Enjoy Mountain Hiker's メンバー募集
登山&ハイキングサークルEnjoy Mountain Hiker's です
山好きな人&始めたい人を募集してます
自然の中を歩きたい!
おいしい空気を吸って、気持ちをスッキリさせたい!
マイナスイオン感じたい!
高山植物観たい!
綺麗な景色が見たい!
尾瀬に行ってみたい!
アルプスに登ってみたい!
Enjoy Mountain Hiker's のメンバーと一緒に山と自然を楽しみませんか?
下のリンク先からご応募お願いします
https://www.net-menber.com/look/data/180209.html
サークルの雰囲気
\のんびり登山
/
ガツガツ山に登ると疲れるし、景色を見る余裕もないし、だんだんと楽しくなくなるんですよね。
せっかく、リフレッシュしに山に来てるのにリフレッシュ出来ないって、イヤだと思いませんか?
なので、少し疲れたなと思ったら、景色見ながらお茶を飲んで休んだり、写真撮ったり、のんびりと山に登るスタイルです
\春夏秋冬いろいろなところへお出かけ
/
四季折々で全国各地へお出かけ
春
お花見ハイキングや尾瀬ヶ原散策
夏
八ヶ岳やアルプス、東北
テント泊登山
秋
紅葉が綺麗な山
冬
スノーハイクに雪山、スキースノーボード
みんなと仲良くなったら、一緒にイベントを作って、盛り上げていただきたいです
\集合場所
/
車で行く場合は早朝もしくは前夜発に埼玉の大宮、浦和、川越集合になります
道が合えば、途中のピックアップも可能です
他の地域にお住まいの方は近くにお住まいの方にピックアップができるか聞いてみます
公共交通機関利用の場合は現地集合になります
\少人数制
/
大人数のサークルだと、なかなか参加したくても参加できなかったりという話しを聞きます
みんなに参加していただきたいので少人数制のサークルで考えてます
\初参加
/
初めての参加って不安ですよね
でも、だいたいの人が帰る頃には仲良くなって、帰られることが多いです
もし、不安ならお友達と参加いただいても大丈夫です
\初心者イベント
/
初心者の方も参加しやすいハイキングやお気軽登山イベントをお届けします
募集中のイベントにマークの付いているイベントは初心者の方にも参加しやすいイベントになっています
\同性同士のグループ登山
/
同性同士のほうが気楽だったりしますよね
女性メンバー同士で女子会登山とか開いていただいてもオッケーです
もちろん、その逆の男子限定登山もオッケーです
\各地の山仲間が在籍
/
埼玉・東京のメンバーをはじめ神奈川、千葉(木更津)、群馬、栃木…関東圏在住のメンバーが多いです
\だれでも参加OK
/
山や自然、アウトドアが好きな人は、みんなウェルカム
他サークルとの掛け持ちも気にしません(o^^o)
だって自然が好きは、みんな仲間じゃん
イベント開催日の流れ
〖イベント開催日〗
土日祝日
〖時間〗
日帰り登山の場合は3時間〜6時間程度
泊まりの場合は1泊2日、2泊3日
〖集合場所〗
参加者のお住まいなどにより集合場所と時間を調整します
️集合場所は埼玉の大宮、浦和、川越あたりが多いです
公共交通機関の場合、現地集合
˗ˏˋ はじめましての方がいる場合は自己紹介タイム ˎˊ˗
〖登山口まで〗
登山口までは距離もあるのでトイレ休憩やコンビニに寄ります
〖登山開始〗
準備ができたら、登山開始
初心者の方や体力に自信のない方に合わせて、のんびり登っていきます
あっ、!あとグループ登山だとシンドイ時とか「休憩したいな〜」っと思っても言い出しにくいですよね
そんな時は休憩の合言葉として「景色が綺麗だから少し見ませんか?」と言って下さい
辛い、シンドイ思いまでして、山に登っても楽しくないので、のんびりとゆっくり楽しく登りましょう
〖お昼ご飯〗
行きの途中でコンビニに寄るので、お昼ご飯の調達をお願いします
山ご飯を作ってもいいし、山小屋があれば、そこでいただいてもオッケーです
