©東本昌平/少年画報社
みんなのバイク保険は
事故・盗難からバイクを守ります!
-
道路で自動車と衝突しバイクが全損になった
全損
-
自宅の車庫でバイクが盗難にあった
盗難
-
山道を走行中に転倒しバイクが半損になった
半損
-
運転中に動物と衝突し バイクが全損になった
全損
みんなのバイク保険の
当社自慢の補償内容5つの特長!
-
特長1
新車・中古車・年式・車種にかかわらず加入可能
※ 排気量が125㏄以下のバイクは加入できません。
-
スズキ
GSX1100S KATANA
-
カワサキ
Ninja 400
-
-
特長2
購入時から経過年数にかかわらず購入金額を補償
ずっと購入金額を補償します!
※ 他社例は「車両新価保険特約」を付帯しない場合の補償額イメージです。詳細は各社にお問い合わせください。
-
特長3
みんなのバイク保険はココが違う!他社との比較表
みんなのバイク保険 一般的な損保会社の保険 事故盗難への補償 衝突等 (選択可)
盗難 (選択可)
対象物の補償 車両本体金額 ※ 1
パーツ&アクセサリー 保険金支払について 免責金額 無 有※ 2 等級への影響 無 有※ 3 - ※: 補償の詳細は各社により異なります。詳しくは各社にお問い合わせください。
- ※1:購入からの経過年数により補償額が変わります。特長2を参照。
- ※2:免責金額とは、保険金をお支払いする際に、お客様に自己負担いただく金額のことです。免責金額の設定は引受会社により異なります。
- ※3:一部、等級への影響のない保険金支払もあります。
当社で補償するパーツ&アクセサリー
補償されるパーツ例 補償されないパーツ例 ・ETC車載器 ・ステッカー ・スマホホルダー ・ワイヤー錠(固定させないタイプ) ・グリップヒーター ・ヘルメット ・ドライブレコーダー ・バイクカバー - ※補償対象となるパーツ&アクセサリーは、車両に定着または装備されているものとします。
- 定着・・・ボルト/ナット/ねじ等で固定されており、工具等を使用しなければ容易に取り外せない状態をいいます。
- 装備・・・車両の機能を十分に発揮させるために備品として備えつけられている状態または法令に従い車両に備えつけられている状態をいいます。
-
特長4
必要な補償を組み合わせて加入可能
補償内容の組み合わせは自由!
補償をカスタマイズして保険料をお選びいただけます!
-
CASE1
しっかり補償
-
全損
-
半損
-
盗難
-
-
CASE2
車両破損のみ
-
全損
-
半損
-
-
CASE3
盗難も心配
-
全損
-
盗難
-
-
CASE4
保険料を安価に
-
全損
-
-
CASE5
盗難が心配
-
盗難
-
-
-
特長5
車両専用保険のみの単独加入が可能
組み合わせは自由!補償をカスタマイズ
あなたの大切なバイクを守ります!
-
全損補償
バイクが全損になった場合保険金をお支払いします。
修理ができない場合
修理費が協定保険価額の80%を超える場合
※交通事故証明書の発行が条件
-
半損補償
バイクが半損になった場合保険金をお支払いします。
修理費が協定保険価額の50%を超えて
80%以内の場合※交通事故証明書の発行が条件
-
盗難補償
バイクが盗難・盗難損壊された場合保険金をお支払いします。
バイクが盗まれた場合
盗難による損壊等が原因で全損になった場合
※警察署での盗難被害届の受理が条件
協定保険価額における修理費の
全損・半損の判定表
協定保険価額 | 修理費 | 全損 | 半損 |
---|---|---|---|
200万円 | 修理不可 | ||
200万円 | 190万円 | ||
200万円 | 120万円 | ||
150万円 | 110万円 | ||
150万円 | 40万円 |
人気車種でシミュレーション!
