2023年07月14日

『絵馬に願ひを!』(Full Edition)ざっくりまとめ(ネタバレ有)・登場人物編

とりあえずできたところから投下します。
今回コンサートが先だったので、その時点でついったでまとめて下さってる方が多数いらっしゃいましたし、今更感が漂いますが……まぁ自分用の整理を兼ねて。

まず登場人物まとめから。
いつも通り、「演者」は歌っていてコンサートでもそのまま演じた人。「CV」は歌・語り問わず声のみ担当。
加えてコンサート先だったので、コンサートで演技のみ担当(音声はCV)した方を「役者」として表記しました。
CVと子役についてはついったの集合知を非常に参考にさせて頂いています。
なお、全て敬称略とさせて頂きました。

ジャケット中央から外側へ、神社先で。杵瀬くんがめちゃくちゃメインキャラみたいになっちゃいますが……。
ジャケットに描かれていないキャラは最後。
悩みましたが、名前のないキャラは省きました。

なるべく簡単な紹介にしましたが、一部ネタバレをやむを得ず含みますのでご注意ください。
この時点で既に解釈に左右される部分が発生していると思われますが、明らかな間違いを発見された場合はそっとお知らせください。


○神社関係者or能楽関係者(じんじゃかんけいしゃ/のうがくかんけいしゃ) 演者:ご本人
謎の狼面の男。佐久夜姫子or石長姫子を新たな巫女として狼欒神社or狼欒大社を顕現させる。

○杵瀬命(きせ・みこと) CV:梶裕貴、沢城みゆき(幼少期) 役者:伊藤尚史、河本蒼唯(幼少期)
姫子の小学校時代の同級生で、秋津高天院学院の学生。幼少時から「王子」と呼ばれ人気。

○佐久夜姫子(さくや・ひめこ) 演者:香西愛美
陽葦火山神社の娘。父の病気平癒祈願を神社に祈ったところ、神社関係者と出会い、狼欒神社の巫女となる。

○佐久夜大山(さくや・たいざん) 演者:大塚明夫
佐久夜姫子の父。
石長姫子の父も同じ演者。同一人物かどうかは(神社ー大社の関係性及び「同一」の指す範囲の)解釈による。

○猿田犬彦(さるた・いぬひこ) 演者:廣瀬真平 (幼少期CV:沢城みゆき 役者:河本蒼唯)
黒猫のすずを飼っている、宮比と許理の3つ年上の幼馴染。
すずが病気になったため、スクナキャットクリニックに連れて行くとともに、狼欒神社にすずの病気平癒祈願の絵馬を掛ける。

○諏訪ルアン建(すわ・るあん・たける) 演者:佐藤真大
Bar Elysionのバーテン。犬彦からの呼称は「スワタケ」。自称「血統書付きのクズ」。
大社ルートに登場するDJ、とあるED曲に登場する男も同じ演者。同一人物かどうかは解釈による。

○須久奈鷹彦(すくな・たかひこ) CV:森久保祥太郎 役者:君永佑太
スクナキャットクリニックの院長。月人の親戚。

○伊咲那美(いざき・なみ) 演者:SAK.
陽葦火山神社に安産祈願の絵馬を掛けた妊婦。これまで流産を繰り返している。

○伊咲那岐(いざき・なぎ) 演者:清永大心
伊咲那美の内縁の夫。

○鹿島健(かしま・たける) CV:岡本信彦 役者:塚越靖誠、君永佑太(幼少期)
姫子の小学校時代の同級生で、杵瀬の親友。杵瀬からはタケと呼ばれている。

○天野宮比(あめの・みやび) 演者:石田彩夏 (幼少期役者:及川綾)
狼欒神社に恋愛成就祈願(ただし相手が書かれていない)の絵馬を掛けた女子高生。
ご当地アイドル【SAKURA🌸HiME】の新参メンバー。

○八石許理(やついし・こり) 演者:大原よしの (幼少期役者:竹村麻帆)
宮比の8か月年下の幼馴染。秋津とブリタニアの混血。
ご当地アイドル【SAKURA🌸HiME】の新参メンバー。

