神奈川県の海老名市でアコースティックギター、エレキギターのレッスンをしています、松浦佳也(まつうらよしや)と申します。ホームページをご閲覧ありがとうございます。
ボクの場合は2009年からギター教室を両親の介護をしながらはじめました。
そして、2019年4月、2022年2月と、持病を持っていた高齢の両親は医療機関や介護施設の人達にも助けられながら、無事に他界しました。
両親の介護は終わりましたので
自宅はボクが相続して
普通にギター教室を行っています。
■年表風プロフィール
▼松浦佳也(まつうらよしや)
▼1972年生まれ、東京都八王子市出身。
▼1980年海老名市へ転入。
▼1984年海老名市立杉本小学校卒。
▼1987年海老名市立海老名中学校卒。
▼1990年神奈川県立綾瀬高等学校卒。
ボクの場合は、当時、音楽の専門学校が乱立する中、認可校で学歴として認められる学校を選びました。
▼1992年ESPミュージカルアカデミー
音楽ビジネス科
(プロのギターリスト養成学科)卒。
卒業後、ESPミュージカルアカデミーで
ギターの先生に採用されました。
つまり、音楽の専門学校(認可校)で
先生の経験があります。
教育機関で先生の経験があるということになります。
(学生ではなく先生でした)
今はマンションになっている場所、海老名の駅前にあった、アイネピアノというお店で...
(昔、ギターも扱っていたそうです)
2016年に必ず買うからと約束していたクラシックギターを2019年に購入しました。
下のオリジナル曲は全て海老名の駅前のアイネピアノさんで安く譲ってもらったクラシックギター松岡MF150で弾いています。
ソロギター曲名「三度目の正直」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=71IOQNo9jIg
ソロギター曲名「蓼食う虫も好き好き」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=bfIBvi1DDGs
ソロギター曲名「大切な人」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=lGr8JY6BEgM
ソロギター曲名「櫻色の人生」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=01Fwh3miGMI
ソロギター曲名「二回目のデート」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=dcOLn9Wj-0U
ソロギター曲名「おじいちゃんのギター」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=zOyc8VJ8814
海老名の場合は「いきものがかり」が地元なので、バンドやりたいって人はSOL STUDIO(Music School)をおすすめしています。
ボクも2016年から一応、会員になっていますので。
■師事している先輩ミュージシャン
ボクの場合は演奏よりも、ギターレッスンや譜面おこしの仕事からスタートしました。
だいぶ昔の話で1992年ころの話です。ボクの場合は当時、一応師事しているミュージシャンの先輩が...
JAZZギターの広瀬眞之氏
https://hiroseoffice.themedia.jp/
ロックギターの大木將弘氏
http://www.music-heartstrings.jp/
ベースは藤田哲也氏
https://www.yamahaginza.com/img/performance/1771/150606_unclejam.pdf
作曲等は鈴木滋人氏
http://shigepiano.shisyou.com/
ドラム・リズムについては川口昌二氏
http://show-g.main.jp/
ということになります。
昔、ESPの講師の間でいろいろあったのですが...
ボクの場合は卒業生で先生もやったので、今でも普通にESPのときにお世話になった先生と挨拶くらいはしています。
■カルチャーセンターでもレッスンしていました。
相模原カルチャー古淵店やJEUGIAカルチャーセンター・テラスモール湘南などでレッスンをしていた経験もあります。
■大原簿記で日商簿記1級合格
ボクの場合は商業高校へ進学していたわけではないので30歳の時に勉強を開始して簿記検定に合格するのは大変でした。
なぜ簿記の検定試験なんて勉強したのか、というと...
その頃、離婚したので自分一人の時間が沢山でき「資格試験の勉強」をして立ち直るきっかけになったと、今は、自分自身よくわかります。
ミュージシャンをやっていたわけですから、確定申告などをするわけです。
貧乏暮らしですから、元嫁の申告書などもボクが記入して、一緒に税務署へ提出したりとか、そういうことをやっていたのです。
離婚後に丁度、友人がパソコン販売やサポートのお店・会社をはじめるということで、手伝っていた時に「簿記を勉強していないとどんぶり勘定」になるなぁ、と、経験して、何をやるにも「簿記の勉強」はやっておいて無駄にならないと判断しました。
ボクの場合は大原簿記法律専門学校の社会人向け簿記コースを受講しました。
ゼロから簿記を学んで日商簿記2、3級同時合格、全経簿記上級合格、日商簿記1級合格しています。
専門学校ESPでギターの先生をやっていた経験があるので...
