[del] [mhtで保存] [「」ッチー]
index:ラーメン 報告

二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1692843850245.jpg-(15317 B)
15317 B23/08/24(木)11:24:10No.1093953820そうだねx1 13:16頃消えます
まるでコナミみたいな商標ゴロだなこのラーメン屋
https://kikkawa-jozo.com/blogs/news/sosho1
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/08/24(木)11:27:24No.1093954433そうだねx25
阿夫利神社の阿夫利が商標とか頭おかしいだろ!?
223/08/24(木)11:29:10No.1093954758+
地名とかだと勝てるんだっけ?
323/08/24(木)11:30:08No.1093954937そうだねx4
モンスターエナジー社かよ
423/08/24(木)11:33:07No.1093955489そうだねx3
ラーメンそのものは割と好きだから残念に感じる
523/08/24(木)11:33:42No.1093955612そうだねx3
提携とかコラボすれば双方WIN ーWINになるのにね
623/08/24(木)11:34:07No.1093955686そうだねx13
むしろこれ勝てると思ってるAFURI側の弁護士何者だよ
723/08/24(木)11:34:25No.1093955739+
ラーメン屋で日本酒提供か…
…アリやな…
823/08/24(木)11:35:05No.1093955870そうだねx9
>ラーメン屋で日本酒提供か…
>…アリやな…
だがそうはならなかった
ならなかったんだよ
923/08/24(木)11:35:06No.1093955873そうだねx4
>むしろこれ勝てると思ってるAFURI側の弁護士何者だよ
金と法のことしか知らないバカなんじゃないかな
たまにいる
1023/08/24(木)11:35:37No.1093955976そうだねx2
>むしろこれ勝てると思ってるAFURI側の弁護士何者だよ
モンスターエナジー社なんかもそうだけど企業のどの場所の誰がこんな無謀な訴訟起こすんだろ
1123/08/24(木)11:38:25No.1093956494そうだねx12
>阿夫利神社の阿夫利が商標とか頭おかしいだろ!?
AFURI自身の由来もそこなのに提訴するなんて頭おかしすぎる
1223/08/24(木)11:38:40No.1093956537+
>>むしろこれ勝てると思ってるAFURI側の弁護士何者だよ
>モンスターエナジー社なんかもそうだけど企業のどの場所の誰がこんな無謀な訴訟起こすんだろ
法務部の予算消化とかじゃね?
1323/08/24(木)11:39:09No.1093956629+
むしれるだけむしってドロンするつもりなのかな弁護士
1423/08/24(木)11:39:28No.1093956680そうだねx10
>法務部の予算消化とかじゃね?
それで悪評集めたらなんの意味もねぇ!
1523/08/24(木)11:40:38No.1093956906そうだねx12
ラーメン好きだったけど行くのやめるわ頭おかしいだろ

昨年8月、ラーメンチェーン店 AFURI株式会社(以下「AFURI社」といいます)から、当社商品である日本酒「雨降(あふり)」に付された商標(以下「当社商標」といいます)がAFURI社の商標権を侵害している旨の文書を受け取りました。
文書の大意としては、”AFURI”と記載した当社商標の使用はAFURI社の著名性にフリーライドしその商標権を侵害するものであり、商品を全て廃棄処分すること等を要求するものでした。
AFURI社では現在「阿夫利」「AFURI」で構成される商標を、「ラーメン」以外に150種類以上の物品・役務について取得しております。
伊勢原市の施設にAFURI社に対する商標関連の苦情文が届いたと聞いたこと、また最近では「あふり」に関する名称を持つ事業を営む地元企業の代表からも不安を打ち明けられたことなどから、当社としても一定の情報開示をする責任があるのではないかと考えるに至りました。
1623/08/24(木)11:40:41No.1093956921そうだねx2
>>法務部の予算消化とかじゃね?
>それで悪評集めたらなんの意味もねぇ!
仮にそうでもそれにGOサイン出した上はいるわけだしな
1723/08/24(木)11:40:54No.1093956970+
>むしろこれ勝てると思ってるAFURI側の弁護士何者だよ
金さえもらえれば何でもする弁護士っているからな…
1823/08/24(木)11:41:07No.1093957015+
こういうトンチキ訴訟ってどうして起こるの?
1923/08/24(木)11:41:40No.1093957134そうだねx17
>”AFURI”と記載した当社商標の使用はAFURI社の著名性にフリーライドしその商標権を侵害するものであり、
ブーメランすなー!☝️
2023/08/24(木)11:41:42No.1093957138+
>こういうトンチキ訴訟ってどうして起こるの?
トンチキな奴が居るから
2123/08/24(木)11:42:05No.1093957248+
ここのつけ麺好きだったからこんなことやらかして本当に残念だよ…
2223/08/24(木)11:42:32No.1093957340そうだねx10
>>>法務部の予算消化とかじゃね?
>>それで悪評集めたらなんの意味もねぇ!
>仮にそうでもそれにGOサイン出した上はいるわけだしな
普通に上が頭おかしくて弁護士が言っても止まらないとかそういう感じの可能性のが大きそう
2323/08/24(木)11:42:38No.1093957364+
>こういうトンチキ訴訟ってどうして起こるの?
トンチキな依頼者が金のことしか考えてない弁護にトンチキな依頼をするから
2423/08/24(木)11:43:22No.1093957530+
メリケンみたいな話だな日本かよ
2523/08/24(木)11:44:10No.1093957724そうだねx12
ブランドはイメージ反転すると一気に厳しくなるだろうに…
2623/08/24(木)11:44:59No.1093957909そうだねx12
伊勢って名前はウチの商標だからお前らだめー!ってやったの?
