ニュース
» 2023年08月29日 11時20分 公開

売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに(1/2 ページ)

【出版社からのコメント追記】賠償請求額は3円。

[Kikkaねとらぼ]

 漫画『小悪魔教師サイコ』の作画を担当する・合田蛍冬さんが、同漫画を出版する「ぶんか社」に対して3円の賠償を求める訴訟を提起したことが分かりました。同漫画は電子書籍プラットフォーム「ピッコマ」の年間人気ランキングで3位にランクインするなどの人気作ですが、同時期に別の出版社から同一原作を使った同一タイトルの漫画が出版され、トラブルが発生していました。

小悪魔教師サイコ peep ピッコマ小悪魔教師サイコ peep ピッコマ 左:合田蛍冬さん作画の「小悪魔教師サイコ」、右:高野ヒノさん作画の「小悪魔教師サイコ」(ともに原作:三石メガネさん)

『小悪魔教師サイコ』とは――

 三石メガネさん原作の小説『小悪魔教師サイコ』は、「高校教師をいじめで入院に追い込んだ高校生たちにのもとに、美人教師・葛西心春が赴任してくる。しかし実は葛西先生はサイコパスだった」――というストーリー。

advertisement

 e-Storyアプリ「peep(ピープ)」で、タップする度に一口サイズのテキストが表示されるチャット小説形式で連載されて、2021年11月に完結しています。

 2021年には合田蛍冬さんが作画を担当したコミカライズ版『小悪魔教師サイコ』がぶんか社から月刊誌で電子配信をスタート。2023年6月までに7億円以上を売り上げる大ヒットとなったほか、電子書籍プラットフォーム「ピッコマ」の年間ランキング「ピッコマ BEST OF 2022」ではマンガ部門の3位にランクインするなど話題作となりました。

同時期に別の出版社から漫画が出版されトラブルに

 2021年11月、『小悪魔教師サイコ』の原作管理会社・「taskey」が、自社展開の前述サイト「peep」にて、「小悪魔教師サイコ」をフルカラー縦読みマンガ化しようとしていることが発覚。

 合田版の連載中に別の出版社から同一タイトルの漫画が連載されるとなると「読者が混乱する」と危惧した合田さんは、自身の作品連載を担当するぶんか社に対して「後発漫画の作成は完全NGとしてほしい」と連絡したといいます。

小悪魔教師サイコ peep ピッコマ 合田さんからぶんか社の担当者にあててのメール(モザイク加工はねとらぼ編集部によるもの)
advertisement

 しかしぶんか社側からは、原作管理会社が原作をどう使うは自由で「後発連載が始まることは確定事項」との説明があり、合田さんはやむなく後発漫画が自分の執筆する漫画を模倣して作成されてしまわないかを確認するため、「事前にネームチェックなどはさせてほしい」と要望したといいます。

 これを受けて2022年4月にtaskey側からキャラクター表と1~3話のネームが提出されると、多くのシーンで類似点が発覚。

 ぶんか社側からも「弊社法務の見解では、合田さんのご指摘点は翻案権侵害が濃厚で、というか、翻案権レベルでもなく、ほぼトレースといえるだろうということです」との見解があり、類似点に関してはtaskeyに対してすべて修正を申し入れるとしました。

 その後、taskey側から後発版作成時に合田版の漫画を見て作ってしまった結果、酷似してしまった旨の説明と迷惑をかけた旨の謝罪文が提出されたといいます。

 しかしその後も露骨な模倣行為は減ったものの、構図やコマ割りを参考しているとみられるシーンが多数存在し、合田さんは都度そのネームをチェックして修正依頼のための資料を作成することに。なおこのネーム確認や資料制作については、taskey側が後発漫画に合田さんの名前をクレジットすることと、印税の支払いを拒否したため、無償で行うこととなりました。

精神的に限界を迎えて告白

 その後連載スピードの速い後発漫画は合田版を追い越すことがほぼ確実となったことから、合田さんは精神的に限界を迎え、2022年12月24日に自身のブログで「望んでいない後発漫画の連載が始まり、全く同じ原作のため、自分の描いた本件漫画を参考に制作されており非常に困っている」と、心情を告白。taskeyから届いた謝罪文を掲載しました。

advertisement

 すると、ぶんか社から、小説版の原作管理も行うtaskeyがブログ投稿を取り下げない限り、合田版の連載を中止するとの意向であるとの連絡があり、ブログ投稿は一旦非公開となりました。しかし、投稿内容が小説版の原作管理も行うtaskeyが問題視したため合田版の連載中止が決定。2023年1月18日に予定されていた紙の合田版単行本1巻・2巻についても発売延期が発表されました

