Amebaマンガのポイントサイト経由新規登録&1,100円分マンガ購入で2,100円もらえる!今なら全マンガ半額!

Amebaマンガで今なら新規登録者限定で全マンガ半額セール中!!

しかもポイントサイト経由のAmebaマンガへの新規登録キャンペーンで半額のマンガ1,100円購入2,100円もらえる・・つまり半額セール中のマンガを1,100円分買うと差し引き1,000円儲かるという・・。

ちょっと何言っているかよくわからない案件かなりお得(笑)です。

人気マンガでもなんでも半額で1,100円分購入して、1,000円儲かるって・・これやばすぎでしょう(笑)。

あ、私のご紹介が遅くなったのでポイントサイト案件の寿命的にもうあまり残り時間がないのですが、まだ間に合うので読みたかったマンガ読んで1,000円もらっておきましょう。

早速、ご紹介します。

スポンサーリンク

案件相場

では、早速ポイントサイト案件紹介時恒例のポイントサイト横断案件比較検索サイト「どこ得」さんでの相場チェックの結果から見ていきましょう!!

ご覧のとおり・・ポイントサイト「ECナビ」さん2,100円の最高値を叩き出しています!!

前述のとおり、ポイント獲得条件初回1,100円(税込)以上のマンガ購入だけですので、好きなマンガを1,100円分読んで差し引き1,000円儲かるという、意味がわからない案件に仕上がっています。

ECナビさんはPeX経由でTポイントに手数料たった50円(笑)で交換ができるため、ANAマイラー必須の「みずほルート」も、Tポイントをそのまま利用する「ウエル活」にも普通に利用できる万能ポイントサイトさんです。

この記事では、ECナビさんの案件を題材に解説を続けます。

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ウエル活とは何か?ウエル活のやり方・はじめ方を徹底解説

スポンサーリンク

案件詳細

では、ECナビさんのAmebaマンガ案件の詳細を見ていきましょう!!

ご覧のとおり・・・初回1,100円(税込)以上のマンガ購入で、なんと2,100円分のポイントがもらえます。

・・やっぱ、何回読んでも意味わかんないですよね。

商品買ったのにそれ以上に儲かるってのはどうかしてます(笑)。

ポイント獲得条件の詳細がこちらですね。

・・若干細かいので、重要な部分のみ下記に抜き出しますね。

ポイント獲得条件
  • 初めてAmebaマンガを利用する方が対象
  • WEB会員登録後、30日以内の月額・従量課金確認
  • コインの購入だけは不可。コインを利用して実際に1,100円(税込)以上の作品購入が必要

ということで、超簡単に要約したポイント獲得条件がこちらです。

初めてAmebaマンガを利用する方WEB会員登録後、30日以内の課金確認が必要・・ここまではまあ普通なんですが・・。

最も重要なのは・・コインの購入だけは不可実際に1,100円(税込)以上の作品購入が必要・・って条件なんですよね。

これどういうことかと言いますと・・。

Amebaマンガでマンガを購入する方法は、上記のとおり一旦課金してコインを購入して・・そのコインで好きなマンガを購入する・・という順番なんです。

で、上記のとおりポイント獲得条件である1,100円(税込)の課金となると、購入できるコインは1,000コインなんですが・・。

もし、きっちり1,100円(税込)の課金で終わらせたいなら、この1,000コインをきっちり使いきれなければポイント獲得できない・・ということになるんです。

この条件については、実はポイント加算対象外条件に詳しく書かれています(笑)。

コイン購入のみの場合はポイント対象外、さらに決済金額が1,100円(税込)未満の場合は対象外、さらにポイント加算対象条件にある初回1,100円(税込)以上のマンガ購入という条件を総合的に考えると・・。

少なくとも、初回マンガ購入で1,000コイン以上のマンガを購入する必要がある・・と理解した方が良さそうです。

そして、ここで立ちはだかるのが・・コイン的にきっちり1,000コインで割り切れるとは限らない(笑)ということです。

そんなに都合よくきっちり1,000コインで割り切れる作品ばかりではないので(笑)1,000コインをきっちり使い切る1,100円の課金だけで済ませるのは・・難しいかもしれません。

が、ご安心ください(笑)。

冒頭にもご紹介のとおり、今なら新規入会者限定で、全マンガ100冊まで全部半額セール中ですので、少しくらい1,100円を超えて課金しても、十分元が取れるくらいお得ですからね(笑)。

