ミライアカリ、終わる・・・
84. 名無しさん2023年03月31日 22:27
懐かしい
88. 名無しさん2023年03月31日 22:32
ガリベンガーが特別動画をあげてくれてる
しかも最後の配信終了にきっかり合わせて
ありがとうガリベンカー
90. 名無しさん2023年03月31日 22:34
>>88
あそこの制作陣マジでVtuberって文化好きよね
92. 名無しさん2023年03月31日 22:36
>>88
ガリベンスタッフ本当好きだわ
93. 名無しさん2023年03月31日 22:38
初めての推しがアカリちゃんだった
感謝を込めていっぱいコメントしてきた
94. 名無しさん2023年03月31日 22:39
7月21日に希望を抱いておこう
95. 名無しさん2023年03月31日 22:39
Twitterの運用に関してはそらちゃんも2020年くらいまでは、つぶやきいいねRT全部いったん運営さんに確認とってるって言ってたなーって思い出した。
96. 名無しさん2023年03月31日 22:50
深夜のゲリラ配信とか素のアカリちゃんが見れて良かったなー
ああいうのを増やしてほしかった
98. 名無しさん2023年03月31日 23:03
>>96
エニカラやカバーが権利とって移籍した先がにじさんじやホロライブだったら
見れたろうな
配信すら気軽にさせてくれない申請許可制の今の運営だとできないだろ
97. 名無しさん2023年03月31日 22:55
ミライアカリはなんだかんだで配信とか全然見てなくて身辺事情知らんかった。運営がアレだったんやね…
99. 名無しさん2023年03月31日 23:04
流れでピカミィも見てる、ホント2人とも惜しいなぁ…
100. 名無しさん2023年03月31日 23:06
ミライアカリさんはきっと
今の会社にくる前
自分で衣装デザインを作って気軽に配信したりツイートしてた頃が
一番楽しくてその頃は明るい未来見えてたんだろうな
過去遡っても旧衣装とか移籍前の方が再生数あるし完全に運営がダメだったパターンだわ
101. 名無しさん2023年03月31日 23:22
四天皇前世の頃に興味があってVを見始めたけど
この運営みたいなのが噴出しまくって
胸糞で見なくなったんだわ
結局2020年からホロにはハマったけど
まだこんな化石みたいな事やってる運営あったんだな
105. 名無しさん2023年04月01日 00:06
>>101
最近だとワクターとかいう別ベクトルのクソ運営が炎上してたな
102. 名無しさん2023年03月31日 23:38
アーカイブ見られないじゃないかー
103. 名無しさん2023年03月31日 23:52
エンタムといいまじで運営に恵まれなかったな…
次があるならちゃんとしたとこでのびのびやって欲しい
104. 名無しさん2023年04月01日 00:00
卒業シーズンはトラウマになりそう
107. 名無しさん2023年04月01日 00:33
バンダイナムコ…
109. 名無しさん2023年04月01日 00:36
生の話が本当ならこんな環境でよく頑張ったよ
ほんと今までお疲れ様でした
110. 名無しさん2023年04月01日 00:39
ガンダムとかサンライズ作品は好きだけど
バンナムって会社はほんと嫌いだわ、ジャパニーズディズニー。
ブシロとかサイゲみたいな新興に頑張ってほしいのもこれが理由の一つ
112. 名無しさん2023年04月01日 01:15
お疲れ様でした、次はどこに行くのか分からないけど、今度は良い仕事ができるといいな
おすすめ!
クリックランキング
コメント
コメント一覧 (99)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ラブライブとアイマス派生の蓮乃空とヴイアライブにも不信感を持ったよ
管理人
が
しました
たぶんアカリちゃんは所属がバンナムに移るぐらいの意識だったのだろうなあ
管理人
が
しました
スパチャも入らず
何から何まで雁字搦めで…つらさしかない
管理人
が
しました
それにしてもあの配信の事が真実なら引くレベルだけどな・・・
管理人
が
しました
管理人
が
しました
めっちゃ複雑な気持ちになったわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今後バンナムからVが出てくるんじゃね?
