最終更新日:2023/8/29

(株)WORK SMILE LABO

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • インターネット関連

基本情報

本社
岡山県
資本金
5,300万円
売上高
8億2,500万円(2022年度実績)
従業員
30名(新入社員3名、パート社員含む)

「働く」に笑顔を!という想いのもと、風通しが良い環境で、自己成長ややりがいを実感でき、挑戦し続ける会社です。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
入社3年目で事業責任者に!!人財育成に力を入れています。若手が活躍できる場がたくさんあります!
PHOTO
仕事のビジョン(人生の夢や目標)だけではなく、プライベートのビジョン実現のサポートする体制があります!

『働く』に笑顔を!

PHOTO

「挑戦の先には、成功と成長しかない」という社長の考えのもと、私たちは日々挑戦することを大切にしています。

縁あるすべての人に笑顔になってもらいたい。

和気あいあいとする「笑顔」ではなく

お客様から喜びの声をいただき、

仲間に認められ、自分の成長を実感した時こそ


『真の笑顔』が生まれる。


その笑顔がたくさん溢れる会社に挑戦し、

同じ念いを持った日本中の中小企業に広げたい!

これがワクスマの理念です。



#若手活躍中 #成長 #やりがい #創業111年 #ベンチャー企業 #福利厚生 

会社データ

事業内容
私たちが扱っている商材は「働き方」です!
どういうこと?と思われる方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが、
言葉の通りなんです!


例えばテレワークを導入したい企業様に、
弊社のノウハウを活かした導入フローやツールの提案、
環境づくりの支援などを行なっております。


現在では定着しつつあるテレワークですが、
弊社がテレワークの導入提案を開始したのは2016年です!

【 中小企業の笑顔溢れるワークスタイルモデルカンパニーになる! 】

というビジョンの下、一社でも多くの中小企業に「笑顔 溢れる働き方」を提供し、日本経済の発展に貢献することを目指しております。


\ WORK SMILE LABOの特徴 /

1.明治44年(1911年)に岡山で創業し、以来100年の歴史を刻んできた企業
2.社員が笑顔で働き続けられる環境を創造・提案するという、まったく新しいサービス
3.全社員がテレワーク可能、充実の福利厚生(中小企業のモデルになるため)


□ ■  □ ■  □ ■  □ ■  □ ■  □ ■  □ ■  □ ■  □ 

【主要仕入れ先】
キヤノンマーケティングジャパン(株)・(株)岡村製作所・(株)フォーデック・(株)フォーバル


【主要取引銀行】
トマト銀行・伊予銀行・おかやま信用金庫


【実績】
・テレワーク先駆者百選 総務大臣賞 受賞
・プライバシーマーク制度
・外務省地球規模課題総括課(SDGs)掲載企業
・一般財団法人 船井財団グレートカンパニーアワード『働く社員が誇りを感じる会社賞』受賞
・山陽新聞社 岡山県希望就職先ランキング 第1位!!

PHOTO

一社でも多くの中小企業に「笑顔 溢れる働き方」を提供し、日本経済の発展に貢献することを目指しております!

