ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1692658715521.jpg-(262095 B)
262095 B無題Name名無し23/08/22(火)07:58:35 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1756718+ 10月02日頃消えます
エルガイム来年で40周年か…
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 23/08/22(火)08:24:51 IP:125.0.*(ocn.ne.jp)No.1756719そうだねx3
1話のせいで
ほかの話が全部ゴミみたいな無価値なアニメ
2無題Name名無し 23/08/22(火)12:04:37 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1756728そうだねx4
今見返すと本当に永野デザイン以外の見所がない
延々と痴話喧嘩するばかりでキツすぎる
3なーNameなー 23/08/22(火)12:49:07 IP:165.76.*(ipv4)No.1756730+
なー
4なーNameなー 23/08/22(火)12:59:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1756736そうだねx7
なー
5無題Name名無し 23/08/22(火)13:05:18 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.1756740そうだねx1
>今見返すと本当に永野デザイン以外の見所がない

なんでや!? OPEDの曲も良かったじゃないか!!
…うん、俺も面白いと思ってた記憶がアニメじゃなくてボンボンの漫画の方だった訳だが
6無題Name名無し 23/08/22(火)13:12:33 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1756746+
コーラスシックスとかマンガになる前にマンガが終わりそう
7無題Name名無し 23/08/22(火)13:25:18 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.1756747そうだねx12
確かに、FSSを産んだというのがこの作品の最大の功績かもしれないね。
8無題Name名無し 23/08/22(火)15:19:43 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1756749そうだねx8
オリジナルとかレプリカとか、ヘビーメタルの設定は凝っているのはわかるが、
本編の作劇にはほとんど生かせてないんだよな。まぁわかりにくいしな。
9無題Name名無し 23/08/22(火)16:06:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1756750そうだねx3
いいよね…テンプルナイツ…
10無題Name名無し 23/08/22(火)16:11:06 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1756751そうだねx6
ブラッドテンプルがカッコよかった(本編未登場
11無題Name名無し 23/08/22(火)16:34:16 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1756752そうだねx6
メカデザインがとにかくかっこいい
最初の5話くらいはエルガイムの強さをていねいに描いてて良かった
12無題Name名無し 23/08/22(火)18:08:05 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756754そうだねx5
>コーラスシックスとかマンガになる前にマンガが終わりそう
永野ももう還暦だしマンガ以前に永野の命が…
13無題Name名無し 23/08/22(火)18:59:58 IP:126.78.*(bbtec.net)No.1756759そうだねx11
アニメ自体はまあ、うん…って感じだけど
ロボデザインの功績はマジでデカい
14無題Name名無し 23/08/22(火)20:17:20 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1756762そうだねx1
後半主役機の初登場での活躍はザブングルやダンバインではちゃんと出来てたのに、
エルガイムから急にグダグダになったんだよな
当時はそれまでのスーパーロボット路線へのアンチテーゼ的な意味もあってあんまり気にならなかったけど
15無題Name名無し 23/08/22(火)20:44:22 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1756768そうだねx9
いきなりあのランダムスレートや膝二重関節可動設定画だもんなあ
すごい時代だったというかすごいお方だ
本編はああまあうん…… みたいな評価は今も昔も変わらない気がする
16無題Name名無し 23/08/22(火)21:07:07 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1756772そうだねx2
>本編の作劇にはほとんど生かせてない
現代にまで至るお話にとって意味のない設定を作る事のはしり
そんな無駄な事考えるよりちゃんとシナリオ書けよ・・・・
って

まぁ最初にそういうのに商業的価値を提示した事自体は画期的なんだけれど
17無題Name名無し 23/08/22(火)21:19:05 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1756775+
文明衰退期にあるという世界観と、やたらオシャレで華美なデザインとが合ってなかった気がする
18無題Name名無し 23/08/22(火)22:44:48 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1756781+
    1692711888709.jpg-(165450 B)
165450 B
>オシャレ
最終回のダバとクワサンを見送るシーンで
急にみんなファッションショーみたいに
ドレスアップしてたね…
19無題Name名無し 23/08/22(火)23:16:36 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1756783+
最終回だけの特別衣装は水星の魔女に継承された(笑)
20無題Name名無し 23/08/22(火)23:20:13 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1756784そうだねx2
「後番組はガンダムの続きです」
の報が流れた時のいろんな意味で「ついに来たか」感
21無題Name名無し 23/08/22(火)23:50:06 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1756787そうだねx7
    1692715806046.jpg-(10698 B)
10698 B
赤も青も入ってないデザインは
児童玩具デザインとして斬新に思う