管理人
が
しました
運営にとってミライアカリの声優ぐらいの認識なんだろうな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
懐かしい
管理人
が
しました
3月は別れの季節ぅ
管理人
が
しました
その役割はゴールドシップに近いんだろうな。ぱかちゅーぶみたいのをやらせたいんだ
管理人
が
しました
演者の望みを全て叶えられるわけじゃないにしても、少なくともお給料面では業界トップだし、マネちゃん増やしてサポート面でも昔に比べたら厚くなったし
業界最大手のホロライブが善きモデルケースとして先陣をきってくれてる事で、他の事務所にも良い影響が出るように祈るばかり
谷郷さん、あんたすげーよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
もちろんあんな扱いされたんなら最後に言いたくなる気持ちは凄い分かる
察するにこれでも抑えた方だろうし
管理人
が
しました
必ず会えるさ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
0721(おなに○)で下ネタかと思ったけど、下ネタぶっ込む雰囲気でもなかったんだよな
転生しての再デビュー日だったりするなら嬉しい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アカリちゃん好きで続けていたんだなぁ、って感じられる分見てるこっちも辛く悲しい…
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アカリ本人やその人たちの無念を考えるとやるせねえよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ホロライブも結果論だけで言うならばメルちゃんのあの件やら
会長との件であの憎き国と今も関係続けてたら最悪の道筋辿ってた可能性も大いにある
Vを守らない大切にしない企業はリスナーにもそれが透かして見えるから落ちる運命なのかもしれない
管理人
が
しました
優秀な人間は転職すればいい
姿や名前は変わるけど、今の時代そんなの関係ないだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
今は中身が皮を被り、ある程度中身が透けて見える方が受けるようになった。逆に中身が出過ぎて炎上したり制御が難しい、キャラ崩壊で萎えることもある。
単純に時代の変化に対する舵取りの失敗だ。
管理人
が
しました
IP安く引き受けたは良いけど再生出来なかった
売れないソシャゲの損切りと変わらないな
管理人
が
しました
企業側の事情あるにせよファン側からしたらそんなの知ったこっちゃない
管理人
が
しました
歴史のたらればを批判しても意味ないし、何なら今だってまだ戦国時代なんだから
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ケーソンとコラボしてたしその時に悩みを相談してた可能性もあると思う
管理人
が
しました
アカリちゃんは仲良かったシロちゃんのいるどっとライブに行ければ良かったのにね…
管理人
が
しました
やることを決めて台本書いて演者に覚えてもらって動画や配信を撮る
という行程に時間と費用がかかりすぎるから、それを全部自分でできる配信者勢に勝てるわけ無い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まぁ蓮の空とかVマスは既存のIP運用の範囲でやるだろうしこういうことにはならないんじゃないかな、それで問題ないキャストを人選してるはず
管理人
が
しました
管理人
が
しました
確かに見えてるものだと印象悪いけどさ…
管理人
が
しました
初代モデル持ってないわ記念曲配信してくれないわ挙げ句の果てにカメラの電池無くなるから途中で終わりって 本人もまだやりたかった感凄かったし四天王ろくな終わり方出来てないぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ID確認
ラブライブとアイマス派生の蓮乃空とヴイアライブにも不信感を持ったよ
たぶんアカリちゃんは所属がバンナムに移るぐらいの意識だったのだろうなあ
スパチャも入らず
何から何まで雁字搦めで…つらさしかない
それにしてもあの配信の事が真実なら引くレベルだけどな・・・
めっちゃ複雑な気持ちになったわ
ホロとは全然契約が違うんじゃないかな
バンナム側は一声優として考えてなくてそういう契約してたらスパチャ全く貰えないのも分からなくもない
今後バンナムからVが出てくるんじゃね?
たしか既に計画発表されてなかったっけ?
