こんにちは、タカです。
7世代環境ラスト?となるS17お疲れ様でした。今シーズンも使い続けてきたガルランドを使用し、個人的に納得のできるような並びに落ち着いたので記事にしようと思います。
1.使用構築
2.個体解説
ガルーラ@メガ石 意地っ張り 親子愛
209(228)-189(212)-121(4)x-126(44)-123(20)
無振りテテフが恩返しで93.7%の乱1
C211リザYの晴れ下オバヒが25%の乱1
準速70属抜き
テンプレでHAベースのガルーラ
技構成も猫恩不意までは確定で@1は炎パンが基本だが、カグヤに対しては火力不足なことや、ナットに対しては鉄棘で削られ裏の圏内に入れられてしまうことなどを考えると、メリットが薄いと感じ地震を採用した
地震のメリットはバンギドランへの打点になったりガルドを非接触で殴れるなどがあるが、一番大きいのは対ゲンガー(特に催眠)性能の向上だと思っていて、催眠連打を許さない優秀な技だった
ランドロス @フィラのみ 呑気 威嚇
地震/めざめるパワー氷/蜻蛉帰り/毒々
196(252)-165-156(252)-x-101(4)-99
クッション役のHBめざ氷ランドロス
突筆して書くことは特にないが、Sに関してはメガハッサム対面や呑気ランドミラー時に後攻蜻蛉できると楽になるので94辺りまで落とすのもありだと思う
ゲッコウガ@水Z 臆病 激流
ハイドロカノン/熱湯/身代わり/奮い立てる
147-x-87-155(252)-92(4)-191(252)
こちらもテンプレの激流ゲッコウガ
奮い立てるは水手裏剣と選択でコロコロ技を変えながら対戦していたが最終日は奮い立てるを採用していた
正直両技とも欲しい場面はあるので一長一短だと思う
ギルガルド@霊Z 控えめ バトルスイッチ
シャドーボール/毒々/キングシールド/影打ち
155(156)-153-171(4)-220(236)-172(12)-93(100)
A143ミミッキュの霊Zが乱1(12.5%)
霊ZでH252カバルドンが確定1発
4振り70属+2
これまでガルランドのガルドは残飯一択だと思っていたが、ガルーラに地震を採用したことでナットカグヤに対する圧力を増やしたかった点や、マンダと違いランドはあくまでクッション役であり竜舞や羽といった技はなく自らが勝ち筋になれるポケモンではないため、遂行速度を速められる点を考慮して霊Zで採用した
またミラーでも勝てる確率を上げたいので冷静ではなく控えめで出来るだけSを伸ばした
ゲンガー@メガ石 臆病 影踏み
シャドーボール/滅びの歌/道連れ/守る
165(236)-x-100-190-118(20)-200(252)
どなたかのブログで"ゲンガーの強みは型の匿名性"という言葉を見たが、ガルーラ入りのゲンガーは滅ゲン読みをされることが多く、結果的に毒技氷技気合玉を考慮されず動かれることが頻繁にありその意味を痛感するシーズンだった
それでも地面無効+蜻蛉の使えるランドとの相性はよく、数的有利をとった時の詰めとして非常に優秀なので変えることはできなかった
カプ・テテフ@拘り眼鏡 臆病 サイコフィールド
サイコキネシス/ムーンフォース/サイコショック/めざめるパワー炎
145-x-96(4)-182(252)-135-161(252)
主に崩しを担いつつ、後出しから木の実ガモスをワンパンできる貴重なポケモン
ガルーラと両選出する場合は猫騙しで削りを入れたいポケモンがいないか確認し、いる場合には選出しないように心がけていた
3.結果
最高
最終