王家の秘宝みたいな扱いだったよな確か
22無題Name名無し 23/08/22(火)23:59:52 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756788そうだねx1
富野アニメの中じゃ駄作の一つ
23無題Name名無し 23/08/23(水)00:13:41 IP:202.208.*(megaegg.ne.jp)No.1756789そうだねx5
メカデザだけは本当に良い
アニメとしての面白さはゴーグ・ガリアン・ガラットと言った同年のサンライズロボアニメと比べるとやっぱ二段ぐらい劣る
24無題Name名無し 23/08/23(水)03:29:38 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756796そうだねx3
エルガイムとブレンパワードと永野のメカデザインの富野作品はつまらない
25無題Name名無し 23/08/23(水)05:49:31 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1756797そうだねx1
>現代にまで至るお話にとって意味のない設定を作る事のはしり
>そんな無駄な事考えるよりちゃんとシナリオ書けよ・・・・
>って
どっちかといえば未使用設定や初期設定を
裏設定と称して蔵出ししたほうが影響つよかった気はする
実はそうだったんだ(そうじゃない)みたいな
26無題Name名無し 23/08/23(水)07:16:12 IP:106.156.*(dion.ne.jp)No.1756798+
エルガイムってナカツ作じゃないのん?

リーンホースJrがエルガイムmarkⅡみたいに
全然後継機じゃないところとか

女の情念が表に出がちとか
Vガンと似てるとこあるよね
27無題Name名無し 23/08/23(水)07:20:45 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1756799そうだねx1
序盤のキーである「100万ギーンの手形」が結局なんだったのかわからない
28無題Name名無し 23/08/23(水)09:00:04 IP:165.100.*(gmo-isp.jp)No.1756801そうだねx1
>富野アニメの中じゃ駄作の一つ
とはいえ富野はほとんど関わらずで若手に丸投げしてた
当時はZガンダムの準備で忙しかったそうだ
富野がガチで関わって作ったのは第1話ぐらいじゃねーかな?
29無題Name名無し 23/08/23(水)09:20:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1756804そうだねx1
ムック本が欲しかった当時
30無題Name名無し 23/08/23(水)09:40:20 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1756806そうだねx1
メカデザインはもちろん、最強のロボットが旧世紀の発掘物てのが新鮮だったな
ああいうロボ含め世界観丸ごと裏設定がある作品のはしりだったんじゃないかと
でもあの当時は模型情報で設定知ってたから理解してたけどアニメ本編だけ見てるだけじゃよくわからなかったんじゃないかと思う
31無題Name名無し 23/08/23(水)09:50:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1756808そうだねx5
    1692751834674.jpg-(112152 B)
112152 B
アシュラがすき
32無題Name名無し 23/08/23(水)10:04:24 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1756810+
>序盤のキーである「100万ギーンの手形」が結局なんだったのかわからない
あれはいわゆるマクガフィンでしかないでしょ
それよりもアマンダラに会って何も起きなかった事のほうががっかり作劇だと思う
33無題Name名無し 23/08/23(水)11:34:33 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756816そうだねx5
>赤も青も入ってないデザインは
>児童玩具デザインとして斬新に思う
>王家の秘宝みたいな扱いだったよな確か
本当にHMとMHのデザインは宝石みたいに素晴らしいよね!…それが…なんでGTMになった?…
34無題Name名無し 23/08/23(水)13:36:42 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.1756823そうだねx2
GTMも棒立ちんときの腕のぷらんぷらん感がなければそこまで悪くもないと思う
ダッカス以外は
35無題Name名無し 23/08/23(水)14:12:27 IP:210.252.*(odn.ad.jp)No.1756824+
>100万ギーンの手形
手形は現金と違って行方を追跡しやすいから
意図的に反乱分子に放流して支配体制に支障が出そうな兆候が見られたら
先回りして潰しに行く・・・、みたいな説があるけどね
36無題Name名無し 23/08/23(水)15:45:14 IP:118.151.*(t-com.ne.jp)No.1756827+
正座ができるロボットの玩具ってエルガイムが初じゃなかったっけ?
37無題Name名無し 23/08/23(水)16:11:47 IP:113.197.*(kitanet.ne.jp)No.1756829そうだねx2
    1692774707516.jpg-(118235 B)
118235 B
そう言えば、1984年は超時空騎団サザンクロスも40周年
湖川先生が永野が妖精さん【川村 万梨阿】と(ホテルに)遊びに行って、自分だけが作画監督でシャカリキになってるのに、富野さんが「若手を育て上げるため、辛抱してくれ。」と言われて堪えてたと言ってた。
でも、改善されないから嫌になって毎朝のエルガイムの会議打ち合わせと朝礼にもいかなくなったと。
表だってタツノコにを手伝うとサンライズに目を向けられるから、こっそり園田美世の女性名で新井豊のキャラ作画を修正していたとか。
今にして思えば「こそこそ隠れていないで、堂々と超時空騎団サザンクロスを手伝っておけば良かった。少なくとも(打ち切り)最終回の作画の乱れは無かったんじゃないかな?名刺代わりにもなったはずだしね」
2021年の個展にて、本人から聞いた話。
クレジット無し OP と ED 動画| 4k | 1984年【昭和59年】

