いま、韓国のTVで、「私達の敵は人ではありません。敵はウイルスです」と締めくくっていた。当たり前のことを、当たり前に放送する姿に、なぜか胸が熱くなった。
辛淑玉
辛淑玉
3.3万 件のポスト
新しいツイートを表示
辛淑玉’s posts
DHCテレビ「ニュース女子」裁判、
勝ちました。
長きにわたり支援していただき本当にありがとうございました。
5月1日(月)15:00~記者会見をライブ配信します。
17:00からの報告集会への
参加及びzoomでの参加をご希望の方は下記URLよりお申し込みください。
引用
のりこえねっと
@norikoenet
【のりこえねっとTV】
5月1日(月)15:00~
「ニュース女子・DHC」裁判勝訴記者会見 youtube.com/live/5mdSuQKcP
東京地裁司法記者クラブ
17:00~「フェイク報道と人権 報告会 」(zoom配信予定)衆議院第二議員会館B1F第一会議室
報告会参加希望の方は、以下URLより申込みください。
norikoenet.jp/about_us/conta
多くの政治家が見向きもしないけれど大事な場所に、山本太郎は必ず来ていた。目立たなように。そのたたずまいが彼の本質だと思う。3.11の時、芸能人でありながら、すぐさま反原発を主張したあの勇気は、自分が築き上げたものすべてを捨てる覚悟だったのだろう。この人こそ国会にいるべきだ。
私もそろそろ公開しようと思う。
引用
香山リカ
@rkayama
世の中には度胸がある人がいるものだ。私がかつて名誉毀損で提訴した某氏は、訴状が届いた直後、取り下げてほしいと私にメールをしてきた。武士の情けでそのメールは外に出してないのだが、もし私の気が変わり、あれを公開してしまったらどうしよう、と考えて夜も眠れなくなったりはしないのだろうか?
濁音が不得手な旧植民地出身者を官民で虐殺したのは99年前の9月。そして、いまなお、日本語がヘンということで沖縄を侮蔑する。帝国日本の「方言札」の精神が否定されることなく今日まで来た。百年たっても幼い。
#ENDひろゆき
やせ細った翁長さんを思う。無念だっただろうと思う。。哀しみを怒りに変えて、涙を明日への気力に変えて、喪失感を湧き出る勇気に変えて、前に進もう。道は前にしか無い。道は作るしかない。道はそこにしかない。この道より、生きる術はない。今日は泣いて、明日、また闘おう。バトンは渡されたんだ。
私は、「開示をしろ」と言える人が恐ろしい。そのような要求ができる特権があると思いこんでいる人が恐ろしい。関東大震災の時、「15円50銭と言ってみろ」と言って殺す人間を選別した思考と同じだからだ。彼らは、私に、「在日である証明」を求めない。なぜなら、すでに、敵認定がされたからだ。
引用
香山リカ
@rkayama
蓮舫さんは、2017年に戸籍謄本の一部を公開したとき、「こうした開示は私で最後にしたいと強く思います」と述べた。でもやはり、こうして要求してくる人がいる。万が一、私が根負けして開示したら、前例は「2」となり、さらに次の人が狙われ、いつかは当然になるかもしれない。絶対に開示はしない。 twitter.com/cdmm95125328/s…
一審判決が出ました。DHCTV「ニュース女子」裁判を支えてくださった皆様に、心から感謝します。これから高裁、最高裁へと走り続けます。フェイクニュースをきちんと断罪していくこと、扇動者を許さないこと。当たり前のことを、当たり前に積み上げていきます。
引用
弁護士神原元
@kambara7
「既に放送倫理・番組向上機構(BPO)が2度にわたって、放送倫理に照らしても、また人権の観点からも、番組には問題があるとの見解を示している。BPOおよび司法の判断を受け入れ、DHC側はただちに動画を取り下げるべきだ。」 asahi.com/articles/DA3S1
この言葉を在日のために口にする日が来るのだろうか。。在日へのヘイトクライムを放置した結果の今。暴走した人たちをちゃんと止めるのが政治家の仕事だ。こうやって出来るのなら、これからもやり続けてほしい。人間としての良心があるなら。
引用
毎日新聞
@mainichi
「ロシア人だからと中傷しないで」林外相
mainichi.jp/articles/20220
ロシアによるウクライナ侵攻後、日本でレストランを営む在日ロシア人らが中傷や嫌がらせを受けている問題について、林芳正外相が19日の会見で言及しました。