選べる補償で納得の保険料
-
カワサキ
Z900RS
参考価格:1,328,400円(税込)
-
全損+半損+盗難月額10,416円
-
全損+半損月額8,288円
-
全損+盗難月額6,958円
-
全損月額4,830円
-
盗難月額2,128円
-
-
BMW
BMW R nineT
参考価格:2,058,000円(税込)
-
全損+半損+盗難月額12,289円
-
全損+半損月額8,993円
-
全損+盗難月額8,993円
-
全損月額5,697円
-
盗難月額3,296円
-
-
Honda
CB400SF
参考価格:573,000円(税込)
-
全損+半損+盗難月額4,641円
-
全損+半損月額3,713円
-
全損+盗難月額3,133円
-
全損月額2,205円
-
盗難月額928円
-
-
SUZUKI
GSX-250R
参考価格:527,040円(税込)
-
全損+半損+盗難月額4,256円
-
全損+半損月額3,408円
-
全損+盗難月額2,878円
-
全損月額2,030円
-
盗難月額848円
-
保険の疑問にお答えします
よくあるご質問
-
Q.加入したいので加入方法を教えてください。
A.「お見積もり&お申し込みはコチラ」の表示をクリックし、お手続きください。
ネットからのお申し込みのみとなっており、対面募集は行っておりません。 -
Q.何歳でも加入できますか?
A.被保険者様が申込時点で25歳以上の場合加入できます。
-
Q.新車を購入した場合、いつまで加入可能ですか?
A.売買契約書(※)があり、車検証または軽自動車届出済証が手元にあれば、いつでも加入いただけます。
※当社の定義する「売買契約書」とは、車両およびパーツ類の購入価格が確認できる書類で、以下4点が記載されているものです。
①購入金額(本体価格、パーツごとの価格)②商品名③販売店④購入年月日
購入金額のすべてが合算で記載されている場合、明細書等での補足を求める場合があります。 -
Q.加入できるバイクの車種の制限はありますか?
A.車種の制限は、設けておりません。三輪のトライクも加入可能です。
-
Q.加入できるバイクの排気量の制限はありますか?
A.排気量が125㏄以下のバイクは加入できません。
-
Q.ほかの損害保険会社等で車両保険や盗難保険に加入中でも加入可能ですか?
A. ご加入いただけます。ただし、事故が起こった場合、実際の損害額を超えて補償を受けることはできません。
-
Q.中古車でも加入できますか?
A.売買契約書(※)があり、車検証または軽自動車届出済証が手元にあれば、いつでも加入いただけます。
※当社の定義する「売買契約書」とは、車両およびパーツ類の購入価格が確認できる書類で、以下4点が記載されているものです。
①購入金額(本体価格、パーツごとの価格)②商品名③販売店④購入年月日
購入金額のすべてが合算で記載されている場合、明細書等での補足を求める場合があります。 -
Q.購入金額の制限はありますか?
A.購入金額が税込5万円未満のバイクは加入できません。
-
Q.パーツ&アクセサリーは工賃を含みますか?また一部金額での加入は可能ですか?
A.工賃は含みません。また一部金額での加入はできません。
-
Q.車両価格およびパーツ&アクセサリー価格は税込金額ですか?
A. 税込金額です。
パーツ&アクセサリーの購入金額全額が保険金額に算入されます。 -
Q.車両価格は何円単位で設定しますか?
A.万円単位です。車両価格(パーツ類価格含む)の1万円未満を切り上げて設定してください。
-
Q.お店により販売価格が違うバイクの保険金額は?
A.お店でのバイクの購入金額が保険金額となりますので、販売価格が異なれば保険金額も異なることになります。
-
Q.自賠責保険料や登録諸費用は、購入金額に含まれますか?(防犯登録費など)
A.バイクの購入金額には、含まれません。
-
Q.更新手続きはどうすればいいでしょうか?
A.自動更新です。保険契約満了時に、同じ契約内容で自動更新されます。
更新をご希望されない場合は満期日の1週間前までに、異動解約センターまでご連絡ください。
異動解約センター:0120-071-161
受付時間:平日(月~金)9:00-17:00(土・日・祝日・年末年始はお休みをいただいております。) -
Q.契約(申し込み)後、SMS(ショートメッセージサービス)によるメッセージが送信されることはありますか?