何考えてんの…
2723/08/24(木)11:45:12No.1093957958そうだねx1
横浜駅にあったやつじゃん
ゆず塩好きだったのにもういいわ
2823/08/24(木)11:45:14No.1093957962+
ラーメンの流行廃りなんてイメージもかなり強めの水モノだろうになかなか思い切ってるな
2923/08/24(木)11:45:21No.1093957993そうだねx7
今後この件についてメでお気持ち表明する奴を誹謗中傷で訴えていくとこまで視野に入れてそう
3023/08/24(木)11:45:50No.1093958116そうだねx8
もう二度とここのラーメンは食わない
3123/08/24(木)11:45:52No.1093958127+
最悪ラーメン屋の方が持ってる商標権自体が無効になる可能性あるな
3223/08/24(木)11:45:53No.1093958133そうだねx2
ZUNDOBARもここの系列だっけ
3323/08/24(木)11:46:13No.1093958205+
法的措置ってやる側も相応のリスクがあるってことを理解してないのかこのラーメン屋
3423/08/24(木)11:46:27No.1093958266そうだねx1
>ブランドはイメージ反転すると一気に厳しくなるだろうに…
似たようなモンスターエナジーとかあんなにSNSとネットメディアでは話題になったけどマスメディアで報じられるほどじゃなかったから世間の注目度的にはそんなもんなんだろう
3523/08/24(木)11:46:43No.1093958330そうだねx10
ラーメン屋はフロント企業で本体は商標ヤクザだったって事?
3623/08/24(木)11:46:47No.1093958340+
>ZUNDOBARもここの系列だっけ
うn
3723/08/24(木)11:47:02No.1093958416+
https://in-shoku.info/foodfighters/vol552.html
司法書士になろうとしたけど諦めてたのか
3823/08/24(木)11:47:23No.1093958493そうだねx6
商標でいくらヤクザみたいな揉め事起こしても
阿夫利に行くような層はニュースなんて見ないから関係ないだろう
3923/08/24(木)11:47:27No.1093958503+
商標ヤクザやらかすとこだったとは…
4023/08/24(木)11:47:56No.1093958610そうだねx2
>>むしろこれ勝てると思ってるAFURI側の弁護士何者だよ
>金さえもらえれば何でもする弁護士っているからな…
というか弁護士ってそんなもんよ
4123/08/24(木)11:48:33No.1093958737+
商標権は出所混同するかどうかが争点になるのと
一般名称は登録された後でも無効になったりするから
ラーメン屋は藪蛇になる可能性あるな
4223/08/24(木)11:48:42No.1093958771そうだねx12
>文書の大意としては、”AFURI”と記載した当社商標の使用はAFURI社の著名性にフリーライドしその商標権を侵害するものであり、商品を全て廃棄処分すること等を要求するものでした。
フリーライドしてるのはお前だ過ぎる…
4323/08/24(木)11:49:29No.1093958959+
いやまあ商標持ってる会社がその商標っぽい文言を使う別の会社を訴えること自体はそんな変なことではないと思うが…
4423/08/24(木)11:49:47No.1093959032+
一応AFURIも阿夫利出身企業なのかこれ
4523/08/24(木)11:49:52No.1093959058+
自社の利益になる可能性があり
失敗してもたいした損でないなら
やらない理由はないって事だろう
4623/08/24(木)11:49:58No.1093959083+
こういうやつは名前変えてまたやりだすでしょ
4723/08/24(木)11:50:04No.1093959110そうだねx2
マジかよ恐山も止めてやれよ…
4823/08/24(木)11:50:15No.1093959147そうだねx14
弁護士にこの裁判が上手く行くか聞いたのさ
するとそいつがこりゃあ不利ってね
4923/08/24(木)11:50:19No.1093959159そうだねx18
>まるでコナミみたいな商標ゴロだなこのラーメン屋
それはそれとしてこれ未だに言ってるのはアホ
5023/08/24(木)11:50:26No.1093959189そうだねx4
>一応AFURIも阿夫利出身企業なのかこれ
フリーライドしてない?
5123/08/24(木)11:50:40No.1093959245+
海外のケースだと丸亀製麺も過去に似たようなことしてたな
5223/08/24(木)11:51:20No.1093959387+
>弁護士にこの裁判が上手く行くか聞いたのさ
>するとそいつがこりゃあ不利ってね
お後がよろしいようで
5323/08/24(木)11:51:22No.1093959400+
>海外のケースだと丸亀製麺も過去に似たようなことしてたな
BUKKAKEにフリーライドでもしたのかな…
5423/08/24(木)11:51:51No.1093959509+
店名YAKUZAに変えろ
5523/08/24(木)11:52:16No.1093959594+
雨降のローマ字読みを併記したらAFURI社に訴えられるぞ
覚えておけ
5623/08/24(木)11:52:27No.1093959633そうだねx4
商標ヤクザに法的措置で脅し
クソ企業っすね
5723/08/24(木)11:52:45No.1093959691+
こんなことやる暇と金があるなら少しでも値段下げる努力して欲しい
5823/08/24(木)11:53:46No.1093959928そうだねx12
ラーメンしか出してねえのに150種も無駄に商標取ってんじゃねえよゴロ企業
5923/08/24(木)11:54:23No.1093960061+
>商標ヤクザに法的措置で脅し
>クソ企業っすね
敵性企業!
6023/08/24(木)11:54:27No.1093960076そうだねx5
>>一応AFURIも阿夫利出身企業なのかこれ
>フリーライドしてない?
うん多分ラーメンで知名度上がったから他のもAFURI名でどんどん利益あげていこうって見える
コンプラ意識がアレなのかね
6123/08/24(木)11:54:53No.1093960167そうだねx1
コレならまだ不祥事あったとか異物混入あったとかの方が自社で完結してるだけマシだった
他所に攻撃するのイメージ悪いってもんじゃないでしょ
6223/08/24(木)11:54:58No.1093960184そうだねx7
TAKARI
6323/08/24(木)11:55:11No.1093960244+
>ラーメンしか出してねえのに150種も無駄に商標
あんまり詳しくないけど長期間使われた形跡のない商標は無効化するとかそんな感じの法ってないの?