まあ相当イメージ悪くなったよな
すまん
なんか日本語おかしかった
バンナム側は一声優としてしか考えてなくてそういう契約してたら…ね
運営にとってミライアカリの声優ぐらいの認識なんだろうな
コメントしてたしそのツイートをなんか議員がリツイートしてたのも見たな
最後の配信も見てたみたいよ
Twitchの同時視聴の時に語ってた
アニメや映画がどれほどヒットしても演じた声優には最初のギャラしか入ってこないだろうしね
懐かしい
しかもアカリちゃんから運営に頼んだっぽいもんな
V業界にこれだけ貢献した人が、下手すれば引退配信すら無く終わってた可能性もあるなんて
せめて最後はliveとか懇意にしてたVTuberからのメッセージ動画とかさ、運営側が用意してくれても良いじゃん
時間も無かったんだろうけど華々しく送ってあげたかったよ
でもVRチャットはアカリちゃんらしい企画で良かった
駆け付けてくれた猫宮や、拡散してくれたまつりちゃんにも感謝
あと運営の代わりに素敵な動画を作ってくれたガリベンガーにも感謝
3月は別れの季節ぅ
その役割はゴールドシップに近いんだろうな。ぱかちゅーぶみたいのをやらせたいんだ
継続して活動してたら声当ての度にギャラは入ってくるでしょ
仮に出たとしても、所属する人には悪いけど絶対にアクションおこさねえわ。昨今のV人気からは置いていかれてたのは事実としても、その状態に甘んじさせた上に搾取して使い捨てるようにミライアカリをすり潰した運営下の子を支持しようものなら第2第3のミライアカリを生み出しかねないから。
演者の望みを全て叶えられるわけじゃないにしても、少なくともお給料面では業界トップだし、マネちゃん増やしてサポート面でも昔に比べたら厚くなったし
業界最大手のホロライブが善きモデルケースとして先陣をきってくれてる事で、他の事務所にも良い影響が出るように祈るばかり
谷郷さん、あんたすげーよ
もちろんあんな扱いされたんなら最後に言いたくなる気持ちは凄い分かる
察するにこれでも抑えた方だろうし
必ず会えるさ
アカリちゃん自身がVTuber大好きだからね
四天王最盛期ですら個人勢に自分から絡みに行ってたり、当時はかなりフッ軽だった(運営に釘刺されちゃったけど)
アズリムの一件の時も、各企業勢が黙り決め込んでた中で応援のメッセージを送ってたりしてた
0721(おなに○)で下ネタかと思ったけど、下ネタぶっ込む雰囲気でもなかったんだよな
転生しての再デビュー日だったりするなら嬉しい
あの時、企業勢は明らかに箝口令を敷かれてた。特に不自然だったのが.LIVE。アズリムと仲良かったねねねは言いたい事あったろうに何も言えなかった。
アカリちゃんは配信内で言葉には出せなかったけどアズリムの絵を描く事で間接的にメッセージを送った。
そんな中、はっきり口に出して応援したのがポン子。配信終了間際に突然「アズリムちゃん頑張って、応援してるからね」とブッコんできた。あれ後でスタッフに怒られたんじゃないかな。あれでポン子大好きになった。
そういうギャラは貰ってたんじゃないの普通に、良い悪いは別として声優的に捉えてたなスパチャとかの取り分がないって考え方自体はわかるよ。
アカリちゃん好きで続けていたんだなぁ、って感じられる分見てるこっちも辛く悲しい…
買い取る側にもよるけど、円満にやりたいなら最低4桁万円はいくだろうね
5桁万円にいく可能性も十分考えられる
そもそも売らないと思う。大手企業が自分が抱えてるIPを売るってのはちょっと考えられない。金出したら自社IP売る企業って思われちゃうからね
これだな