A.当社では、お申し込み時にご登録いただいた携帯番号へ、SMS(ショートメッセージサービス)を利用したご案内を差し上げる場合がございます。
ご案内を差し上げる際に表示される発信元番号、対象となるご契約者様、表示されるSMS本文は以下のとおりです。
キャリア回線 発信元番号 ソフトバンク 22887 au・docomo 0120-080-828 対象となるご契約者様 毎月の保険料のお支払い(分割払)に関して、クレジットカード請求がエラーになった方 SMS本文 SBI日本少短です。
保険料未収の案内がございます。
以下のサイトをクリックください。
(SMS決済で簡単に保険料のお支払いが可能です)※一部の携帯電話会社およびSMS非対応のPHSについては配信されません。
※受信したSMSに直接返信することはできません。
※SMSを受信された方で、お心当たりがない場合は、お手数ですがカスタマーセンターまでご連絡いただきますようお願いいたします。
カスタマーセンター:0120-080-828(ガイダンス2)
受付時間:9:00-17:00(年末年始はお休みをいただいております。) -
Q.契約期間中に個人間で売却した場合、当社の保険を引き継ぐができますか?
A.異動解約センターにお申し出いただければ、当社の保険を引き継ぐことができます。(被保険者の変更手続きが必要です)
ただし、新しい被保険者は25歳以上であることが必要です。
異動解約センター:0120-071-161
受付時間 平日(月~金)9:00~17:00 (土・日・祝・年末年始はお休みをいただいております)
-
Q.他人が運転中に事故を起こした場合も補償の対象になりますか?
A.補償の対象です。この保険はバイク本体の保険です。
-
Q.運転中に動物と衝突しバイクが全損した場合、補償の対象になりますか?
A.補償の対象です。
-
Q.パーツ&アクセサリーは補償対象になりますか?
A.当保険加入前に取り付けたパーツ&アクセサリーは補償対象になります。バイク本体の購入金額にパーツ&アクセサリーの購入金額を合算した額が保険金額となります。
※ただし、パーツのみ、アクセサリーのみの破損に対しては補償されません。 -
Q.保険料の支払方法はクレジットカードのみですか? 口座振替やコンビニエンスストアでの支払いはできますか?
A.保険料のお支払い方法は契約者様本人名義のクレジットカードのみとなりますので、あらかじめご了承ください。
デビットカードやプリペイド式のカードはご利用いただけませんのでご注意ください。 -
Q.保険料は分割(月払)で支払えますか?
A.可能です。お見積もり画面より分割払・一括払それぞれ保険料の比較ができますので、「お見積もり&お申し込みはコチラ」の表示をクリックのうえ、お見積もり画面でご確認ください。
-
Q.保険証券は発行されますか?
A.ご契約完了後にお送りする「契約完了はがき」に記載のURLにログインいただき、「eco証券(保険証券)」をご確認ください。
紙の保険証券をご希望の場合は、お手数ですがカスタマーセンターまでご連絡ください。
カスタマーセンター:0120-080-828(ガイダンス2)
受付時間:9:00-17:00(年末年始はお休みをいただいております。)
-
Q.保険金額とは何ですか?
A.保険契約において設定する契約金額のことをいい、この保険契約で対象となる事故が発生した場合に、当社が支払う保険金の限度額となります。
-
Q.協定保険価額とは何ですか?
A.当社と保険契約者様または被保険者様が協定したご契約のバイクの価額をいいます。
-
Q.全損とはどのような状態のことですか?
A.ご契約のバイクの損害を修理することができない場合または修理費が協定保険価額の80%を超える場合をいいます。
-
Q.半損とはどのような状態のことですか?
A.ご契約のバイクの修理費が協定保険価額の50%を超えて80%以内の場合をいいます。
-
東本昌平先生 プロフィール
-
「輪」(『週刊漫画アクション』双葉社)でデビュー。1987年『ミスターバイクBG』(モーターマガジン社)にて「キリン」の連載を開始。第1部“POINT OF NO-RETURN!”終了後、掲載を『ヤングキング』(少年画報社)に移籍。同作は2012年に映画化されるなど、代表作である。緻密かつ疾走感あふれるタッチと、自身もバイクに乗り続けるからこそ描くことのできる独自の世界観は、多くのライダーに愛されている。