いちみや流レディースアパレル完全攻略
いちみや
・これからレディースアパレルにチャレンジしたい
・店舗せどり,電脳せどりで利益商品に反応出来るようになりたい
・レディースアパレルを攻略して安定した月利を上げたい
このような悩みがある方が多数居ると思います。
そんな悩みを解消しレディースアパレルで利益を上げていく方法をお伝えします。
- ワンピース高値要素
- オススメレディースブランド7選
- 電脳仕入れいちみや流巡回方法
それでは早速始めていきましょう。
- ワンピース高値要素
物販で利益を上げていく上で高値要素を覚えることが何より大切です。
やみくもにリサーチしても利益商品を見つける事は出来ません。
今回はワンピースの高値要素を解説していきます。
【ワンピース高値要素】
・着丈別ワンピースの種類
・シルエット
・デザイン
・素材
・柄物
こちらの4項目を覚えておく事で知らないブランドであっても要素判断で仕入れる事が可能になってきます。
1つずつ解説していきます。
・ミニワンピース
比較的10代〜20代の女性に人気の丈感になっております。
フリルの装飾などの可愛いアイテムが人気になるのでで覚えておきましょう。
ゴスロリ系と言われるアイテムと言えばイメージが湧きやすいと思います。
・ひざ丈ワンピース
文字通り膝あたりまで丈のあるワンピースになります。
様々なシルエット、デザインがあり式典などで着る綺麗めな物からゴスロリ系ファッションなど幅広い世代の方に人気のワンピースです。
・ミモレ丈ワンピース
ふくらはぎ程まである物をミモレ丈と言います。
店舗でも比較的見かける事の多い丈感のワンピースです。
メルカリのカテゴリー分けにはないジャンルですので名称を覚えておくとキーワードとして利用できるので覚えておきましょう。
・ロング丈ワンピース
足首やくるぶしに届く程の丈の長いワンピースです。
ワンピースの中でも一番利益を取りやすい丈間になってくるかと思います。
・マキシ丈ワンピース
マキシ丈の「マキシ」とはマキシマムの略で、スカートの裾がくるぶしを隠す程度の丈のことをいいます。
店舗仕入れの際にも以上に長い丈の物を目にしたことがあると思います。
出品カテゴリーはありませんが、キーワードとして使えるので覚えておきましょう。
【シルエット】
・Aライン
裾に向かって大文字のAのように広がっていくのでウエストラインを細く見せることが出来シルエットが綺麗に見えるので人気となっております。
・フレアライン
花のように裾が広がっておりで波のような形状になっている人気のシルエットです。
しっかり広がりと波のような形状を写真でアピール出来るかで売れ行きが変わってくるので自然な動きをアピールして出品していきましょう。
・タイトライン
タイトラインは体と生地の間の隙間が少なくスタイルを強調したい女性に人気のワンピースとなっております。
・バルーンライン
丸く包み込むようなシルエットのワンピースです。
広がって裾部分で内側にしまっていくようなシルエットなので丸みを写真でどれだけ見せれるかが重要になってきます。
【デザイン】
・カシュクール
胸元がV字になっており生地を重ね合わせて着物のようなデザインとなっております。
ウエスト紐がついており結ぶデザインやベルトになっている物もありますので覚えておきましょう。
出品時にはカシュクールをキーワードとして記載してあげましょう。
・ティアード
生地を重ねたり、色を変化させる事で重なりを表現しているデザインです。
ティアードは段々に積んだという意味があるのですが、こちらは段々が多いほど価値は上がっていく傾向がありますので出品時には段数を入れてあげると売れ行きも変わっていきますので覚えておきましょう。
・プリーツ
山折り・谷折りが均等に立体感のあるデ繰り返されているデザインです。
出品時には立体感を出来るだけ伝えられるように出品していきましょう。
プリーツデザインが有名なプリーツプリーズというブランドがあるのですがワンピース・スカート様々なアイテムでかなり人気なので覚えておきましょう。
・ドッキング
異なる素材を組み合わせたデザインのとなっております。
一枚でトップスとスカートを着ているかのように見えるアイテムです。
特にニットのドッキングワンピースは様々なブランドで高値傾向になるので覚えておきましょう。
【素材】
・リネン
春夏に人気の素材となっております。
特徴としては通気性と吸水性が良く乾きも早い為春夏シーズンにワンピースで高単価を狙って行くのであれば必ず覚えておいて欲しい素材です。
リネン素材のワンピースはシンプルなデザインのアイテムが多くスルーされやすいので品質表示タグを確認して見逃さないようにしましょう。
・シルク
続いてシルク素材について解説して行きます。
シルク素材の1番のメリット滑らかな肌触りで通年活躍する素材です。
光沢がありワンピースのように一枚で着る事が比較的多いアイテムは高級感をだせるのでとても人気の素材となっておりますので覚えておきましょう。
・アンゴラ