ただここ2、3年のvtuber業界を見てなおその方針を改めなかった運営は無能と言われてもしょうがない
アカリ本人やその人たちの無念を考えるとやるせねえよ
バンナムって大企業なのも一因ではあるんですねぇ
もう少し規模が小さかったり他V企業と親密な関係があれば移籍って選択肢も出てきたのではないかと思ってしまいました
ホロライブも結果論だけで言うならばメルちゃんのあの件やら
会長との件であの憎き国と今も関係続けてたら最悪の道筋辿ってた可能性も大いにある
Vを守らない大切にしない企業はリスナーにもそれが透かして見えるから落ちる運命なのかもしれない
優秀な人間は転職すればいい
姿や名前は変わるけど、今の時代そんなの関係ないだろ
正直よく許可したなあとは思った
いちいちその程度でウダウダ言ってる奴がいるとすれば、あまりにもインターネットを知らないだけだろうしな
バンナムを援護する気はさらさらないが、それでも恨むならエンタムを恨めよ
バンナム傘下が運営移管を引き継がなかったらエンタム解散の時点で消えててもおかしくなかったんだから
ぶっちゃけ稼げなくなったIPを高待遇で引き受ける企業なんてない
俺自身は全く新しいVtuberという事業のビジネスモデルを模索してた黎明期当時に、試行錯誤していたであろうエンタムを責める気もないけどな
月ちゃんとかも自然消滅したし同じような状態だったんだろうなぁ
後発のホロと黎明期の動画Vtuberとは単純に比べてもしょーがねーよ
ミライアカリはVtuberが儲かるかどうかまだ分かんなかった時期から始まってるんだから、にじホロみたいにタレントを事業者として募集してたら声優なんて誰も来てなかっただろうさ
雇い上げます、儲からなくても赤字でも報酬は出します、それでスキルを持った人が来てくれたんだろ
事業者契約でデカく儲けられるってのは、Vtuberの成功が見えて自宅から配信やってた人らをVtuberにしようとなって初めて確立されたビジネスモデルだもの
それって今のホロ見てるからそういえるだけでホロも最初の頃は不透明な所から始まってるんだぞ
何でもかんでもホロ基準で考えてそれを元にバンナム批判するのはちょっと酷いよな
まあ最後の生配信で運営批判する可能性が高かったのにそれを放置したのは流石に無能だとは思うけど
比べてもしょうがないというが、
デビュー時期は同じ2017年
儲かるかどうかわからない状態で出発したのはホロライブも同じだ。
ミライアカリの所属事務所はVを声優のみの扱いにした。
一方ホロライブはVを声優に留まらず色々な活動ができるタレントとして扱った。
リスナーの需要は後者だったということだよ。
それとホロライブがこれだけ成長した理由は
・海外展開の早さと英語圏にインパクトのあるタレントの起用
・コンプライアンスの徹底による企業的信頼の下積み
・社長含め企業としてのタレントやミームへの寛容な姿勢
・自社IPを主軸とした企画展開(ライブとか)
にある。これらってタレント業を主軸に据えたビジネスモデルがVに求められているという証左だろう。
YAGOOの先見性は疑いようはないと思うが?
四天王応援してる勢は視点異なるからそう捉えてはいないんじゃないかと思う
今は中身が皮を被り、ある程度中身が透けて見える方が受けるようになった。逆に中身が出過ぎて炎上したり制御が難しい、キャラ崩壊で萎えることもある。
単純に時代の変化に対する舵取りの失敗だ。
IP安く引き受けたは良いけど再生出来なかった
売れないソシャゲの損切りと変わらないな
すまん
57は
53
じゃなくて
>>55
への返信だった。
間違えた。申し訳ない
?
