西田三郎
西田三郎
2.2万 件のポスト
See new posts
西田三郎さんのポスト
これダーティー松本氏は別として、あとの2人は年齢からして「学生運動やり過ぎ」てたわけないんだけど、ネトウヨ特有の症例として、軍事政権時代の韓国と当時の自民党の蜜月が無いことになってたり、就職氷河期が「民主党政権時代」になったり、記憶とか時系列が都合よくグチャグチャなのね(嘲)
八木秀次といえば「SMAPの『世界に一つだけの花』は同性愛者が作った歌で日本人の伝統的な性差意識を破壊せんとするジェンダーフリー勢力の陰謀および、『1人ひとりがオンリーワン』の歌詞は日本人の競争意識をくじこうとする共産主義勢力の陰謀」という満漢全席みたいな発言が印象的でした。
引用
早川タダノリ
@hayakawa2600
こうした旧統一協会のシンボル操作と、例えば八木秀次の「個人主義は家族の解体という点では共産主義と親和性を持つ。夫婦別姓は表向きは個人主義の顔をしているが、実態は家族の死滅を志向する共産主義のイデオロギーに基づいている」(『国民の思想』、2005年)のような言説とは相互浸透する。 twitter.com/hayakawa2600/s…
というか芸術家はとにかく常軌を逸した生き方してるもんだ、という思い込みからくるヘンな「天才信仰」みたいなのも、セクハラ系芸術家を思い上がらせ、かつ周りの人間誰も非難しない、みたいな状況を生み出しとるんと違うか(嘲)
引用
町山智浩
@TomoMachi
芸術家に清廉潔白さを求めそうになったら、ジョルジュ・シムノンとグレアム・グリーンの人生について知ったほうがいい……いや、それよりも日本には太宰治や瀬戸内寂聴がいましたね。
なんかさいきん、「『万引き家族』は万引きという犯罪を肯定的に描いている!」とか騒いでる人らをTLで散見するのだが、この手の人らがマンガやアニメのエロ描写に関して「ちゃんと現実との区別をつけてフィクションとして楽しんでる」とか言ってたら笑うな(嘲)
引用
田舎暮しの唱悦
@shoetsusato
『万引き家族』の監督是枝氏は自分勝手な妄想で
万引きされた側の立場も考えず、万引きもあり得ると、無法国家を煽動した反日活動家。
相手にする人間ではない。 twitter.com/asahicom/statu…
え、「1か所間違った記事」って2012年7月23日の、東京23区のうち、11の区が「区民に迷彩服を見せたくなかった」と自衛隊の防災演習で庁舎立ち入り拒否をした、ってのが大ウソでしかも「産經抄」までその記事引用しちゃって、各自治体から抗議食らって25日に訂正記事載せたあの件のことですかあ?(嘲)
引用
三枝 玄太郎
@SaigusaGentaro
陰謀論というけれども、暇空茜と言う人が社会的に抹殺されかかったのは紛れもない事実で、僕は彼とは何の因果関係もないけれども、1カ所間違った記事を「誤報だ」と山のような苦情電話を会社に架けられ、共産党としか思えない人たちに社会的に抹殺された身としては他人事ではないです。 twitter.com/komichi2/statu…
前から思ってたのだが、世の中が雑に右寄りに傾くときはやたらしょうもないマナーやルールやモラルが持ち出される。本人らもなんでそんなことを主張しているのか自分でも理解してないと思う(嘲)
引用
ヤン・ヒューリック
@1xuVLqH3kQ
火垂るの墓を今見直しているんだが、清太が誰かにお礼を言ったり感謝したりするシーンが「無い」
逆にあったら教えてほしいレベル。
この手の人ら、攻撃から泣き落としに急ターンするの躊躇なさすぎる(嘲)
引用
パンパカ工務店
@kitanihonganba
返信先: @kitanihonganbaさん
悔しくて、家族に申し訳なくて、涙が出て止まりません。
警察の文書に家族の名前が載る。辛過ぎて辛過ぎて‥。
踏みにじられた気持ちになり、本当に辛いです。
家族に申し訳ない。これを書き込んでいる今も涙が出ます。
立憲民主党の方は庶民の生活を
人生を、なんと思っているのでしょうか?