「言い方が悪い」「そんな言い方じゃ理解されない」と気が遠くなるほど言われ続けた。そう、俺にわかるように、俺が心地良いように言え。しかし何万回と工夫をしても無駄。否定して弄ぶことが目的だから。差別者の無知の教育までこっちに望む図々しさ。#ENDひろゆき
引用
香山リカ
@rkayama
「日本人に受け入れられる抗議」ってどんなスタイル? twitter.com/UPoM05nxLPll1p…
出自を問題にする民進党。「日本人」に愛されたい蓮舫。「私は日本人です」と言った蓮舫がイタすぎる。蓮舫は蓮舫でそれ以外の何ものでもない。蓮舫、蓮舫を大切にできるのは蓮舫だけなんだよ。きっと脅迫も来てるだろう。でも、戸籍開示は党首としてやるべきことではない。政治家としてはなおのこと。
ウトロの焼け跡に葉野菜(たぶんえごまの葉 ケンニッ)友人が今日撮影。
泣いた。
昔、玄関先の猫の額のような土に葉野菜が植えられていたら朝鮮人の家と言われてきた。どんな酷いことをされても、こうやって食べて生きてきた。
強くあろう。どんなことがあっても、ここが私たちの故郷だから。
小池百合子は、前回の都知事選と同じ手法で(「敵」を作って闘う姿を見せる)感染爆発を防げるとでも思っているのだろうか。大事なことは、隠ぺいしてきた感染状況の情報公開ではないだろうか。事実をべースにしてこそ対策がある。日本の政治家は命の選別をし続けてきた。それが見える化しただけ。
もう、こんな残酷なことはやめようよ。有権者がほんの少し声をあげたた、ほんの少し、投票行動を変えたら、ほんの少し地元の議員に声をかけたら、社会は驚くほど変えられる。私たちがつながれば、変えられる。日比谷で、ネットで声をあげよう。
都会のど真ん中で、人間の命の排除が着々と企てられている。しかも、ダイバーシティを標榜する渋谷区の手で。水道を締めトイレを閉鎖させた人たちの頭の中には「人間」が存在しない。「美観のために」の恐ろしさ。「福祉課が対応していた」の常套句。
写真/公園の中からみた出入口。
#美竹公園再開発
私が見てきた「平岡秀夫」(山口2区)8
袴田事件と平岡秀夫
平岡は、法務大臣時代、決して死刑の執行を裁可しなかった。
日弁連死刑廃止検討委員会顧問になったのも、平岡らしいと思った。国家権力が暴走したとき、最も便利に使われるのが「死刑」だ。
ドイツでは日本の領事館が、徹底して平和の少女像の撤去に動き、同時に「主戦場」の上映にもクレームを入れていました。
ドイツの学生たちは「領事館が反対するからこそ見るべきだ」と各地で上映会を開いていました。
この補足動画は「多くの人が持つ疑問」を解きほぐしてくれます。
守られると思ってたのでは?誰かに。
引用
丅亽𦉫亽𦉫 丂卄凵冂
@tama6shud
私がDappiに関して少し不思議に思うのは、何であんな訴訟リスクも顧みないようなメチャクチャなデマの流布を幾度も繰り返したのかな、という点。あんなの被害者がその気になったら開示請求が通って当然だし、それが解らないようなアホとも思えないのだが。
2005年の米国サンディエゴでは、地元の高校生が移民強制退去反対のデモをしていました。一緒にいた日本人女性は「高校生は(抗議活動より)勉強が大事でしょ」と言ったら、「今やらなければいつやるの?送られちゃうんだよ」と高校生が即答。世界は、まともです。
引用
弁護士 児玉晃一
@Koichikodama
同じ地球上の話とは思えない。感動。 twitter.com/1ovelynews/sta…
私は安田純平を誇りに思う。彼は今も闘い続けているし、その行動には、大国の思惑で殺されていく人々に対する深い「愛」がある。ジャーナリストとは、私たちの社会の宝なんだ。彼らがいてくれて、私達は「知る」ことができる。騙されないでいることができる。安田純平は生きて戻ってくる。必ず。
引用
佐藤理江☆最初ギリッと
@okiraku31moji
何故って、必要だから行ってくれたんじゃん。こういう人を私らは誇りに思うべきなのだ。これは私らに真似出来ない事をしてくれた結果なのよ。
安田さん解放のカギは?なぜ何度も拘束されてもシリアに行ったのか?知人のジャーナリストが語る(志葉玲) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/shivare
BPOから連絡が来た。まずは当人同士で話し合ってくれと。酷いことをされた側が、どこまでも努力を強いられる。これ、ハラスメントの被害者が三ヶ月以内に、自分でまとめて申請をし、書類が通ったら、まずは、当事者同士でと言われる。何のための人権救済なの?