高級素材となっており、様々なアイテムで高値要素の1つとなってきますので必ず覚えておきましょう。
数パーセント入っているだけでも需要がある素材で100%の物になると更に高値になっていきます。
・カシミヤ
高級素材となっており使われている商品はノーブランドのアイテムであっても商品価値が上がり販売しやすくなっております。
コートに使われているイメージがあると思いますがワンピースで使われていても高値要素となってくるので必ず覚えておきましょう。
品質表示タグを確認すれば誰でも判断できるのでタグの確認を癖付けて下さい。
【柄物】
・花柄
年代を問わず大人気の柄となっており店舗・電脳共に物量も多く視覚的にも反応しやすくなっております。
だからと言って花柄のアイテムを全て見ていては効率が良くないので最初はポイントを絞って反応するようにしましょう。
【例】大きい花柄のワンピースはリサーチする
上記のようにターゲットを絞って反応する事で効率良くリサーチが行えます。
・動物柄
童話に出てくるようなクマやうさぎといったメルヘンチックな動物柄の物が高値傾向にあります🐻🐇
頻繁に見かける物ではないですが、頭に入れておき逃さないようにしましょう。
PINK HOUSEというブランドで動物柄が施されていると高確率で高値になるので覚えておいて下さい。
・パッチワーク柄
パッチワーク柄は様々な柄布、素材、色、形の大きい布や小さい布を組み合わせて作った柄の事です。
様々な物が組み合わさることにより生まれる柄になるので派手で奇抜なデザインになることが高値傾向と覚えておきましょう。
視覚的にも反応しやすい物になるので見落とさないようにしましょう。
【まとめ】
着丈別種類といった基礎的な事から話をさせて頂き利益商品を見つけるにおいてどれも欠かせない情報となっております。
1番重要な事はここまでお伝えした事を1つとして考えるのではなく繋げていく事が大切です。
ミニワンピースであれば10代〜20代の女性に人気と覚えるだけでなく素材は何を使っているのか?
デザインはどれに当てはまるのか?
柄は先程紹介した人気の動物柄が取り入れられているのか?
利益商品を見つけていく上で大切な事は掛け算です
高値要素×高値要素=利益商品
反応出来るポイントを増やし効率良く利益商品を見つけていきましょう。
- オススメレディースブランド7選
・Max Mara
❶ロングコート(高値要素)
カラーはキャメルが一番人気
ファー付き
ベルト付き
品質タグの確認(カシミヤ・アンゴラ)が使われていると高値
❷ワンピース(高値要素)
シャツワンピース
ストライプ柄
シンプルなデザインのアイテムでも利益を狙っているブランドなので見落とさないようにしましょう。
・M’S GRACY
❶ワンピース(高値要素)
膝丈ワンピース
ワンピースはロング丈の方が高値になりやすい印象があるかと思いますが
M’S GRACYは膝丈のアイテムが人気で高値になりやすいです。
大きいサイズ
同じデザインでもサイズの違いでかなり売価に影響してくる為、リサーチの際はサイズも必ず確認し相場予想を行って仕入れをしましょう。
おすすめはLサイズ以上のアイテムです。
・LAURA ASHLEY
❶ワンピース(高値要素)
ワンピース以外は流通が多いわけではない為、ワンピースの高値要素を覚えておくだけで十分利益を狙っていける。
花柄ワンピース
花柄の中でも小花柄デザインのアイテムではなく1つ1つが大きい花柄の方が高値になりやすいと覚えておきましょう。
・CELFORD
❶ワンピース(高値要素)
柄物のワンピースよりシンプルなデザインのアイテムが高値になりやすい。
丈間はミモレ丈以上のアイテムがおすすめです。
人気カラーはブラック・ホワイト・パステル系になります。
シンプルな物が高値になる為スルーしてしまう可能性があるのでタグも一緒に覚えて
反応出来るようにしましょう。
・kate spade new york
❶ロングコート(高値要素)
ファー付きデザイン
裏地派手
金ボタン
上記3つはkate spade new yorkに限らず様々なブランドで高値要素になるので必ず覚えておきましょう。
それ以外にリボンのデザインが施されている物は利益商品の可能性が高いです。
バックリボンや襟元に施されているアイテムは特に人気になります。
❷ワンピース(高値要素)
視覚的にも反応しやすい花柄ワンピースがあればリサーチ推奨
特にロング丈のアイテムが人気です
(注意点)
派手なデザインでも膝丈ノースリーブの物はあまり高値が期待出来ない為、データが無いチャレンジ仕入れはおすすめしません。
過去のミス仕入れを載せておきます笑
・yori
❶ワンピース
❷ブラウス
幅広い年齢層の方に人気なブランド。
シンプルに見えるがディティールに拘っているブランドです。
リボン、フリル、襟のデザインに反応出来るようになりましょう。
・Vivienne Westwood
❶コート
❷ワンピース
❸スカート
変形デザインのアイテムがあれば要リサーチ!!