6423/08/24(木)11:55:12No.1093960246+
>https://in-shoku.info/foodfighters/vol552.html
>司法書士になろうとしたけど諦めてたのか

AFURI株式会社 代表取締役 中村比呂人氏
生年月日1975年2月4日
プロフィール
大学卒業後、ものづくりを一生の仕事にしようと映像の世界に入るが、1年半で退職。その後、転々とするも、飲食の仕事に惹かれ、レストランでアルバイトを行う。やがて父親から、当時大ブレイクしていた弟のらーめん店「麺処 中村屋」の2店舗目のマネージメントを要請される。
卒業後フラフラしてて父親に言われて弟の店に勤務って…
6523/08/24(木)11:55:14No.1093960250+
>モンスターエナジー社かよ
モンスターエナジーはポケモンやモンハンに喰ってかかって却下されてる狂犬だからね…
6623/08/24(木)11:55:31No.1093960309+
どうせ負けた所で仕掛けた側は黙ってるだろうし客も知る機会無いからそのまま足運ぶんだろうな
6723/08/24(木)11:56:58No.1093960648+
>モンスターエナジーはポケモンやモンハンに喰ってかかって却下されてる狂犬だからね…
ただしくモンスターだな
6823/08/24(木)11:57:11No.1093960700そうだねx8
>モンスターエナジーはポケモンやモンハンに喰ってかかって却下されてる狂犬だからね…
何でも食おうとするペリカンみてぇなヤツだな
6923/08/24(木)11:57:15No.1093960728そうだねx8
>やがて父親から、当時大ブレイクしていた弟のらーめん店「麺処 中村屋」の2店舗目のマネージメントを要請される。
相当ソフトに書いてますねこれは…
7023/08/24(木)11:58:01No.1093960910+
>>やがて父親から、当時大ブレイクしていた弟のらーめん店「麺処 中村屋」の2店舗目のマネージメントを要請される。
>相当ソフトに書いてますねこれは…
こうやってしょうもない掘られ方もするし本当に得なのだろうか…
7123/08/24(木)11:58:11No.1093960951そうだねx3
>>モンスターエナジー社かよ
>モンスターエナジーはポケモンやモンハンに喰ってかかって却下されてる狂犬だからね…
117戦0勝117敗は狂犬ってレベルじゃねえよ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/67736207a124ce56742cddce642e13bf2d3994a1
> 特許情報プラットフォームで「モンスターエナジーカンパニー」を請求人にした異議申立の件数を調べると117件ありました(ロゴの類似や「モンスター」以外の言葉に関する異議申立も含みます)。その中には、ミクシィの「モンスターストライク」「モンスト」や任天堂の「ポケットモンスター」も含まれています(モンスターが出てくるゲームの商標に「モンスター」という言葉を使うなというのはちょっと無理筋ではと思います)。そして、今までに異議が認められたものはありません。0勝117敗です。
7223/08/24(木)11:58:53No.1093961128そうだねx10
名前が阿夫利さんが地名に阿夫利ってあるの知らなくてケンカ売ってしまってごめんなさいなら笑えるんだが
力を持った地元のチンピラが乗っ取り仕掛けてきただからクソいな…
7323/08/24(木)11:59:08No.1093961192+
他業種同士だし個別に潰せばバレないだろ(大きな騒ぎにならんだろ)…したら
なんやかんやで地元企業の繋がりで私の会社も言われた僕の会社も言われたで騒動大きくなりそうなの笑える
7423/08/24(木)11:59:28No.1093961276+
引っ越し後ののあとかが酒メインにしようとしてたな
結構酒のセンスも良かったように思う
7523/08/24(木)11:59:56No.1093961376そうだねx8
>ラーメンしか出してねえのに150種も無駄に商標取ってんじゃねえよゴロ企業
使う気もないのに無駄に商標取りまくってるのが本当にひどいしそもそも自分がフリーライドしてるのが酷い
7623/08/24(木)12:00:57No.1093961645+
中村屋の親族か
7723/08/24(木)12:01:08No.1093961686+
>なんやかんやで地元企業の繋がりで私の会社も言われた僕の会社も言われたで騒動大きくなりそうなの笑える
もともと迷惑してたってのがね…
7823/08/24(木)12:01:27No.1093961743そうだねx2
>その後、転々とするも、飲食の仕事に惹かれ、レストランでアルバイトを行う。
履歴書や面接でよく見る言い換え
7923/08/24(木)12:03:38No.1093962283そうだねx6
>AFURI
どうしても顔に目線の入ったアイツが頭に浮かぶ
8023/08/24(木)12:04:09No.1093962413+
ラーメンハゲの漫画でもこんな展開やらねえぞ
ラーメン屋として人気で盤石だったのにある日突然商標ゴロになるなんて
8123/08/24(木)12:04:22No.1093962467+
カタ朧村正の食事シーン
8223/08/24(木)12:04:41No.1093962549+
>中村屋の親族か
親父主導で兄に任せる予定だった中村屋2号店を拒否った弟はさすがと言わざるを得ない…
8323/08/24(木)12:05:06No.1093962647そうだねx5
阿夫利の名称自体を自分のものにしようとしてんじゃん
下手すると自爆なのでは
8423/08/24(木)12:06:46No.1093963081そうだねx1
さすがに印象悪すぎるだろこれ
8523/08/24(木)12:06:59No.1093963146そうだねx1
一般の人は訴訟起こしてるなんて気にしねえんじゃねえかな…
8623/08/24(木)12:07:08No.1093963194+
>ラーメン屋として人気で盤石だったのにある日突然商標ゴロになるなんて
実は表に出てないだけでなんかやってたかもしれない
8723/08/24(木)12:07:37No.1093963333そうだねx1
最低だよARUFA……
8823/08/24(木)12:07:39No.1093963344+
>0勝117敗です。
そういうプロモーションとしてやってない?