https://youtu.be/n1pDnh9b_rw?si=P8p1Bz6RnLCtdVH-
38無題Name名無し 23/08/23(水)16:25:26 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1756831そうだねx4
永野護の素行はともかく
さすがにサザンクロスと比べればエルガイムのほうが全然ましな作品だろう

作画面でもビィーボーの若手が台頭した作品では
39無題Name名無し 23/08/23(水)16:29:11 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1756833そうだねx3
設定だけ無駄に多いのはサザンクロスも大概だったなそういや
40無題Name名無し 23/08/23(水)16:38:28 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756836そうだねx2
永野も川村万梨阿と離婚したんだっけ!川村万梨阿もスッカリお婆ちゃんに…
41無題Name名無し 23/08/23(水)17:42:48 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1756838+
ビデオ版新HMはなんで永野デザインじゃなかったんだろう
42無題Name名無し 23/08/23(水)18:07:16 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.1756839そうだねx9
>永野も川村万梨阿と離婚したんだっけ
デマじゃないの?
43無題Name名無し 23/08/23(水)19:33:34 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756841+
>>永野も川村万梨阿と離婚したんだっけ
>デマじゃないの?
ウィキみたら離婚してないみたいね。失礼。
44無題Name名無し 23/08/23(水)20:11:34 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1756843+
    1692789094121.jpg-(456552 B)
456552 B
>表だってタツノコにを手伝うとサンライズに目を向けられるから
これは逆だったこと?
45無題Name名無し 23/08/23(水)22:07:16 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1756850そうだねx5
本編よりも裏設定の方が明らかに面白そうだったのは問題だよな
FSSとして展開し始めたら、やっぱりそっちの方が面白かった
46無題Name名無し 23/08/23(水)23:03:44 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1756853そうだねx1
>No.1756829

湖川さんの気持ちもわからんではないが永野が生意気で腹立つんで監督に陳情したけど受け入れられないからヘソ曲げて現場行くのやめて他所の現場手伝ってたもんね~とか今頃になってファンに面白おかしく吹聴するとか正直大人として駄目な人だと思うわ。相変わらず晩節汚してるなぁ、と
47無題Name名無し 23/08/24(木)04:08:34 IP:126.76.*(bbtec.net)No.1756859そうだねx17
それは永野の方が大人以前に人として本当に駄目で
晩節どころか終始こじらせまくりの人生だから仕方ないと思うな