 こうした状況についてぶんか社側は合田さんに対してtaskeyと原作担当の三石メガネさんへの謝罪が必要であると説明。

 「本日taskey(編集部注:原作管理会社)と協議いたしました。taskey側は、三石先生(編集部注:原作者)および高野先生(編集部注:taskey版の作画担当)に対する名誉棄損に関して非常に厳しい意向で、先日もお伝えしたとおり提訴の可能性が高いです。この件に関しては、合田さんのお詫びが必要だと思います。これは、弊社弁護士見解としても同様です。合田さんとしては、お詫びの意思はございますでしょうか?」と合田さんがtaskeyから提訴される可能性があることを示唆されたため弁護士に相談したといいます。

本来同一又は類似の著作物の出版を禁止する条項があるはずが……

 2023年1月からは合田さんの代理人、taskeyの代理人、ぶんか社の代理人の3社で本件解決に向けた話し合いが行われ、その際、合田さん側の代理人は「そもそも原告が拒否しているにもかかわらず、後発漫画が始まったことがすべての原因」と主張。

 合田さん側はぶんか社側から「原作の三石メガネさんも合田さんと同一の出版契約を締結している」と聞いていたため、出版契約3条で同一又は類似の著作物や同一題号の著作物の出版を禁止する条項が入っているはずであり、こういった条項からもぶんか社側は、後発漫画の制作を止めようと思えば止めるなり、反対の意思表示するなりできたのではないかと質問したといいますが、誠意のある回答は得られなかったとしています。なお、この条項は出版社400社近くが加盟する日本書籍出版協会の雛形にも記載されており、通常の出版契約では記載があることがほとんどのようです。

advertisement

 結果的に合田さんは提訴に至るまで7カ月以上の休載を余儀なくされ、漫画の連載が再開する可能性も低いことから、雇用していた漫画制作アシスタントを解雇せざるを得なくなったほか、内定していた「ピッコマアワード2023」に関してもトラブル解決のめどが立たなかったことから受賞がかなわなかったといいます。

 こうした状況について、合田さん側は合計3円の損害賠償を請求。

 請求には、後発漫画の連載開始に関して十分な説明、報告を行わなかった債務不履行の損害金1円。

合田さんがtasky側から提訴される可能性があるとの説明についてもあらためてtasky側に確認したところ、「これまで謝罪は要求しておりましたが、決して脅迫するようなお伝え方はしておりませんし、訴えるといった内容も発しておりません」とのメールが寄せられました。このようにぶんか社が合田さん側に虚偽の報告を行ったことによる損害金1円。

 代理人間で協議することが決定した後に、ぶんか社から合田さんに当てつけのようなメールが送られてきたことに対する精神的苦痛に対する損害金1円が含まれます。

訴訟について

 本訴訟について、合田さんの代理人を務める東京フレックス法律事務所の中島博之弁護士は、「漫画とは、漫画家が心身を削って創作するものです。原作をベースに創作した漫画が、漫画家の努力により大ヒットした場合、原作者側が同じ原作を使って同じ題号(タイトル)の漫画を自分たちに有利な印税率で自由に制作できる、先行する漫画があるため参考にして苦労なく制作もできる、出版社もその行為を止める義務もないとすれば、先行する漫画を創作した漫画家は使い捨てのような扱いを受けることになります。このような行為がまかり通れば、原作付の漫画を執筆する際、全ての漫画家は本件と同じようなリスクを負うこととなり、今後、原作付の漫画が創作されない事態にもなりかねません」とコメント。

advertisement

 3円という賠償請求額については、「本件のような行為は違法であると確認するため、金銭的賠償については最低額として訴訟提起をしました」としています。

 本件について、ねとらぼ編集部はぶんか社とtasky双方にコメントを求めています。

ぶんか社のコメント

 ぶんか社は本件について「弊社で訴状を確認しておりませんので現段階でのコメントはございません」との回答を寄せました。

【2023年8月23日12時追記:ぶんか社から回答があったため追記しました。】

taskyのコメント

 taskyは本件について「弊社としては、原作を管理し、縦読み版の制作を進める立場として、関係各所に確認等を取りながら、真摯かつ必要な対応をして参りました。『小悪魔教師サイコ』の原作作家様、縦読み版のクリエイター様に一切の非はないと認識しております。合田先生からぶんか社への訴訟提起については、関係者での協議継続中に突然提起されたものであるため驚いており、状況や詳細を十分に把握できておりませんので、コメントは差し控えさせていただきます」との回答を寄せました。

【2023年8月23日17時追記:taskyから回答があったため追記しました。】

合田先生による訴訟の経緯漫画

小悪魔教師サイコ peep ピッコマ
小悪魔教師サイコ peep ピッコマ
小悪魔教師サイコ peep ピッコマ
小悪魔教師サイコ peep ピッコマ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10