8923/08/24(木)12:08:57No.1093963702そうだねx3
こういう連中なんだって知れてよかった
9023/08/24(木)12:09:10No.1093963774+
有名だから名前は知ってたけど食べたこと無かったな…
9123/08/24(木)12:09:35No.1093963895+
>阿夫利の名称自体を自分のものにしようとしてんじゃん
>下手すると自爆なのでは
延喜式神名帳記載の式内社の名前に喧嘩売るラーメン屋初めて見た
9223/08/24(木)12:10:11No.1093964053+
>大山阿夫利神社は、社伝によると崇神天皇の御代[5]に創建されたとされる。延長5年(927年)の『延喜式神名帳』では「阿夫利神社」と記載され、小社に列している。
9323/08/24(木)12:10:21No.1093964089+
名前の由来
「AFURI」という名前は、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)に由来。この阿夫利山の麓から湧き出る清らかな天然水でスープを仕込んでいることから、「AFURI」と名付けました。

阿夫利山について
富士山の父にあたる山として、古来から愛され続けてきた阿夫利山。そもそもは“雨降山(あめふりやま)”とも呼ばれ、人々から五穀豊穣の願いを託される神の山でもありました。また、その雄大で凛とした姿は人々を魅了し、江戸時代には年間数十万人もの参拝者が訪れたと言われます。我々「AFURI」も現代の江戸の街・東京で、人々を幸せにする存在でありたいと思っています。
9423/08/24(木)12:10:24No.1093964103そうだねx9
東京って地名ついてる商品を東京ばな奈が訴えるみたいなもんか
9523/08/24(木)12:10:34No.1093964138+
市に商標ゴロの苦情まで出てるのよっぽどだなこのラーメン屋…
9623/08/24(木)12:10:45No.1093964194+
ラーメン業務上手く行ってないのか?
9723/08/24(木)12:10:53No.1093964235+
地域の名前なのにフリーライドとかよく分かんない
9823/08/24(木)12:12:10No.1093964618そうだねx10
もし仮にAFURIの由来が店長の名前由来とかならまだ思考自体は理解できなくもないけど
AFURI自身も地名から取ってるのに図々し過ぎる…
9923/08/24(木)12:12:16No.1093964646そうだねx3
よくわからずケンカ売ってるのではなく会社的に弱いから握りつぶしちまおうって意志を感じるのがまた
10023/08/24(木)12:13:25No.1093964996そうだねx6
逆に酒屋が無効審判請求すればラーメン屋の商標を消せると思う
10123/08/24(木)12:13:52No.1093965145そうだねx1
飲食ってイメージ商売も大事だけど影響無いって判断したのかな
どのみちこんな訴訟にGo出す上層部は碌なもんじゃ無さそうだけど
10223/08/24(木)12:14:44No.1093965403+
AFURIの横暴がこの後とんでもない騒動にまで発展するのであった…
10323/08/24(木)12:14:59No.1093965486そうだねx7
>名前の由来
>「AFURI」という名前は、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)に由来。この阿夫利山の麓から湧き出る清らかな天然水でスープを仕込んでいることから、「AFURI」と名付けました。
これここの有力者が何うちの名前盗んでるんだよって湧き水使うの禁止にするとかそういう最悪のリスクは想定してるんだろうか...
10423/08/24(木)12:15:37No.1093965660+
まぁラーメンオタクは訴訟がどうとかは気にしないだろうな
10523/08/24(木)12:15:49No.1093965718+
本当に天然水使ってるの?
10623/08/24(木)12:15:57No.1093965751+
>逆に酒屋が無効審判請求すればラーメン屋の商標を消せると思う
面倒だし金も時間もかかるし…
どれくらい腹が立ってるかだな
10723/08/24(木)12:16:51No.1093966011+
地名に使われてるものを私企業が独占して使うっておかしくない?
10823/08/24(木)12:17:29No.1093966173+
>まぁラーメンオタクは訴訟がどうとかは気にしないだろうな
情報を食ってるんだなめんなよー?
10923/08/24(木)12:17:52No.1093966280そうだねx1
AFURIが裁判で火炙りにされちゃうね…
11023/08/24(木)12:18:30No.1093966478そうだねx6
>>まぁラーメンオタクは訴訟がどうとかは気にしないだろうな
>情報を食ってるんだなめんなよー?
知らなかったらともかく一回知っちゃったらめちゃくちゃ心象悪いよな…
11123/08/24(木)12:18:39No.1093966529そうだねx2
地元の名前貰ってるのに地域貢献どころか真逆の行いしてて印象最悪過ぎないか
11223/08/24(木)12:19:16No.1093966729+
地元だったのになんで地元企業訴えてんだコイツわけわからねえ…
の答えが商標独占したいんだろうな…ってなるのが酷い
11323/08/24(木)12:19:34No.1093966840+
ググるとラヲタさんたちがXでお気持ち表明してるね
11423/08/24(木)12:21:08No.1093967360そうだねx5
>ググるとラヲタさんたちがXでお気持ち表明してるね
そりゃするだろうよ!
11523/08/24(木)12:21:09No.1093967366そうだねx3
>ググるとラヲタさんたちがXでお気持ち表明してるね
ウソだろこれ擁護できるの
11623/08/24(木)12:23:10No.1093968019+
トップがアホかつワンマンだと社会のルール無視して恥晒しちゃうこと結構あるよね
当然勝てるわけないけど負けるにせよ引き下がるにせよ
この後はトップの俺がやったわけじゃないんだ!とか負けたわけじゃないんだ!