ということで、ここでは少なくとも初回マンガ購入で1,000コイン(=税込1,100円相当のコイン)以上は使った方がポイント獲得条件的には無難・・ってことを覚えておいてください。

あ、再度ポイント加算対象外条件を見ていきますが・・。

その他、難しい条件はありません(笑)。

同一住所不可条件もないので、夫婦別々にマンガ買ってもそれぞれポイントがもらえる案件です。読みたいマンガで喧嘩する必要もありませんね(笑)。

また、AmebaといえばANA陸マイラー&ウエル活ユーザー御用達「ドットマネー」ですでにアメーバIDを持っている!!って方もいらっしゃると思いますが、アメーバIDをすでにお持ちの方でも、Amebaマンガを初回利用であればポイント獲得対象です。

繰り返しですが、初回決済で1,000コイン以上課金する・・ということをお忘れなく。

スポンサーリンク

攻略法

ということで、必要なことはすでにご紹介したので(笑)、あとはAmebaマンガで1,000コイン(1,100円税込)以上課金して・・。

1,000コイン以上初回にマンガ買えばそれでポイント獲得条件は達成です。

我が家では子どもに「なんか読みたい本ある?」と・・聞いてしまった私がよくなかったのですが、「推しの子」が読みたい・・。

ということで、見てみますと、初回登録者限定で半額にはなっていますが、なんと300コイン(笑)。

1冊300コイン・・3冊で900コイン・・3冊ですと1,000コインに100コイン足りないので、前述のとおり「初回購入で1,100円(税込)以上」に微妙に達しないんですよね。

1,000コイン以上購入しようと思うと、1,200コイン(300コイン×4冊)必要です。

しょうがないので、さらに220円(税込)追加課金して200コイン追加購入し、1,200コインで「推しの子」を4冊購入しました。

ただ、普通買ったら1冊約660円(税込)4冊2,640円はする「推しの子」4冊を1,320円(1,200コイン)で購入でき、さらに差額約800円が儲かりさらに子ども大喜びという・・。

やっぱり超絶お得案件には違いありません。

ということで、1,000コイン以上であれば初回半額なので、コイン購入して好きなマンガを買えばいいのですが・・。

おすすめは、たとえば「ちいかわ」ですかね・・。

1巻・2巻を購入して1,050コイン・・1,210円(1,100コイン)で購入できます(笑)。

あ、結局沼にハマった(課金しまくって2,100円どころじゃなかった)ってことになっても、責任は持てませんので、その点はご容赦を(笑)。

あ、最後にこの初回登録者限定全マンガ100冊まで半額クーポンですが、これ、適用は初回購入時限定です。

2回目以降は通常価格なので、どうせ最後まで読むよね・・ってマンガがある場合、思い切って初回にゴリゴリ購入しておくのがおすすめです(笑)。

ちびちび課金すると、結局大損なのでご注意を(笑)。

スポンサーリンク

まとめ

以上、初回1,100円以上購入でなんと2,100円もらえる!!

今なら初回登録者限定で全マンガ半額!1,100円分マンガ買ったらなぜか約1,000円も儲かるという、訳のわからない「Amebaマンガ」案件をご紹介しました。

私のご紹介が遅くなり、この案件もうあまり時間がなさそうなので、気になる方はお早めの登録がおすすめです!

ECナビさんに登録済みの方は、こちらから案件のご利用をどうぞ!

そして、ECナビさんへの登録がまだの方は、さらに大チャンス到来です!!

今ならECナビさんで超絶入会キャンペーンを実施中なので・・・。

下記のバナーから2023年8月中にECナビさんに会員登録し、登録月の翌月末までにポイント交換を達成するだけで、1,000円分のAmazonギフト券が・・。

そして、同じく下記のバナーから登録完了するだけで、150円分のECナビポイントがもらえます。

ECナビさんへの口座開設は、是非下記のバナーからどうぞ。

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

口座開設後、案件検索窓から「Amebaマンガ」で検索するか、こちらをクリックしてください。

みずほルートでANAマイルを貯める方法&交換スケジュールまとめ【マイル交換率70%】

ニモカルートでANAマイルを貯める方法!交換率0.7倍/陸マイラー必須の交換ルート!

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

2019年3月15日

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ

2023年3月31日



 

AD