57のコメント書いたのワイなんだけど…
それ以前にTwitterでいいねあたりは四天王時代からやってたからね
バンナムはそれすら出来ないという話なんで
皮云々ではなくそれ以前にバンナムが悪い
その可能性は低いです
バンナム社員との社内ラジオでも
何百回とやって行きたいと社員とラジオで喋ってたいました
ちりつも系の喧嘩別れです
ちなみにその社員はTwitterでアカリちゃん引退の報は一切なくRTもなしです
ホロライブは2018年12月12日からだから対して時期かわらんぞ
そらちゃんに至ってはもっと前だし
ただ違う事があるとすれば
バンダイナムコはミライアカリの既にある人気頼りで何もしなかったのにたいしてその何もしなかった時間に
ホロライブは、ニコニコ動画やTwitchやらネット配信で一定の人気を誇ってた声真似 雑談 ゲーム配信 歌い手とか次々スカウトして視聴者飽きさせないように
ライブに海外展開にずーっと金と時間かけて動いてきてた
ミライアカリのすぐ側にのスタッフはまだまともで
ただ申請したり手伝ったりできても許可は出せない立場で
てきとうに上に言ってラストの配信もぎ取る協力して自由にさせたんじゃね
最後だしって事で
企業側の事情あるにせよファン側からしたらそんなの知ったこっちゃない
ミライアカリに関わってた人達は疑いよう無くアレだけど、だからと言って会社全部がそれだとは思わないであげて欲しい。
大企業であろうと結局のところ動かしているのは"人"だから、担当していないところが如何にアレでも口出しできないと思うんだ。
それぞれのコンテンツで良いか悪いか判断していく心を持ちたい。
スタッフがやりたいという意思があっても企業としては収益面を考えて決断することなんてままあるやろ
ちりつもの喧嘩別れがなにかしらんしそういう可能性もあるかもしれないけどそうかもしれないをそうだに変えちゃうのはネットの影響の悪いとこでてるで
歴史のたらればを批判しても意味ないし、何なら今だってまだ戦国時代なんだから
ケーソンとコラボしてたしその時に悩みを相談してた可能性もあると思う
これ
ブシロに良いイメージなんて全く持てないわ
アカリちゃんは仲良かったシロちゃんのいるどっとライブに行ければ良かったのにね…
やることを決めて台本書いて演者に覚えてもらって動画や配信を撮る
という行程に時間と費用がかかりすぎるから、それを全部自分でできる配信者勢に勝てるわけ無い
まあそらだとアニメと変わらんしな
そらだと→それだと
エイレーン時代は動画勢だけどある程度自由に出来てたのでバンナムが駄目なんすよ
配信勢に勝つ前に2017年の動画勢運営以下なのが今回のお話
まぁ蓮の空とかVマスは既存のIP運用の範囲でやるだろうしこういうことにはならないんじゃないかな、それで問題ないキャストを人選してるはず
声優が死んでもキャラは使えるっていうアニメ文化の企業だから違和感ないだろね
ここ5年のvtuber文化とは噛み合わないんだけど
ホロも何十億積まれても売らないだろうし大手企業なんかなおさらよね
IPは基本的に売り物ではない、事業ごと売る場合はあるけど
未来研とかVRXRコンテンツ抱えてるし配信よりそっち方面で起用するつもりだったんじゃないの
2.5次元キャストの頑張りには異論ないけど、ブシロの業態は本職でなくとも「声優として売り出す」だからねぇ
ブロッコリー時代からGAなりお世話になったコンテンツはあれど、木谷氏の事業は基本強引である事は忘れてない
そんなんその社員が全権握ってる訳でもなかろうに
確かに見えてるものだと印象悪いけどさ…
ヤバい
まーた間違えてるかも
58だったわ
掲示板初心者晒して本当にすまぬ
(´。・д人)゙
初代モデル持ってないわ記念曲配信してくれないわ挙げ句の果てにカメラの電池無くなるから途中で終わりって 本人もまだやりたかった感凄かったし四天王ろくな終わり方出来てないぞ
後半いらないよね
きも
著しく的外れなレスで草
53の発言には「ホロ」という2文字すら入ってないっつーのにwwww
57へのレスのつもりで書いたんだろうと推察するが、57もホロやYAGOOの戦略や先見性について一切疑義を唱えてないだろうに。「ホロという素晴らしい環境を基準にしてバンナムを批判するのはおかしい」と言っているだけで、むしろホロやYAGOOを称賛している意見だっつーの。
読解力が無いのなら、誰かにレスするのはやめときな。程度の低さが露呈するだけだぞ。黙っておけばバレないんだから、その方が君にとっては良いことだろ?
まあ殆どいないでしょ
運営に潰されたって怒ってる人いるけどお前普段追ってたんかいと
俺は初期の頃ほど熱心では無くなったけど、YouTube開いたらアカリちゃんのページがまず出てくるようにずっとしてある
そこから他のページに飛ぶがら面倒だけど、この先もチャンネルが無くならない限り変えないと思う
初めての推しは自分にとってはやっぱり特別
俺はここ2年くらい見てたけど、俺が見てる期間は一生懸命カラ元気出してたんだなぁと思うとやるせない
輝夜月の中身はあのキャラにも他のVとの関係にも別に愛着ないし特に頼み込まなかったのも用意に想像つく