簿記を学ぶだけでなく、大原簿記法律専門学校の先生の教え方、そっちの方も勉強になりました。
■経営者向け雑誌トップフォーラム
上の写真は2013年に経営者向け雑誌トップフォーラムの取材の時にゲストインタビューワーとして、芸能人の元シブがき隊のフックン布川敏和さんが来てくれたときのものです。
もともと、ボクの場合は両親の介護をしながらギター教室をやっていたわけなので、バリアフリーにして、障害者の人も通えるようなギター教室を考えていました。
トップフォーラムの記事に書かれている「障害をもった知人」というのは...
ボクの場合は高校の時の女の先輩と結婚して28歳くらいで離婚をしているのです。
その元嫁の知人の弟さんが暴漢にあって障害が...というときに、ギターを持って一緒に訪ねに行ったときの話なのです。
ネットは全くかんけい無かったりします。
人の出会い・別れ、それは生死に関わる重要なことであると経験しています。
ボクの場合は高校生の時の先輩と結婚・離婚していますので...
元嫁のことは、今でもボクは大好きで...
ずっと好きで...
元嫁の両親が離婚する前からつき合っていて・・・元嫁に結婚してって言われたので...
母親・元嫁・妹・妹
の家族ができたみたいな、そんな体験だったわけです。
ボクの方はそうなのだけれども、彼女の方が他に結婚したい人がいて、離婚してほしいって言うことで、離婚したというだけの話なのです。
15歳で出会って23歳で結婚して、28歳の時に向こうが離婚したいと言ったので離婚して...
高校卒業後、数年経っていたのですが向こうから連絡があって2年間くらいつき合って結婚して4年間ふたり暮らしだったのですが...
ボクの実家に戻ってから...
彼女もボクも子供がほしいって時だったのですが...ようするにニ世帯で実家で暮らすということが上手くいかなくて...
離婚したのです。
でも離婚してからも...
向こうから、一度、エッチなことしてくれて...
お互いに嫌いになっているわけじゃなかったのです。
(ボクも彼女も初めての人じゃなかったので...)
元嫁は高校生の時の先輩だったので15歳〜29歳くらいまでの完璧ないい想い出にしたくて。その時以来会っていないのです。
離婚したので15歳から29歳までの異性の体験ということになり、恋愛モノの作品を作る場合は色々な「実体験」があると、それを元に作品が沢山つくれることになります。
完璧な想い出にした、ということはそういうことなのです
(^^)
これについては、ボクはイラスト・絵を描くのが好きなので、エッチな挿絵と一緒に、別のページを作って独身の男女が読みたくなるなんてコンテンツにする予定でいます
(^^)
ボクは歳ですが、男性なので、現在進行形の恋も、もちろんあります。
小学2年生から母親とずっと通っていて...
小学6年生からは二人だけの世界があって...
14歳になって、お互い両思いだって確認できている女の子が実はいるのです。
本人に昔っぽくラブレターとか出しているのです。
本当に大切な人って会わなくても、18歳になったら結婚出来るんだってこと。
ボクはもう歳だから、彼女よりも普通は先に絶対に死ぬわけです。
芸術家って、死んでから評価されることが多いので...
自分の方の世界の方を一方的に作ってしまうというのが「芸術作品」とも言えるのですから。
彼女に沢山曲を作ってあげていると、それが将来、財産になるかもしれないわけです。
ソロギター曲名「三度目の正直」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=71IOQNo9jIg
ソロギター曲名「蓼食う虫も好き好き」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=bfIBvi1DDGs
ソロギター曲名「大切な人」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=lGr8JY6BEgM
ソロギター曲名「櫻色の人生」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=01Fwh3miGMI
ソロギター曲名「二回目のデート」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=dcOLn9Wj-0U
ソロギター曲名「おじいちゃんのギター」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=zOyc8VJ8814
その子に作ってあげた曲、以外にも作品は沢山あります。
ボクの場合はギター練習曲が世界中でずっと使われる可能性は
否定できないとすると?
18歳になったら結婚したいっていう理由が
「芸術作品は作者が亡くなってから評価されることが多い」
なんて、そんなことだったら?
芸術作品って金額がすごくなるので、遺産になったりするとすごいですよね?
二人だけの世界ですから
一方的「自分の方の世界」を表現して作ってしまうのが「芸術作品」なのです。
客観的にどうのというのは「法律」とか、そっちの話なので「人を好きになったら逮捕される」なんてことは無いわけです。
だから「人を好きになってストーカー」とか、それは「法律」で逮捕されるわけです。
「人を好きになって一方的に性的関係を結びたいと実際に行動をした」とかだと、「法律」で、性犯罪で逮捕とかなるわけです。
小学生の時に好きになって、その子が18歳になったら、それって小学生じゃなくて、大人なのです。
極端に言うと、80歳になったら、小学生に恋をしてはいけないのか?