晩節にネタとして愚痴をネタとして昇華するくらい
許したれよと

永野あさの大張村上あたりは微塵も擁護する気が起きない
48無題Name名無し 23/08/24(木)05:45:25 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.1756860そうだねx1
そもそもデザイナーと作画の統括じゃ作業量が最初から違い過ぎる

湖川先生の面白トークを真に受けてる人は大河原先生がスキューバダイビングやってると安彦先生が怒るくらい変だって事に気付こう…
49無題Name名無し 23/08/24(木)05:52:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1756862そうだねx6
>No.1756860
汚物
50無題Name名無し 23/08/24(木)08:35:34 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756874+
サザンクロスはプラモ出してたメーカーが全てなくなった…アリイはマイクロエースとして残っているがもう鉄道模型屋だからな…マクロスとオーガスはバンダイが拾ったがサザンクロスはあのマドックス迄出したグッスマすら手を出さない…
51無題Name名無し 23/08/24(木)11:38:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1756880+
そういえば褐色肌の主人公ってのは当時としちゃなかなかの冒険だったな
52無題Name名無し 23/08/24(木)11:40:42 IP:60.151.*(bbtec.net)No.1756881そうだねx1
当時エルガイムもガリアンも物語の骨子は貴子流離譚なのになんであんなにエルガイムはつまらないんだと友人と言っていた。
53無題Name名無し 23/08/24(木)12:34:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1756883+
ダバの場合は亡国の王子設定がしばらく経ってからじゃないと出てこないからでは
本人も視聴者も「急にそんなこと言われても…」と思っちゃう
54無題Name名無し 23/08/24(木)12:36:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1756884そうだねx3
>No.1756859
そうはいっても後になってからそういう愚痴こぼす人間もなあ…
何だかんだいってあれで永野はエルガイム当時趣味も続けながら仕事もこなしていたらしいし
あと永野って田宮模型やバンダイやNT編集部なんかにあれこれいうことはあっても特定の個人を名指しして悪口言うことはしないしね
55無題Name名無し 23/08/24(木)12:41:50 IP:113.197.*(kitanet.ne.jp)No.1756885+
    1692848510221.jpg-(95478 B)
95478 B
むしろ、みのり書房の月刊OUTの「 "重合金" マジンガイム」のほうが、"重戦機" エルガイムより面白いのが、企画としてのエルガイムのアニメシリーズとしてのファイブスター・ウォーズ物語としての貧困を物語る。
貴種流離譚としては手本にされたスター・ウォーズや機甲界ガリアンのほうが、貴種流離譚【きしゅ・りゅうり・たん】に相応しい。【画像:その1】
56無題Name名無し 23/08/24(木)12:43:44 IP:113.197.*(kitanet.ne.jp)No.1756886+
    1692848624973.jpg-(101444 B)
101444 B
みのり書房の月刊OUT「重合金マジンガイム」〔重戦機エルガイムのパロディー雑誌限定企画〕

【画像:その2】
57無題Name名無し 23/08/24(木)12:51:51 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756889+
>当時エルガイムもガリアンも物語の骨子は貴子流離譚なのになんであんなにエルガイムはつまらないんだと友人と言っていた。
富野と高橋良輔監督の才能差では!
58無題Name名無し 23/08/24(木)12:54:53 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756890そうだねx1
エルガイムもボトムズもガリアンも地球外の世界の話なのに、なんでエルガイムはあんなにつまらないと思った
59無題Name名無し 23/08/24(木)12:57:32 IP:113.197.*(kitanet.ne.jp)No.1756892+
    1692849452600.jpg-(88731 B)
88731 B
なお、月刊OUT1985年12月号だが、重戦機エルガイムの放映後10ヵ月も過ぎた後の重合金マジンガイムのパロディーは面白過ぎ

ベビーメタル【HM】ならぬ ベビースチール 【HS】もそうだが、
「メインキャラクターデサイナーに長野護("長"野)氏を起用、ユニークなメカも目白押し、これは見るしかない!?」