○宗像狭依(むなかた・さよ) CV:黒沢ともよ 役者:北村羽菜
宮比・許理の地元の名士の娘。
ご当地アイドル【SAKURA🌸HiME】の古参メンバー。

○須久奈月人(すくな・つきひと) 演者:ハセガワダイスケ、山川達平(少年期)、水野雅和(幼少期)
※「つきと」かもしれない
姫子が通う小学校(少なくとも神社ルートでは中学・高校も)の教師。
幼少期は野球少年、少年期はカメラ少年。

○石長姫子(いわなが・ひめこ) 演者:井坂泉月
陽葦白銀神社の娘。父の蘇生を神社に祈ったところ、能楽関係者と出会い、狼欒大社の巫女となる。
HNはChiruru。

○織部深枝恵(おりべ・みしえ) 演者:深見梨加
※名前の読みは推定
石長姫子の祖母。
佐久夜姫子の祖母も同じ演者。同一人物かどうかは解釈による。

○八島知美(やしま・あきはる) 演者:ピコ
狼欒大社に合格祈願の絵馬を掛けた受験生。
地震と津波、豪雨と土砂崩れという2つの天災により天涯孤独となった。
愛称はやっしー。HNはTomomin。

○熊野久須火(くまの・くすび) 演者:市川裕之
※下の名前の読みは推定
知美の大学の恩師。

○やっちー 演者:大原よしの
知美の大学の後輩。やっちーは愛称で本名は不明。
八石許理と同じ演者。同一人物かどうかは解釈による。

○伊坂那美(いざか・なみ) 演者:灰野優子
狼欒大社に子宝祈願の絵馬を掛けた女性。これまで流産を繰り返している。音楽教師。

○伊坂那岐(いざか・なぎ) 演者:清永大心
伊坂那美の夫。体育教師。

○天野力(あめの・ちから) CV:伊東健人 役者:池田和樹、君永佑太(幼少期)
石長姫子と同じ小学校の、乙女の心を持つ男子。

○天野御影(あめの・みかげ) 演者:木内栞 (幼少期役者:竹村麻帆)
狼欒大社に必勝祈願の絵馬を掛けた、盲目のパラアスリート。競技は走り幅跳び。

○天野石窓(あめの・いしまど) 演者:市川裕之
御影の従叔父でコーチ。御影からは「まどちゃん」と呼ばれている。

○久延鳶彦(くえ・とびひこ) CV:飛田展男 役者:松山傑
※下の名前の読みは推定
フリージャーナリスト。

○天照美禍(あまてる・みか) CV:悠木碧 役者:行徳麗奈
霊能JKとして知られている女子高生。

○織部鹿屋野(おりべ・かやの) CV:茅野愛衣 役者:飯塚杏実
姫子の母。

○わ CV:沢城みゆき
向かって左側、本殿から見て右手の紫色の狛狼。

○をん CV:悠木碧
向かって右側、本殿から見て左手の青色の狛狼。

○須藤勢理(すどう・せり) CV:沢城みゆき 役者:トミナガココロ、及川綾(幼少期)
姫子の小学校の同級生。

○ホムラ CV:なし
※漢字表記不明
伊咲那美・伊咲那岐の子供。

○(猿田?)雉彦(きじひこ) CV:なし
※漢字表記は推定
名前のみ登場。海外で活躍した伝説的野球選手。
交通事故で死亡。犬彦の兄と思われる。

○大国(おおくに) CV:?
※フルネーム不明
勢理の彼氏もしくは男友達。

○サカバヤシナギヒト CV:なし
※漢字表記不明
ある曲に名前のみ登場。月人の父親?

○革命先生 CV:なし
革命(かわ・みこと)。通称「革命先生(かくめいせんせい)」。曲中曲の作詞担当。
Revo個人サイト(通称「本家」、現在は閉鎖)で主にエイプリルフールに『桃だろう?』などの小説を連載していた小説家。
第一次領土復興遠征で連載された『王様君と領復君の冒険』の作者でもある。
(要は、文字限定の似て非なる人)

○栗木川翔大(くりきがわ・かけひろ) CV:なし
曲中曲の作曲担当。
十文字青によるRomanのノベライズ『Roman 冬の朝と聖なる夜を廻る君の物語』のNoëlパートに登場した、Noëlの友人。
RevoPの紹介で革命先生と組むことになった。
posted by しあ at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | SH考察系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
検索する
投稿する