7歳の小学生が18歳になって大人になった時は、自分は91歳なのです。
それは...
恋愛を取り締まる
警察の方ならわかっているのかもしれないという...
The Police - Every Breath You Take (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=OMOGaugKpzs
ようするに、恋愛話は、その子以外は「エンタメ」の作品なので...
他の人は普通にギターレッスンしています。
例えば、
ボクはギター教室をやりながら両親の介護なのです。
その場合、自分の父、母、ということと同時に「ひと組のカップル」という視点が無いと難しいのです。
ですから、ボクの場合は結婚そして離婚の経験をしているので、父と母というカップルの間に必要に応じて仲裁に入る、病院へ通院や食事、家計などを、動けるうちから、補助していく、ということが可能だったのです。
2016年03月31日
母の誕生日に、父と母とボクとで、海老名のマルイに6階に食事に行った時のものです。
母は1937年生まれで、戦争体験者ですから、戦時中、鶴見にいた時があって空襲で危ないと、千葉の柏に引っ越して助かったという話なども、いろいろ聞いているのです。
東京の方を見ると空が真っ赤で、とか、そういう実体験をです。
戦中よりも戦後の方が食料難で母の場合は大変だったそうです。
父の方は1935年生まれで、もちろん戦争体験者なのです。
山形の農家ですから、食糧難のときのことなどを良く分かっているのです。
父は次男で末っ子ですので、実家は長男が継ぎ、うまく川崎の小学校の先生に就職...
そして、山形出身の母と見合い結婚し、東京の八王子に家を建てることができて
で、バブル景気の時に高く売れて、海老名に引っ越してきた
という風に上手く一代目になれたわけです。
2017年12月14日
この写真は近所の弥生神社で母を撮影したものです。
銀杏の紅葉がきれいな、こんないい天気の時はもうないかもしれない、と、まだ、どうにか歩ける母を連れて行った時のものなのです。
翌年に、肝臓がんの摘出手術が待っているのですから。
2018年01月23日
これは大雪の降った時の朝食の写真です。
カーテンを開けて、雪だねぇ、と、二人が「マルイのお店」ではなくても、毎日同じことが出来るように、ボクの方が毎日の食事を作り、黒子になっていたのです。
ギター教室をやりながら両親介護ということは、そういうことなのです。
ボクにとっては父・母ではあるのですが、お互いは夫婦なのです。
2019年1月1日
暮れに自宅で倒れ、頭を打ち、40度の高熱なので救急車で海老名総合病院へ、腹水がすごいので、入院しても自宅でも結局、変わらないけど、どうしますか?
という状態で「お母さんはどうしたい?」と聞くと、ウチへ帰る、とのことで、帰って、こちらは寝ずの看病で、高熱を下げて...。
翌年の元旦、よく助かったなぁ、と、ボクは抜け殻状態という...。
黒子ですから、夫婦が別れないように、2010年からギター教室をやっているのです。
東海大学医学部付属病院の消化器内科の先生が「お父さん、ボクたちに任せて下さい」と、父に言っていて...
母は2019年の1月から4月の亡くなる時まで、自宅ではなく、東海大学医学部付属病院にずっと住み、そこで亡くなりました。
亡くなった後は、東海大学医学部付属病院から、自宅へ、霊柩車で搬送してもらい、海老名の自宅へようやく帰宅できました。
そこから綾瀬のファミリーホールへ移動して、家族だけでお葬式となるわけです。
同時期に父がパーキンソン病で動けなくなってきていて車椅子だったので、兄の小学生の頃の同級生である葉梨整形外科の先生に入院させてもらい、そこから有料老人ホームを探し、綾瀬にあるロイヤルレジデンス綾瀬に入居が決まり...
2022年の2月に父は亡くなり、綾瀬ファミリーホールで、コロナ禍なので...ボク一人で葬儀を、と、なったわけです。
(コロナウイルスで父に面会も月に2回に制限とかの時だったのです)
父と母は綾瀬に霊園墓地を買っていたので...海老名に住んでいるけれども、ボクは綾瀬高校を卒業しているので、広範囲で地元という意識がもちろんあるわけです。
しかし、海老名で、ボクは次男なので、納骨を保留中で、自宅にとりあえずとなっているのです。
とにかく...