つまり赤松に集まる「オタク票」は「ジェンダー平等」に否定的なわけです。勝手に「オタク」の定義がこうも歪められて、ホントもう勘弁してほしいです(嘲)
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
このへんの人ら、なんで特定の話題になると知能が急直下するん。てかそもそもがこのレベルなん?(嘲)
引用
CDB@初書籍発売中!
@C4Dbeginner
伊藤詩織さんと杉田水脈氏の過去発言も見ての判決かもしれんけど、いいねボタン右側にあるから間違って押しちまうし、運営のバグで押したことになる事故起きたばかりだし、これが判例になるとマズい
伊藤詩織さん中傷ツイートに「いいね」杉田水脈議員に賠償命令 東京高裁 huffingtonpost.jp/entry/story_jp #
よく安倍晋三は「悪魔化」されていた、という評価があるが実際は「総理大臣としても国会議員としても一社会人としても話にならんほど低能」なのを支持者たちが必要以上に「英雄化・神格化」していたというのが事実では。非インテリや劣等生やヘタレの人らが感情移入しやすかった、というのもある(嘲)
引用
原田 実
@gishigaku
安倍元首相を魔王化してきた人たちが不本意な形で「魔王退治」が行われたことについて実行者を勇者と認めるわけにはいかないけどその主張(とされるもの)に正当性を与えたいのと自分たちにが行なった魔王化への責任回避とやはり魔王だったという主張維持のために躍起になっているように思える。
しかしまあアニメ一本で「日本のどこに差列があるのか。LGBTだ」ってドヤるのにこの「いいね」数なんだから、オタクの面々って基本的にこの実社会ではないどこか別の世界に生きてるのね、としか(嘲)
マンガやアニメといった「創作物」に「人の心を救う」効果があるなら、なぜそれが「人の心を傷つける」効果も持ち得るという認識のほうは否定するんだ。表裏一体だろ(嘲)
引用
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)
@KenAkamatsu
皆さんは漫画・アニメで心が救われた経験はありますか?私は受験2浪中、めぞん一刻とオレンジロードに本当に助けられました。私の長女(不登校4年目)も鬼滅に心救われ、今はすとぷりでネット仲間と交流中です。漫画アニメゲームは悪者なんかじゃない!心励ますパワーがある。私はこれを絶対に守る! twitter.com/mottin_nakamur…
お前の頭(嘲)
引用
大人男子(フェミ男子
@LkW8Wc30wCqSskd
もしくはこう言う例はどうでしょう、パーティのかえりに女子大生が、胸元の目立つ服と膝上スカートで歩いていました。そこに男がきて、レイプされてしまったとします。当然男は捕まりますが、本当に悪いのは誰でしょうか? twitter.com/futaro08689983…
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
「水面下で調整」とか、いかにも“なんか業界や上位の人らの関係者ぶる80 年代以来のオタクしぐさ”丸出しで笑う(嘲)
引用
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)
@KenAkamatsu
現状のインボイス制度には反対です。これまで水面下で調整し、大手出版社やアニメ会社から「免税事業者のままでも従来通り10%上乗せした報酬を支払う」と意思表明を得るなど成果はありました。しかし、フリーランスへの不利益や不安の重要部分は解消されておらず、反対です。 kenakamatsu.jp/cat-expression
こういう人らは「運動で声を上げれば何かが変わる」という考えを「甘い」と思ってるのかもしれないが、「とりあえず強いほうに媚びとけばなにかいいことあるはず」と考えるほうがずっと甘い(嘲)
違うよむしろ政治の力ほうが歪められてんだよ(嘲)
引用
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
旧統一協会によって泣いている国民が多くいて、もしそれが政治の力によって歪められているなら、正さなければならない。
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
文章。橋下以降の維新のツイッタ(とくに吉村)。やたら文節が短くて目立つ体言止め。いわゆる維新構文。140字で言いたいこと言おうとして言葉切った結果。やりすぎるとアホっぽく見えるという好例。
引用
西田三郎
@iWkul9DKo9dbUaS