って言い訳のターンに入る
11723/08/24(木)12:23:21No.1093968076+
>>名前の由来
>>「AFURI」という名前は、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)に由来。この阿夫利山の麓から湧き出る清らかな天然水でスープを仕込んでいることから、「AFURI」と名付けました。
>これここの有力者が何うちの名前盗んでるんだよって湧き水使うの禁止にするとかそういう最悪のリスクは想定してるんだろうか...
天然水でスープ仕込んでないならノーダメージ!
11823/08/24(木)12:24:45No.1093968525+
カップ麺と冷凍チャーハン買うのやめます
11923/08/24(木)12:24:52No.1093968568そうだねx14
>>ググるとラヲタさんたちがXでお気持ち表明してるね
>ウソだろこれ擁護できるの
擁護じゃなくて残念です…今からでも遅くないとかでしょ
12023/08/24(木)12:25:29No.1093968768+
やばいやらかし見つかって炎上するまでの
アフリお得セットまだ?
12123/08/24(木)12:25:54No.1093968926+
>天然水でスープ仕込んでないならノーダメージ!
さすがに分店多くなった今は湧き水使ってないんじゃない?
看板に偽りありだな!
12223/08/24(木)12:26:09No.1093969000そうだねx17
このラーメン屋はカスだと思うけど
>まるでコナミみたいな商標ゴロ
未だにコナミ関連のデマ真に受けてるスレ「」もカスみてぇだからdelしておく
12323/08/24(木)12:28:32No.1093969732+
ふたばにAFURI板作ったら訴訟されそう
12423/08/24(木)12:29:16No.1093969960そうだねx2
両者のはなし聞かないと分からないよ??
12523/08/24(木)12:29:24No.1093970008+
PAKURIに社名変えろよ
12623/08/24(木)12:29:48No.1093970152+
https://twitter.com/kamatatylaw/status/1694550277020602868
弁護士先生の見解
12723/08/24(木)12:30:12No.1093970298+
>両者のはなし聞かないと分からないよ??
係争に詳しい「」様に向かってなんて口をきくんだ
12823/08/24(木)12:30:53No.1093970511+
マジかよ阿夫利最低だな
失望しました阿夫利コラボメシだしてた日清の商品買うのやめます
12923/08/24(木)12:31:05No.1093970572+
>>まるでコナミみたいな商標ゴロだなこのラーメン屋
>それはそれとしてこれ未だに言ってるのはアホ
konami感
13023/08/24(木)12:31:51No.1093970802+
ラーメン屋の方は酒作ってるの?
13123/08/24(木)12:32:06No.1093970876そうだねx2
>マジかよ阿夫利最低だな
>失望しました阿夫利コラボメシだしてた日清の商品買うのやめます
捻りの無い普通の不買じゃねーか!
13223/08/24(木)12:32:24No.1093970989そうだねx4
>>0勝117敗です。
>そういうプロモーションとしてやってない?
迷惑過ぎる
13323/08/24(木)12:32:38No.1093971067そうだねx2
https://twitter.com/trademark_bot/status/1643278269062561794
酒屋の方も商標取ろうとしたから揉めただけでは
13423/08/24(木)12:33:07No.1093971217+
>名前の由来
>「AFURI」という名前は、神奈川県丹沢山系の東端に位置する大山(通称・阿夫利山)に由来。この阿夫利山の麓から湧き出る清らかな天然水でスープを仕込んでいることから、「AFURI」と名付けました。
フリーライドするな
13523/08/24(木)12:33:34No.1093971370+
地元企業は長くやってそうだけどラーメン屋はいつから営業してたんです?
13623/08/24(木)12:34:01No.1093971527そうだねx1
>まぁラーメンオタクは訴訟がどうとかは気にしないだろうな
オタクは自分が好きなものは何やっても正義って思考だからね
13723/08/24(木)12:34:17No.1093971616+
>地元企業は長くやってそうだけどラーメン屋はいつから営業してたんです?
平成7年11月20日
13823/08/24(木)12:34:26No.1093971677+
そもそも雨降の漢字の記述を登録してなければ通らない話だよね
しかも利用実績がない場合は勝てない奴だし
13923/08/24(木)12:35:04No.1093971876+
前から味の割にボッタクリ価格だったなココ
14023/08/24(木)12:35:08No.1093971909そうだねx6
フリーライドって驕り高ぶり言語道断じゃない?
14123/08/24(木)12:35:19No.1093971975+
>>まぁラーメンオタクは訴訟がどうとかは気にしないだろうな
>オタクは自分が好きなものは何やっても正義って思考だからね
このラーメン屋は好かれてるんです?
14223/08/24(木)12:35:20No.1093971986そうだねx1
>両者のはなし聞かないと分からないよ??
法的にどうかはともかく自分がフリーライドしてるくせに他人が地名使うのが許せないってのは印象悪いわ
14323/08/24(木)12:36:36No.1093972434そうだねx4
こんにちは、AFURIです。
皆さんは商標権訴訟でがっぽり儲けたいと思ったことがありませんか?
14423/08/24(木)12:36:43No.1093972484そうだねx3
>フリーライドって驕り高ぶり言語道断じゃない?
地名使ったのを自分のラーメン屋の人気に乗っかろうとしてる!ってどんだけ思いあがってるんだろうね
14523/08/24(木)12:37:19No.1093972668そうだねx4
「」が同じ方向を向いてるってことは酒造メーカーが不利だな
14623/08/24(木)12:38:06No.1093972926+
商標はAFURIが持ってるんか
そうなると旗色悪いな
14723/08/24(木)12:39:04No.1093973243+
ラーメン屋が先に商標取ってたなら
それを利用してた実績さえあれば勝てるんじゃないかな?