と煽り文句も悪ふざけに磨きが掛かる。よくこれで当時、"永"野護側から文句が出なかったものだ。
60無題Name名無し 23/08/24(木)13:14:43 IP:126.76.*(bbtec.net)No.1756893そうだねx16
>何だかんだいってあれで永野はエルガイム当時趣味も続けながら仕事もこなしていたらしいし

エルガイムが作品として評価される出来なら素晴らしい自己マネジメントとして美談になるところだが
ロクな成果出せなかった現状じゃヘイト貯めるだけだったのでは?
実際そうなってるよね

>あと永野って田宮模型やバンダイやNT編集部なんかにあれこれいうことはあっても特定の個人を名指しして悪口言うことはしないしね

永野基準にしちゃうと周りの人は大抵大人に分類されるからなあ
実際あっても富野みたくオブラートに包んで必死にフォローしたり
湖川みたく愚痴まじりのネタにしたりするだけでしょうね

まあ湖川も無許可版権イラスト量産してヤフオクで小銭稼いでるようなアレな人だから五十歩百歩だなあとは思う
61無題Name名無し 23/08/24(木)13:57:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1756897そうだねx11
>No.1756885
そりゃあ人気のデザインを掻き集めてパロディというスパイスぶっかけた一発ネタだもの
一見すると面白そうなものになるのは当然でしょ
ましてこの種のパロディは元ネタの人気と知名度あってこそなんだから
元ネタを貶める理由にはならんわな
62無題Name名無し 23/08/24(木)14:13:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1756899そうだねx7
>No.1756893
まだ若手の永野1人の仕事っぷりで作品が評価されるならそれこそ湖川氏はじめとした他のスタッフなんかに存在意義なんてないよね
しかもエルガイムで評価されてるのは他でもないその永野のデザインじゃないか
63無題Name名無し 23/08/24(木)14:40:51 IP:126.76.*(bbtec.net)No.1756900そうだねx17
>まだ若手の永野1人の仕事っぷりで作品が評価されるならそれこそ湖川氏はじめとした他のスタッフなんかに存在意義なんてないよね

エルガイムは富野が別作品に多忙で実質永野作品だと富野本人からして明言してるし
若手だからどうとかなんて関係ないよそんな甘くない
関係者では富野だけよそういう甘い養護を今も続けるのは
まあ優しい人だし留守にしてた引け目もあるんだろうね

湖川は普通にアニメーションDやってたから作品の顔でもなんでもないってだけ
当然他のスタッフも

エルガイムは「作品」としては全く評価されてないよ
いいとこ探しとしてデザインワークがいいとか
FSSの元になったよねとか言われてるだけのダメ作品
スレ進行も実際そうなってるよね?
64無題Name名無し 23/08/24(木)15:20:32 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1756905そうだねx9
実質永野作品だったにしても
アニメ番組の制作現場という性質上作品に対して責任をとるべきなのは永野だって話にはならないよね
寧ろそれを言い訳にして全部永野におっ被せようと考える方がどうかしてる
しかもそれで仕事ほっぽり出して他所の仕事やってましたって人間の言うこと鵜吞みにして永野は酷い奴だというのも筋が通ってないと思うけどね
65無題Name名無し 23/08/24(木)15:52:19 IP:126.76.*(bbtec.net)No.1756907そうだねx16
>アニメ番組の制作現場という性質上作品に対して責任をとるべきなのは永野だって話にはならないよね

もちろんもちろん
おハゲの人もその辺めっちゃ後悔してての駄作判定だから
他作品でまたデザイナーとして採用してくれたりほんと優しいよね富野は

スポンサーや迷惑かけた人に頭下げて回るのは監督の富野
でも永野の素行や作品での仕事ぶり知ってる人は関係者もオタクも富野のせいとはまず思わないってだけの話
席開けちゃうスタッフなんてよくあることだから

いくら駄作作っても本人にそれなりの誠意あれば出禁扱いにまでには普通ならないんだから
湖川視点関係無く相当のものだったんだろうね本当素行って大事
66無題Name名無し 23/08/24(木)16:54:54 IP:138.64.*(v6connect.net)No.1756912そうだねx3
>実質永野作品だったにしても
>アニメ番組の制作現場という性質上作品に対して責任をとるべきなのは永野だって話にはならないよね
>寧ろそれを言い訳にして全部永野におっ被せようと考える方がどうかしてる
君社会人経験あるの?
他のフリーのメカデザイナーならともかく
永野は当時サンライズ社員なのだからエルガイムの大ゴケの全責任をおっ被せて追放は理にかなってると思うよ

