歌姫に投げキッスされてよけるRevoさん
拾っておこう。大事な思い出はポッケにイン。君たちもおうちに帰ったらオルタンスに仕舞ってください。ある人は桐のオルタンスにしまってください。
一言でいうなら楽しかったね。僕として今日の目標は達成できました。最初のほうで言いましたが、明らかに昨日より疲れているので。でも、昨日よりテンション上げようと思いまして。
昨日が低かったわけではないんだけど、そこそこ通常の流れで上がります。今ちょっとね、いけないブーストをしてます。
自分で意識してもっと上げろ上げろ!といういけない方法でブーストしたらどのくらい頑張れるんだろうと。
そう思ったのは3days。1日よりも何日も続けてやるほうが体力的にも大変で、このツアー初めて30本くらいやってきてるんですよ。
基本的に体力のないおじさんなんですけど、それでもツアー回ってくると多少たくましくなってるんじゃないかと思うよね?
それを見せられたらいいのかなと思って、全然そんな完璧な公演じゃなかったと思うんですけど、皆さんに何を伝えられるんだろうと思った時に、いつも完璧なおじさんだったら『俺をみろ』ってそれはそれで一つのエンタメになると思うけど。
僕に伝えられるものは何だろう?って考えると、今日を楽しもう!辛いこともあるかもしれないけど笑顔になるためにここに集まっているんだ。それを自分が体現したい。
で、頑張ってみたら、頑張れるんだと思いました。割と全力で、歌を歌ってないときとかも少し休みたい気持ちがあってもジャンプしてみたり、いろいろね。
自分ひとりの力ではないと思うんですよ。皆さんもそうだと思うだけど、この3時間くらいも一つのエクササイズで、いくらビリーがやれ!できる!って言っても
「いや、ちょっとしんどいよ…」ってなると思います。でもライブに参加するってことは、自分に秘められている、そのくらい動けるじゃんってエネルギーが出てくる場所だと思うんです。
そのことを今一つこの2日目で伝えたいと思っていて。初日には初日のマジックがある。大阪きたぞ!3日目はよし、これで最後だ!って。
でも全部同じ大事な一日なんだよ。人間はすべてのことを同じにすることはできない。そうすると真ん中の日は中途半端に終わってしまう可能性があると思ったの。だから僕自身、はっちゃけすぎておろそかになってもいいから、とにかくやってみようと思ったのが今日のライブで、伝わっていたと思います。
一日一日をどういうライブにするかはすべてを考えている…あ、セットリストとかも考えてるのも僕だし、全部責任を預かっているその中において、今日はこの曲をお届けしたい、この会場でこの日程でこういうアレンジでこういうものをやりたいっていうものを…
あまりこういうことを言うと野暮になっちゃうので基本的には言わないようにしているんですけど、毎回その公演でこういうものを伝えたいというビジョンはもっています!
ごめんなさい、今日は野暮なこと言っちゃってるんですけど。そうしたいって思うのはどこかでも言ったと思うんだけど、毎回皆さんの顔って違うんです。
同じ人がいるっていうのも見たりするんですけど、毎回完全に同じ顔をしてるわけでもないし。
もし、仮に、全く同じ人がいるとしましょう。絶対そんなことはないんだけど、同じタイミングで笑い、腕を振る、トレースしてるロボットがいたとしよう。
それでも隣にいる人によってそのロボットの感じ方も変わるのね。これだけの人間がいるともしかしたら、いっぱいいるように見せかけるためにロボット仕込まれてるかもしれないけど、仮にいたとしても同じではない。
それは皆さんが今このライブを生きていて、その一人一人の熱反応みたいなものがあって、お互いにテンション上がったり楽しいなって思ったり、笑顔であったり、そういうものが会場を満たしている。それを長いツアーを通してステージ上に立っている僕が一番実感していることなんです。
同じ顔はしてないって言ったけど、大きなくくりでは同じ顔してるんです。どこかでも言ったけれど、皆さんの笑ってる顔、同じ顔ではないけど僕の中にもたらしてくれるあたたかい気持ちは同じ。
その楽しそうな裏側にそれぞれ悩みもつらいこともある、今笑ってるけど昨日悲しいことがあった人もいるかもしれない。
だけれども、みんな同じようなポジティブなエネルギーを出してくれて、それを受けてこちらもやっている。
おのずとそうなる以上に、ひとつひとつのコンサートを特別なものにしよう、今日君たちに届けるものはこういうものだと位置づけて送り出そう。
それができているだろうか?
不安だけど、やろう!ってやって、今皆さんの顔を見ているわたくしです。
ごめんね、今日はすっごい話が回りくどくて長い。
そんなわたくしが今言えることは、感無量。
その感無量がほしかったです。これを3日目に出すのは簡単ではないけれど、このツアーを通してそういうテンションの上がり方は何度も経験している。
3日目、最終日に向かって上がっていくパワーがあって、でも僕は2日目で感無量にしたいと思った。
それができたと思うので、明日は変に肩に力が入る必要はないと思います。自然に…明日もテンション下げないよ、でも自然となるべく所にいくし、皆さんは自然となるべく笑顔になると思っています。
そういうツアーでした、今回は。…でしたじゃないです、なりそうな、今日この頃です。
自由の翼のほうでも言ったことなんですが、今日思ったことは皆さんの笑顔を毎回受け止めて、一つの結論として。
皆さんの背中には翼がありますというようなことを言っているのですが、そのこと自体はもうわかっている。
僕の確信みたいなものが100%超えてる、そのくらいのパワーをもらっている。皆さんの背中には翼があります。
なので皆さんの栄光を祝いに来ました。
なんだろうな…この先つらい時、この先いいことあるだろうか?今つらくても頑張ろうっていうのを僕の中では越えています。
大丈夫、越えられる。越えられるということはわかっている。だから、前もって君たちの勝利を、栄光を先に歌っておきます。
それが昨日と違う僕の気持ちです。
(翼冒頭のドイツ語をアカペラ)
先に祝っておきました。なのでつらいことがあったら思い出してください。
乗り越えられますよー。約束されてます。
言わなくていいこと言っちゃったんだけどダメ押しをします。
このコンサートで最後に心臓を捧げよ!をカラオケでやっているのですが、それを歌って帰ってもらいたいと思っています。
僕的には言いたいこと言って伝わったかなという気持ちではあるんですけど、僕が何かを言って皆さんが受けとって、それで終わりではない。
LinkedHorizonはそうじゃないね。
最後は皆さんの力です。僕は無責任なおじさんですし、なんでも言うし、言うのはタダです。なんとでも言えます。
君たちは大丈夫、絶対に乗り越えられる。だけれども僕がしていくわけではない。君たちは自分の力でできるってことを信じてるだけ
やるのはあくまで皆さんです。
その力を自分で感じてみてください。僕は十分感じました。自分自身でその力を感じてください。
大丈夫です、絶対大丈夫です。
OK。では大阪支部!心臓を捧げよ!!!!!