実績あるかどうかは知らんけど
14823/08/24(木)12:39:39No.1093973441+
勘違いしてるかもしれないけど酒造メーカーも「雨降」で商標取ってるから地名を商標にしてるのは同じ立場なんだよ
「雨降」が「AFURI」とぶつかるかどうかが争点
14923/08/24(木)12:39:55No.1093973522+
AFURI社「アフリカ…?うちの商標使ってますよね?」
15023/08/24(木)12:40:42No.1093973763+
商標ってカテゴリ分かれてたからラーメン以外使用実績無いだろ
15123/08/24(木)12:41:07No.1093973899そうだねx2
>商標はAFURIが持ってるんか
>そうなると旗色悪いな
酒を実際に製造販売してるなら100%勝てないけど
作ってないで商標ゴロしてるだけなら今はほぼ勝てるぞ
商標関係は利用実績がないと使ってる方に勝てないようになった
15223/08/24(木)12:42:36No.1093974395+
>商標関係は利用実績がないと使ってる方に勝てないようになった
ベストライセンスとかいうトロールが暴れまくったからな
15323/08/24(木)12:43:01No.1093974508+
商標貸して他社でもこのブランドでこのカテゴリで出してましたって実績作ってたら行けるんだよね
でもこのラーメン屋はしてなさそう…
15423/08/24(木)12:43:19No.1093974593+
>そうなると旗色悪いな
酒の商標は雨降で読み方をローマ字にしただけだ商標でも商品でもないただのローマ字読み仮名をどうやって提訴するんだ
15523/08/24(木)12:43:32No.1093974666そうだねx9
いやラーメンもクソでしょう
クッソマズかったですよ
15623/08/24(木)12:44:28No.1093974969+
ローマ字表記止めてねも無理すじだわな
15723/08/24(木)12:44:59No.1093975135+
もしかして商標という概念は無い方がいいのでは
15823/08/24(木)12:45:02No.1093975151+
>>こういうトンチキ訴訟ってどうして起こるの?
>トンチキな依頼者が金のことしか考えてない弁護にトンチキな依頼をするから
こんな100%負けるような訴訟して弁護士儲かるの?
15923/08/24(木)12:45:14No.1093975207そうだねx1
美味いことは美味いけど値段に見合うほどかと言われるとね…
意識高い系あっさりラーメンならもっと安い値段で美味しい店があるわけで
16023/08/24(木)12:45:45No.1093975356そうだねx1
>こんな100%負けるような訴訟して弁護士儲かるの?
とりあえず依頼人から着手金は取れるからね
16123/08/24(木)12:45:46No.1093975363+
>こんな100%負けるような訴訟して弁護士儲かるの?
勝訴しなくても着手料とか獲れるから儲かる
16223/08/24(木)12:45:58No.1093975429そうだねx2
既に存在する山や地域の名称を独占しようとする試み自体が浅ましい
16323/08/24(木)12:46:06No.1093975479+
>こんな100%負けるような訴訟して弁護士儲かるの?
依頼料+成功報酬式なら依頼料分は確実にはいるので
16423/08/24(木)12:46:29No.1093975589そうだねx5
>もしかして商標という概念は無い方がいいのでは
あった方がいいに決まってるだろ
ルール取り違えたクソバカは無い方がいいけど
16523/08/24(木)12:48:04No.1093976117+
> 不使用取消審判が申し立てられた場合、継続して3年以上日本国内でその商標が使用されていないときは、特許庁がその商標権を取り消すことになります。
> 商標の制度は特定のネーミングやロゴマークについて商標権者に独占的な使用を認める制度ですが、実際に使用されていない場合にこのような独占権を認める必要がないため、不使用取消審判の制度が設けられています。
へーそういう仕組みあるんだなー
16623/08/24(木)12:48:13No.1093976157+
>既に存在する山や地域の名称を独占しようとする試み自体が浅ましい
酒屋にも刺さるのでは
16723/08/24(木)12:48:23No.1093976206+
阿夫利神社の御祭神からしっかり神罰を受けて欲しい
16823/08/24(木)12:48:34No.1093976264+
「」が名前を奪われた理由もそこに…
16923/08/24(木)12:48:39No.1093976287そうだねx5
>酒屋にも刺さるのでは
酒屋は別に他所に使うなって起訴したわけじゃないだろ
17023/08/24(木)12:48:45No.1093976325+
>とりあえず依頼人から着手金は取れるからね
パカ弁みたいなもんか
17123/08/24(木)12:48:50No.1093976343+
>酒屋にも刺さるのでは
独占してないが
17223/08/24(木)12:49:07No.1093976435+
>「」が名前を奪われた理由もそこに…
名前が商標だったのか…
17323/08/24(木)12:49:14No.1093976473+
fu2499429.jpg
阿夫利ハイボールとやらは店で出してるようだ
17423/08/24(木)12:49:27No.1093976549+
>独占してないが
雨降の商標取ってるよ
17523/08/24(木)12:50:16No.1093976814そうだねx2
>>酒屋にも刺さるのでは
>独占してないが
独占するなって話なら地名商標全般がダメじゃね?
17623/08/24(木)12:50:31No.1093976887そうだねx3
>酒屋にも刺さるのでは
ラーメン屋はラーメンで商標取る権利あるし酒造メーカーは酒の商標は取る権利あるよ
何もかも全部のカテゴリで商標独占しようとか考えてるのは論外
17723/08/24(木)12:50:35No.1093976915そうだねx3
酒造の銘柄は漢字で雨降なのにフリーライドって無茶苦茶だな
17823/08/24(木)12:50:40No.1093976940+
>fu2499429.jpg
>阿夫利ハイボールとやらは店で出してるようだ
フリーライドですね
「」君見てる~?
