- ・雪めし
高岡町に久しぶりに降った雪が屋根につもる様子がヒントとなって、黒い土台の上に雪に見たてた白い部分が1cmほど積もっているのが特徴です。
※材料は人分です。
- 
 (台) もち米粉3.5カップ うるち米粉3.5カップ あずき(生)500g ザラメ1kg 白砂糖200g 
- 
 (雪) もち米粉1.5カップ うるち米粉1.5カップ 白砂糖1.5カップ 
雪めし
- 1.生あずき500gを煮てミキサーにかける。
- 2.(1)をこし袋に入れしぼる(1kg~1.2kg)。
- 3.(2)と粉に砂糖200gを入れ混ぜ合わせ、ふるいにかける。
- 4.(3)にザラメ1kgを入れ混ぜる。
- 5.セイロに敷布をしき中セイロを置き(4)を入れる。
- 6.雪の分のもち粉、うるち粉、砂糖100gを入れ水少々で合わせふるいにかけ(5)の上にたいらにのせる。
- 7.型で軽くおさえる。
- 8.1時間蒸す。