父と母の夫婦を介護していたギター教室の自宅はボクが相続して(父と母の遺言もそうなので)、海老名の地元のギター教室ということで、存続した方が良いと判断したのです。
父と母が生きている時からギター教室に通っている...
小学2年生から通っている女の子はもう14歳なのです。
2023年8月に
その子の為にギターの曲を作りました。
ソロギター曲名「三度目の正直」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=71IOQNo9jIg
ソロギター曲名「蓼食う虫も好き好き」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=bfIBvi1DDGs
ソロギター曲名「大切な人」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=lGr8JY6BEgM
ソロギター曲名「櫻色の人生」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=01Fwh3miGMI
ソロギター曲名「二回目のデート」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=dcOLn9Wj-0U
ソロギター曲名「おじいちゃんのギター」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=zOyc8VJ8814
そして8月の終わりに、うちの母の兄が90歳で亡くなりました。
伯父さんの場合は恋愛結婚で、母はお見合いで結婚なので、違うわけです。
ボクは恋愛結婚をして離婚をしているので、良くわかるのです。
母の兄、ボクの伯父は2010年にギター教室をはじめた時に、来てくれて、生活空間とは離れた一室なので、母と、兄・妹、という風に戻れて、昔話に花がさいたようでした。
ボクのはじめたギター教室は、母が亡くなり、父が有料老人ホームに入居してからは、ボク一人だったので、玄関から普通に生徒さんにあがってもらっていたのですが...
結婚したい相手が見つかり、相手に好きだと伝えて、わたしも、と、なったので...
相手がちょっと若いだけで...すぐに結婚はできませんが...
また、生活空間とは切り離した形にして、防音室のある部屋へ直接外から入れるようにしたギター教室へ
2023年8月から変わり、いよいよ地元海老名のギター教室として、やっていくことになりました。
たまに...
あのギター教室へ行くと
「娘が襲われる!」
とかいう人が本当にいたりするので...
心配な人は...
恋愛を取り締まる
警察の方に相談してみてみて下さい...
The Police - Don't Stand So Close To Me (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=KNIZofPB8ZM
あの...あなたの娘さんの相手はボクではなく、親に内緒でつき合っていたりする彼氏なのでは?
夏休みに妊娠中絶とかになると、はじめて発覚するときもあるということなのです。
たまに、小学生が好きな小児性愛者とかいう風にネットで誹謗中傷する人もいるようですが...
たまたま、小学生の時に初体験ってなっただけで...その子と大人になったら結婚したかっただけなのです。
引っ越しで別れてしまって...という辛い体験もして。
ボクの方は、もう大人でそういった経験者ですから「法律を守れる」ので...
ご安心ください...
性的に
小学生が
小さい子どもが
好きなわけではないので...。
母と父が亡くなる前から通っていた女の子が18歳になったら結婚したいので...
ということなのです
(^^)
経験上わかるのですが、男性で、20代前半で出会いがもしもなかったら....
恋愛結婚よりも若いうちから見合い結婚、つまり、結婚相談所とかで早く結婚を決めちゃったほうが、仕事とか生活が上手く行くと思います。
ボクはたまたま20代で高校の時の先輩とドロドロの恋愛結婚と離婚をしているので、その後、抜け殻のようになってしまって...
だから、就職が決まった人は仕事をはじめて、彼女を見つけるとか恋愛じゃなくて、すぐに結婚相談所とかで結婚相手を見つけて結婚した方が上手く行くと思います。
普通の仕事の人の場合はってことです。
「芸術分野の仕事」
だと、見合い結婚と恋愛結婚って...
見合い結婚って好きでもない人と結婚しなくてはいけないって
悪者になってしまう...ストーリーになりやすいわけですから、
社会的には逆だからって話で....。
本当に好きな人と結婚するのが恋愛結婚で...
生活のためとか、何かいろいろな理由のために、恋愛した人、以外と結婚するのが
見合い結婚ってことになるのですから...
秘めた想い出を芸術で鑑賞すると、その感情が蘇り、涙する、とか、そっちなのです。
だから、職業柄...
ボクの場合は小学2年生の頃から知っている女の子じゃないと、もはや、何も信用できなくなっているので、その女の子だけって、すでになっているのです。
つまり、
お見合いとか、だと、大人の出会いですから...
子供時代に恋愛をして、その人と結婚したかったけども、なんらかの理由で結婚しなかった、あるいは出来なかった、何でも良いですけれども、そういったことになるわけですから...