17923/08/24(木)12:51:35No.1093977227+
酒造と飲み屋のメニューじゃ違うだろ
18023/08/24(木)12:51:48No.1093977290そうだねx1
実際商品作って販売してるんだから商標を取るのは当然の権利だよ
どっかのラーメン屋みたいに作っても居ない商品ジャンルまで商標とる行為が糞なだけで
18123/08/24(木)12:51:49No.1093977292+
fu2499435.jpg
AFURIです
18223/08/24(木)12:52:03No.1093977370+
>阿夫利ハイボールとやらは店で出してるようだ
その名前で商標とったらやばかったな
18323/08/24(木)12:52:20No.1093977450+
阿闍梨?
18423/08/24(木)12:53:08No.1093977695+
>阿闍梨?
阿闍梨餅は阿闍梨にフリーライドし侵害しています
18523/08/24(木)12:53:09No.1093977701+
>阿夫利ハイボール
漢字違うじゃん、で終わる話だぞ…
18623/08/24(木)12:53:35No.1093977827そうだねx2
>フリーライドですね
>「」君見てる~?
本当にこういうノリで訴えたんだろうなこのラーメン屋…
18723/08/24(木)12:53:43No.1093977864+
>漢字違うじゃん、で終わる話だぞ…
元より「AFURI」の部分だ
18823/08/24(木)12:54:50No.1093978224+
>fu2499435.jpg
>AFURIです
なかなかいいお値段するな
18923/08/24(木)12:54:52No.1093978232そうだねx1
そのハイボールがオリジナルと言いつつ単に既存のリキュールと割り剤組み合わせただけじゃん!だと無理だと思う
19023/08/24(木)12:55:05No.1093978297+
飲み屋で出すメニュー(ハイボール)は酒造メーカーが出してるみたいな製品じゃないだろ
19123/08/24(木)12:55:07No.1093978315そうだねx1
企業のイメージ最悪なんスけどそこまでしてやる事なんスかこれ…?
19223/08/24(木)12:55:39No.1093978473そうだねx1
>元より「AFURI」の部分だ
販売してるのは「阿夫利ハイボール」でしょ?
獲れる商標はそれだけだぞ
19323/08/24(木)12:55:55No.1093978548+
>企業のイメージ最悪なんスけどそこまでしてやる事なんスかこれ…?
コロナで厳しくて…ってお涙頂戴路線まで1セット
19423/08/24(木)12:56:03No.1093978596+
ラーメン屋が1995年からで酒造メーカーの雨降(AFURI)ブランドが2021年だから
最初から確認しておけよって話で酒造メーカーのミスもある
だからって本当に訴えるやつがいるかとは思うが
19523/08/24(木)12:56:11No.1093978645+
>企業のイメージ最悪なんスけどそこまでしてやる事なんスかこれ…?
おれはしらなかった部下がやった
19623/08/24(木)12:56:26No.1093978729+
>獲れる商標はそれだけだぞ
記事で権利抑えてるって書いてあるから持ってんじゃね?
19723/08/24(木)12:57:27No.1093979062そうだねx1
酒はまだ分からなくもないけど
150個も何の権利をとったんだろう
19823/08/24(木)12:57:37No.1093979100+
法に明るい「」様に楯突くとdelどころか訴訟されるぞ
気を付けた方がいい
19923/08/24(木)12:57:53No.1093979192+
>コロナで厳しくて…ってお涙頂戴路線まで1セット
あんたのとこ結構好調じゃないのか?券売機明夫ボイスにするという茶目っ気もあったし
20023/08/24(木)12:58:04No.1093979244+
>記事で権利抑えてるって書いてあるから持ってんじゃね?
持ってても利用実績なし扱いになるって話
20123/08/24(木)12:58:23No.1093979342+
商標持ってるとは言えるけど争ってひっくり返るのは普通にある…
20223/08/24(木)12:58:30No.1093979389そうだねx2
吉川醸造株式会社 代表取締役 合頭義理
凄い名前だな
20323/08/24(木)12:58:43No.1093979462+
>150個も何の権利をとったんだろう
食品関係片っ端からとって回ったんじゃね
20423/08/24(木)12:58:52No.1093979521+
まず裁判で勝ってもイメージ悪いわこんなの
地元の名前使ってるくせに地元へのリスペクトもないって
20523/08/24(木)12:59:10No.1093979625+
>持ってても利用実績なし扱いになるって話
まさか天下の弁護士様がそんなミスをするはず……
20623/08/24(木)12:59:31No.1093979733+
> ラベル「雨降」の文字も阿夫利神社の神職に揮毫していただいたものです…ってお涙頂戴路線まで1セット
20723/08/24(木)12:59:35No.1093979750そうだねx5
結果はどうなるかは素人だからわからんけど
現状は酒造側がラーメン屋側の印象下げるのに成功しているんだな
俺も結果に関係なくAFURIはもう食いたくない気分になってるし
20823/08/24(木)12:59:57No.1093979848+
ゆるキャン△の作者のあfろも訴えられるかもしれん
20923/08/24(木)13:00:08No.1093979903そうだねx2
>まさか天下の弁護士様がそんなミスをするはず……
弁護士は金さえ取れればそんなこと分かっててやる生き物だ
21023/08/24(木)13:00:09No.1093979905+
アフリって美味くもないわりに都心のモールとかに出店してるアレか
21123/08/24(木)13:00:17No.1093979943+
ラーメン屋が阿夫利の地をを治めてんのか?