サンライズから仕事請けてただけの富野監督や湖川さんに責任被せるのはおかしいよ
67無題Name名無し 23/08/24(木)17:29:47 IP:182.168.*(so-net.ne.jp)No.1756915そうだねx3
>君社会人経験あるの?
こういう社会経験のないヒキニートがマウントとるためにつく嘘の定番文句入れると
その後なにを言っても誰もまともに聞かなくなるって気付かないんだろうな
この手の奴って
68無題Name名無し 23/08/24(木)20:05:41 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1756918そうだねx3
そもそもプロジェクト失敗して社員追放とか
それは会社として相当問題あるってことになるからなあ
69無題Name名無し 23/08/24(木)20:09:10 IP:138.64.*(v6connect.net)No.1756920そうだねx1
    1692875350415.jpg-(128321 B)
128321 B
>そもそもプロジェクト失敗して社員追放とか
>それは会社として相当問題あるってことになるからなあ
エルガイムに永野ねじ込んだのはサンライズのごり押しだったと大森が富野から聞いたと言ってるし
富野も湖川御大も被害者で
エルガイムの大爆死の責任を永野1人の責任にするのは当然
70無題Name名無し 23/08/24(木)20:15:59 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.1756921+
>もう鉄道模型屋だからな…
戦艦とかはアリイ名義で出してるね
>サザンクロスはあのマドックス迄出したグッスマすら
オーガスやガルビオンの再キット化が近頃始まったくらいだから
サザンクロスはこの後じゃね
今の美少女プラモにも共通するモノなので無視を決め込んでるとは考えにくい
71無題Name名無し 23/08/24(木)20:20:32 IP:121.117.*(plala.or.jp)No.1756922そうだねx5
>エルガイムは富野が別作品に多忙で実質永野作品だと富野本人からして明言してるし
正直この発言が独り歩きしてる観があるよな
監督自身これ以降でいってるように元々「永野みたいな新しい才能をどんどん採用していかなきゃ駄目だ」って危機感あってのものだったはずなのに結果としてそれを理解できないスタッフが序列を無視して抜擢された永野にやっかんで足引っ張ってるようにしかなってないし

>君社会人経験あるの?
それはこっちが聞きたいわ
永野に対する悪意しか感じられない論調を見てると社会人経験どころか人とのまともなコミュニケーションとってるのかさえ怪しいわ
いい方をかえると「君、会社や友人、知人、家族相手でもそんな感じなの?」ってやつだな
72無題Name名無し 23/08/24(木)20:26:38 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.1756924+
>いくら駄作作っても本人にそれなりの誠意あれば出禁扱いにまでには普通ならないんだから
出禁は一般に誠意より金の問題

永野先生はブレンパワードの時にデザインの権利を譲らなかったそうだから
あらゆる権利を一括で買い上げて何度も再利用する日本のアニメやゲームの慣例と正面衝突してる
バーザムのデザインした人が手元においてたラフ画の公開が差し止め食らったのに
永野先生はFSSの単行本で逆シャアMSのラフ画を堂々と公開して何の問題にもなってないから
ここらへんで日本サンライズを怒らせたのはすぐわかる

名前を出さないように…てのも退職者の功績が大きい場合の処置だから無能云々とは逆だね
今のガンダムの設定ってエルガイムの設定のもじりが多いし
73無題Name名無し 23/08/24(木)20:30:08 IP:138.64.*(v6connect.net)No.1756925そうだねx9
>それはこっちが聞きたいわ
>永野に対する悪意しか感じられない論調を見てると社会人経験どころか人とのまともなコミュニケーションとってるのかさえ怪しいわ
少なくともこのスレで永野を評価するのは殆ど居ないけど
74無題Name名無し 23/08/24(木)20:53:36 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.1756931そうだねx10
エルガイムで冨野永野どっちに同情するってなったら大体みんな冨野監督側につくんじゃないの?知らんけど

