんばる。
なんと、気象庁の年間予算は500億円台。すごい重要な部門には渋るよね、政府。防衛費(という名前の軍事費)には補正予算なのに7738億円ポンと出すのに。リアルに必要なのがどっちか間違えちゃうんだから困る。
引用
東京新聞労働組合
@danketsu_rentai
クーポン固執による余計な事務経費967億円を
「過大でない」と言う人がいますが…
ちなみに、気象庁の年間予算は500億円台です。
(こちらは少なすぎる)
jiji.com/jc/article?k=2
「海に流すしかないんでしょ?」そう思う県民のみなさん
そんなことありません!
ダムの工法で地下水を止めて今ある汚染水は石油備蓄するようなタンクで保管しては?今あるタンクの汚染水を処理し海洋放出しても30年以上タンクは残るし地下水止めなきゃ増える一方。現実的な提案の草野候補へ!
草加市議会に通報します。
引用
菱山南帆子
@nahokohishiyama
こういう方がColaboを攻撃しています。
さらに最悪なのがこの方は草加市議会議員だということ。 twitter.com/migikatakawai/…
生理用品の品名を普通に言いにくいっていうことがよくわかりました〜。やはりどんどん議会でも取り上げて、生理が女性だけの自己責任にされない社会にしましょうね
そのためにも包括的性教育が必要だってことも再認識しました!
益々がんばります
引用
わたなべ友貴@杉並区議会議員(自民党)
@TOMOKI_SUGINAMI
男性職員も戸惑うことなく、議事録に残る形で平然と女性用生理用品の具体的な品名を発言できるようにするのが、左派の皆様のおっしゃる、包括的性教育なんでしょう。
益々食い止めなくてはいけません。 twitter.com/ishiitakaaki/s…
選挙が終わって、改めて皆さんの声を聞きに伺っています。JAでお世話になった92歳の方は、日本の農政を憂いています。生きるために絶対必要な食糧を産み出す大事な産業。食糧安全保障のためにも、農家が再生産して暮らしていくことができなければ。地方から農政の転換を求めていきます。
コロナ関連臨時交付金がどんな風に使われてきたかで、その自治体の姿勢がわかるなぁぁぁ
寝屋川市すごい
大門さんありがとうございます
父はずっと丁寧に生きてきて、娘から見てもすごく頑張った人生だったと思います。その娘はしょっちゅうメソメソしているので、草葉の陰で父も心配してるかもしれません
まずはこの選挙を勝ち抜いて、父に報告できるよう仲間の皆さんとがんばります!
引用
大門実紀史(だいもんみきし)
@mikishidaimon
かつてお父様と一緒に参院選を闘いました。娘さんが真っ直ぐにあとを継いでおられる。どんなにお父様嬉しいことか。がんばれ、ゆうさん。 twitter.com/sasakiyuujcp/s…
これまでも内部から壊そうとする人達がいた。
私達はいろんな角度から見て考えて集団で練り上げることを大事に方針を出している。意見も出し合う。揉めることもある。でも、最後はどうやって政治をよくして社会を発展させるか。綱領と規約。
話し合うことを拒否して行動すれば組織は成り立たぬよ
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。