本社郵便番号 702-8035
本社所在地 岡山県岡山市南区福浜町15-10
本社電話番号 086-263-2113
設立 1911年(明治44年)11月15日
資本金 5,300万円
従業員 30名(新入社員3名、パート社員含む)
売上高 8億2,500万円(2022年度実績)
関連会社 株式会社WORK SMILE CONSULTING
株式会社WORK SMILE SATELLITE
株式会社WORK SMILE ENERGY
一般社団法人働き方支援協会
平均年齢 28歳
沿革
  • 1911年
    • 明治44年創業
      初代 石井哲司により「石井弘文堂」として筆や墨、半紙などの販売を開始
  • 1945年
    • 岡山大空襲により、店舗は全焼
      戦後の混乱に生じ、土地や財産を失うが、町中をリアカーを押し紙を集め「ノート」に製本し販売
  • 1946年
    • 二代目 石井堅一朗により、初代哲司の想いを引継ぎ、岡山市厚生町で事業を再開
  • 1969年
    • 事業拡大に伴い、法人組織化し「株式会社石井事務機センター」に社名変更
  • 1982年
    • 三代目 石井英行就任後、岡山でいち早くキヤノンと代理店契約を結び、複合機・OA機器の販売を開始
  • 1991年
    • 株式会社オカムラと代理店契約を結び、岡山市福浜町に自社オフィスを構える
  • 2006年
    • 四代目 現代表石井聖博が入社し、PC商材などの扱いを開始
  • 2011年
    • 株式会社石井事務機センターとして100周年を迎える
  • 2015年
    • 四代目 現代表 石井聖博が社長に就任
      『「働く」に笑顔を!』という理念体系を基に
      社長・幹部・社員と共に新しい事業ブランドづくりを実施した。
  • 2016年
    • 新事業であるワクスマの開始
      総務省テレワーク先駆者百選受賞
  • 2017年
    • ブランディング事例コンテスト大賞&中小企業特別賞受賞
      新卒採用岡山県希望就職先ランキング12位
      テレワーク・デイズ応援団体
      おかやま子育て応援宣言企業認定
      健康経営優良企業認定
      女性の活躍推進宣言認定
  • 2018年
    • 「株式会社WORK SMILE LABO(ワークスマイルラボ)」に社名変更
      総務省 中国総合通信局 局長賞
      船井財団 グレートカンパニーアワード2018ノミネート
      総務省テレワーク先駆者百選総務大臣賞受賞
      岡山駅前に共有型サテライトオフィス「株式会社 WORK SMILE SATELLITE」創業
  • 2019年
    • 新卒採用岡山県希望就職先ランキング6位
      第27回中国地域ニュービジネス大賞 優秀賞
      船井財団グレートカンパニーアワード2019ノミネート
      おかやまIT経営力大賞 チャレンジ特別賞受賞
  • 2020年
    • (一社)日本テレワーク協会第20回テレワーク推進賞会長賞受賞
      新卒採用岡山県希望就職先ランキング4位
      地域未来牽引企業(経産省)認定
      中小企業クラウド実践大賞(総務省)『岡山商工会議所会頭賞』受賞
      おかやましんきんSDGsアワード2020 ビジネス部門 入賞
  • 2021年
    • 全国中小企業クラウド実践大賞(総務省)『全国中小企業団体中央会会長賞』受賞
      船井財団第12回グレートカンパニーアワード2021『働く社員が誇りを感じる会社賞』受賞
      令和3年度 テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)特別奨励賞受賞
      令和3年版過労死等防止対策白書に事例掲載
  • 2022年
    • 新卒採用岡山県希望就職先ランキング1位
      おかやましんきんSDGsアワード2022 ビジネス部門 入賞
      山陽新聞 メタバースで新卒採用事例掲載
      中国経済産業局 中国地域における経営デジタル化・DXの実態調査事例集
      岡山労働局 岡山働き方改革パイオニア企業取組事例集
  • 2023年
    • 健康経営優良法人2023認定証
      岡山市SDGs推進パートナーズに認証
      新卒採用岡山県希望就職先ランキング3位
      おかやましんきんSDGsアワード2023 ビジネス部門 入賞
      ハタラクエール2023(福利厚生表彰認証制度)福利厚生推進法人に認証

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【社内研修】
・社長による研修
・配属後、先輩社員同行研修(3カ月)
・先輩社員によるマンツーマン指導(ブラザー・シスター制度)

【社外研修】
・取扱いメーカーによる研修
・取引先企業様主催の新人研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
★自己啓発支援制度あり★

ワクスマでは、【自己投資】を大切な指標としています。
また、自己投資をただするだけではなく、そこで得た学びを社内で共有し
アウトプットすることを大切にしています。

自己投資の中で社員が主に行っていることとして、
●読書 ●会社が推奨している外部研修 などがあります!

ただ自己投資をするだけではなく、その結果をしっかりと評価してくれる評価制度もあるため、無駄にならない自己投資を社員全員取り組んでいます!
メンター制度 制度あり
★メンター制度あり★

知識や経験豊富な上司をはじめ先輩社員が、入社したあとの
みなさんの不安や悩みに寄り添い、みなさんの成長をサポートします!!


採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 6 8
    2022年 0 2 2
    2021年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 8
    2022年 2
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)WORK SMILE LABOを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)WORK SMILE LABOの会社概要