ご飯が食べ終わって、充分にお休みできたら下山を始めたいと思います
〖下山後の予定〗
下山後はサッパリして帰りたいので温泉に入って、ご当地の美味しいご飯を食べて帰ります
費用
参加費、入会金、年会費はありません
掛かるものは交通費、下山後の温泉、飲食代のみです
注意事項と禁止事項
《注意事項》
・旅行会社のガイドツアーではありません
・直前のキャンセルは極力ご遠慮下さい
・数ヶ月に一度は参加できる方
《禁止事項》
・協調性に欠ける方のご参加はご遠慮下さい。
・事故や怪我の原因になるので危険行為や単独行動は禁止
・ナンパ、浮気、不倫、迷惑行為、政治、宗教、ビジネス、保険の勧誘等の目的の方はお断りします
募集メンバー
18歳〜
(※高校生未満の方は保護者同伴 45歳より上の方は登山経験者のみとさせていただきます)
LINEで連絡を取れる方
下記のことを記入し、ご連絡下さい (下のリンクを送るからお願いします)
こちらのリンクから下記のことを記入し、ご応募お願いします
↓
https://www.net-menber.com/look/data/180209.html
・氏名(ふりがな)※ニックネーム可
・性別
・年齢(女性の方はだいたいで大丈夫です)
・お住まいの地域(市区町村まで)
・最寄り駅
・LINE ID
・休日
・登山装備の有無
・登山や他スポーツの経験
・行ったことがある山(いくつでもどうぞ)
・登ってみたい山
・募集中のイベント参加
・他サークル所属の方は教えてください(基本、掛け持ちOKです)
※高校生未満の方は保護者同伴でお願いします
※一度、参加されてからのサークルのグループラインに招待します
コメント
①登山場所への移動の際の交通費ですが割り勘と言いながら 一部のメンバーのみが割高の費用を得ているのは何故でしょうか?
②登山参加者に 登山工程や登山届が共有されない理由は何故でしょうか?
③熱中症警戒警報が出されている中、初心者さんを引率して低山登山、バテてしまった参加者を放置してた参加者は山頂へ行くのは何故でしょうか?
④公平さや安全性の為、代表に対して 意見を述べたメンバーを輪を乱すとして、強制退会処分に処すのは何故でしょうか?
ガソリン代、高速代 を実費で 乗車人数で割り勘と聞いていましたが、割高な費用で請求を受けました。
私も 登山前に 必要な装備や登山工程の共有をして貰っていません。
当日の幹事さんが代表の方なのか 異なる人なのか わかりませんが、身内の方以外は放置している印象でした。
そういったこともあり、2回目以降は参加していません。
白駒池のイベントに参加しようと思いましたが、代表者の対応や事前案内などを見て、不安を感じたので、参加を見合わせました。
当日の活動行程が参加者に共有されなかったり、16名を超える様な人数なのに、リーダー役はひとりだし、車に分乗と聞いていましたが、遠周りの駅で乗車する様に指示されたり、代表者の方と話が通じない印象を受けました。
あの大人数で山小屋におしかけたりしたら、迷惑だと思います。
山コムは普段使用していませんが、たまたま目にしましたので、記載させて頂きます。私の友人がこのサークルにて、迷惑を被ったとの事です。
ガソリン代、高速代は実施を乗車人数で割り勘だそうです。
実費とは別に、ドライバー役への謝礼金が別途必要になるそうで、1人¥2000を払うそうです。3人乗車させたら¥6000をドライバーは徴収します。2人だと¥4000です。
上記の¥2000ルールが不明瞭らしく、参加して間もない方がドライバーをした場合は、安くして欲しいと代表から依頼が来る一方で常連メンバーがドライバーを務めた場合、¥2000 きっちり請求されるそうです。
こういった現状を参加者に知られるのを異常に嫌がっている、とも聞きました。
代表者は、上記のルールを『地域差』により不公平が生じるのは仕方ないとの事ですが、このルールに不服を申し立てると、退会処分になるそうです。