TDK VOICES FROM NIHONMONO
Attracting Tommorow TDK
お米のサブスク

ON AIR INFORMATION

LATEST
NEXT
2023.08.27 [Sunday]
中田英寿 大分の旅 第四弾「有限会社 鶴亀フーズ 」
大分海苔のプライドとは?大産地のすぐそばで、大分ではどんな海苔を届けてきたのでしょう?

にほんもの。 それは日本の本物とその作り手である本者の事。 中田英寿が日本各地で出会った、文化、伝統、食の数々。 その土地でしか出会えないにほんものの声をお送りします。 中田英寿さん、大分の旅。テーマは、海苔です。 「歯ごたえが素晴らしい」と評判の大分の海苔について、海苔養殖の漁師さんにも お話をうかがいます。 【私のにほんもの】 バンド、MONO NO AWAREから玉置周啓さんが登場! 暮らしのなかで見つけたにほんの良いもの=にほんもの とは? 【行けるにほんもの】 南青山・寺田美術で開催『岩佐昌昭・後関裕士・星野友幸 三人展』をご紹介。 中田英寿が楽しみ方をうかがいます。

INFORMATION

放送200回記念 公開収録イベントにご招待!

ARCHIVE

sample

旅するにほんもの
大分 海苔 鶴亀フーズ

2023.08.27 ON AIR

日本の本物とその作り手の声ご紹介するTDK  VOICES FROM NIHONMONO。   

中田英寿さん大分県の旅の模様をお届け。

今回は、大分県の海苔をご紹介。
鶴亀フーズの代表、幸野 剛士さんと、海苔の養殖をおこなう松本 英泰さんを取材しました。

INSTAGRAM

ABOUT PROGRAM

人々はそこで何を食べ、何を飲み、何作ってきたのか。
日本のさまざまな場所で、暮らしを豊かにするものづくりは生きている。

中田英寿が47都道府県を巡る旅で出会った日本の「本物(ほんもの)」、
そしてその作り手である「本者(ほんもの)」。
インターネットでは知り得ない。そこに行かなければわからない。
“にほんもの”に出会う旅に誘います。

MESSAGE TO STUDIO

番組へのご意見、ご感想はこちら

メッセージを送る