21223/08/24(木)13:00:25No.1093979987そうだねx7
>> ラベル「雨降」の文字も阿夫利神社の神職に揮毫していただいたものです…ってお涙頂戴路線まで1セット
それがお涙頂戴に見えるなら頭の病院行ったほうがいい
21323/08/24(木)13:00:40No.1093980045+
スレ画ここ数年味の落ちっぷりがヤバいんだよな…
21423/08/24(木)13:01:19No.1093980217+
>結果はどうなるかは素人だからわからんけど
>現状は酒造側がラーメン屋側の印象下げるのに成功しているんだな
>俺も結果に関係なくAFURIはもう食いたくない気分になってるし
正直味の割に値段が高いんだよな…
同じような値段でもっと美味しいラーメン屋はたくさんあるし
21523/08/24(木)13:01:57No.1093980367+
でも丸亀でもなんでもないうどんやも幅きかせてるし…
21623/08/24(木)13:02:14No.1093980452そうだねx1
スレ画入ってる柚子がマジでラーメンと調和してなくてもう食わなくていいやってなった
21723/08/24(木)13:03:10No.1093980705そうだねx1
>でも丸亀でもなんでもないうどんやも幅きかせてるし…
あれはちゃんとうどん作ってるんだから商標としては一切問題ないだろ
ラーメン屋だって屋号の商標まで使うなって言われてるわけじゃないぞ
21823/08/24(木)13:03:12No.1093980711+
>正直味の割に値段が高いんだよな…
>同じような値段でもっと美味しいラーメン屋はたくさんあるし
あっさり目の高級意識した感じだよね
場所も割と早い段階から麻布とかそういうとこに出店してたし
21923/08/24(木)13:04:03No.1093980923そうだねx1
>スレ画入ってる柚子がマジでラーメンと調和してなくてもう食わなくていいやってなった
店にも好みにもよるかもだけどアレ邪魔くさくてない方が旨かった
22023/08/24(木)13:04:33No.1093981056そうだねx1
>ラーメン屋が1995年からで酒造メーカーの雨降(AFURI)ブランドが2021年だから
>最初から確認しておけよって話で酒造メーカーのミスもある
>だからって本当に訴えるやつがいるかとは思うが
酒屋の言い分見るとなんか市の公共施設やら他の店も色々やられてるからやり合うことにしたってあるから喧嘩を買って無効化するつもりなんじゃない?
22123/08/24(木)13:05:55No.1093981440+
>酒屋の言い分見るとなんか市の公共施設やら他の店も色々やられてるからやり合うことにしたってあるから喧嘩を買って無効化するつもりなんじゃない?
公共施設にAFURIって入ってたのかな
22223/08/24(木)13:06:03No.1093981469+
>ラーメン屋が1995年からで酒造メーカーの雨降(AFURI)ブランドが2021年だから
>最初から確認しておけよって話で酒造メーカーのミスもある
いや漢字が違う時点で別商標だから問題ないよ
ローマ字記述を別で酒屋も取ろうしたならその通りだけど
22323/08/24(木)13:06:33No.1093981602そうだねx2
>酒屋の言い分見るとなんか市の公共施設やら他の店も色々やられてるからやり合うことにしたってあるから喧嘩を買って無効化するつもりなんじゃない?
他の民間はともかく公共側は弱腰にならずに争えよ…って思っちゃう
22423/08/24(木)13:06:34No.1093981604そうだねx1
阿夫利を支配しようとしているのか…
22523/08/24(木)13:07:52No.1093981925そうだねx1
>いや漢字が違う時点で別商標だから問題ないよ
>ローマ字記述を別で酒屋も取ろうしたならその通りだけど
>https://twitter.com/kamatatylaw/status/1694550277020602868
>弁護士先生の見解
22623/08/24(木)13:08:13No.1093982007+
最低だよ…アフリカも…HEY!たくちゃんも…
22723/08/24(木)13:09:54No.1093982403そうだねx2
>>いや漢字が違う時点で別商標だから問題ないよ
>>ローマ字記述を別で酒屋も取ろうしたならその通りだけど
>>https://twitter.com/kamatatylaw/status/1694550277020602868
>>弁護士先生の見解
読まないけど単なる一見解だから裁判結果が出るまでわからないね
22823/08/24(木)13:09:55No.1093982406+
>柚子がマジでラーメンと調和してなくて
有楽町の交通会館にゆずラーメン出す店があってゆず抜きたと物足りないぐらいの澄んだスープがゆずでまとまりが出て完成形って感じでうまい
あれぐらいのものをイメージして食べにいったらゆず入れただけ感の代物で本当にがっかりした
22923/08/24(木)13:10:56No.1093982655+
こんな一般的な名前使ったら訴えられるなんて
お店やってるスズギさんやトヨタさんってどうしてんの?
23023/08/24(木)13:11:56No.1093982923+
こんなことやる暇あるならチャーシューを美味しくする努力をして欲しいんだが
23123/08/24(木)13:12:12No.1093983000+
まあ後からでもラーメン屋に実績無けりゃ申請通るよ…
23223/08/24(木)13:12:27No.1093983059そうだねx1
>こんな一般的な名前使ったら訴えられるなんて
>お店やってるスズギさんやトヨタさんってどうしてんの?
まともな企業はそんなアホみたいなことしない
23323/08/24(木)13:12:41No.1093983117+
>お店やってるスズギさんやトヨタさんってどうしてんの?
最低っすね豊田商事
23423/08/24(木)13:12:41No.1093983120そうだねx1
>まさか天下の弁護士様がそんなミスをするはず……
弁護士様は依頼人様様の使用人でしかないんだ
依頼受けた時点でマネーも貰えるしな
23523/08/24(木)13:12:47No.1093983134+
ほんとコレに尽きるんですけどね
>両者のはなし聞かないと分からないよ??
23623/08/24(木)13:13:09No.1093983215+
>ほんとコレに尽きるんですけどね
>>両者のはなし聞かないと分からないよ??
そんなことは分かったうえでお気持ちを表明したい!
23723/08/24(木)13:13:10No.1093983223+
言葉狩りかよ


fu2499429.jpg fu2499435.jpg 1692843850245.jpg