  1. /nl/articles/2308/27/news055.jpg 迷惑系YouTuber、「24時間テレビ」ランナーのヒロミと並走も「ブロックされた」 松本伊代の楽曲歌い絡む
  2. /nl/articles/2308/27/news040.jpg “間違った置き方”をされがちなポケモンのぬいぐるみが話題に 「母さんが間違えてた」「それやって友人に爆笑された」
  3. /nl/articles/2308/28/news029.jpg 愛猫を「チェチェ」と呼び続けたら、猫の返事がある日から突然? 飼い主一発K.O.のかわいすぎる変化が184万表示!
  4. /nl/articles/2308/26/news058.jpg 上島竜兵さんの妻、線香を贈ってくれた国民的スターに感謝 直接対面で「お礼を言うことができて良かった」
  5. /nl/articles/2308/24/news058.jpg PCに付箋でパスワードをペタリ → ずさんな管理だと思ったら…… セキュリティ意識が高いのか低いのか分からなくなる“ステッカー”が話題
  6. /nl/articles/2308/28/news078.jpg ヒロミの長男・小園凌央、24時間マラソン後の家族団結ショット 父との並走に「一緒に走り切れて本当に良かった!」
  7. /nl/articles/2308/28/news100.jpg 24時間テレビ、王林の歌が「つらそう」「かわいそすぎ」 “いい声“と評判も……「誰も得しない選曲」
  8. /nl/articles/2308/27/news023.jpg 「問10と書こうとしたら、珍しい手のバグり方した」 漢字と数字がまざってできた“謎文字”に「あるある」と共感の声
  9. /nl/articles/2308/26/news059.jpg 「商標権侵害は写真を見れば明白」 酒造メーカーの「全廃棄要求された」との訴えに、ラーメン店が反論 日本酒“ AFURI”商標めぐり
  10. /nl/articles/2308/28/news103.jpg 森カンナ、バスケW杯で見せた“妻の涙”が世界一美しい 野田洋次郎、吉高由里子らが反応「カンナの顔見て泣いた」

先週の総合アクセスTOP10

  1. タバコを土に埋めた1年後には…… 予想外の展開に「信じられない!」「とても素晴らしい」と称賛の声
  2. 「美しいエリカ様」「少しも変わってない!」 沢尻エリカ、約4年ぶりの表舞台で“別格の美ぼう”に驚きの声
  3. さすが! 清原和博の元妻・亜希、甲子園出場中の次男を応援 日焼けを徹底防備→スタンド席に駆け付ける
  4. 梨花、夫がYouTube初登場で驚きの声「ワイルド系」「意外とイカつい!」 自然体なラブラブぶりに好感も
  5. スーパーで買った20円のシジミを汚れた池に入れてみたら…… 思わぬ結果とビフォーアフターに「面白い」の声
  6. 武田久美子、医師目指す20歳娘のクローゼットが壮観 ズラッと並んだシャネルとヴィトンは「私からのプレゼント」
  7. 加護亜依、暴力団幹部との旅行疑惑を否定 領収書やLINEを公開「子供たちに嘘をつかない毎日を送ってきたつもり」
  8. 遊びに来た兄嫁が大好きな柴犬 全力スタートダッシュ→兄スルーの熱烈歓迎に「お兄ちゃん笑」「お嫁さんの圧勝」
  9. 「ヤフオク!」でメダカの卵を買って育てたら…… 闇を感じる展開と注意喚起に「詐欺だったとしてもこの子たちに罪はない」
  10. 飼い主に赤ちゃんが生まれ、戸惑っていた柴犬が今では…… 5年後の“関係性の変化”に「涙腺が」「長生きして成長見てほしい」

先月の総合アクセスTOP10

  1. “高1女子”がメンズカットにしたら…… その驚きの仕上がりに「そりゃモテるわ」「似合ってて羨ましい」と大反響
  2. 33歳ボディービルダー、スクワット中の事故で首を骨折し急逝 210キロの高重量もセーフティーバー付けず
  3. “世界一嫌われた”女子テニス選手、スポーツマンシップに欠ける踏み消し行為を謝罪 「初勝利がこんな大騒ぎになるなんて」
  4. 電車の中で見てはいけない“知ってしまった犬”が360万再生 「声出して笑った」「見れば見るほどかわいすぎる」
  5. 再婚の井戸田潤、安達祐実との17歳娘&現妻と仲良くディズニーへ 「素敵な家族の形」「はっちゃけてる」と反響
  6. 大食いタレントの高橋ちなりさん、30歳で死去、親友・もえあずが報告「天国で美味しく食べて飲んでいるはず」
  7. 「ずいぶん痩せてる」「あまりの変わりよう」 竹内力、人気格闘家との2ショットに反響も……一部は「大丈夫かな」
  8. 掘り起こした土がなかったときのウサギが100点満点のリアクション 夢中で穴掘りしていたウサギの悲劇が爆笑を呼ぶ
  9. ミスタードーナツや鳥貴族をAIでイラスト化したら……? 名前の特徴を捉えた9枚の絵に「めっちゃツボww」「すごい」
  10. 岡田奈々、太ももの“孔雀タトゥー”に反響 スカートひらりショットに「可愛すぎ!!」「そんなの隠してたの」