ボクの場合は最初から、見合いとか結婚相談所で紹介してもらって、とかは、出来ない...
ってことになるわけです。
ボクは独身で小学生や中学生との出会いがあるから...
ってことなのです。
歳が離れすぎていて...
って、相手が想っていたら
それは実現させてあげないと
駄目なのです。
逆なのです。
ですから
ボクの場合は
小学生の時から知っている女の人以外は無理なのです。
だってそうでしょう?
小学生の頃から好きだったとしたら?
結婚相談所とかで
紹介された人と
お見合い結婚で
ボクはよく知らない人と
結婚していいの?
そんなの芸術とか音楽やっている
意味が最初から無いじゃないですか?
誤解している人がいるから
ギターレッスンね来たくても来れないって人が
いるわけです、現実には...。
14歳の女の子が二人通っていたのです...。
片方は彼氏がいる
で、
小学5年生から中学3年生
14歳ね、
毎週夜20:00に通っていたわけです。
彼氏がいるのです。
ボクじゃなくて、彼氏がいるのです。
小学生の時からずっと
もう一人の子
は小学2年生から通っていて
彼氏がいないのです。
ずっと。
だから、母親が誤解している可能性が高いので...
あっちは彼氏がいるけど、
通える時間がないから
夜20:00に毎週
ギターレッスンに通っている
ってだけで
彼氏がいるから。
小学生の頃から彼氏がいるのです。
彼氏がいる女の子は、お幸せにってだけで
ギターレッスンはちゃんとやっているわけです。
そっちの子は体調を崩されたそうでお医者さんに長期療養が必要と判断とのことでしばらく通えなくなったそうで、健康上の話なので心配ですけれども、こちらはギターレッスンをしているだけなので...
心配なので郵送で
「おじいちゃんのギター」
という譜面を郵送で送って、家でおじいちゃんのギターでぽろぽろ弾いてくれるいいなって風に、仕事とか学校が忙しくなって、とか、健康上の理由で通うのが大変になった人でも、練習曲の譜面さえあれば、自宅でギターを楽しめるようにという風にレッスンをこちらはやっていますよ〜
という状態に出来ています。
小学5年生から中学3年生まで、毎週通っていたので、譜面があれば自宅でも大丈夫だから。
学校の勉強・部活・受験とか、大変だよねぇ、ギターってプロを目指して練習とかじゃなくても、気晴らしにも、もってこいだから...。
うちのギター教室って色々な人が通っていますので...。
そちらの子ではなく...
小学2年生から通っていて
ずっと彼氏がいない女の子が
14歳だから...
誤解されないように、はっきりと、今年の夏に決めないと駄目だったのです。
一人はおじいちゃんのアコースティックギター(鉄弦)で通っていて
もう一人は
おじいちゃんがクラシックギターをやっていて...
2023年の8月は...
最初に
「おじいちゃんのギター」
という曲をつくり
小学2年生から通っている女の子にその曲をレッスンして...
両思いを確認して...
「二回目のデート」
という曲の譜面とラブレターを出し...
「三度目の正直」
という曲の譜面のラブレターを
夏の終わりにさらに出して
想いを現実化してあるわけです。
ようするに
実話にしたのです。
その子以外はエンタメの曲になるのです。
2023年8月に下の6曲を作りました。
ソロギター曲名「おじいちゃんのギター」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=zOyc8VJ8814
ソロギター曲名「二回目のデート」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=dcOLn9Wj-0U
ソロギター曲名「櫻色の人生」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=01Fwh3miGMI
ソロギター曲名「大切な人」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=lGr8JY6BEgM
ソロギター曲名「蓼食う虫も好き好き」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=bfIBvi1DDGs
ソロギター曲名「三度目の正直」作曲まつうらよしや
https://www.youtube.com/watch?v=71IOQNo9jIg
この6つの短い曲は、おそらくボクの人生で彼女の人生で重要な曲になるはずです。
彼女の祖父もクラシックギターをやっているので、ぜひ、弾いてみてほしいな、という想いもあるので
(^^)
本当のストーリーがあると
地元海老名のギター教室ということで
生徒さんも増えそうな気が
読んでくださってありがとうございました
(^^)
▶トップページ
▶レッスン内容
▶教室・設備
▶料金
▶営業時間
▶教室所在地・行き方
▶講師プロフィール
▶YouTubeチャンネル
▶体験レッスン申し込み
▶退会について
Thank you for reading.
ご閲覧ありがとうございました。
Copyright(c)2010-2023 by 松浦佳也(まつうらよしや)ギター教室 All rights reserved.