関東大震災のときに朝鮮人を殺した人たちの思考・感情と同じだね。こうやって再生産される。
凍結されたアカウントによるツイートです。詳細はこちら
謝るということは、「二度としない」ということとセットなのに、二度としないという部分がいつも抜け落ちている。そこが、わからないんだろうね。いつまでたって。何に謝っているのか理解していない人、国は、同じことを繰り返す。
引用
Susanna Yukari Oseki
@niigatamama
「謝ったんだから許せ」というのは、そもそも謝ったことにならないんだよ。
人と人の間でも、国と国の間でも同じ。
国連人権委員会は、石原都知事の「三国人」発言(2000年4月)について「公職につく高官による人種差別的な発言」と懸念表明。政府がこの問題を放置していることを批判し公務員の研修が必要だと。しかし、多くの都民は彼を支持した。差別の快楽を知ったからだ。その結果がいまだ。
#人種差別撤廃委員会
勝てる候補を、と言って何度も失敗してきた都知事選。
「出したい候補を知事にする」という流れに変わらない限り、生活者の命は守られない。現職の知事が3位になる選挙を胸を張ってやる。それは、私が、故木内の姿から学んだことだ。一票ないがゆえに、明日のために、命を預けられる人を選んでほしい。
攻撃の対象としてさらされた時、どれほどむごいことをされるかは身をもって知っています。しばらくは想像を絶する嵐の中にいますが、つらいけど一人で耐えてください。そして、いつも思い出してください。仲間はいます。今は無理をせず、絶望をせず、少しでも楽しい時間を。全力で支援します。
引用
chocolat.
@chocolat_psyder
本日は私の長文投稿を沢山拡散していただき、また泣けるようなメッセージも多くいただき、心の底から感謝いたします。
私たちのSNSが今後さらに安心できる空間として機能するよう、私たちができることを少しずつですがやっていきたいと思います。本当にありがとうございました。おやすみなさい。
メディアを再生できません。
再読み込み
哀しかったよね。刺さったトゲが取れないよね。その子も他のクラスメートと同じように集団から排除されるのが恐怖だったんだろうね。仏眼さんは、よく頑張ったね。情景を想像すると涙が止まらなくなるよ。
引用
仏眼
@043yo
僕が小学生の頃、実はクラスに同じ朝鮮人の子がいたけど、その子は通名で僕は本名であった。ある時、些細なことで「朝鮮に帰れ!朝鮮人!」とクラスメイトから罵られた時、それを止めた人はいなかったどころか、クラスで大合唱であった。その通名の子も一緒になって僕に「帰れ」と言った。 twitter.com/mypippichan/st…
「韓国人が、なぜ、日本の政治に口をだすのか」って言う人。ケント・ギルバードには言わないよね。それに、この言葉の一番の問題は、あなたが、それを決める権利など無い、ということがわかっていないこと。大体、在日と韓国を一括りにしているところが、もう、アウトだろ。
蓮舫は、レイシストだけではなく、旧民主党、仲間からの突き上げで戸籍を開示した。彼女は、近代史に関する知識が欠如していたから、戸籍開示が被差別部落を始め日本のマイノリティを撃つことの創造がほとんどなかった。そして、旧民主党は、自分たちが生き残りたいがために蓮舫を差し出した。
引用
辛淑玉
@shinsugok
私は、「開示をしろ」と言える人が恐ろしい。そのような要求ができる特権があると思いこんでいる人が恐ろしい。関東大震災の時、「15円50銭と言ってみろ」と言って殺す人間を選別した思考と同じだからだ。彼らは、私に、「在日である証明」を求めない。なぜなら、すでに、敵認定がされたからだ。 twitter.com/rkayama/status…
差別語とは、その言葉が使われてきた歴史が大事なのです。いま、「在日」という言葉は、ネガティブな意味で使われています。反差別の活動で使用する時も、当事者がそのことに、少し、気を遣ってほしいと願うのは、ごく普通の感情です。それを口にしなければならない切なさをわかってもらいたい。
私が見てきた「平岡秀夫」(山口2区)2
国会前で
平岡が今回の補選で山口二区から出馬すると決めたのは、「危うい法案を民主主義の手続きを経ずに通してきた」政治を止めるためだ。
法務大臣までやった平岡が、8年のブランクを経て再チャレンジするには、相当の覚悟が必要だったはずだ。(続)
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。