鴻上氏のコレにより「わたしは体言止め極力使いません優等生」みたいなのが散見されて「体言止め、ダメ、絶対」みたいな流れができつつあるのだが、それは文章の種類や長さやトーンによるのであって、使い分けできなければダメとだけ言っておこう。 twitter.com/KOKAMIShoji/st…
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
オタクの女性やリア充に対するコンプレックスをよくわかってるので、つねにいちばん低燃費でダメオタクの溜飲下げて「さすが山田先生」と言われる(で、支持者は具体的にはなにも得られない)ことだけにフットワーク軽いよねこの人(嘲)
引用
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)
@yamadataro43
4月13日、本件ポスターについて作成元の内閣府男女共同参画局、その他、法務省、こども家庭庁等からレク。私に寄せられた多数の問合せ等も踏まえ、様々な問題点や疑問点について質問するも何点かは宿題で後日回答に。本日説明を聞いた限りでは、一旦取下げた方がいい。 twitter.com/KodomoKatei/st…
鴻上氏のコレにより「わたしは体言止め極力使いません優等生」みたいなのが散見されて「体言止め、ダメ、絶対」みたいな流れができつつあるのだが、それは文章の種類や長さやトーンによるのであって、使い分けできなければダメとだけ言っておこう。
しかしオタクの自己認識が「大人しくてかわいい小動物」なの真剣にキモい(嘲)
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
読んだが「作品を燃やす」という言葉がまるで一般に通る言葉であるかのように思っている取材対象者と、そのまま書いてる記者の頭の中がかなり不安(嘲)
「Colabo問題」追及で7000万円の支援金を集めた男性が独占告白「これはネット界におけるウクライナVSロシアの戦争です」
統一教会がいつ「人助け」したんだ(嘲)
引用
(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS
@koshian
統一教会みたいなカルトが人助けをして恩を売って懐に入り込んでいくのと、共産党が人権擁護して地域の困ってる人たちを助けて回ってるのと、本質的にはあんまり変わらないんだよな
どっちもそうやってシンパを増やしていくためにやってるんだから
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
「塀から締め出された人々」&「花火を見上げる締め出された人々」で、すごくロメロの「ランド・オブ・ザ・デッド」み強い(嘲)
4年ぶり「びわ湖大花火大会」、混雑防止用目隠しフェンスの隙間からスマホで撮影する姿(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4adf0
なんだろうね。このへんの人らのサイゼリアやコンビニ飯レベルの食事価格帯に対する異様な執着(嘲)
この人ら「表現の自由」好きかも知らんけど、いったい「表現」のどの部分を理解できてるの(嘲)
引用
荒木俊三
@toshizoaraki
返信先: @bakanihakaten35さん
colabo支援者の桐野夏生の小説なんて、
少女DV、少女レイプ、少女売春などをネタにしていて、
温泉娘なんかよりもっと性的搾取ていう。
honto.jp/netstore/pd-bo
「いまその人に言っても何の解決にもならんこと」しか言えないクセにドヤる人らの間で謎の致死性伝染病が流行しますように(嘲)
返信先: さん
「社会的に抹殺された」って下手こいてクビになっただけでまだ霞食って生きてるじゃないですかあ(嘲)
てかまあ表自界隈、エロ漫画やエロアニメや萌え絵では「現実に存在しない女児や女性に被害はないのにプギャー」つってて、AVとなると「本編で本番行為がないとやだーブヒー」になるのマジでわけわからん(嘲)
引用
和泉守兼定
@netsensor1
AV新法で本番行為を無くさせると主張している連中の劇的に頭の悪いのは、そういった行き過ぎた規制の果てに一部の業者は地下に潜り、反社と結びついて奴らの資金源となることを見越してない。反社のシノギになると、今健全に契約で結びついている女性たちが更に騙されたり脅されたりして被害が拡大。
というかここままで描いてて、「マジョリティはタダ乗りできる人気キャラにマイノリティは乗っかれず、一からキャラクターを立ち上げて人気キャラにすることまで自力でやらなきゃならん」ということの労力の圧倒的な不平等に気づかん脳みそって神秘だわ(嘲)
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。