妖精さんとホテルで空席なんてネタも使えないほどガンダムに振り回されて禿げ上がっちゃってさ
クリス君の方は今もふさふさじゃん
75無題Name名無し 23/08/24(木)21:32:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1756933そうだねx2
    1692880336246.jpg-(150063 B)
150063 B
>と煽り文句も悪ふざけに磨きが掛かる。よくこれで当時、"永"野護側から文句が出なかったものだ。
それくらいの悪ふざけが問題になるならみんだなおの漫画なんか載せられなかったでしょうが
76無題Name名無し 23/08/24(木)21:35:24 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.1756934そうだねx1
>エルガイムで冨野永野どっちに同情するってなったら
自分は渡邉由自先生が一番ワリを食わされたと主張したいけれども
全員Zガンダムに夢中だったので一人で仕事してたって…
77無題Name名無し 23/08/25(金)01:02:06 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.1756943そうだねx3
>No.1756921
>No.1756924
>No.1756934
汚物

こんなに長文書いても返信もそうだねもゼロって悲しいね
78無題Name名無し 23/08/25(金)02:33:44 IP:126.74.*(bbtec.net)No.1756946そうだねx1
CCAの永野デザインずーっと封印も同じ状態で
大半公開された今でもまだおおっぴらになってないのを公表するのいいのか戸惑ってる人いたりなのに
なんか違うことを延々肯定しようとしてるようにしか思えんのだが
79無題Name名無し 23/08/25(金)07:37:03 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756950+
ブレンパワードの爆死ぶりは凄かった! アレから富野アニメは、リーンの翼もGレコも、バンダイ的には商売にならなくなった
80無題Name名無し 23/08/25(金)07:39:26 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1756951そうだねx1
>IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)
ネガキャンに必死過ぎるだろ
81無題Name名無し 23/08/25(金)07:39:37 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1756952そうだねx5
>少なくともこのスレで永野を評価するのは殆ど居ないけど
それは話が逆だよ
エルガイムスレなのに永野スレのような流れにして延々永野叩きしてるのが君たちだけだってだけだ
82無題Name名無し 23/08/25(金)08:07:22 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1756953+
>ブレンパワードの爆死ぶりは凄かった!
富野アニメのために有料放送契約する人が少数だっただけでは
衛星放送見てなかった人だと機器やアンテナ工事で
高額な初期費用が必要だったし
83無題Name名無し 23/08/25(金)08:34:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1756954+
オープニング映像があれだからか、再放送もしづらいしね…
84無題Name名無し 23/08/25(金)09:12:29 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.1756956+
    1692922349373.jpg-(616993 B)
616993 B
>CCAの永野デザインずーっと封印も同じ状態で
>大半公開された今でもまだおおっぴらになってないのを公表するのいいのか戸惑ってる人いたりなのに
>なんか違うことを延々肯定しようとしてるようにしか思えんのだが
そもそも永野護に恨み持つ大森英敏のお漏らしつうのが情けないよな
CCA記録全集での永野の負け犬全開発言も惨めやったし
永野護の卑怯なところはまだ画稿を隠匿してて
大森英敏とは違う画稿が最近もお漏らしされたし
あいつバンダイ永久出禁で良いんじゃないかな
85無題Name名無し 23/08/25(金)09:17:29 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.1756957+
>>少なくともこのスレで永野を評価するのは殆ど居ないけど
>それは話が逆だよ
>エルガイムスレなのに永野スレのような流れにして延々永野叩きしてるのが君たちだけだってだけだ
在日朝鮮人の永野に肩入れする程普通の人間は落ちぶれてないのよ
86無題Name名無し 23/08/25(金)10:00:06 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1756959+
サザンクロス後の湖川先生、サザンクロスのプラモ出していたメーカーのその後を思うとサザンクロスに関わった者は皆不幸になる!呪われた作品サザンクロス!
[リロード]10月02日頃消えます
- GazouBBS + futaba-