ボタン部分にオーブのデザイン
ワンポイントオーブ刺繍
変形デザインでなくとも上記の高値要素が含まれていると高値傾向
- 電脳仕入れいちみや流巡回方法
・今回は僕のヤフオク電脳仕入れの巡回方法を解説します。
電脳仕入れを攻略したい方は毎日商品を見る習慣を付けて下さい。
習慣化する事で日々の巡回スピードも上がり効率良くコンスタントに利益商品を
が出来るサイクルを作ることが可能になります。
①仕入れたいブランド+アイテム名
【例】Max Mara ワンピース
・上記のようなキーワードで商品をリサーチ
②残り時間短い順で表示する
・オークション終了24時間以内の商品を巡回
(理由)
❶毎日商品は新しい物が表示される為、1週間分見たから今週はもう見ないと決めてしまうと利益商品を取りこぼす可能性がある為
❷毎日見る事でブランドの反応すべきポイントを理解する事が出来、巡回効率up
③ウォッチ作業
1つ1つ丁寧にリサーチするのではなく、自分の中でこれ良いなと思った物を一旦ウォッチを付ける
(理由)
❶丁寧に最初からリサーチすると時間効率も良くないですし仮に利益商品の入札が行えると達成感でその後のリサーチをやらない可能性がある
❷最初はとにかく気になる物をウォッチをつける事でリサーチ時に様々なアイテムの特徴を知れる
④リサーチ➕入札作業
・24時間以内で終わるオークションのウォッチ作業が終わればウォッチした物をリサーチしていく
※リサーチ作業が1番重要!!
下振れ・相場・上振れデータを出来るだけ複数拾うように意識する事が大事
【入札時の注意点】
予想売価ー手数料ー発送料ー入札金額ー送料(落札時の)=見込利益額
¥10,000ー¥1,000ー¥1,000ー¥3,500ー¥1,000=¥3,500
※見込み利益額はあくまで例になる為、ご自身が取りたい利幅で入札金額を決める
ブランド力がある物はライバルも多い為、高望みしすぎると落札が難しくなる。
予想売価を商品状態に合わせた平均相場辺りで考える。
下振れで考えすぎると電脳は仕入れは落札が難しくなる。
ここまで考えて入札金額を決めるようにしましょう。
【オークション仕入れを攻略する為に行う事】
・入札した商品の最終落札金額を確認する。
落札できなかった~で終わっていると何も成長しません。
入札金額とどれだけズレがあったのか、最終金額で落札したとしても利益取れていたのかなどオークションが終わった後でも学びは沢山あります。
・知識を付けたいブランドの落札相場を確認する。
過去の相場を見ることで商品毎の相場が身に付き入札効率upに繋がる。
ヤフオク、メルカリどちらも相場が同じくらいのアイテムも知る事が出来、無駄なリサーチを無くしていける。
最後までご覧頂きありがとうございます。
ここまでご覧頂いた方限定で僕の電脳仕入れ巡回リストをプレゼントします。
受取り方法はたった2STEPです
❶せどりす公式LINEを追加
❷【キーワード】送信
いちみや巡回リスト
↑このキーワードをお送り下さい!!
自分の巡回リストをプレゼントしている方は中々いないと思います笑
リストを駆使し電脳仕入れを攻略していきましょう!!
ありがとうございました!!